「国際」の専門家コラム 一覧(44ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「国際」を含むコラム・事例

2,771件が該当しました

2,771件中 2151~2200件目

CFP試験「相続・事業承継設計」合格しました

CFP試験「相続・事業承継設計」合格しました ファイナンシャル・プランナーの資格には、様々なレベルがあるのですが・・・。 CFP試験とは、ファイナンシャル・プランナーの最上位の 国際資格です。   21日10時に、合否がネット上公開となって・・・。   これで、6科目中5科目合格しました 年内全科目合格に向け、最後の「不動産運用設計」準備開始しました。 早くCFPとなって、もっと皆...(続きを読む

岩本 裕二
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)

初めまして、藤澤です

  高校生の時、書道を選択したという方は たくさんいらっしゃると思います。 私も 書道と本格的に関わるきっかけは そこでした。それからの話は、後にするとして、 ココで出会える皆さんに 書道の楽しさをお伝えしたり、お教室での嬉しいこと、困った 事、ちょっと私が工夫している事などお話して、書道やお稽古を身近に感じていただければと おもっています。 さて、最初は読売書法展のお知らせです ...(続きを読む

藤澤 珠玉
藤澤 珠玉
(書道講師)
2010/07/21 11:11

現代税法研究会に出てきました

昨日17日、現代税法研究会に妻とともに久しぶりに出てきました。 昨日は北野先生追悼特別例会となっており、先日11日に行われた 北野先生をおくる会を受けた形で、納税者の権利を擁護するための 決起集会としての意味も持っていました。   北野先生をおくる会の実行委員長でもありました日本大学の黒川功教授が 「北野税法学の構造と功績」と題して、おくる会の実行委員長としての 挨拶を基にして北野税...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/07/18 21:03

中小企業の海外展開の課題と対応について

皆様、 おはようございます。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 現在、大手製造業を中心に新興国地域での市場獲得を目指して、海外生産の拠点作りが進んでいます。 この動きを受けまして、中小企業も既存大手企業との取引が減り、海外市場に対して直接アクセスしたり、海外企業との取引を行う必要性が高まっています。 中小企業が海外市場に対してアクセスしたり、海外企業との取引に際し...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

なぜペンパル・ライティングは効果的な英語学習なのか?

ペンパル感覚の英文「楽」習サービス、”メールパル”では、 世界中にいる厳選されたネイティブ英語講師と ペンパル感覚で英文メールのやりとりができます。 なぜ、ペンパルライティングが効果的なのか? まず、 日本にいながら ご自身が興味のある話題で、 楽しく国際交流ができるところが効果的だと思います。 やはり、英語学習は楽しくないと続きません! そして、楽しいだけでも駄目で、 やはり...(続きを読む

佐野 紀子
佐野 紀子
(英語講師)
2010/07/15 16:23

IMFの提言と消費税増税と日本の財政破綻の可能性

リーマンショックで世界経済が崩壊し始めて以来、世界中の国が安全資産として円を購入してきました。ドバイショック、ギリシャ信用不安、欧州金融不安と金融不安が再燃する度に、世界の諸国は円買いに走りました。しかしながら、日本及びその通貨である円には、金融危機の時に避難所となるほどの安全性と信用力があるのでしょうか?   ところで、平成22年度予算政府案一般会計歳入歳出概算によれば、歳入概算額の合計は9...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)
2010/07/15 08:21

記事;『日米欧で需要90兆円不足,新興国成長で吸収期待』について

皆様、 おはようございます。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 7月10日付の日経新聞に『日米欧で需要90兆円不足、10年見通し 新興国成長で吸収期待』のタイトルの記事が掲載されました。 主な内容は、以下の通りです。 『日米欧の経済が大幅な需要不足に悩んでいる。国際通貨基金(IMF)によると、2010年の経済全体の実際の需要と潜在的な供給力の差(需給ギャップ)...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

飛び出そう! 世界に Vol.2

6月・7月はワールドカップ一色。どこにいてもその話題でいっぱい。確かに日本のサッカーは強くなってきていると実感できたのは私だけではないでしょう。思うには海外組が増えたからかもしれません。   昔、オシムだったかトルシエだったか忘れましたが、日本の選手はもっと海外でプレーしたほうがいいということを言ったのを覚えています。それは技術的なことや精神的な成長もあるでしょうが、語学が堪能になることも薦め...(続きを読む

