「個別相談」の専門家Q&A 一覧(27ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「個別相談」を含むQ&A

5,144件が該当しました

5,144件中 1301~1350件目

実家の名義変更と家の改築

現在、別居している両親と一緒に住むことを考えています。その際、家の名義を私に変更し、家の改築を考えています。家の名義変更には、贈与や売買などがあるようですが、税金の事も含めどのような方法があるのでしょうか?また、どのように進めていけば良いか教えてください。よろしくお願いします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kuramaniyonさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2010/11/09 00:31
  • 回答1件

連帯債務の解除方法

2002年主人と妻持分三分の2対3分の1でそれぞれ住宅ローンをくみました。その後2006年に主人名義、妻連帯債務の形で借り換えをしました。現在ローン残高1960万です。借り換えしたいのですが考えている銀行が連帯債務不可のため贈与税がかからない方法を考えています。500万位妻が返済するのがいいのではないかと思うのですが現在主人名義の口座のみからローン返済されています。はっきり妻が返済した…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • toramamaさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2010/11/08 17:02
  • 回答1件

主人の生命保険(現在と老後)についてアドバイスお願いします

主人の生命保険について相談です。夫35歳 妻37歳 長女3歳 次女1歳の四人家族です。現在、主人の会社にて共済(生命保険1500万…医療保険も少し含まれる…月5,200円)とアフラックのWays500万(月9,850円)に加入しています。子供も二人いるのに生命保険金が少ないので見直しを考えています。共済は役職についたら加入できなくなるので、病気をしていないうちにやはり民間の保険…

回答者
永野 修
ファイナンシャルプランナー
永野 修
  • ゆいママさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2010/11/08 06:42
  • 回答4件

住宅控除について

結婚前に住宅ローンを組んだ為、控除申告書に記載されている姓は旧姓となっています。住宅控除を受けるにあたって、税務署に控除書類の再発行や再申請が必要なのでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • haru222さん ( 岩手県 /30歳 /女性 )
  • 2010/11/07 05:26
  • 回答2件

死亡保険・収入保障保険についてアドバイスをお願いします。

現在、死亡保険と収入保障保険について検討しています。設定金額などについてアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。主人 35歳 会社員 年収550万妻  31歳 パート 年収90万子供 8歳男、7歳男、3歳男 8月に新居購入。団信加入済。今まで夫婦で第一生命の堂々人生に加入しておりましたがここで解約を考えています。(更新タイプのため)解約するにあたって医療保険については新EV…

回答者
島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー
島津 勝仁
  • meguminさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/11/07 09:08
  • 回答3件

医療保険見直しについて悩んでいます

医療保険の見直しを検したいのですが、将来が見えず考えすぎて悩んでいます。現在37歳、独身。入社時に会社の下記1,2の保険に加入。1、会社のグループ生命保険 現在月800円(死亡1000万円保障。年更新で金額は現在800円ですが50代で2千円代、60歳代で3~4千円、70代で6千円~75歳で1万円と支払い額は上がり75歳まで。配当金は20%)2、会社グループ生命保険医療保険特約 現在月1305円(保...

回答者
永野 修
ファイナンシャルプランナー
永野 修
  • ハピカさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2010/11/05 21:56
  • 回答1件

個人との家の売買について

こんばんは。現在、持ち主ご本人の方から直接家を購入しようとしております。双方に問題がなければ、個人間で全てすまそうかと思っていましたが、ローンをお願いしようとしていた銀行から、必ず不動産会社を間に入れて下さい。個人間の家の売買に対しては、ローンはおりません、と言われました。家の値段については直接持ち主(売り主)と交渉できるとして、不動産業者に、不動産売買に必要な重要事項証明書…

回答者
近藤 崇
不動産業
近藤 崇
  • 恵子さん ( 奈良県 /63歳 /女性 )
  • 2010/11/03 23:42
  • 回答5件

赤字家計の我が家で改善できること

現在、結婚して半年です。子供はおりません。来年、家を建てる計画が持ち上がっています。フラット35Sを利用し、借入額は1800万円程度になりそうです。家賃並の返済額で、35年の予定です。家の話は事情があり、先延ばしできませんが、肝心の頭金どころか、貯蓄自体が少ない私たちです。現在の収入で果たしてやっていけるのかどうか、今から不安です。今のうちに、少しでも貯蓄を増やすため、家計診断をお願い…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • momoirosangoさん ( 愛媛県 /29歳 /女性 )
  • 2010/11/04 16:53
  • 回答3件

主人の医療保険とがん保険について一緒に考えてもらえませんか?

