「審査」の専門家Q&A 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「審査」を含むQ&A

3,213件が該当しました

3,213件中 1051~1100件目

フラット35が終了…?

住宅ローンについてご教示ください。その19月末の正式申し込みをもって、フラット35が終了するという話を聞きました。正式申し込みとは、本審査後の融資決定が9月末までに、ということなのでしょうか?その2住宅ローンを組むに当たり、以下の条件での融資は大丈夫そうか検証いただけますと幸いです。年齢:38歳 (妻は専業主婦、子供2人)年収:税込630万(勤続11年・マスコミ関係・会社は安…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • しまどじょうさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2011/08/02 11:46
  • 回答3件

独身アラフォー女性のマンション購入のご相談

はじめまして。私は、独身アラフォー女性です。資産管理がきっかけで、中古マンション購入を検討しています。相談しているFPによると、購入するならば住宅税控除が適用できる物件がいいとのこと。ただ気になるのが、税金控除ができるからお金で得をするといっても一人で住むのに、そんな広いところが必要なのか考えてしまいました。コンパクトな広さにして、購入価格予算をさげたほうがローンも少なくていい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • moonligthさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2011/07/31 11:53
  • 回答3件

住宅ローン融資後の住所変更

質問させて頂きます。親の為の住宅として、現在の職場から離れた場所に住宅を購入しようと考えています。(離れているとは関東と関西というような感じです:状況としては本審査も通っています)ただ、購入する予定の住宅の近くに転職が決まっており融資実行月と退職月(引越月)が一緒という状況です。融資が実行された時に住んでいる家から引越す場合、ローン会社へ届け出が必要になると思います。住宅メーカ…

回答者
久野 博
不動産業
久野 博
  • rinngo800さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2011/07/31 11:42
  • 回答2件

住宅ローンの審査に影響するか不安です

ご教示願います。8月の末に、メガバンクに住宅ローン審査を受ける予定です。38歳、年収630万ほど。勤務年数は11年。マスコミ関係。肩書きは部長。今、下記のような状況です。・銀行系カードローン所有(融資可能額30万)月1万円ずつ返済。・クレジットカード(限度額70万)リボ払いにしているため残高MAX。月6万ほど返済中。・過去に消費者金融2社に手を出し、いわゆるおまとめローンに借り換…

回答者
小川 勇人
建築プロデューサー
小川 勇人
  • しまどじょうさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2011/07/28 16:44
  • 回答2件

名義とローン

今度、わが家をリフォームすることになりました。実は、わが家は、数年前に父が亡くなり、その時に私(娘)が相続をし、今は、不動産は私名義になっています。しかし、実際のところ私はその家には住んでおらず、母と兄夫婦が住んでいます。リフォームするにあたり、兄が住宅ローンを組むことになったのですが、家が私の名義になっているため、いろいろややこしいこと(住宅控除や税の問題)があるそうで、名…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • tokutokureireiさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2011/07/28 12:36
  • 回答3件

住宅ローン審査について

はじめまして。現在新築一戸建ての購入を考えています住宅ローンを組もうと審査を出す予定ですが以下の条件で審査が通るでしょうか詳細ですが購入価格3300万円自己資金800万円私の年齢が入居本契約時39歳 年収600万円カードローンの残額が280万円カードローンの返済は、家族に借入を秘密にしているので、購入までに返済は不可能です。この状況で、住宅ローンの審査は通るでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ダメヒロシさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2011/07/25 16:21
  • 回答3件

離婚にあたり、手続きのいろいろ

30代女性。離婚に向けて話が進んでいます。原因はいろいろありますが、メインは夫の不貞です。質問は1.本人は「半年前に関係は終わっている。」と言い張りますが、それでも慰謝料の請求を二人に対してできますよね?    また、それをするには離婚届はまだ出さないほうがよいのでしょうか?     (離婚後の慰謝料請求は額が下がる、などと聞いたことがあります)2.5年前に購入した持ち家が2分の…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • rarachさん ( 奈良県 /38歳 /女性 )
  • 2011/07/24 22:28
  • 回答2件

