「審査」の専門家Q&A 一覧(26ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「審査」を含むQ&A

3,213件が該当しました

3,213件中 1251~1300件目

住宅購入の為に今からできることは?

まだ先の話ですが住宅購入を考えております。家族構成 夫(30歳) 私(28歳)(第二子妊娠中) 息子(1歳半)収入 夫(自営(一人親方)) 月20万程度 年収250万(若干上がる予定)   私(正社員 事務 勤続7年) 月手取18万 ボーナス年50万 年収310万現在の家賃は6万8千(駐車場込)で1LDKに住んでいます。私は第二子を妊娠中で来年の5月に出産予定です。産休育休を取得し、早めに復帰す...

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • yukina705さん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
  • 2010/11/08 14:30
  • 回答3件

個人との家の売買について

こんばんは。現在、持ち主ご本人の方から直接家を購入しようとしております。双方に問題がなければ、個人間で全てすまそうかと思っていましたが、ローンをお願いしようとしていた銀行から、必ず不動産会社を間に入れて下さい。個人間の家の売買に対しては、ローンはおりません、と言われました。家の値段については直接持ち主(売り主)と交渉できるとして、不動産業者に、不動産売買に必要な重要事項証明書…

回答者
近藤 崇
不動産業
近藤 崇
  • 恵子さん ( 奈良県 /63歳 /女性 )
  • 2010/11/03 23:42
  • 回答5件

工事請負契約の解除について

現在、地元のS工務店と工事請負契約を交わしていますが、自己都合により契約を解除したいと考えております。自己都合とは、S工務店とプランニングをしたり、完成物件を見たりしている中で、自分たちの好みのデザインにならないという契約前から持っていた不安が確度の高いものになってきたためです。2点ご相談したいことがあります。●土地を探して購入するにあたり、S工務店の別会社の不動産部門にお世話にな…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • yu-fukuさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2010/11/05 10:52
  • 回答1件

医療保険・がん保険の見直しについてお願いします

アドバイスをお願いいたします。現在の年齢は主人が43歳・私が46歳です。まず医療保険ですが、終身保険の特約として「入院保障」をかけています。主人:特約保険料¥3,360(契約年齢25歳)   特約払い込み期間35年(80歳)   特約期間55年(80歳)   入院給付日額¥10,000(5日以上の入院) 120日型私:特約保険料¥2,415(契約年齢31歳)   特約払い込み…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • くろこさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2010/11/04 22:42
  • 回答3件

住宅ローン返済中における、建て替えについて

5年前に中古住宅を購入。現在、住宅ローン残高が2500万円あり、毎月8万円および年2回ボーナス時は16万円増額(年間合計128万円)を返済中です。子供の教育資金とは別に、年間150万円ほど貯蓄できるので、10年後に1500万円の資金で自宅を建て替えたいと思っています。ただ、住宅ローン減税を受けることを考えると、年間150万円の貯蓄はすべて繰り上げ返済にあて、10年後の建て替え…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • minami55さん ( 山形県 /32歳 /女性 )
  • 2010/11/04 12:02
  • 回答3件

事前審査と本審査について

某ハウスメーカーの2月末に建つ予定の建売物件を購入予定です。提携している金融機関にフラット35で事前審査を申し込みましたが通過しました。もうすぐ本審査を申し込む予定ですが事前審査で通過したのに本審査で落ちる可能性はどれくらいですか??今の状況としては、現在私は26歳勤続年数2年7ヶ月 年収450万。妻26歳勤続年数3年6ヶ月 年収250万で計700万の収入合算の計画で事前審査へ申し込みました。物…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • きこりんさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2010/11/03 13:27
  • 回答4件

団体信用保険の告知対象期間について

住宅ローン借り換えに伴う団信審査について教えてください。過去にうつ病で通院歴がある場合、最終診察日から3年過ぎていれば告知する必要はないと思うのですが団信の告知書記入日がぎりぎり最終診察日から3年+1週間などという場合でも万が一(うつとは全く関係ない死因)のとき遡って調査をされ「告知義務違反」に問われることなどはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • benabenaさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/11/02 09:04
  • 回答2件

