対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
お世話になります。
離婚する事が確定し、現在不動産を売却中です。
共有名義で、主借入主は夫、私(妻)は連帯債務者となっています。
住宅ローンを都市銀行から借り入れ、まだ残務が残っていますが、幸い不動産の評価が上がっている為、安めに売却しても、売却益がかなり出そうなので残務の返済清算は問題なさそうです。
また、売却益からお互いの出資分や、利益分配などについては、既に取り決めしており、公正証書にします。
私は、離婚しても、ローン契約時と同じ婚姻時の姓を名乗る予定で、不動産の売却、ローン清算、抵当権解除までは住民票の移動はしないつもりです。
質問したいのは「不動産が売れる前に、離婚する事によって、なにか不都合が発生するか?」です。
苗字も変更せず、印鑑証明も、住民票変更なしでそのままの場合、特に借入先の銀行に申し送りする必要ないのでしょうか。
当初は、不動産が売れてローンを清算してから離婚するのがいいのだろうと考えていましたが、なかなか売れそうで売れないので、そうなるといつまでも離婚できませんし、
また、実は、次の不動産購入のローン契約の審査に離婚していない事が影響しそうなので、できれば今の不動産が売れる前に離婚してしまいたいのですが。。。
ご回答の程宜しくお願いします。
Clara3さん ( 東京都 / 女性 / 39歳 )
回答:1件

中原 秀樹
不動産業
-
必要書類上、問題ありません。
はじめまして。《中古マンション売買専門》ホクセツホームの中原です。
Clara3様のご質問についてですが、
>「不動産が売れる前に、離婚する事によって、なにか不都合が発生するか?」
不動産の売却に際し、必要書類上は問題ありません。
>苗字も変更せず、印鑑証明も、住民票変更なしでそのまま
上記されております、苗字・住所変更をされないご予定であれば、
ご本人様確認の書類上、不備はございません。
ただし、登記簿上のご住所もしくは名義が異なる場合には注意が必要です。
>次の不動産購入のローン契約の審査に離婚していない事が影響
売却がまだ確定していない段階ですので、タイミングには十分ご注意くださいね。
もしも、次に購入される不動産の決済時までに売却できていなければ、
次の住宅ローンを組むことができません。
自分ひとりの意思だけで、売却金額を決定できないリスクもありますので、
十二分に考慮されることをお勧めいたします。
ホクセツホーム 中原 秀樹
「仲介手数料半額!!」大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀の中古マンション売買なら
ホームページ⇒http://www.hokusetsu-home.com/
評価・お礼

Clara3さん
2011/06/16 14:37ご回答ありがとうございます。
クリアになりました。
次物件は、色々とタイミングが難しいですが、
精算するに当たって不都合なさそうなら
早く離婚届けは出してしまおうと思います。

中原 秀樹
2011/06/16 16:40評価いただきありがとうございます。
お手続きが無事スムーズに進むことをお祈りいたします。
少しでも参考になりましたら幸いです。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A