住宅ローン 個人情報

住宅ローンの仮審査ok後に妻名義(旧姓)で、クレジットカードのキャッシングすると本審査落ちる等不利な事はありますでしょうか?ちなみに住宅ローンは主人名義のみで借り入れします。何卒お知恵を宜しくお願い致します。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • aaaaaaaさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2011/07/24 09:18
  • 回答1件

二世帯住宅について

はじめまして。駅近の土地に二世帯住宅を建てようと思ってます。まだ 右も左もわからないので 専門家の皆様に教えていただけたら幸いです。土地は第一種居住の45坪 建坪率60% 許容率200% 東向きで角地ではありません。道路に面してる土地は(東側)8、5m 奥行き片方15m もう片方は19mの台形に近い形北側は今のところ更地で西は小さな畑 南側は二階建ての一軒家が現在建築中です。要望としましては上下の...

回答者
石川 淳
建築家
石川 淳
  • yoshinoriさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2011/07/17 10:20
  • 回答5件

住宅ローン審査について

今仮審査中で不安がありメールさせて頂きました。申し込み内容・夫名義にてローン・28歳・年収480万・勤続年数10ねん・正社員・会社規模は社員1000人以上・キャッシング無・現在ローン無し・今年春に一度車ローン支払い10日遅れ有り・公共料金1ヶ月遅れ有り・車税金2ヶ月遅れ※借り入れ金額的は諸費用込み、頭金無しですが審査に通る可能性はありますでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • aaaaaaaさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2011/07/17 20:30
  • 回答3件

ベランダの交換をしたいのですが

中古住宅を購入しました。入居前にいくつかリフォームをする予定ですが、 まだ業者を決めていない状態です。 質問は、ベランダについてです。 現在、外壁と一体型(足なし)で、立ち上がりの壁(柵?)部分に、 風が通るためのスリットが入っているタイプなのですが、 これを作り替えて貰いたいと思っています。 理由は、 ・ベランダの床奥行きに対して壁が高くて、部屋の中から圧迫感を感じる事。 ・風通し…

回答者
島田 直人
建築家
島田 直人
  • ieieさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/07/18 08:02
  • 回答5件

住宅ローンの仮審査について

はじめまして。先日、新築分譲マンションの契約といたしました。住宅ローンを組もうと審査を出しましたが民間銀行住宅ローンとフラット35の仮審査を受けましたが、結果は断られました。詳細ですが購入価格3080万円自己資金1500万円私の年齢が入居本契約時47歳 年収276万円(昨年度は、入院しており前々年度は297万円ローン金額は1650万円32年返済予定但し、昨年の入院歴は子宮体癌で全摘出、現在は異常な...

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • mymtkさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
  • 2011/07/18 11:54
  • 回答2件

住宅性能評価のデメリットについて

現在、建築条件付き土地を購入し、間取りなどの条件を相談している段階です。建設会社は年間100棟規模の地元の工務店です。長期優良住宅仕様を考えているのですが、できれば追加で住宅性能評価(設計・建築)を取りたいと思っています。しかし、建設会社が微妙に嫌がっていて、「これまでに希望されたお客さんはいない」「追加費用で30万ほどかかる」「検査に時間がかかるので、引渡時期が4~5ヶ月も…

回答者
島田 直人
建築家
島田 直人
  • RAIUNさん ( 京都府 /29歳 /男性 )
  • 2011/07/18 12:47
  • 回答3件

建売物件 解約方法

今年五月にある物件が広告に出ており、見学に行きました。建売だったのですが、デザインや間取りを選ぶ事が出来ることと場所や立地が気に入り何度も足を運び土地を決めました。でも実際4200万円と高額なわりに土地が40坪くらいなので購入には悩んでいたんですが、旦那さんが乗り気だった為営業マンと話をする事になり、とりあえず購入の方向で話が進みお互いの両親に物件を見てもらって大丈夫じゃないかとお…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • antisafeさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
  • 2011/07/18 10:17
  • 回答2件