親族間売買による住宅ローン

39歳 妻 子供2人で年収480万円(税込)で貯蓄0です。妻の祖父には祖父名義の住宅(土地付き)が2軒あり、それを担保に金融機関から約1000万円の融資を受けております。しかし事業をたたむことになり、私に1軒を約2000万円で買わないか?との話が出ております。祖父が融資を受けている金融機関に融資の切り替えを申し入れたところ、門前払いに会いましたので、他銀行の住宅ローン相談に問…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ruke6666さん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2010/11/02 20:22
  • 回答3件

店舗の賃貸契約について

賃貸契約を交わしていた先方の会社が、社名と社長が変わったので名義変更も含めて改めて契約書を交わすことになりました。しかし、先方の都合で契約者=社長の印鑑証明が取れないということで契約が保留になっています。連帯保証人の印鑑証明では契約は可能でしょうか?

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • てんとうむしさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2010/11/01 21:56
  • 回答3件

住宅金融公庫の融資を受けるためには検査済証が必須でしょうか。

現在、仲介不動産を介して、中古戸建(土地+建物)の購入を検討しております。築年月は、1997年です。該当の物件には、検査済証が無く、理由については確認中ですが、現状、不明です。なお、建築確認証はあるとのことです。また、該当物件は、登記簿(土地)、登記簿(建物)で確認すると、1997年に住宅金融公庫から融資を受けており、土地、建物ともに抵当権が設定されています。なお、登記簿より…

回答者
浜田 肇一
工務店
浜田 肇一
  • midorigaさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2010/10/30 01:05
  • 回答3件

土地・家の名義人(義兄)を主人へ

・4年前に新築で一戸建て購入・名義は土地・家ともに義兄(長男・35歳)名義・銀行から35年ローン(義兄名義)・実際の居住者は義父、義母、主人(三男・27歳)、私。(結婚後同居。今年より)・義兄は3年前に結婚。住居は別。このような状況で、義兄が「マイホームを購入したいので名義をはずして欲しい」と申し出た。義父母は60を超えていて、二人ともパート収入のみ。当時義兄の名義がなければ家の購…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ベルーナさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2010/10/31 02:52
  • 回答2件

ワンルーム投資は東京か大阪か

ワンルーム投資を考えています。東京の立地の良い物件で築8~10年 1500~1700万を検討中です。ローン返済したあとに+10000~15000円くらいが手元に残ります。サブリースなし最近、大阪の業者様から新築ワンルームの提案を受けました。価格帯は東京の中古と変わらないレベルでローン返済すると収支はトントンです。サブリースあり大阪の方がいうには、10年前の中古物件よりもコンクリートの質が良いので今...

回答者
斎賀 久博
宅地建物取引士
斎賀 久博
  • kenkenpaさん ( 北海道 /35歳 /男性 )
  • 2010/10/30 21:54
  • 回答3件

住宅ローン(ネット)仮審査通りませんでした。

先月ネットから大手銀行の住宅ローン(仮審査)を申し込みしましたら、2日後に「ご希望に添えず・・・」とお断りの封書が届きました。過去に(14年前に破産、免責)をしました、数年前からクレジットカードの審査も通り数枚所持しております。諸事情にて自己破産(消費者金融10件、債権者の方から見れば都合の良い話しと思われますが)をしましたが、仮審査さえ通らないのは何故かと思い個人信用情報機関(…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • sutaminagenさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2010/10/29 22:05
  • 回答1件

個人情報開示。 クレジットカード利用歴について。

この度、新築するに当たって住宅ローン(フラット35s)を申し込む予定です。 主人の過去情報に不安があり、全銀協とCICで個人情報の開示を行いました。 結果CICにて4年前に遅延・一部入金を示すAとPの記載がありました。(過去質させていただきました) 過去の家計管理の甘さを悔んでおりますが後の祭りです・・。ハウスメーカーの方に正直に話した所、担当の方が『4年も前のリボ契約でしかも10万円程度…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ttdnmlnさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2010/10/30 10:29
  • 回答2件