中田 隆勝
中田 隆勝
(英語講師)

狼たちの聖戦 サブプライムを超えて 読みました

落合信彦さんの最新長編でした。   アメリカで活躍する スーパーな日本人ビジネスマン、その弟子、 スパーラッキーな日本人ビジネスマン 二人が主人公の 落合信彦さんらしい小説でした。   イスラエル 武器 オイル マフィア CIA 中国 などなどについて 国際感覚でいろいろ教えてもらえました。   小説自体はいつもながらあまりにもスーパーなので もう慣れてしまっており、面白...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)

日本創新党(子供にツケをまわさず現世代で負担増)

山田前杉並区長を党首に、中田前横浜市長を代表幹事とする首長連合、 日本創新党は、私達の理念と政策の中で7本の柱を打ち出している。   1 自由で力強い「成長と改革」で財政再建! 2 教育を豊かにする! 新たな「人財立国」日本! 3 現実主義に基づく外交・安全保障政策で国益を守る! 4 安全・安心を高める! 将来不安をなくす! 5 地方を元気にする! 地域の魅力と人財力を高める! 6...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/07/09 10:00

ペルー人犯罪人引渡請求の可否

「群馬県太田市で2001年、シルバー人材センター嘱託の木村唯雄さん=当時(69)=が公園のトイレで刺殺された事件で、群馬県警が国際刑事警察機構(ICPO)を通じて国際手配していたペルー国籍のディアス・サンチェス・リカルド・モイセス容疑者(43)が、ペルー当局に身柄を拘束」されました(7月8日付時事通信)。   ところで、日本政府は、本件に関し、ペルーに対しては初となる代理処罰を要請していました...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)
2010/07/09 00:08

年金保険の2重課税:所得税還付は2ヶ月以内

年金保険の2重課税に関する最高裁判決は マスコミ各社で、連日報道されていますが 所得税還付の期限は、判決のあった7月6日から 2ヶ月以内ですからご注意ください。 還付手続きのお手伝いもさせていただいていますので 不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください なお、国税庁のHPで今後は、還付手続き等について 周知徹底する旨の公式コメントが発表されていますので 下記に原文を引用させて頂きますの...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

新党改革の約束(海外流出防止のための法人減税)

新党改革は、日本新生計画として4つの改革と11の計画を打ち出した。   改革1 カネのかかる政治と決別  計画1 新政治モデル  計画2 清潔な政治  計画3 政治主導・リーダーシップ 改革2 日本経済の復活  計画4 経済成長  計画5 内向きから外向き  計画6 地方分権 改革3 安定した外交・安全保障政策  計画7 安定した外交・安全保障  計画8 危機管理の強化 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/07/08 09:00

旅先でのスケッチ

僕は旅先で建築のスケッチをします。 建築を見ることと、造ることは同じ線上にあると思います。 今まで随分いろいろな所を旅しました。 何処も印象に残っています。 そのスケッチの幾つかです。 Praha2000 プラハです。この時はプラハ、ウィーン、ベネチアと電車で廻りました。 お金をかけない旅行ですが、気分だけはヨーロッパの貴族のようでした。 Porec 2006 Pula 2...(続きを読む

松永 基
松永 基
(建築家)
2010/07/07 17:40

中国不動産市場の崩壊が始まりつつある可能性

********************************* <中国不動産市場の崩壊が始まりつつある可能性> 2010年 07月 6日 13:00 JST http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16148620100706   [北京 6日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)の元チーフエコノミストで、米ハーバード大教授のケネス・ロ...(続きを読む

築地 聡
築地 聡
(保険アドバイザー)

たちあがれ日本政策宣言2010(1、雇用の産業間移動の実現)

たちあがれ日本は政策宣言2010において、5本の柱を立てている。   1.強い経済 (1)強い国際競争力で「本物の成長」を持続する (2)医療・介護・保育で300万人の新規雇用を (3)「生涯現役・女性活躍」社会への転換 2.強い財政 (1)戦後最大の「税制改革」が日本を強くする (2)財源に支えられた日本型「安心福祉」社会 (3)次世代に迷惑をかけずに医療や年金の安心を強める ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

みんなの党アジェンダ2010(3、産業構造リニューアルによる経済成長)