個人事業主申請の時期

10年勤めていた●●塗装から今月から一人親方で頑張って欲しいと言われまして、どうしたらいいのか悩んでいるのですが。今家を購入するのに住宅ローンの本審査が通り、金種契約が11月なのでハウスメーカーより念のため11月まで事業申請しないで下さいと言われました。今の塗装会社では今月から仕事が少なく収入がないので早く事業を始めたいのですが、事業申請は1ヶ月以内にしないといけないと聞いたのでこうゆ…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • chachitanさん ( 千葉県 /29歳 /男性 )
  • 2011/06/27 15:02
  • 回答1件

住宅ローン仮承認後の親の資金援助について

いつもお世話になっております。現在新築中のものですが、とある銀行から以下のように融資を受ける予定です。○土地:つなぎローンで1,350万円○建物:住宅ローンで2,150万円残額でおよそ300万円程度ありますが、これについては自己資金でまかなう予定でした。現在は建物はすでにつなぎローンで購入し、住宅ローンは仮承認済です。この状態で、夫の親から300万円の資金援助がありました。この…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • choCola@さん ( 青森県 /39歳 /女性 )
  • 2011/07/16 09:02
  • 回答1件

超低所得世帯の金利の選び方(変動、固定、フラット)

いつもこちらではお世話になります。長文乱文大変恐縮ですが、ご教示何卒お願い申し上げます。当方42歳の夫婦、子供一人と秋にもう一人出産予定のです。年収約250万の超低所得世帯で、本来は住宅購入など厚かましいのは承知なのですが、固定資産税やメンテ等経費諸々ざっとですが計算しても賃貸料よりローンの方が少し安くなる事、退職金は望めなく、老後賃貸にいる方がリスクが高い事、子供を二人授か…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • まるちゃん☆さん ( 宮崎県 /42歳 /女性 )
  • 2011/07/14 00:34
  • 回答3件

住宅ローンについて

先月19日に土地購入の契約を済ませ、借入希望の銀行(地元の地方銀行)で住宅ローンの事前審査を受け、可決されました。その銀行の事前審査は保証会社による審査が含まれており、申し込み内容が変わらなければ事前審査で可決し本審査で否決されることはほぼないと言われました。一方、建物の方は身内に建築家がいるのでそこに依頼し、現在地元で工務店(大工)を探しています。土地購入の契約にはローン特…

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄
  • バルバロッサ5さん ( 茨城県 /35歳 /男性 )
  • 2011/07/13 14:48
  • 回答1件

アパートローンの残債を返済すべきか、それとも?

賃貸アパートを4棟保持しています。近々遺産が入るため、それをどのように使うべきか迷っています。アドバイスをお願いいたします。4棟のうち、1棟は完済済み、最近購入した物件は名前を忘れましたが、途中返済できない契約の銀行借り入れの事業用資金です。今回返済しようかと考えているのは後の2棟分の借入で、1棟は約1000万、もう1棟は約2000万で合計約3000万円です。この金額を返済しても私の老後用…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • SUBINさん ( 栃木県 /63歳 /女性 )
  • 2011/07/07 18:36
  • 回答3件

フラット35への再申込み

はじめまして、長くなりますがよろしくお願いします。○宅住宅ローン経由でフラット35を申込、○宅の審査が通過したので機構へ本審査したところ、1週間ほど経ってから質問と追加書類を言われましたが追加書類を提出する直前で否決の結果が出てしまいました(結果まで10日ほどでした)。不動産屋の担当も審査時間がかかっているので理由は個人情報でひっかかったわけではなさそうとのことです。担当が上司と相談…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • sazaesan99さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2011/07/08 15:17
  • 回答2件

市街化調整区域

自身と両親の老後のために前々から賃貸経営をしようと考えていたのですが先日親族で所有している土地が地番がわかれているうえに市街化調整区域内ということがわかり何とかならないかいろいろ考えています。現在は道路側に自宅が建っておりその裏が畑になっている状態です。当初の計画では裏の畑をすべて賃貸経営のために当てる予定でした。(裏の畑の地目は宅地になっています。)自宅と賃貸棟を一緒にした…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • daisuke satouさん ( 新潟県 /35歳 /男性 )
  • 2011/07/08 22:50
  • 回答2件

