対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
夫:31歳
年収450万(月手取り20万)
妻:25歳
年収150万(月手取り約13万)
横浜市在住
築3年 中古マンション
72平米
今年の1月に引っ越ししました。
住宅ローン 69400円
マンション管理費 12900円
修繕積立金 5810円
その他 2890円
駐車代 4000円
駐輪代 300円
スポーツジム 6000円
食費 35000円
水道光熱費 15000円
通信費 20000円
保険料 43000円
(低解約返戻として35000円)
(2年前より開始 15年払込)
お小遣い 50000円
(2人合算)
雑費として 40000円
(日用品、冠婚葬祭費など)
ガソリン代 4000円
残り貯蓄
他に固定資産税、車維持費
妻の所得税、国民健康保険、年金、住民税があります
宜しくお願い致します
ちびまるさん
(
神奈川県 / 男性 / 31歳 )
回答:1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
3
家計診断について
ちびまるさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『家計診断尾根がします。』
につきまして、
ちびまるさんご夫婦のふたり合わせた手取り月収金額33万円に占める、
住宅ローンなど住居費用の負担割合は、
28.0%となりますので、
住居費用が家計を圧迫している水準ではありません。
また、多くの家計支出項目につきましても、
特に過剰と思われる家計支出項目は見あたりませんので、
家計はしっかりと管理されています。
尚、生命保険の支払い保険料につきまして、
住宅を購入したときに、
合わせて団信にも加入しているのでしたら、
見直しの余地があると考えます。
また、雑費につきましても、
削減できる余地がないかご検討ください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
評価・お礼

ちびまるさん
2012/03/11 07:24ご回答ありがとうございます。
ご指摘頂きました通り雑費が少し多い気がしますので
もう少し細分化して、何にどう支出しているのか考えてみたいと思います

渡辺 行雄
2012/03/11 09:12ちびまるさんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからもマネーに関することで、
分からないことがありましたら、ご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A