「夫婦」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「夫婦」を含むQ&A

4,230件が該当しました

4,230件中 1101~1150件目

家計診断をお願い致します

夫:31歳 年収450万(月手取り20万)妻:25歳年収150万(月手取り約13万)横浜市在住 築3年 中古マンション 72平米 今年の1月に引っ越ししました。住宅ローン 69400円マンション管理費 12900円修繕積立金 5810円 その他 2890円 駐車代 4000円 駐輪代 300円 スポーツジム 6000円食費 35000円水道光熱費 15000円 通信費 20000円保険料 4300...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2012/03/07 12:41
  • 回答1件

完済する誓約状態と完済後の状態では審査基準違いますか?

よろしくお願いします。今回夫婦収入合算で新築マンションを購入と思っています。現在は主人が前妻と購入した分譲マンション(名義は主人)に居住中です。属性夫:43歳 年収448万 勤続21年(3年ほど前に有限→株式になりました)妻:33歳 年収314万 勤続2年3ヵ月(前会社で同職種11年勤務)子:1人(小学2年)お互い再婚で夫の子はもう家を出ています。マンション価格3400万(諸費用・オプションは自己...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • sazaesan99さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2012/03/07 15:27
  • 回答1件

高齢出産で二人目。教育資金と老後資金に不安。

夫42歳、妻38歳、子供2歳の3人家族で、先日第2子の妊娠が分かりました。第2子が大学を卒業する頃、夫は65歳です。お互いの実家も遠く、ちょっとした子守も頼む人はいないのですが、待機児童の多い市に住んでいるので、子供2人を預けて妻が働きに出るのも難しい状況です。幼稚園も私立でないと難しいようです。持ち家もないので、今後このまま賃貸で暮らしていくか、家の購入かも正直どちらが良いのか迷います…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • もんたひょうたさん ( 京都府 /42歳 /男性 )
  • 2012/03/06 20:30
  • 回答2件

クレジットカードの利用、遅延と、住宅ローンの借り換え

住宅ローンの借り換えを考えています。主婦です。審査についてご質問させていただきます。先日楽天で買い物をして、楽天カードで決済しましたが、落ちる銀行を勘違いしていて払い込み用紙が届いてしまいました。すぐにコンビニでお支払いしたのですが、審査では家族の信用情報も影響するとの事なので、私が原因で借り換えができなくなるのではないかと夜も眠れない毎日を過ごしています。他には遅延などはな…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • mama23さん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2012/03/03 16:52
  • 回答3件

マンション購入にあたり

今年9月完成の3LDK新築マンションの購入を考え中です。今年の初めにモデルルームに行った際、希望階数は完売しており諦めていたのですが、キャンセルが出たとの事で連絡がありました。立地もよく購入の意志は強くあるのですが、私たちの計画がはたして正しいのかご意見いただきたいと思います。年収(夫)40歳 総支給709万   (妻)40歳 総支給420万現在は夫の会社より家賃補助があり、…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • imasuguさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2012/03/05 09:16
  • 回答2件

住宅ローン審査に不安があります

この度入籍して新築一戸建てを建設する予定です私 33歳年収 300万 中小企業勤務勤続年数 10年妻 33歳年収 250万 勤続年数 5年妻を連帯債務者にして合算収入で住宅ローンの融資を考えています土地は妻の名義で購入済みです建物は1800万で600万ほど頭金を準備しています現在はここまでホームメーカーと話を進めています現在は借り入れ等はありませんが一昨年まで銀行系カードローンで70万ほどのキャッ.…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • k-33tabuさん ( 北海道 /32歳 /男性 )
  • 2012/03/01 16:32
  • 回答2件

マンション購入を考えています

こんにちは。大規模な地震もあった2011年ですが、それでも賃貸よりは持ち家が欲しく、マンション購入を考えています。今日質問させていただきたいことを以下にまとめましたので、よろしくお願いいたします。。◎築年数が40年を超えている物件(耐震基準・新耐震基準前)は安全か?→ 現在まで、昨年の震災ではなにも被害がなかった物件です。地盤は堅いと言われる場所だそうです。オーナーも不動産屋も、30…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • qyuncoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/02/28 14:11
  • 回答3件