みんなの党の政策の根幹は、痛みを伴う官の削減、無駄の排除にある。 しかし、削減だけでは将来のビジョンは見えてこない。みんなの党は、 「2 世界標準の経済政策を遂行し、生活を豊かにする!」として、 名目4%以上の経済成長を主張する。しかし、その内容は、強烈だ。   2 日本の国際化を進める。世界標準の合理的な経済政策を進め、閉鎖的な 規制や制度は改革する。 3 産業構造を従来型から高付...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/07/05 21:00

暮らしの変化に応えるリフォーム

劇的Before After リフォームが人生を変える!   富山セミナー 無事に終了しました。 今日のこのイベントは北日本放送が主催でいろんなイベントが開催されていて、私は、北日本新聞主催の「リフォーム増改築教室」というセミナー講師にお招きいただきました。 富山国際会議場 大手町フォーラムというところでしたが、さまざまなイベントが行われていて賑わっていました。 今回の講演会は定員30名で...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)

[アメリカ特許制度] (6) 明細書の記載

ここでは出願書類の中核となる明細書(specification)の記載について説明します。   記載の順序 明細書(specification)は以下の順序で記載することが好ましい。(37CFR1.77, MPEP608.01(a))    1. Title of the Invention       発明の名称    2. Cross-Reference to Related App...(続きを読む

森 友宏
森 友宏
(弁理士)

各国の特許庁ウェブサイト

三極特許庁 ・世界知的所有権機関  The World Intellectual Property Organization (WIPO)  http://www.wipo.int/ ・日本  Japan Patent Office  http://www.jpo.go.jp/indexj.htm ・米国  United States Patent And Trademark Office ...(続きを読む

森 友宏
森 友宏
(弁理士)

[アメリカ特許制度] (4) PCTバイパス出願

アメリカに特有なPCTバイパス出願について説明します。   PCTバイパス出願 (35USC:111(a), 37CFR1:53) ・35USC120では、継続出願等により出願の遡及効が得られる基礎出願として、先になされた米国特許出願とPCT11条に基づいて米国を指定国としたPCT出願を挙げ ていることから、米国を指定国としたPCT出願に基づいてContinuation/CIP出願が可能であ...(続きを読む

森 友宏
森 友宏
(弁理士)

[アメリカ特許制度] (3) 出願形態

日本からアメリカに出願する場合、主に以下に述べる7つの形態が考えられます。   パリルート出願 ・通常は日本出願を基礎として優先期間(1年)以内に英文明細書を作成して出願する。 日本語によるパリルート出願 ・USPTOは日本語による出願も認めている。(37CFR1.52(d)) ・出願後にNotice to File Missing Partsが出され(出願後約3月)、その発送日か...(続きを読む

森 友宏
森 友宏
(弁理士)

[アメリカ特許制度] (2) USPTO

今回は米国の特許商標庁(USPTO: United States Patent and Trademark Office)について説明します。   USPTOの構成 ・USPTOの(特許)審査官は約6200人(2009年度) ・審査部門は9つのTechnology Centerに分かれている   出願の受理~審査官に届くまで ・出願が受理されると、その出願はOffice of Ini...(続きを読む

森 友宏
森 友宏
(弁理士)

[アメリカ特許制度] (1) アメリカ特許制度の特徴

これからアメリカの特許制度について何回かに分けて説明していきたいと思います。   まず、アメリカ特許制度の特徴からはじめたいと思います。 アメリカ特許制度には他国の特許制度にはない特徴的な制度がたくさんありますが、その中でも主なものを挙げると以下のようになります。   先発明主義 -First to Invent System- ・米国は他の国と異なり先発明主義を採用している。 ・最...(続きを読む

森 友宏
森 友宏
(弁理士)

今林国際法務行政書士事務所の紹介及び料金表

現代社会では、個々人の利害が対立し、第三者の支援を経たり、法律的手段を講じなければ、問題を解決できないことが多々あります。また、一方的に不当な扱いを受けたり、突然に人権侵害や違法行為の被害を被る場合もあります。そのような場合に専門的な知識を有する町の法律家の援助を求めれば、適切な解決策を発見し、問題が複雑化したり、事態が悪化するのを避けることができます。 依頼者が遭遇するDV問題、近隣問題及び児...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)

みんなの党アジェンダ2010(1、増税の前にやるべきこと)

