対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
回答:2件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
1
手付け金の取り扱いについて
ウサギ007さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『もしも、本審査の時に年収が落ちていて、審査が通らなかったら、手付け金は帰ってくるのでしょうか?』につきまして、手付け金の取り扱いにつきましては、売り主さんとの間で締結している区分所有建物売買契約書に明記されていますので、契約書をご確認ください。
尚、通常は住宅ローンの審査が通らなかった場合、住宅ローンを組むことができませんので、契約そのものが無かったことになり、売り主さんに支払っている手付け金は返却されることになります。
ただし、契約書に貼り付けた印紙代分は残念ながら、返却されません。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

ウサギ007さん
2010/12/12 10:10とても参考になりました。
ありがとうございます。
自身を持って、本審査に臨みたいと思います。

渡辺 行雄
2010/12/16 18:47ウサギ007さんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからもお金に関することで、分からないことがありましたらご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄

宮下 弘章
不動産コンサルタント
1
ローン本審査に通過しないケースでの対応
はじめまして。
横浜で不動産コンサルタントをしております宮下弘章と申します。
ご質問を拝見させていただきました。
実際にこのようなケースに携わった経験があるので、
お役に立てばと思いご回答させていただきます。
結論から申し上げますと、ほとんどのケースで、
本審査を年内に終わらせるよう手続きをします。
既に売買契約を締結済と思われますが、
概ね契約から1ヶ月程度を目安にローン本審査の結果まで出すのが
通常の流れです。
そして、もしも本審査の結果で年明けに収入証明の提出が条件に
加わってくる場合は、ご質問の内容のとおり来年にローンが否決になる
可能性は出てきます。今回はこのケースなのでしょうか?
でも、通常このケースでは、
売主や販売業者はお客様の保全を取らなければなりませんので、
来年度に審査結果がダメだった場合は、手付金返還での解約になります。
その為に、契約時に1度設定した「融資利用の特約に基づく契約解除期日」を、
来年に延ばす(日付変更)手続きをします。
(融資特約の期日に関する条項があるので探してみてください)
もしこのような手続きがなされていない場合は、
ここでの話を率直に販売会社さんにご質問なさってみて下さい。
販売会社さんが一番諸事情を知っていますし、お客様のサポートを
しなければいけない立場なので、ご不安があれば遠慮せずどんどん
ご質問されたほうが良いと思います。
ご不安が残るまま進めることはできるだけ避けたほうが良いです。
補足ですが、フラット35や他の金融機関を検討することで、
審査条件が異なることから十分に解決できる問題かもしれませんね。
では、簡単ですがご参考になれば幸いです。
宮下弘章
評価・お礼

ウサギ007さん
2010/12/12 10:11そのケースですね。
大変良くわかりました。
ありがとうございました。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A