40歳からの住宅取得と分譲マンション売却について

子供が2人おり、10年住んでいた分譲マンションが狭くなってきたので、一戸建てがほしいと思っていたところ、すぐ近くに気に入った一戸建て(新築)がありました。同じ町内でと探していたので、条件は希望通りなのですが、価格が高いです。そこで、現在住んでいるマンションを売って、新しい家が購入可能か教えていただけませんでしょうか。夫:41歳 会社員(年収460万)妻:40歳 公務員(年収400…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • cocolo22さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2012/02/25 15:26
  • 回答2件

注文住宅購入にあたっての資金計画&振る舞いについて

土地を購入して注文住宅の建築を検討しているものです。そのため資金計画および今後の行動についてアドバイスいただきたく投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。まず、家族構成は以下です。・私(37歳):会社員、年収780万程度・妻:公務員 年収500万程度・子供:幼稚園児1名、できれば早めにもう一人予定また、現在は関東地区郊外の分譲マンションに住んでおり、その分譲マンションは2006年に…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • Tsukimo2さん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2012/02/23 13:02
  • 回答2件

家を買いたいのですが・・・

家を買いたいのですが、家計診断をお願いします。家族構成: 夫 46歳 会社員 年収650万円、妻 45歳 会社員 年収650万円、長女 私立中学3年生、 次女 私立中学1年生資産:持家マンション 築20年 相場1500万円、株・投資信託 1000万円、外貨500万円、定期預金等 3000万円現在、住んでいるマンションは、価格がかなり下がってしまい、売り出してもなかなか売れない状況なので、こ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • みどりひめさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2012/02/23 06:25
  • 回答3件

転勤族の自宅購入について

主人(30歳、勤続8年目)私(33歳パート)娘(3歳、4月~私立幼稚園へ入園)現在は借り上げ社宅に住んでおり、6月入居予定で新築一戸建てを建築中です。(社宅での個人の家賃負担は駐車場代込みで3万円です)主人の会社は転勤がありますが必ず頻繁にあるわけではく、2~3年で転勤辞令が出る人もいれば、10年以上辞令が出ない人もいます。主人は今の勤務地に来て6年目になります。本人曰く、仕事内容が特…

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • lake13さん ( 滋賀県 /33歳 /女性 )
  • 2012/02/23 16:22
  • 回答2件

71歳 男性 で 医療保険の加入を検討してます。

私の父は71歳です。この年齢で入れる保険を探しているのですが、本人曰く医療・がん・先進医療 の3つがセットになっているのを希望してます。母も70歳となりましたので、夫婦で入れることを希望してます。70歳を超えてからも入れるこのような保険ってあるのでしょうか?ぜひご教授願います。

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • NW001さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2012/02/22 15:34
  • 回答3件

夫婦関係の溝について

結婚13年、9歳、4歳、1歳の3児の母39歳です。 夫は出張ばかりの仕事で、年に2~3ヶ月程断続的にしか家におりません。私は現在育児休暇中で4月から復帰予定です。2人目出産後復帰のときに比べ、3人の子供を抱え不安が大きいせいか夫婦関係について悩みも深まるばかりです。夫は他人からみればとても優しくいい人のようです。私からすると優しさの反面、自己主張ができない、決断力に欠けるという不満があります…

回答者
鈴木 結子
パーソナルコーチ
鈴木 結子
  • fmq47877さん ( 茨城県 /39歳 /女性 )
  • 2012/02/23 15:25
  • 回答1件

離婚 家の財産分与について

こんにちは。先日夫と離婚しようという話になりました。結婚して2年半子供なしです。ただ、籍を入れる半年ほど前に家を購入し、一緒に住んでいました。家は土地建物あわせてだいたい3600万ぐらいで、そのうち頭金として私の親に1000万程だしてもらいました。家財道具、新婚旅行のお金も私の親にだしてもらいました。(いったん夫の口座に振り込んでから)ですのであわせて1200万ぐらいになりま…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • sffs825n25さん ( 静岡県 /26歳 /女性 )
  • 2012/02/22 19:08
  • 回答1件