みんなの党のマニフェストはアジェンダと成長戦略の2つに分かれる。 アジェンダは次の5つの柱で成り立っている。   1 増税の前にやるべきことがある!  ますは国会議員や官僚が身を切るべき 2 世界標準の経済成長を遂行し、生活を豊かにする!  名目4%以上の成長で10年間で所得を5割アップ 3 「地域主権型道州制」で格差を是正する!  「3ゲン」を移譲し、消費税は地方の財源に 4 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

共産党選挙公約(2、軍事費削減、法人増税による財政再建)

共産党は、消費増税のからくりは法人減税と考えているようですが、 財政再建については「社会保障と暮らしを支え、財政再建に道をひらく 財源はこうしてつくります」として、次のように主張しています。   社会保障を支える財源をつくるためには、まず無駄遣いの徹底した一層が 必要です。年間5兆円にのぼる軍事費に抜本的な縮減のメスを入れます。 とりわけ、年間3370億円という史上最高となっている米軍...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

起業考える人、日本39%のみ

最近企業のFP相談が増えてます。しかしこれは全国的に稀な様です。皆さん起業したいですか?日本人はほとんど「NO」しかし欧米や中国は「YES」 欧州委員会がEU、米国、日本、中国、韓国などの国民を対象に実施した世論調査によると、将来起業したい日本人の割合は39%。一方中国は71%で首位。 望ましい就業形態として「サラリーマンより自営業者」と答えた人の割合は、中国71%、米国55%、EU平均45%、韓...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2010/07/02 09:18

外見力(R)で自分ブランディング!

外見力(R)とは、見栄えをよくするテクニックではなく 「自分を語る力」であり、強みを戦略的に表現する力です。 そして、外見力(R)はイメージコンサルタント大森ひとみ先生の造語であり 大森メソッドの登録商標・・・(R)。 (外見力(R)という言葉を使用する時には、(R)をお忘れなく) 著書「男の仕事は外見で決まる」「CEOブランディング」等で知られる 大森ひとみ先生は、日本で唯一、AICI国際イ...(続きを読む

悠木 そのま
悠木 そのま
(ブランドコンサルタント)

アクセシビリティとiPhone4

Photo by Jason Gulledge ハマ企画では2003年頃からウェブアクセシビリティに取り組んでいました。 まずアクセシ ビリティについて引用します。 高齢者や障がい者も含めた、誰もが情報を取得・発信できる柔軟性に富んでいて、ア クセスした誰もが同様に情報を共有できる状態にあること(あるいはその度合い)を意味する。日本語では「アクセシビリティに配慮する」あるいは「...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)

山梨で暮らす。甲斐適生活相談会 終了しました。

駒場国際交流会館で行なっていた甲斐適生活相談会が終了しました。 たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。 この相談会は山梨で生活を始めたいと考えている方への相談会で、建築相談だけではなく、不動産情報、田舎暮らし実践者によるセミナーなど、盛りだく さんの内容です。 我々は「梨美家(リビエ)建築設計集団」として参加しました。 今回は、創甲斐建築設計室,雨宮建築計画事務所、小林建築...(続きを読む

小林 義仁
小林 義仁
(建築家)
2010/06/30 20:36

社民党マニフェスト(大企業・金持ち優遇の不公平税制をただす)

連立を離脱した社民党のマニフェストは、連立に参加して実現させてきた 政策実績を強調しつつ、コンパクトながら分かりやすいものですね。   社民党は財政政策を次のようにまとめています。 1 無駄遣いをやめて、使い道を変える 不要不急の大規模公共事業の中止、天下りの禁止、随意契約の見直し、 防衛予算の見直し、米軍への思いやり予算の廃止、原子力関係予算の精査等 2 特別会計の総点検 特別会...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

公明党マニフェスト2010(新しい福祉を提案)

公明党は伝統的に医療・介護・年金・福祉・教育の各分野に特徴があり、 今回のマニフェストも、かなりのボリュームを割いていますね。   公明党は、 1 「新しい福祉」を提案します 2 景気対策・成長戦略 3 クリーンな政治の実現 4 国民のための行政の実現 を掲げ、教育安心社会の実現、魅力ある農林水産業の再生、世界ナンバーワン 環境国家・日本の実現、行動する国際平和主義にも言及した上...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

起業したい人 中国71%でトップ、日本は39%どまり

皆様、 おはようございます。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 6月28日野日経新聞Web刊に首記タイトルの記事が掲載されました。 主な内容は以下の通りです。 『欧州連合(EU)の欧州委員会がEU、米国、日本、中国、韓国などの国民を対象に実施した世論調査によると、将来起業したい日本人の割合は39%にとどまった。首位の中国(71%)に大きく引き離され、EU平均や...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

