対象:リフォーム・増改築
築15年、建坪34坪の2階建ての家の外壁屋根塗装について教えてください。
いま3社から見積もりが来ていますが、A社は30年もつという独自の塗料での提案で
190万を足場に社名を入れる条件で160万ということです。
B社は30年ももつものはないので、10年サイクルでこまめに塗ったほうがいいから
この塗料で十分と弱溶性のシリコンセラミックを提案し、95万でした。
C社はまだ金額がでていないのですが、ここは水溶性の塗料を提案しております。
ネットで調べたら、すでに混ざっている1液タイプと2液タイプがあり、2液のほうが定着度がいいとのこと。しかし2液の提案はA社だけで、C社のかたは、「それは完全に2液を混ぜた場合で、むらがあるとかえって効果がない」とおっしゃっていました。そしてB社のかたは、「水溶性はいまはいいものがあるので、油性と耐用年数は変わらないけれど、見た目がすぐよごれます」とおっしゃっていました。
業者さんとしてはC社にお願いしたいのですが、
1液と2液でどのくらい効果がちがうのか
水性塗料と油性の弱溶性ではどちらがメリットがあるのか
アドバイスいただければと存じます。
こちらは素人で、塗装屋さんとお話しすると、みなさんそれぞれの主張があり
それぞれ納得してしまい、また疑問がでてきます。
客観的にご意見いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
補足
2010/10/10 21:38家は積水ハウスで建てたものです。
くりりまるるさん ( 千葉県 / 女性 / 39歳 )
回答:1件
屋根・外壁リフォーム
アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。
ご質問の件ですが、ハウスメーカーの外壁塗装の場合、各社によってその塗装材料がことなります。
場合によっては、将来的に剥離してしまうこともありますので、念のためメーカー自体に確認されることをお勧めいたします。
さらに、パネル構造の場合には、パネル間の目地の打ち替えも必要な場合もありますので、併せて検討すべきでしょう。
価格的には面積にもよりますが、あまりに高価なものも不自然な気がしますので注意されて下さい。
以上、ご参考になれば幸いです。
詳しい説明や個別のご相談をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
アネシスプランニング
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/
住宅ローンの審査基準 小冊子プレゼント!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/pf/t-teraoka/c/c-38346/
不動産購入&住宅建築サポート 受付中!!
詳しくはこちら ⇒ http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/tab6/tabid/60/Default.aspx
評価・お礼

くりりまるるさん
2010/10/12 15:57有難うございました。参考にさせていただきます。
回答専門家

- 寺岡 孝
- (東京都 / お金と住まいの専門家)
- アネシスプランニング株式会社 代表取締役
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします
生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。
寺岡 孝が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A