賃貸か購入か・・・

近々、結婚予定です。夫:41歳、年収600万(税込)妻:40歳、年収450万(税込)です。しかし、妻は、2年以内には出産を計画しています。復帰予定ですが、保育園などの事情次第となるかと思います。ふたりとも通勤で車を私用しているため、駐車場は2台の確保が必要です。現在、新居を探しています。賃貸物件を探していましたが、駐車場などを考えると、どうしても家賃と駐車場のみで10万円はかかります。駐車…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • masmastaさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2012/02/21 12:21
  • 回答4件

新築マンションの購入と自宅マンションの貸出or売却

新築マンション購入と現在の自宅マンションの貸出もしくは売却を検討しています。どのような注意点と選択肢があるのか、お知らせ頂けたら幸いです。夫35歳 年収1000万円妻35歳 年収700万円子 4歳・0歳自宅マンション(妻名義)東京都中央区日本橋 最寄 三越前・人形町(各徒歩5分)53平米  2LDK 築5年購入価格   3500万円ローン残債  2500万円ローン月額   10万円(25年)  売...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 虎丸さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/02/20 04:40
  • 回答3件

相手の元妻からの慰謝料請求

一年以上前になりますが、、私はある男性と交際を始め、数ヶ月で婚約指輪をもらい、両家の食事会まで行いました。更に半年後には結婚指輪を揃え旅行も予約し、同居も始めていましたが、なんと入籍直前に、彼には10年弱別居中の妻子がいることが判明しました。彼の話によると、私と出会ってから、別居中の妻に再三別居を要求したが、養育費の金額で折り合いがつかず今日に至ってしまったとのこと(彼の両親は…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • chiyuriさん ( 群馬県 /38歳 /女性 )
  • 2012/02/18 16:38
  • 回答1件

ダブルローン?は可能でしょうか?

はじめまして。住宅ローンのことにつき質問させていただきます。6年ほど前に6500万円で新築マンションを購入いたしました。ローンの名義・マンションの名義とも100%妻の私になっております。会社勤め・年収約1000万円で、月々19万+ボーナス月30万円を返済してきました。夫はローンが組めなかったため法的に義務はありませんが、だいたい15万円くらいを月々振り込んでくれていました。ロ…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • sandayさん ( 北海道 /42歳 /女性 )
  • 2012/02/19 22:46
  • 回答1件

中古マンション購入について

こんにちは。不動産について知識に乏しく助言をいただけたらと思い質問させていただきます。最近主人が新築を購入するために、先に中古マンションを購入して賃貸として家賃収入を得たいと考えているようなのです。きっかけは去年結婚したことにより注文住宅の購入を前向きに検討していきたいという考えからでした。しかし建てるにも現在貯蓄がないので、すぐ建てるにはなかなかハードルが高い。でも主人の年…

回答者
木原 洋一
不動産コンサルタント
木原 洋一
  • osietehakaseさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2012/02/16 17:31
  • 回答5件

熟年離婚を視野に入れてます

はじめまして。里子と申します。夫(63)が不倫の相手(59)と同棲するために家を出てしまいました。不倫は過去にもあり2度目です。前回は儀両親が健在でしたので家庭に戻ってきましたが、今は儀両親、私の両親とも亡くなりましたので、私もこれ以上、家庭を維持するつもりもなくなりました。そこで財産分与について質問です。自宅及びその他の不動産は、もともと義父(夫の父)名義のものと夫名義のも…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • fftamago28さん ( 東京都 /54歳 /女性 )
  • 2012/02/15 21:48
  • 回答1件

必要補償額(死亡保障額)の設定について

大変勉強になるサイトでしたので、初めて相談させていただきます。生命保険・医療保険に加入を検討しております。今回は、死亡保障額を決定するための必要補償額の設定に悩んでおり、アドバイスいただけたらと思います。夫 28歳会社員 年収460万      医療保険・収入保障加入済み妻 27歳教職員 年収400万 (税込) 職場の総合保障のみ加入 子 1歳 女児            県民共済に加入…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • memememeさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2012/02/15 02:25
  • 回答1件

結婚式を挙げられなかったことが後悔です

30代女性です。5年前に入籍のみで結婚しました。当時仕事が多忙で、また夫婦双方友人が少ないこともあり「引っ越し後に落ち着いたら考えよう」と言っていました。しかし入籍後すぐ私が病気(うつ病)になってしまい、休職、自宅療養となりました。私の友人が「内輪の1.5次会なら企画するよ」と言ってくれたので、そのつもりでいたのですが、会社を休んでいるのにパーティーの主役にはなれないと思い、…