離婚後、建物とローンの名義を前夫から兄に変更したい

初めて投稿します。よろしくお願いします。前夫と婚姻期間中に別の男性の子供を懐妊、それがきっかけで協議離婚しました。三年前に私の母の土地に前夫の名義で家を建て、私と前夫、私の兄の三人で住んでいました。3,000万円25年の住宅ローンを信金から借り入れ、約2,800万円の残債があります。母の土地なので前夫に家を出てもらい兄の名義に変更して、家には兄が住み、兄がローンを支払うということで合意し…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • コウヤマシュンさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2011/07/06 22:30
  • 回答2件

中古住宅 契約後の解約について何卒宜しくお願いします

長文乱文になりますが何卒宜しくお願い申し上げます。ここ二ヶ月ほど中古物件を探しており、1200万円の物件がありました。私は妥協点が多かったのですが主人がとても気に入り、また不動産屋から、別の人が気に入っていて決まりそうと言われたので、急いで契約をしました。が、その日から何故焦って即決してしまったのかとても後悔しています。全て自分が悪いのです。毎日泣いています。主人に1週間説得…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • まるちゃん☆さん ( 宮崎県 /42歳 /女性 )
  • 2011/07/02 16:55
  • 回答1件

ブラック後の住宅ローンについてご指導お願い申し上げます

この度はお世話になります。長文乱文で大変恐縮ですがご指導宜しくお願い致します。主人名義で住宅ローンを考えております。42歳 零細企業の正社員で勤続8年 借り入れは1600万円ほどを思案中です。お恥ずかしい話なのですが、以前義母が主人名義のクレジットカードでキャッシングをし、その後病気になり返済を怠ってしまい銀行残高不足でブラックリストに載ってしまいました。カードの期限が切れて…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • まるちゃん☆さん ( 宮崎県 /42歳 /女性 )
  • 2011/07/01 10:42
  • 回答2件

住宅ローン本審査後のカード残高不足について

はじめまして。質問させてください。某ハウスメーカーで7月末着工予定で新築住宅を建設予定です。提携している金融機関に住宅ローンの事前審査、本審査を申し込みましたが無事通過しました。ローンの実行は10月です。今までは問題なく進んでいたのですが、私がカードの引き落としで預金残高不足でカード会社から今日電話がかかってきました。振込用紙を送るので、コンビにから振込してくださいとのことでした…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • hacchanさん ( 大分県 /30歳 /女性 )
  • 2011/06/30 01:20
  • 回答1件

自己破産後の住宅購入について

質問させてください。主人は5年程前に自己破産をしています。理由は交通刑務所で服役する事になりどうにもこうにも払えない状況だったからだそうです。今は真面目に働いていますが、普通のサラリーマンではなく自営業をする親の元で働いています。年収は360万程度ですがなんだかんだ出費があり、毎月手元には1円も残らず、それどころか赤字な状態です。貯金もありません。私は専業主婦で小さな子供が2…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • anateyuさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2011/06/28 22:05
  • 回答2件

自営業で赤字決算だと住宅ローンは無理ですか?

新築一戸建て購入を検討中です。主人は、法人ですが従業員はいない社長です。大手車メーカーの中で下請けとして仕事をしており一般的な自営業とは少し違うかもしれません。売上先は、その大手メーカーのみで仕入額はほとんどありません。今年で7期目になりますが、5期6期と赤字決算でした。というのも、売上がさがっているにもかかわらず、税理士さんの方針で、役員報酬を売上のいいときのままにしていた…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • K&Nさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
  • 2011/06/27 16:23
  • 回答1件

住宅ローン審査

7年ほど前に事情があり自己破産しています。住宅の購入を考えているんですがやはり自己破産していれば住宅ローンはむりでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • dosuさん ( 兵庫県 /38歳 /男性 )
  • 2011/06/26 02:02
  • 回答2件

保留地 住宅ローン

埼玉の保有地の契約を行い保証金を支払い、残金は手持ちの預金で一括で支払う予定の為家を住宅ローンで購入検討しています。一般的に保留地を取り扱う金融機関は限られており、区画整理事務所と提携しているところもありますが、どのような借り方が賢いのか、変動か固定かフラット35sか悩んでいます。借り入れは2500万~2800万と考えています。家族4人です。

回答者
小川 勇人
建築プロデューサー
小川 勇人
  • reinさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2011/06/24 10:25
  • 回答1件

夫婦合算収入530万円でマイホームは可能でしょうか?