自民党政策集2010(4、税制抜本改革(消費税以外))

自民党の税制抜本改革案は消費税だけを言及しているのではない。 ここでそれぞれを確認しておこう。   個人所得課税については、格差の是正や所得再分配機能の回復の観点から、 各種控除や税率構造を見直します。最高税率や給与所得控除の上限の 調整等により高所得者の税負担を引き上げるとともに歳出面も合わせた 総合的取組みの中で子育て等に配慮して中低所得者世帯の負担の軽減を 図ります。金融所得課...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

IFRSの体系

IFRの体系を紹介いたします。   IFRSsは、大きく4つの基準、指針等から成り立っています。   ・国際財務報告基準書(IFRS) ・国際会計基準(IAS) ・国際財務報告基準解釈指針委員会(IFRIC)解釈指針 ・解釈指針委員会(SIC)解釈指針書等   国際財務報告基準書(IFRS)   IFRS 第1号 国際財務報告基準の初度適用 IFRS 第2号 株式報酬 I...(続きを読む

松原 寛樹
松原 寛樹
(経営コンサルタント)

IFRSって何だろう

昨今、上場企業の経理関係者の関心事は、IFRSなのではないでしょうか。   いままで、内部統制対応に右往左往してきて、今度はIFRSかと嘆きの声が聞こえてきそうです。   2000年ごろから会計ビックバーンといわれ、さまざまな会計制度が、国際会計基準(IAS)や、米国会計基準をベースに導入されてきましたが、IFRSは、今まで以上の対応を求められそうです。   IFRSは、Interna...(続きを読む

松原 寛樹
松原 寛樹
(経営コンサルタント)

自民党政策集2010(2、法人減税による経済成長で所得1.5倍増)

自民党の財政規律政策は成長戦略による税収増と消費増税による税収増が 基本ラインのようですね。まずは、成長戦略を考えてみましょう。   「成長戦略で日本の未来を切り拓きます」では、 この3年間に、金融政策、税・財政政策、成長戦略など、あらゆる政策を 総動員し、早期のデフレ脱却と景気回復を図り、名目4%成長を目指します。 仕事を創り、誰もが働く場を得られる社会を実現します。として、   ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

「新成長戦略」と補助金の活用による中小企業の新規事業立ち上げ

皆様、 おはようございます。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 しょうしょう時間が経ちましたが、政府は、6月18日、菅直人首相が掲げる「強い経済」実現への道筋を示す「新成長戦略」を閣議決定しました。 新成長戦略の基本的な考え方は、公共事業中心の政策(第一の道)と「行き過ぎた市場原理に基づき、供給サイドに偏った生産性重視の政策」(第二の道)ではなく、「経済社会が抱える...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

山梨で暮らす。甲斐適生活相談会

小林建築設計事務所の小林義仁です。 山梨で新たな生活を希望される方への相談会を開催します。 甲斐適生活相談会2010夏 今回は「八ヶ岳南麓」と「富士北麓」と2つの人気エリアを中心に開催します。 空き家バンクやお試し体験施設などの支援情報はもとより、土地探しや設計、改修などに関する相談、就職・就農、生活環境などに関する相談がまとめて できます。 私たちは「梨美家(リビエ)建築設計集団」とし...(続きを読む

小林 義仁
小林 義仁
(建築家)
2010/06/25 01:54

サイト設計からSEOを考える

キーワードを決定し、最適な配置が終わったとしましょう。 これが全ての内部SEO対策というわけではありません。 内部SEO対策には、サイトの作り方から構成までも含みます。 最適なサイト設計とはどういうものでしょう? 現在はXHTMLという作成方法が一般的です。 W3Cという、Web技術の標準化を目的とする国際的な非営利団体が認めています。 検索エンジンは設計方法やサイトの表示時間までも、順位を...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

民主党マニフェスト2010(3、子ども手当財源、年金一元化等)

民主党マニフェストが税財政に踏み込んだ表現をしているのは、 1 ムダづかい 行政刷新 → 強い財政 だけなんですが、他の9項目でも注目すべき指摘があります。   4 子育て・教育 ・財源を確保しつつ、すでに支給している「子ども手当」を 1万3000円から上積みします。 ・上積み分については、地域の実情に応じて、現物サービスにも 代えられるようにします。   一昨日指摘したように...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

【No. 5】「ほめる」って?

