対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
現在マンションを購入しようと考えてます。
状況としては夫婦2人で
●夫
職業:医師(31歳)
年収:2000万(税抜き)※年収は今後横ばい
●妻
職業:会社員(27歳)
年収:450万(税抜き)
●頭金はなし
●今後子供を持つ予定はなし
で考えております。
話あった結果せっかくなら今後、出産の予定もないし、ふたりで住むのに納得できて快適なマンションをと考えており、1億2000万円くらいを35年住宅ローンで借りようかと思っています。
このくらいの家庭の所得だととのくらいの借り入れだと、無理なく返済できるものでしょうか?
もっと借入額を下げたほうがいいでしょうか?それともあげても大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします。
flexiblepenさん ( 東京都 / 男性 / 27歳 )
回答:1件
住宅ローンの支払いについて
おはようございます。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
返済可能かどうかについてですが、今後の予定(収支予定)と家計の収支状況により変わってきます。
参考までですが、
12000万円の借入額でローン金利2.5%、返済期間35年とすると
毎月の返済額は42.9万円になります。
それに管理費、修繕積立金、固定資産税、団体信用生命保険料などがかかってきます。
現状の家計収支で無理なく支払えるのであれば、現状においては大丈夫でしょう。
ただし、将来に渡ってはどんな支出が発生してくるのかを考え、それに対して大丈夫なのかを検討しないとなりません。検討してみてください。
最後に住宅ローンの審査ですが、今優遇金利のあるフラット35は1億以下でないと借入れができません。また、民間の金融機関も12000万円は審査が厳しいところが多いです。
特に自己資金がゼロというのは審査に不利になってきます。もし自己資金を出せるようであれば出したほうがいいです。そのほうがローンの総支払い利息も減ります。
審査の基準としては、勤続年数、勤務先の規模・業種、年収、借入額、自己資金の額(理想は物件価格の2割+諸費用)、他の債務、過去の延滞などの履歴になってきます。
株式会社FPソリューション:http://www.fp-s.jp/
ファイナンシャルプランナー(CFP)
辻畑 憲男
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A