回答者
土田 衛
経営コンサルタント
土田 衛
  • JHQさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2012/02/14 11:52
  • 回答1件

中古住宅の購入について

夫婦共有名義の中古住宅を購入するにあたり、売主様から夫婦別々の口座に振り込んで欲しいとの依頼がありました。共有名義の場合別々の口座に振り込まなければならないのでしょうか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • 平 清盛さん ( 北海道 /39歳 /男性 )
  • 2012/02/13 00:45
  • 回答3件

将来が不安です。

はじめまして。家族会議を開いても、これといった解決策が思いつかず、困っています。我が家の毎月の収支です。「収入」 夫(43歳)手取り29万 私(33歳)手取り10万     娘(9歳) 子供手当て、年間12万 私の母(63歳)年金年額17万     私の弟(30歳)手取り19万  全員ボーナス無し 「支出} 車のローン           2万円     養育費(夫の前妻との…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ともぴおさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2012/02/11 22:06
  • 回答2件

無保険

現在、夫婦二人ですが、無保険です。そろそろ、保険に入ろうと考えています、種類が多すぎて全く分かりません。夫38歳 自営業 年収360万妻32歳 看護師 年収500万今後、子供一人の予定です。病院の私学共済定期保険でもよいでしょうか?終身と医療の二つに入りたいと思っています。よろしくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kaiponさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2012/02/12 14:45
  • 回答3件

住宅ローンについて

春に入籍するため、新居用に土地の購入と住宅の建築を考えています。土地(1500万円)は妻の親族から不動産業者を通さず、妻の実家からの援助(1000万円)と妻の貯金で、妻名義で購入することを考えています。また、住宅は私の実家からの援助(500万円)と私一人もしくは私と妻がそれぞれローン(総額2500万円)を組んで、二人の名義にすることを考えていました。ところが住宅メーカーの営業マンから、土地も…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hiroyamayuki3さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2012/02/12 13:59
  • 回答3件

精神疾患の住宅ローンについて

私は看護師として働いていますが、一昨年程前に軽いうつ様の症状で3ヶ月ほど休職していました。現在は、復職して順調に仕事をこなしています。病状も安定しているので、服薬についても終了しようかと検討しているところです。上記の状態で厳しいことは承知していますが、住宅ローンの借り入れを検討しています。検討している住宅は、築35年の中古住宅です。建築の方からは、つくりのいい家で、手入れをして…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • toratoratoraさん ( 京都府 /29歳 /男性 )
  • 2012/02/08 14:22
  • 回答1件

離婚時の住宅ローンについて

離婚することになり当初、協議離婚で話を進めてましたが住宅ローンの金額的な面で折り合いが付かず調停となりました(現在準備中)主人32歳 年収320万(介護職)、私33歳 年収370万(会社員 勤続15年)長女(1歳6ヶ月)親権は私養育費は月3万で娘が成人するまでということで話は進んでます3年半前に新築マンションを購入(2580万)頭金580万を入れて、1000万ずつのペアローンを組みましたその頭金...

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • トットコカァサンさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2012/02/08 11:40
  • 回答1件

現在共働き 住宅ローン繰上げ返済について

初めて質問します。宜しくお願いいたします。2010年3月、結婚を機に新築マンションを購入しました。結婚式が同年9月に控えておりましたので、頭金約100万(諸費用等別途一括払)で購入し、結婚式、新婚旅行後、早期の繰上げ返済に向けて貯金に励みながら現在にいたります。共働きで、ペアローンを組んでおり、希望としましては、約2年後に1人目出産、将来的に子どもは2人欲しいと考えております。今のタイミン…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • kanaokoさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2012/02/09 10:03
  • 回答3件

都心賃貸もしくは郊外ローン無住居の選択及び将来設計

昨年末に結婚いたしました。今後の夫婦生活住まいを検討しており、ご相談です。夫は47歳、正社員勤務年収1300万、都内勤務、千葉市内駅前にローン残債2千万(銀行)のあるマンションを現在賃貸中であり、現在都内に通勤30分内に1ルームマンション住居。妻は43歳、派遣社員年収3百万、勤務先まで1時間45分ほど通勤、横浜に持家マンション、ローン無しの3DK56平米住居。派遣のため交通費…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • はたらく女性さん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2012/02/07 11:50
  • 回答1件

住宅ローンには連帯保証人が必ず必要ですか?