建築遅延に対する保障、弁済

お世話になります。建築会社との揉め事です。施工会社の問題で、建築完成の予定を大幅に遅れ、予定の6ヵ月後に引渡しとなりました。遅延に対する対価として規定の弁済には応じてくれましたが、予定通り完成していれば必要なかったマンション賃貸費用や、土地収得税の控除などの経費についてはもめております。今回対面で交渉することになるのですが、どのような態度で向かえばいいのでしょうか?教えてくだ…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • nomura971956さん ( 東京都 /54歳 /男性 )
  • 2010/10/28 13:37
  • 回答2件

契約を解除したいです。(追記)

本当に、無知で5日前に契約してしまいました。仲介業者の紹介で、連日物件を見学していました。建築条件付の物件でしたが場所と価格にひかれる物件に出会い営業マンの話術に考える時間など与えられず、その日に手付けの100万を入れ売買契約をしていまいました。続いて売主と土地契約。ハウスメーカーも事務所に現れ建設工事請負契約もしてしまいました。その日に全て契約をしてしまいました。営業マンに…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • momo1234さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/10/29 13:45
  • 回答2件

フラット35の本審査に際して

先日、フラット35の仮承認がおりてつなぎ融資が実行されるのを待っている状態です。フラット35の融資実行が3月になるのですが源泉徴収票は再度提出が必要になるのでしょうか?また、借入額を増額したい場合にはどうなのでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ange12101030さん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2010/10/26 00:52
  • 回答2件

住宅ローンの審査に落ちた場合、もうローンは無理ですか?

はじめまして。先日欲しいマンションと巡り会いました。早速住宅ローンを組もうと審査を出しましたが2銀行中、1行は断られました。詳細ですが現在主人の年齢が37歳年収500万、ローン金額は2700万で35年返済です。クレジットカードなどは1枚も持っておらず過去にも作ったこともないそうです。他社借り入れもありません。もう1行審査に出してるんですが会社の決算書のようなのを提出してくれと言われました。な…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • フミムンさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2010/10/26 12:59
  • 回答4件

仲介で一度あきらめた物件の購入方法について

以前物件探しをしていた時に、お世話になっていたA不動産会社に、私がネットで見つけたある物件を見たいと言って見学の手配をしてもらいました。見学をしてとても気に入り、見学後そのまま申込の意思を伝えました。でも申込手続きを始める直前になって、A不動産会社から「今さっき売主に確認したところ(見学したより前に)すでに申込が入っているようだ」と言われてしまいました。見学・申込の当日朝まで空…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • pnsncさん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
  • 2010/10/27 21:53
  • 回答2件

住宅ローン 事前審査通らず 信用情報について

質問が2点あります1、事前審査について主人 45歳 勤続11年 年収480万円頭金 1100万円物件 3000万円    中古一戸建て 築23年 事前審査 都市銀行→通らず     ネット銀行→通過主人のカードで5年前引き落としが出来ず、(一度で1万円)去年それは完済しました。 都市銀行のローンが組めないのは恐らく信用情報でひっかかったと思いますが、ネット銀行や地銀など売買契約前に…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • nekopitsuさん ( 千葉県 /45歳 /男性 )
  • 2010/10/27 19:40
  • 回答2件

今後の家計プランについて。

いつも大変参考にさせて頂いております。我が家の今後についてご相談させて下さい。まず、私の家は夫と私のみ、子供はおりません。夫(39歳)は会社員で年収900万、私はこの1年は専業主婦です。来年1月引渡しで新築戸建を購入しました。夫名義で35年ローンで銀行審査を通過しております。私は今は仕事をしておりませんが、今後は家計を少しでも楽にしようと仕事を探し始めました。幸い、企業直接の…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • cosmos21さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2010/10/28 12:39
  • 回答2件

