対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
以下の状況で妻(私)単独の住宅ローンを組むことは可能でしょうか?
・結婚2年目
・旦那は3年前に自己破産
・旦那、妻共に会社員(それぞれ 勤続10年、手取収入400万円)
・現在共に借り入れは一切なし
・頭金500万円で3000万円程度のマンションを購入希望
旦那が破産者であることがネックで妻単独での住宅ローンが組めなくなることはあるのでしょうか?
また、もし組めたとしても誰か保証人を立てる必要が出てくるのでしょうか?
(出来れば保証人は立てたくありません。)
不慣れなもので質問の仕方が上手くなく、申し訳ありませんが、ご回答いただけるとありがたいです。
どうかよろしくお願い致します。
補足
2011/06/06 18:52すみません。頭金1,000万円に訂正いたします。
hiroorihさん ( 北海道 / 女性 / 33歳 )
回答:1件

下大園 幸雄
建築家
-
単独で仮審査申請をしては・・・
ログ家設計の下大園です。
hiroorih様の妻単独の住宅ローンについて
例としてフラット35の場合は、奥様名義(単独)で申請できます。
奥様の税込み年収により借入額がきまります。頭金を800万、諸経費200万
借入額2200万でシュミレーション的にはOKになります。保証人は、保証協会
に加入しますのでご主人の保証等は必要ないと思います。本申請で不安の場合は
仮審査を申し込みされては如何でしょうか。
もし、収入合算でローンを申し込む時は、審査の認可は難しいです。
マンションの名義は、奥様になり、税金等も奥様名義で発行されます。
支払い的には、ご主人の給料からも払う事になると思いますので十分話し合って
下さい。
参考にしてください。
補足
諸経費は、火災保険料、団信保険、地震保険、登記料等の概算です。
評価・お礼

hiroorihさん
2011/06/07 14:59早速ご回答いただきましてありがとうございます。
わかりやすくご説明いただき、ローンを組める可能性が見えましたので少し安心致しました。
旦那ともよく話し合って決めたいと思います。

下大園 幸雄
2011/06/08 09:54評価いただきまして有難うございます。
奥様の給料振込先銀行が対応は良いと思います。念のためにフラット35(ネットBK)にも同時の申し込みすることでより確率が高くなります。複数認可になった場合は、条件の良いところに決めてください。
幸せな家庭を築いてください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A