私は44歳、医療関係の仕事をしており、中古物件の購入を考えて、住宅ローンの申し込みをしようと考えています。主人は、7年前に自己破産をして今は、アルバイトで私の扶養家族になっています。年収は500万円くらいで今年の4月で5年勤続です。2300万円の借り入れを希望していますが、住宅ローンの申し込みで一度主人を連帯保証人にして断られました。もちろん理由はわかりませんが、今週、2件目の銀行へ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yukirennさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2012/02/06 22:32
  • 回答2件

30代でも、ホームステイがしたい!

30代前半女性です。学生時代に留学したかったのですが、いろいろな事情でかないませんでした。留学しておけばよかった、ホームステイしてみたかった、と、今でも悔いが残っています。そこで、会社の長期休暇制度を利用して、思いきってホームステイに行きたいと思っています。半月から1ヶ月くらいの期間で、ステイ先のファミリーと本当の家族のように交流し、その国でのリアルな生活を体験したいのです。で…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • All About ProFileさん
  • 2010/06/23 12:44
  • 回答18件

厳しいでしょうか

現在マンション購入を検討していますが、金利が安くなっているせいなのか、普通に考えたら無理ではないかと思える物件ですが、ローンの審査が通りそうな状況です。自分たちの収入から考えて少し高すぎるのではないかと不安に思い質問させていただきました。条件としては以下のようなものになります。・年収(額面) 夫:550万 34歳 妻:300万 33歳 結婚10年目 子なし・貯金額:1500万(以前住んでいたマン…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • no3さん ( 北海道 /34歳 /男性 )
  • 2012/02/02 12:29
  • 回答3件

マイホーム購入について

初めまして。現在、新築住宅の購入を考えております。夫:31歳、年収550万(総支給)私(妻):25歳年収280万(総支給)現在子供なしの共働きです。賃貸マンションで家賃75,000円の所に住んでおり家賃を払うなら住宅を購入したいと考えております。土地からの購入で諸費用込で3,500万が予算です。現在の貯金が約700万、家賃込の生活費が一ヶ月約28万程です。ただ、住宅を建てるにあたって、一つは夫には...

回答者
寺野 裕子
ファイナンシャルプランナー
寺野 裕子
  • きこりん。さん ( 香川県 /82歳 /女性 )
  • 2012/02/02 13:40
  • 回答2件

今後の生活設計について(保険の見直しと老後用貯蓄)

初めまして。この度マンションを購入し(自己資金と親の援助)今後の生活設計について(保険の見直しと老後用貯蓄)アドバイスをお願いします。  夫 42歳 手取り24万円、ボーナス年80万円(退職金500万円予定) 妻 48歳 専業主婦(パート予定) 子供 6歳 公立予定支出(月)住宅費(管理、税他)30000円     水道光熱費     20000円      ネット電話代    …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rintamiさん ( 広島県 /48歳 /女性 )
  • 2012/02/03 14:18
  • 回答2件

夫が経営する会社が倒産した場合

妻の私も役員ではありませんが、勤めております。夫は私の両親の持家に同居しておりますが、夫自信もローン支払い中の家をもっております。その家には前妻とその娘夫婦が住んでおり、たぶん名義は夫だと思います。夫がどのような条件で離婚したかは知りませんが、私の両親に迷惑がかからないかと心配です。借金の金額は知らされていませんが、そうとうな額になっていると思います。借金の支払い請求は私の両…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • 悩み多き人生さん ( 北海道 /56歳 /女性 )
  • 2012/02/02 13:09
  • 回答1件

築30年マンション購入すべきか?