住宅ローン審査について

住宅ローンについて。この度、自己所有の土地に新築するに当たって夫婦の収入合算住宅ローンを組む予定です。夫37歳 一部上場企業の子会社に勤続4年で年収は 約380万円 妻は大手自動車ディーラーの販売会社に勤続2年半、年収は250万円。子供は5歳と1歳です。借り入れ予算は頭金200万とは別に3000万円程度を予定していて、ハウスメーカーの担当方は比率的に問題無いと言われました。ただ、夫の過去情報に…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ttdnmlnさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2010/10/27 00:32
  • 回答2件

59歳の母、離婚後の生活について

59歳の父と母が離婚をする予定です。原因は2~3年前から父が働かないため。生活が困窮し立ち行かなくなったことと、母が精神的苦痛に耐えかねてのことです。父は借金が100万円ほどあります。二人とも年金も国民健康保険もここ3年ほど未納です。既に両者の署名・捺印済みの離婚届はあり、あとは提出するだけです。今は持ち家に二人で住んでいましたが、父が出て行かないため、母が家を出る決意をしました。父…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • のっぴさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2010/10/26 21:39
  • 回答1件

住宅ローン。契約社員

住宅支援機構にローンの申し込みをしています。女性30歳。年収は340万。勤務年数は5年。半年見直しの契約社員です。既婚ですが主人は無職のため合算できるひとはいません。購入予定の物件は 土地あわせて 2500万。諸経費もこみ。ローンは35年でくみたいのですがこの条件で ローンはとおりますか?現在リボ払いでのローンが20万円ほどのこっています。つき二万ずつ払って、一年ほどで完済予…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ピーチ姫〇さん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2010/10/26 16:44
  • 回答1件

住宅ローンの繰上げ返済と商品について

住宅購入をお考えています。現在31歳です。借入額は3780万円なのですが、私の年収からだとたぶん40年ローンになってしまいそうです。 返済の総額はかなりの額になると思いますが、繰り上げ返済をして行った場合、大きく膨らんでいる総額に対しての返済になるのでしょうか?元金に対しての返済になるのでしょうか?例えば40歳までに65歳で返済が済むように繰り上げ返済していった場合、最初から65歳で完済に…

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成
  • アンパンマンさん ( 京都府 /30歳 /男性 )
  • 2010/10/25 22:10
  • 回答1件

繰り上げ返済について。

住宅購入をお考えています。現在31歳です。借入額は3780万円なのですが、私の年収からだとたぶん40年ローンになってしまいそうです。 返済の総額はかなりの額になると思いますが、繰り上げ返済をして行った場合、大きく膨らんでいる総額に対しての返済になるのでしょうか?元金に対しての返済になるのでしょうか?例えば40歳までに65歳で返済が済むように繰り上げ返済していった場合、最初から65歳で完済に…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • アンパンマンさん ( 京都府 /30歳 /男性 )
  • 2010/10/25 00:33
  • 回答1件

契約の解除

はじめまして。契約の解除について質問です。8月に土地と建物の売買契約を住宅販売業者としました。まだ結婚はしておらず住宅ローン申し込みまでに籍を入れようとしていましたが、婚約が破談になり今回契約解除しようと思っています。今は設計の段階で図面も確定していない状態です。手付金として100万円支払っているのですが、解約時には違約金などは取られるのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • りー26さん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2010/10/23 16:23
  • 回答2件

住宅ローン借り換え時の金利タイプ

現在、住宅ローンの借り換えを検討しています。銀行の審査は通りましたが、金利タイプが決められずに悩んでます。ご助言頂ければ幸いです。36歳会社員年収950万円妻、娘5歳、息子3歳残高4330万円(残り32年)<検討金利タイプ>1800万円 変動金利32年2330万円 30年固定上記ミックスで、先に変動を繰上して20〜25年で完済したいと考えています。他に良いプランがありましたらぜひお教えください。よろしくお願いし…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ヒソナウさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2010/10/23 00:19
  • 回答4件