仕事はIT系の会社で4年勤務になります。今年30歳になりマイホームを検討し始めたのですが自分の年収270万くらいの為、一人での借入れでは厳しそうなので妻との合算で検討しております。妻は派遣で年収260万くらいです。預貯金は200万程度です。あとは車のローンが9万円程残っています。(2012年2月完済予定)今憧れている物件は2980万円です。とても厳しい条件だと思っています。借入…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • rightさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2011/06/26 17:28
  • 回答1件

離婚でのローンの名義貸しについて

離婚をお互いに決意したのですが家のローンの名義が自分(夫)になっていて妻は家を出ていく気はないらしく、名義変更はせずに名義をそのまま貸すことは出来るのでしょうか?しかし、名義を貸すのはこれから家を買うとなったら困るし、何かこちらに不利益があったら嫌です。出来れば名義変更をしたいですが、妻は社員だとしてもローンの審査が通るかはわかりません。どうすれば一番良い方向に向かうでしょうか?

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • sonsouさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2011/06/24 22:24
  • 回答2件

住宅ローンの名義貸しについて

父親から住宅ローンの借換えをするにあたり私の名義でローンを組んでくれという依頼を受けました。ローンの残金は約1,000万円ほどだということです。名義だけ貸して私がお金を支払うことはないとは言われていますが、住宅ローンについての知識がまったくないので肉親とはいえ少し心配です。このような状況で事前に確認しておかないといけないようなことなどあればご教示ください。

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄
  • go0619さん ( 愛媛県 /33歳 /男性 )
  • 2011/06/19 22:26
  • 回答2件

住宅ローン融資実行日と物件引き渡し日に関して

お世話になります。この度、分譲マンションを購入する事になりました。住宅ローンはフラット35Sでネット銀行の仮審査も通りました。そんな中で気になるのが融資実行日です。月の何日かで決められていました。この日と物件の引き渡し日が合わない場合はつなぎ融資を使わないといけないのでしょうか?逆に物件の引き渡し日を合わせてもらえる事は可能でしょうか?教えて頂きたいです。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 秋山 大二郎さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2011/06/18 11:07
  • 回答1件

賃貸契約者の名義変更について

お世話になります。4年前に離婚しました。現在の賃貸マンションは元夫名義での契約です。もうすぐ更新になります。本来ならば名義変更をするべきところですが、前回の更新の時は変更せずにすませてしまいました。今回は生活も落ち着き、長男が働きだしたこともあり収入面でも安定しています。しかしながら、2人合わせても元夫の収入には及ばず、支払い能力を指摘されると心配です。(実際には毎月きちんとお…

回答者
涌井啓勝
不動産コンサルタント
涌井啓勝
  • mapaさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2011/06/16 09:52
  • 回答1件

一度落ちた金融機関で再度審査を受けたいのですが

御質問させて頂きます。先日、某銀行で住宅ローンの審査を受けましたが、仮審査は通過したものの本審査で融資不可となり、減額融資にも至りませんでした。当方のデータとしては、正社員で勤続7年38歳扶養家族は妻子合わせて4名年収は320万その他ローンは完済済み1200万の土地を現金で購入済み(妻と共有名義)ガソリンから食料品までをポイント目的でクレジットカード経由にしており、毎月の支払(一回払い)が平…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • sabamixさん ( 沖縄県 /38歳 /男性 )
  • 2011/06/17 12:11
  • 回答1件

アクアフォームという断熱材について(至急)

無知なばっかりに焦っております。既にアクアフォームの吹きつけが終了しております。熊本在住です。フラット35S 20年金利下げでローンを組む予定です。認証は次世代省エネでと言われています。今アクアフォームの吹きつけが屋根75ミリ(天井無)、床55ミリ、壁55ミリとなっています。サッシはYKKAPのエピソードという半樹脂サッシ、窓はLow-eペアガラスです。この断熱材の厚さで次世代省エネは取れるのでし...

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄
  • 3104さん ( 熊本県 /39歳 /女性 )
  • 2011/06/16 22:05
  • 回答3件

年収300万ではどちらの物件が身分相応でしょうか?