はじめまして。義母が約20年前に購入したマンションを買おうかたいへん迷っています。約4,000万円で購入したのを市場価格の1500万で検討中です。マンションには現在私たち夫婦で住まわせていただいています。立地条件はとても良く最寄駅から徒歩2、3分です。スーパーや、ホームセンター、クリーニング、ジムなどすべて徒歩圏ですませられます。新宿にも近く電車で10分ほどになります。築30年…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • orangecountyさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/02/01 00:06
  • 回答1件

中古マンション購入。みずほ住宅ローンか現金一括購入。

はじめまして。現在、義親の名義のマンションに夫婦で住んでいます。親が住むことはないのでこのまま購入を考えています。なお、生前贈与というかたちは検討に入れておりません。23区内、最寄駅より徒歩3分、築30年、面積は43.45平米、新宿より電車で約10分ほどのロケーションになります。親が20年ほど前に約4,000万円で購入した物件です。現在の市場価格で検討し1,500万円ぐらいで購…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • orangecountyさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/01/28 23:21
  • 回答2件

預貯金で対応できるか

45歳の男です。妻(45歳)と1子(7歳)がいます。月収20万、年収280万(今後あまりかわりません)で銀行普通預金は2000万。妻は月収40万(今後公務員並みに上がると思います)、年収600万、銀行普通預金は3000万。家も車もなく将来ももつ可能性は低いです。妻は2000万円保障の生命保険(60歳までの定期保険)に入っています。受取人は子どもです。生活費収支は、月に夫婦で数…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Marx1818さん ( 奈良県 /45歳 /男性 )
  • 2012/01/28 00:05
  • 回答4件

中古マンション購入。みずほ住宅ローンか現金一括購入。

現在、親の名義のマンションに夫婦(夫40代前半、妻30代後半)で住んでいます。親が住むことはないのでこのまま購入を考えています。なお、生前贈与というかたちは検討に入れておりません。23区内、最寄駅より徒歩3分、築30年、面積は43.45平米、新宿より電車で約10分ほどのロケーションになります。親が20年ほど前に約4,000万円で購入した物件です。現在の市場価格で検討し1,500…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • orangecountyさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/01/28 21:31
  • 回答1件

日本住宅ローン(フラット35)の審査について

プロのアドバイスをいただきたく思います。夫婦とも父の経営する会社役員です。35歳 夫 会社役員 年収見込み 350万程 33歳 妻 会社役員 年収見込み 95万程希望借入金 3000万円(新築住宅及び土地代含む)35年返済頭金 400万円(自己資金) (CIC開示情報)契約件数 6件完了件数 0件クレジット利用残高 15千円割賦残高 15千円賃金残高 0円1.クレジットカード…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • tetsutomoさん ( 茨城県 /35歳 /男性 )
  • 2012/01/27 16:17
  • 回答1件

海外での資産運用

はじめまして。現在、アメリカ在住の夫婦です。(夫29歳、妻29歳、子供なし)結婚2年目というこで、資産運用に関してはあまり考えることなくこちらに来てしまいました。貯金もそろそろ貯まりはじめ、資産運用について色々調べていたのですが、海外在住では新しく銀行や証券会社に口座を開くことができないということがわかりました。そこで、海外在住の場合、どのように資産運用するのがいいのかをお聞きした…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • NYCbearさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2012/01/26 03:17
  • 回答2件

両親の住宅ローンについて。

現在父親62歳  母親62歳住宅ローン残り返済額800万円現在毎月の返済 額住宅金融公庫7万+年金3万8千円で11万ボーナス払い18万平成29年までの支払い年金のみは、、72歳まで。(69歳から72歳までは月々3万8千円)+ボーナス父は60歳で会社退職後700万の退職金をもらい、その退職金で今まで生活費に充てていました。退職後はすぐに再就職せずに失業保険をもらっていて、生活費…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ゆいたんさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2012/01/27 10:54
  • 回答1件

教育費積立

お世話になります。以下の点について、御高察頂けましたら幸いです。尚、可能でしたら先生方の、同じ状況下でご自分でしたらどうなさるか、も加えてお教え願えると嬉しいです。主人(34歳)自営にて年収1000万妻(26歳)専業主婦子供(2歳)と(0歳)貯蓄2500万(内訳:ネット定期1000万+普通預金1500万)年/約250万超の貯金ペース夫:仕事柄、定年は無し。妻:約10年後、実家業を継ぎ。定年無し。現...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • まみむめマミーさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2012/01/24 01:05
  • 回答4件