住宅の解約で住宅業者ともめています

2008年10月に私と妻のご両親の家を建てる為、住宅展示場に行き住友林業と出会いました。私と妻のご両親の家の2棟を建てたいと考えている事もあり、会社に相談して魅了的な提案をさせて頂きたいと言う事で後日の10月末頃に提案をうけました。私への提案内容としては私の要望が含まれたもので、「本当は9月で終了してしまったモニターキャンペーンの特典を会社から特別に許可をもらいました」と住友林…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • shinsinさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2010/10/22 04:20
  • 回答2件

建築条件付土地契約について

恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。今月初めに建築条件付土地を契約し手付50万を支払いました。銀行(信用金庫)の変動金利のローン事前審査は(土地+建物)で通りましたが、まだ子供も小さく妻も今は働いていな状況で、将来のローン支払いが不安になりました。そこで建築条件付き土地なので建物の方の費用を抑えてたい、もしくは建物を少し小さくしてでも費用を抑えたいと思い1回目のプラン打ち…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • REDSさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2010/10/22 01:07
  • 回答3件

事前審査は通りましたが本審査で不安があります。。。

こんにちは住宅ローンで不安があり思い切って質問いたしました。ご教授いただければと思います。年齢 33歳年収 勤続5年 正社員 320万円借り入れ予定 都市銀行 35年ローン 1600万クレジット/キャッシング ローンは 4万円程度事前審査は通り、本審査中です。とても気に入ったマンションがありましたので親の支援もあり思いっきって購入を決意することとなりました。ですがひとつ不安があります。。。市…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • mastakillaさん ( 岐阜県 /34歳 /男性 )
  • 2010/10/20 20:21
  • 回答2件

日本人が外国で借金を返済できなかった場合

外国での借金返済が不能になり、債権者より訴えられる前に日本へ帰国した場合日本での生活に影響はありますでしょうか。ちなみにタイで事業をしていましたが、うまくいかず破産手続きをタイ人弁護士に任せて私は日本に帰り生活のため仕事をしています。その後弁護士とも連絡がつかずタイでの今の私の状況がわかりません。タイに入国したくても入国の際に捕まるのではないかと思い、それもできません。このま…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • HoujuHoujuさん ( 広島県 /38歳 /男性 )
  • 2010/10/20 16:51
  • 回答1件

収入合算時の名義について 他

お世話になります。新築マンション購入を検討しております。夫婦5:5でローンを組むことを考えておりましたが、夫は過去にうつ病の病歴があります。1)「うつ病」の病歴(三年以内)を申告した場合、団信の審査を通過することはありますでしょうか?2)夫が団信に通らない場合、妻のみを借入者としてローンを組み、夫を収入合算者とすることを考えておりますが、その場合5:5の共同名義にしても贈与と…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • のんべぃさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/10/20 07:10
  • 回答4件

再婚相手に家、住宅ローンの名義を変更したいのですが・・・

はじめまして。金融に関して全くの素人です。質問させてください。4年前に私の祖父名義の土地に、前夫が家を建てました。家は私名義、住宅ローンは前夫名義になっています。財産分与で家には私が残り、住宅ローンの名義は前夫そのままに、今まで私がローンを支払ってきました。この度私が再婚する事になり、名義のみの居住していない前夫に、これ以上負担をかけたくないので、名義を再婚相手に変更したいので…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • rengatypeさん ( 新潟県 /30歳 /女性 )
  • 2010/10/19 01:31
  • 回答4件

会社役員の住宅ローン

親の経営する会社の役員をしています。先日、地銀で住宅ローンの仮審査をしましたが通りませんでした。JAは本審査までいきましたが、保証協会で会社の利益剰余金がマイナスのためダメと言うことでした。直近の決算は、3期とも黒字決算です。メインバンクの担当者にも相談したのですが、もうちょっと自己資金なり会社の状況を考えてみてはと相手にしてくれません。個人的には、他のローンは審査上完済が条件…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • kemameさん ( 山形県 /42歳 /男性 )
  • 2010/10/18 23:16
  • 回答1件

