対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
離婚 家の財産分与について
2012/02/22 19:08こんにちは。
先日夫と離婚しようという話になりました。
結婚して2年半子供なしです。
ただ、籍を入れる半年ほど前に家を購入し、一緒に住んでいました。
家は土地建物あわせてだいたい3600万ぐらいで、そのうち頭金として
私の親に1000万程だしてもらいました。
家財道具、新婚旅行のお金も私の親にだしてもらいました。(いったん夫の
口座に振り込んでから)ですのであわせて1200万ぐらいになります。
私は専業主婦なので、ローンを私名義に変えることはできないので、
売却する話でまとまると思いますが、私としては親にだしてもらった分の
1200万程は取り戻したいとおもっています。ただ、夫は納得しないと思います。
ネットなどで財産分与について調べましたが、結婚前の財産は共有とはみなされない
と書いてあり、私たちの場合家を結婚前に買っているので、よくわからず質問させて
いただきました。
最近夫の浮気も浮上してきたので、私としては慰謝料がとれないまでも、だした分
だけは取り返したいです。
どうかご回答お願いいたします。
補足
2012/02/22 19:08家の名義は4分の1が私の名義になっています。
sffs825n25さん ( 静岡県 / 女性 / 26歳 )
回答:1件

安達 浩之
弁護士
-
回答致します
アクティブ法律事務所 弁護士 安達 浩之、弁護士 羽賀 裕之
「結婚前の財産は共有とはみなされないと書いてあり」
確かに婚姻前にそれぞれが有していた財産は財産分与の対象にはなりません。(特有財産)
本件では購入時期が婚姻前であるものの、夫婦で持分として購入し、その後も夫婦共同し
て住宅ロ-ンを支払っているので、財産分与の対象となります。
本件土地建物につき、親の持分が含まれているのであれば、その部分は財産分与の対象と
はなりません。
しかし本件では親が出した1200万は贈与と考えられ、本件土地建物につき、親の持分
は無いと思慮される。
すると、本件土地建物を売却して売却代金が手元に残るのであれば、原則として2分の1
づつ分ける事となります。
来所・電話・メ-ルにてのご相談初回30分間無料
民事・刑事 法律相談ならばアクティブ法律事務所
東京都豊島区北大塚1-16-6 大塚ビル305
電 話 03-5961-3241 FAX 03-5961-3242
ホ-ムペ-ジ http://www.law-active.com/
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A