返済負担率の考え方について - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

返済負担率の考え方について

マネー 住宅資金・住宅ローン 2011/04/04 23:42

はじめまして。

住宅ローンを利用して、土地を購入・新築一戸建てを検討しているものです。

返済額を決める際、返済負担率25%以下が一つの目安としていわれていますが
(1)税込み年収(2)可処分所得のどちらに対する割合と考えればいいのでしょうか?

私の場合、今検討しているのが

借り入れ:3000万
返済期間:35年
月額返済:11.2万(ボーナス返済なし)

なので、

(1)年収:600万で計算すると、22.5%
(2)可処分所得:500万で計算すると、26.9%

となり、(1)と(2)で25%以下を満たすかどうか異なってきます。

返済計画を立てる上で、返済負担率をどのようにとらえればよいのか
ご教授頂きたく、よろしくお願いいたします。

ちなみに、家族構成は
夫:37歳(会社員)、妻:41歳(専業主婦)、子供2人(7歳、2歳)
となります。

beginner_2011さん ( 愛知県 / 男性 / 37歳 )

回答:2件

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

4 good

住宅ローンの返済比率

2011/04/05 02:08 詳細リンク
(4.0)

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、返済負担率は通常税込の年収で考えるのが一般的です。
また、金融機関の審査条件も同様な考え方です。

内容的は負担率には問題はないのですが、返済期間が定年後も返済する格好ですのでそのあたりをどう考えるかは検討されておくべきでしょう。

家計の想定も含めて、ローンの詳細なシュミュレーションはされておくことをお勧めいたします。

尚、私共でもそうしたシュミュレーションを行っておりますので、宜しければ個別にお問い合わせください。

以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明や個別のご相談をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。

アネシスプランニング
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/

住宅ローンの審査基準 小冊子プレゼント!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/pf/t-teraoka/c/c-38346/

マンション購入&注文住宅建築サポート 受付中!!
詳しくはこちら ⇒ http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/tab6/tabid/60/Default.aspx

条件
住宅ローン

評価・お礼

beginner_2011さん

2011/04/05 22:32

回答ありがとうございます。

定年時のローン残高をなるべく少なくするためにも、繰り上げ返済を
していきたいと考えています。ボーナス返済をゼロにしていますが、
状況を見ながら教育費と繰り上げ返済に充てていきたいと考えています。

寺岡 孝

2011/04/06 00:51

この度は回答に評価をいただき、まことにありがとうございます。

今後の金利変動や経済環境の変化に注意しながら、返済計画を進めていかれてはと思います。

取り急ぎ回答の評価の御礼まで。

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

対面相談

【4/29・祝日開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック

契約前に住宅メーカーや建築家の設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

10 good

返済負担率の考え方について

2011/04/05 09:25 詳細リンク
(5.0)

beginner_2011さんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。

『返済計画を立てる上で、返済負担率をどのようにとらえれば良いのか、
ご教示いただきたく...』
につきまして、

住宅ローンの返済負担率につきまして、
住宅ローン審査を申し込んでいる金融機関では、
税込み年収で審査を行うことになりますが、

実際に生活していくうえでは、
収入はあくまでも税引き後の手取り収入ということになりますし、
収入から各支出項目に割り振ることができる支出金額も、
自ずと決まってくることになりますので、

beginner_2011さん自身が返済負担率を見る場合は、
あくまでも実際の手取り収入である、可処分所得を目安にしていただくと、
よろしいと考えます。

尚、25%というローンの負担割合を多く見受けますが、
私自身、年間をとおして多くの方の家計簿診断を行った上で判断すると、
実際の手取り収入の25%以内に、
ローン負担率が収まることは、あまりありません。

私が経験上でアドバイスしている、
手取り月収金額に占める住宅ローンの負担割合としては、
28%ほどとなります。

よって、beginner_2011さんの場合、
手取り月収金額に占める住宅ローンの負担割合からも、
26.9%となりますので、
実際に住宅ローンを組んでも、
住宅ローンの負担で家計が圧迫されるようなことは、
ないと考えますが、

beginner_2011さんの場合、
お子さまが2人となりますので、
今後の教育資金負担のことも考慮して、
実際に住宅ローンの返済が始まったあとからも、
毎月しっかりと貯蓄もするようにしていってください。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/

個別
相談
プランナー
金額
ビジョン

評価・お礼

beginner_2011さん

2011/04/05 22:20

回答ありがとうございます。

28%という数字は大変参考になりました。
現在の家計で計算してみると、この計画でやっていけそうと
思っていたのですが、返済率25%という数字がどうしても気になったので
質問させて頂きました。

教育費は毎月&ボーナスで貯蓄する予定です。住宅ローンのボーナス返済は
ゼロにしていますが、余裕がある場合は繰り上げ返済にも充てていきたいと思います。

渡辺 行雄

渡辺 行雄

2011/04/05 23:11

beginner_2011さんへ

お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。

これからもマネーに関することで、
分からないことがありましたら、ご相談ください。

リアルビジョン 渡辺行雄

(現在のポイント:7pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅取得の資金計画について mgcさん  2012-03-25 14:32 回答1件
住宅購入の契約をしてしまいましたが不安です さくらやまさん  2008-06-13 13:42 回答4件
住宅購入について なおはるさん  2010-02-12 09:49 回答2件
退職金完済での住宅ローン ヒデ1966さん  2009-08-01 23:50 回答5件
住宅ローンの賢い借り方を教えてください。 mido00202さん  2009-03-29 14:29 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

住宅ローンに関する個別相談会

コロナ禍での住宅ローンの借り方や見直し方をお伝えします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)