団信の代わりの民間生命保険

39歳、男性です。フラット35Sで3900万のローンを組む予定です。団信は任意なので、民間の生命保険に入ろうと思っています。色々と調べたところ、その場合は収入保障保険に入るといいというコメントをいくつか見ました。私は独身で、今後も結婚する予定はないので、掛け捨ての死亡保障の生命保険でもいいのではないかと思っていますが、どうでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • gabrinさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2010/10/17 21:54
  • 回答3件

妻の住宅ローンを肩代わりするには

マンションの妻と共同の名義で購入しました。比率は夫が2/3、妻が1/3です。妻が出産と同時に産休に入りましたが、会社の事情で職場復帰できず、結局1年後に退職しました。以後2年間 専業主婦として、一切の収入がありません。よって夫の収入のみで、夫の住宅ローンと妻のローンを返済しております。昨今の低金利で住宅ローンの借り換えを考えて、実際に銀行に足を運び、営業部門の審査は通り、必要書類を集…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • champeronさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2010/10/17 16:57
  • 回答3件

定年後の住宅ローンについて

現在、主人と義父名義で住宅ローンを組んでいます。借り換えを考えており、そのときに義父一人でローンを組むように進めたいのですが可能でしょうか義父、まもなく60歳で定年。定年後は、年金(おそらく17万前後)と月15万の土地代(駐車場収入)があります。ローン残金1500万円義両親との折り合いが悪くなり、私達がでていくためです。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • タンポポ好きさん ( 宮城県 /30歳 /女性 )
  • 2010/10/17 03:47
  • 回答3件

フラット35の複数申し込みについて

度々お世話になります。今回は、フラット35の複数申し込みについての質問です。夫婦の収入合算720万円で、35年・4200万円の住宅ローンを組む事になっています。第一希望を楽天モーゲージのフラット35という形にしていますが、売主の方がネットの住宅ローンは信用できないと言われ、念のために三井住友銀行の変動金利にも仮審査をお願いしておくという事になっています。(やたらと三井住友銀行の…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • diskさん ( 兵庫県 /27歳 /男性 )
  • 2010/10/14 22:55
  • 回答3件

住宅販売価格 仲介業者によって価格が違う

1週間前に3560万円で売りに出されている建売住宅をA社の仲介で売買申し込み書に署名捺印し申し込みしました。 そして昨日、銀行からローン審査が通った旨の報告をA社より連絡を受け、3日後に本契約を交わす約束をしました。しかし、本日、新聞の折り込み広告に住所も宅地面積も建物面積、間取りもまったく同じ物件が3240万円でB社より出ておりました。すぐにB社に普通のお客を装い連絡し、自分が申し込んだ…

回答者
佛坂 好信
不動産コンサルタント
佛坂 好信
  • おぶたさまさん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2010/10/15 21:50
  • 回答4件

住宅ローンの選び方で悩んでいます

この度、中古マンションの購入を検討しております。◆年収 540万(妻_現在300万_来春出産予定なので産休予定)◆夫35歳◆家族構成_夫婦_来春第一子予定借り入れは、2930万円の予定です。(ボーナスなし_35年予定)現在、UFJの審査は通っており「変動」で検討しております。優遇は、1.5%通っているようです。また、水周りのリフォームを検討しており予算は2-300万、こちらは現金で(頭金分をこちら...

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • こあおさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2010/10/15 10:41
  • 回答4件

仮審査と本審査について

来年度完成のマンションで、仮審査を通過し、手付金を払いました。もしも、本審査の時に年収が落ちていて、審査が通らなかったら、手付金は返ってくるのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ウサギ007さん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/10/15 12:53
  • 回答2件

土地購入時の両親からの援助について

土地を購入して家を建てたいと思っています。その際に私(妻)の両親から援助をしてもらえることになったのですが、両親の希望で、私たち夫婦が見つけた土地を両親が購入し、名義も両親にしたいとのことです。相続の時になったら、私に相続してくれるそうです。購入時に資金を援助ではなく、そのようにしたい理由は、私が高齢になった時にも困らないようにしてあげたいのと、夫の両親からは一切援助がない為、…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • くろねこくらぶさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/10/14 20:56
  • 回答2件