38才会社員(勤続4年目)年収300万貯金無銀行系カードローン60万ジャパネットたかたでパソコンローン10万計70万が借金になります。現在公団1k家賃35000円年齢的にもリミットで、この先も独身の予定なので中古マンション購入したいと物件を探し始めました。1件目新百合ヶ丘駅よりバス8分稲城市の公団住宅築40年2LDK 50m2 880万2件目新江古田駅より徒歩8分練馬区の中古マンション築35...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • haomei27さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2011/06/16 22:11
  • 回答1件

不動産売却中、ローン精算前の離婚

お世話になります。 離婚する事が確定し、現在不動産を売却中です。共有名義で、主借入主は夫、私(妻)は連帯債務者となっています。 住宅ローンを都市銀行から借り入れ、まだ残務が残っていますが、幸い不動産の評価が上がっている為、安めに売却しても、売却益がかなり出そうなので残務の返済清算は問題なさそうです。また、売却益からお互いの出資分や、利益分配などについては、既に取り決めしており、公…

回答者
中原 秀樹
不動産業
中原 秀樹
  • Clara3さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2011/06/15 15:07
  • 回答1件

転職で収入激減、ローン返済をどうするか

はじめまして。ローンの返済について質問させて頂きます。去年まで自営業でしたが、今年から転職し会社員となりました。しかし、収入が激減した上、来年は2番目の子供も入園となり教育費がかさみます。現在の月収で毎月5万円は赤字となっており、来年の入園までにはローン返済を見直したいと思っております。借入金額 3000万円フラット35 固定金利 2.785%ローン繰上げ返済額 1100万円現在の…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • tomboさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2011/06/13 11:49
  • 回答3件

年収300万円でのマイホーム購入は可能でしょうか?

仕事は介護関係に勤続8年勤めています。ケアマネージャーとういう役職で仕事をしています。この業界は給料が安いことで知られています。夫の私は、年収300万で妻も正規職員で年収250万ぐらいです。貯金額も200万程度で、車のローンも一年で50万支払っています。あと3年あります。2500万ぐらいの家に住みたい願望があります。かなり厳しいと思いますが、、私たちのような低収入の家庭も近年増えていると思いま…

回答者
久野 博
不動産業
久野 博
  • gekiteki30さん ( 栃木県 /30歳 /男性 )
  • 2011/06/12 11:03
  • 回答3件

国民健康保険

母子家庭で、一ヶ月と少しで、体調を崩し仕事を辞めました。辞めた会社の任意継続が、二ヶ月無いので受けれず、国民健康保険に切り替えたのですが、前職の給料所得控除後の金額が、1365600円で、保険料が、23600円の9回払い、最初の一回は、24010円です。とても、このような金額を払うことが出来ずに、悩んでいます。何か、免除とかは、ないですか。(和歌山市在住)

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • beass78さん ( 和歌山県 /35歳 /女性 )
  • 2011/06/09 17:21
  • 回答1件

マンション購入のためのローン額について

現在マンションを購入しようと考えてます。状況としては夫婦2人で●夫職業:医師(31歳)年収:2000万(税抜き)※年収は今後横ばい●妻職業:会社員(27歳)年収:450万(税抜き)●頭金はなし●今後子供を持つ予定はなしで考えております。話あった結果せっかくなら今後、出産の予定もないし、ふたりで住むのに納得できて快適なマンションをと考えており、1億2000万円くらいを35年住宅ローン…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • flexiblepenさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2011/06/08 04:37
  • 回答1件

妻単独の住宅ローンについて

以下の状況で妻(私)単独の住宅ローンを組むことは可能でしょうか?・結婚2年目・旦那は3年前に自己破産・旦那、妻共に会社員(それぞれ 勤続10年、手取収入400万円)・現在共に借り入れは一切なし・頭金500万円で3000万円程度のマンションを購入希望旦那が破産者であることがネックで妻単独での住宅ローンが組めなくなることはあるのでしょうか?また、もし組めたとしても誰か保証人を立てる必要が出てく…

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄
  • hiroorihさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2011/06/06 18:52
  • 回答1件