若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」とお呼びください。 《「ほめる」って?》 先月の末日、2月28日に日本コー チ協会 京都チャプターで講演を 行いました。 テーマは、「ほめる~あなたの気持ちを伝える~」でした。 講演日が近づ くにつれ、いろいろな情報が怒涛のごとく押し寄せてき ました。 書籍、テレビ放送、Webサイト、Twitter、e.t.c. それらを横に見つつ脇に寄せ、...(続きを読む

若狭 喜弘
若狭 喜弘
(パーソナルコーチ)

【No. 6】失敗はない。経験のみである。

若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」とお呼びください。 《失敗はない。経験のみである。》 「失敗はな い。経験のみである。」 このセリフは十分ご存知でしょう。 その意味も十分にご存知でしょう。 私もそのように思って いました。 でも、わかっていなかったですね。 つい最近、『そういうことだったのか!!』という体験をしました。 3月14日までNLPコース(※)で、20日間学...(続きを読む

若狭 喜弘
若狭 喜弘
(パーソナルコーチ)
2010/06/18 12:00

【No. 7】「分からない」「難しい」?本当にそうなら・・・1

若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」とお呼びください。 コミュニケーションや心理学を学んできたコーチである若狭が、職場 で部下 や同僚の方に本来の能力を発揮していただくために「あなたがで きること」のヒントをお伝えしていきます。 《「分からな い」「難しい」?本当にそうなら教えましょう その1》 本を読んでいました。 この本です。 本調子II プロは逆境でこそ笑う 成功への糸口が...(続きを読む

若狭 喜弘
若狭 喜弘
(パーソナルコーチ)

中国における特許性(第15回)

中国におけるコンピュータ・ソフトウェア及びビジネス方法関連発明の特許性  〜審決及び判例に基づく特許性の分析〜(第15回)  河野特許事務所 2010年6月17日 河野 英仁、聶 寧楽   6.まとめ 本稿の執筆にあたっては審査指南上の仮想例よりも,実際に審判,裁判で問題となった実例を中心に解説すべく,2005 年以降の審決例及び判決を数十件調査分析した。大多数の案件では審査における拒絶...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

「ネットベンチャーのグローバル化」

最近、ネットベンチャーの多くから、 海外事業を推進出来る人材であったり、 国際化要員であったり、 高い英語のスキルと 実際に海外でのビジネス経験を有する人材の 求人が多く寄せられている。 実際、有名MBAスクールを卒業されたような方で、 日系・外資系を問わず、海外で活躍されてきた方が、 ネットベンチャーへ移籍されており、 我々も色々とお世話させて頂いている。 そうい...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)
2010/06/16 15:01

中国における特許性(第11回)

中国におけるコンピュータ・ソフトウェア及びビジネス方法関連発明の特許性  〜審決及び判例に基づく特許性の分析〜(第11回)  河野特許事務所 2010年6月13日 河野 英仁、聶 寧楽 4.人民法院における判断  最後にBM関連発明の特許性に対して人民法院で争われた事件を紹介する。 (1)マイクロモーション事件の概要 米国マイクロモーション(以下,原告という)は中国知識産権局に「物資運...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

HAYABUSA帰還

小惑星探査機「はやぶさ」が7年間、6億キロの旅を終えて、6月13日23時04分(日本時間)に地球に戻ってきました!   帰還の瞬間をUstreamでオーストラリアから生中継してくれていた和歌山大学の人たちからは、「おかえりー!」という声が上がり、それを視聴していた数万人の人々からもTwitter上でたくさんの歓声が上がりました。(私もその1人です)   通信が途絶えたり、エンジンが全て動か...(続きを読む

アットさん
アットさん
(英語講師)

中国における特許性(第10回)

中国におけるコンピュータ・ソフトウェア及びビジネス方法関連発明の特許性  〜審決及び判例に基づく特許性の分析〜(第10回)  河野特許事務所 2010年6月12日 河野 英仁、聶 寧楽   (2)Oracle 事件 (i)Oracle 事件の概要  Oracle国際公司(以下,請求人という)は中国知識産権局に「不確定要素依存型支払いを含む電子取引をディレクトリ認証するとともに安全な電子銀...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

2,771件中 2151~2200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索