住宅ローンについて

はじめまして。今、住宅メーカーでのマイホーム購入を考えており、土地も決まって仮審査を頼んでいるところです。メーカーさんからの勧めで、口座のある銀行で、しかも担当営業さんの知り合いのいる銀行でローンを組もうとおもっています。その銀行口座に給料が入るようになっています。 主人の年齢34才、教師をしています。勤続年数4年。私は専業主婦で働いていません。一歳の子供が一人います。年収500…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • maitomoさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2010/10/13 16:09
  • 回答3件

ローンの名義

はじめまして。お世話になります。昨年私名義でマンション一部屋を購入しました。なぜ私が名義人になったかというと、父が別居、兄はバイトだったからです。物件は1900万円で購入し、銀行からは1500万円の借金をしています。今回は私が間もなく結婚することになり、また以前よりその家には母と兄だけで私が住んでいないもので、銀行へ名義変更したいと申し出たところ、名義変更といったものはなく、…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ハル0318さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/10/13 21:54
  • 回答3件

バブル期の失敗投資マンションの処理

はじめまして。私の父の話なんですが、どこに相談していいかわからず、調べていたところ、ここに行き着きました。父は66歳です。約20年前、千葉県市川市に6000万台のマンションを購入しました。父はワンマンで、周りに相談せずに一人で決めてしまいました。一番高い時期のマンション購入プラス、このとき、営業マンに乗せられ、地方にマンションの一室を1000万円で購入したらしいのです。いろん…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • sometimeさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/10/12 17:10
  • 回答2件

経営者のフラット35

会社の経営をしています。現在、新築マンションの購入を考えています。そこで、住宅ローンを利用しようかと思っています。問題は会社の決算なのですが、過去3期とも赤字です。フラット35では、会社の決算は、どの程度重要視されるのでしょうか?マンション価格 3400万円融資金額 2900万円期間 25年or30年(迷っています)年齢 30歳年収 1000万円(過去2年とも)他からの借入 なし(クレジットカード...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • kukuku111さん ( 静岡県 /30歳 /男性 )
  • 2010/10/11 19:27
  • 回答2件

住宅ローンの審査について

住宅ローンについてお尋ねします。私は現在41歳の独身で、東証1部上場企業に勤めています。税込み年収550万で、この度マンション購入を検討しております。住宅ローンは1990万円です。但し、銀行のカードローンが50万円あり、さらに2003年に特定調停を経験しております。返済はほぼ3年で終わっており(1件だけ5年ほどかかりました)、特定調停後には借金はしておりません。先月クレジットカードを申し込んだ…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • n18980さん ( 広島県 /41歳 /男性 )
  • 2010/10/11 16:56
  • 回答5件

工務店を変えたい

2600万円で注文住宅を契約し既に2000万円は支払いました。工事の方も残すところ電気工事と内装工事だけとなったのですがが引渡があと3か月はかかるというので工務店との契約を打ち切りたいと思います。応対もとても横柄でこんなことなら最初っから他に頼めばよかったと後悔しています。現況では泣き寝入りするしかないのでしょうか?

回答者
尾浦 英香
不動産投資アドバイザー
尾浦 英香
  • muchoさん ( 福井県 /34歳 /男性 )
  • 2010/10/11 16:46
  • 回答6件

外壁と屋根の塗装について

築15年、建坪34坪の2階建ての家の外壁屋根塗装について教えてください。いま3社から見積もりが来ていますが、A社は30年もつという独自の塗料での提案で190万を足場に社名を入れる条件で160万ということです。B社は30年ももつものはないので、10年サイクルでこまめに塗ったほうがいいからこの塗料で十分と弱溶性のシリコンセラミックを提案し、95万でした。C社はまだ金額がでていないのですが、ここは水溶性...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • くりりまるるさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2010/10/10 21:38
  • 回答1件

3,213件中 1251~1300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索