住宅ローン審査

住宅ローン審査について。現在の借り入れはありません。しかし、昨年の4月~今年の3月まで約1年間、所謂銀行系のカードローンから約65万円の借り入れがありました(完済しています)。借り入れの理由は、それまで数社のクレジット会社からあったキャッシングを一つにまとめ返済する為です。キャッシングも昨年1月よりありません。審査に通るか不安です。住宅ローン借り入れ条件年齢:38歳(正社員)年収:約4…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ryo4818さん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
  • 2011/06/06 13:19
  • 回答2件

住宅兼バレエスタジオについて

住宅兼店舗という形で、一階に住居23坪、二階にバレエスタジオ23坪を建てたいと思っています。購入を予定している土地が第一種低層地域の58坪で建ぺい率が50%容積率が100%でしたが、土地の契約の段階までいって、第一種低層地域には50平方メートル以上の店舗部分が建てることが出来ないことがわかり、計画が止まってしまいました。住居系の地域が希望なので、第二種中高層住専で土地を探しな…

回答者
石川 淳
建築家
石川 淳
  • niknikodaneさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2011/06/05 22:55
  • 回答3件

変動金利かフラット35年か。(母子家庭)

35年ローン1400万円借入前年度年収 203万円土地代350万円は自己資金。繰上げ返済ほほとんど出来ないと思います。借入のしやすさも含めて変動とフラット35かどちらがいいでしょうか。変動で仮審査をしたら1400万円借入しようとすると、保証料が倍以上アップになり返済期間も31年に減らされました。フラット35なら1400万円借入可能でしょうか。手取り15万ちょっとで支払いは3分の1以下に抑えられます。

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄
  • ゆうこ★さん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2011/06/06 10:02
  • 回答4件

フラットがだめな場合

先月半ば、SBIからのフラット申込で機構からの否決となりました。不動産屋さんも理由が分からないということでした。もう一度だけ申し込みをすることになり今回みずほ銀行からフラットへもう一度申し込みました。物件価格SBIの時は3250万円今回は3120万円です。手持ち金192万円年齢45歳 既婚女性 34年のローンです。勤務先 10人以下の工務店 役職なし勤続年数12年年収  410万円個人情報はCIC...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • HANCHさん ( 千葉県 /45歳 /女性 )
  • 2011/06/01 16:34
  • 回答2件

家の事について

初めまして。質問させていただきます。私は6年前に一戸建てを購入しました。(2700万円の借入で残債2400万円)私53歳、妻54歳で、ローンは長男が連帯債務者となっています。長男は28歳公務員で妻、子供2人。長男が家のことについて話をしてきて、今の家に増築して住むか、連帯債務を外して長男のみで家を購入するか、または今の家を売却し、長男と共に二世帯住宅を新築するかで話が進みません。連帯債務を外…

回答者
又平 英樹
宅地建物取引士
又平 英樹
  • ay1234567890さん ( 兵庫県 /79歳 /男性 )
  • 2011/06/01 11:33
  • 回答1件

フラット35本審査

現在フラット35sの本審査に申込み中です。審査が通るでしょうか?物件価格(諸費用込)3570万円頭金1050万円ローン申込み額2520万円主人年収395万過去消費者金融150万借入れあり全額返済解約済み中小企業(500名)勤続3年妻年収220万過去消費者金融50万借入れあり全額返済解約済み派遣社員 勤続2年6ヶ月クレカ1枚所有(キャッシング枠0)収入合算で申込みをしています。過去の消費者金融の借...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • sumomo34569さん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2011/05/31 10:28
  • 回答2件

こんな状態ですが本審査は大丈夫でしょうか?

去年SBIモーゲージ(以下SBI)のフラット35Sで住宅ローンを組もうとしましたが否決でした。原因は個人信用情報の異動情報です。JICC・KSC・CICに情報開示し判明しました。 数年前にGEコンシューマファイナンス(以下GE)のクレカで使った覚えのない請求があり、個人でGEと協議(この間約3ヶ月)しましたが、「支払いの義務はある」との事で一括での返済は無理な為24回の分割払いと将来利息をカットを...

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄
  • ah_matsu1210さん ( 新潟県 /32歳 /男性 )
  • 2011/05/31 00:10
  • 回答2件

3,213件中 1051~1100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索