離婚時の婚姻費用について

離婚の際の婚姻費用について質問させてください。結婚5年目、子供はいません。入籍前半年ほどから同居を始め、私(妻)から生活費は折半と申し出ましたが、夫の意見で家賃・車関連を夫、それ以外を妻が負担ということになりました。結婚2年目に夫の会社が倒産しアルバイトで働き始め、結婚3年半ほどで体を壊して退職。4か月ほどの失業期間ののち、派遣社員となり手取り15万ほどで働いてます。私は、ずっと派…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • kaede703さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2012/01/24 00:41
  • 回答1件

変動金利とフラット35Sについて

住宅ローンを組むにあたり悩んでいます。夫・31歳年収480万(今後は500万程度にはなる予定)妻・31歳現在専業主婦子供 3月に出産予定 2人目は予定なし借り入れ金額 2800万(内560万ボーナス払)返済期間    35年実際に借り入れを実行するのが6月になるため金利については現在提示のものです。変動金利0.875%フラット35SベーシックA団信上乗せ0.36%込み当初10年  2.42%以後 ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • shouka19さん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2012/01/22 15:58
  • 回答3件

貯蓄・保険の割合は適していますか?

◎夫36才・・・月収手取り22万円・ボーナス年間40万円◎妻33才・・・月収手取り15万円・ボーナス年間30万円◎子供・・・・小学3年生・年中住宅ローン68000円(ボーナス払い年間220000円)、県民共済(4人分)14000円、生命保険(夫)10000円、医療保険(夫婦)8500円、学資保険(二人分)17000円、水道代5000円、電気代15000円、固定電話(インターネット含む)6500円、...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 3939ハハハさん ( 広島県 /32歳 /女性 )
  • 2012/01/22 23:55
  • 回答2件

若くして家を買うことについて

こんにちは、初めまして。今回、住宅購入を検討しています。夫婦共に25歳、頭金はMAXで700万円出せます。ただ、700万すべて出してしまうと貯金が0になってしまうので、500万円出すことを考えています。物件価格は55坪の土地付きで1980万円の新築建売です。諸経費が200万なので1680万円を住宅ローンにする予定です。フラット35S対応物件なので、フラットでローンを組むことを考えています。今現在は...

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • guccigucciさん ( 愛知県 /25歳 /男性 )
  • 2012/01/21 11:43
  • 回答2件

不倫相手の慰謝料

アドバイスお願いします。40代後半、子供3人です。6年前に主人と会社の女性が不倫。メールで発覚し、主人も不貞を認めましたが、1度きりだということで、つらかったですが、修復。転勤が決まり、家族構築のため、一家そろってついてきて、身よりもない土地で頑張っていました。転勤より3年ほどたち、8月に里帰りしたときに、男性の偽名を使ったその不倫相手とメールのやりとりをし、会っていたことがわかりま…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • わんにゃんころさん ( 兵庫県 /47歳 /女性 )
  • 2012/01/19 02:07
  • 回答1件

熟年離婚

男性45歳です。結婚20年目。長男18歳、次男15歳。夫婦仲は去年夏以降急激によく有りませんでした。去年10月末、最近実家に帰ってないので帰りたいとの事で帰らせました。中3次男の保護者面談までに戻ってくる予定でしたが体調不良の為もう少し実家にいるとの事で延長しました。全部で約3週間。帰宅した時は義母と一緒に帰ってきました。次男の修学旅行の準備等もありましたので戻ってきたと思い…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • 七転八起の人生さん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
  • 2012/01/21 00:20
  • 回答3件

4,230件中 1101~1150件目

「夫婦のセックスレスを解消する秘訣とは」に関するまとめ

  • セックスレスは夫婦生活が崩壊するサインかも・・・

    大好きなあの人と結婚したあの日。夫婦になり、最初はラブラブだったけど段々と熱が冷めてしまい、 今では別々の寝室に…なんてことありませんか?! 「最近マンネリ化してきた」「ケンカが多くなってきた」といったことが増えてきたけど、 どうして?実はそこには夫婦によくありがちな「セックスレス」が関係しているかもしれません。 ここではそんな問題を解決するための記事をご紹介します。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索