今はプルデンシャルの保険に入っています。120日型の入院5日目から5000円、がん入院10000円というプランです。22歳のときに入ったので今ではこの保険は現代にあっていないと思い見直しをしています。入院をメインではなく通院をメインで考えたた方がよいのではと思うようになりました。がんにはお金がかかるので一時金が助かるのではとも考えております。やはりアフラックの新エバーとがんフォルテが一番いい…

回答者
永野 修
ファイナンシャルプランナー
永野 修
  • コッシーさん ( 香川県 /30歳 /女性 )
  • 2010/11/04 19:48
  • 回答3件

ドル建一時払い養老保険

積立利率変動型一時払養老保険(米ドル建)に加入してます。2007年に加入して満期は2013年です。しかし、円高が進み80円になってしまったため、今解約しようか迷っています。現時点でもかなりの損ですが、やはり早めに手を打った方がいいですか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 890942さん ( 岐阜県 /45歳 /女性 )
  • 2010/11/03 14:19
  • 回答5件

事前審査と本審査について

某ハウスメーカーの2月末に建つ予定の建売物件を購入予定です。提携している金融機関にフラット35で事前審査を申し込みましたが通過しました。もうすぐ本審査を申し込む予定ですが事前審査で通過したのに本審査で落ちる可能性はどれくらいですか??今の状況としては、現在私は26歳勤続年数2年7ヶ月 年収450万。妻26歳勤続年数3年6ヶ月 年収250万で計700万の収入合算の計画で事前審査へ申し込みました。物…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • きこりんさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2010/11/03 13:27
  • 回答4件

親族間売買による住宅ローン

39歳 妻 子供2人で年収480万円(税込)で貯蓄0です。妻の祖父には祖父名義の住宅(土地付き)が2軒あり、それを担保に金融機関から約1000万円の融資を受けております。しかし事業をたたむことになり、私に1軒を約2000万円で買わないか?との話が出ております。祖父が融資を受けている金融機関に融資の切り替えを申し入れたところ、門前払いに会いましたので、他銀行の住宅ローン相談に問…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ruke6666さん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2010/11/02 20:22
  • 回答3件

独身時から入っている定期付終身保険の見直し

旦那が独身時から入っている定期付終身保険の更新が近づいています更新ごとに保険料が上がっていき(最大4~5倍)、保障額は下がっていく保険のようです今後この保険をどうすればいいか、専門家のみなさんの意見をお伺いしたいと思います旦那37歳・サラリーマン 私31歳・専業主婦 子供なし現在の保険内容は以下のとおりです死亡・高度障害の時 32歳から1950万円37歳から1450万円65歳か…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 日向の犬さん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2010/11/02 10:43
  • 回答2件

賃貸 フローリング張り替え

ペット可の賃貸アパートで、猫を飼っていたのですが引っ越すことになりました。壁紙は若干引っかいてしまった部分もあり、クッションフロアは(大柄な子なので、体重により)つめのあとがついているため壁紙の部分的な張替えとクッションフロアの全面張り替えは覚悟しておりました。先日、立会いでの確認を行ったところもう1部屋のフローリングにおいて表面にうっすらとですがつめのあとが無数についているの…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • hina58さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2010/11/02 07:24
  • 回答2件

住宅ローン控除について

平成15年に自宅用(家族と住む)としてマンションを購入しました。その後転勤辞令により平成17年から地方に赴任し、転勤先にて結婚し現在は主人と社宅住まいです。尚、購入したマンションは両親が引き続き住んでおり、ローンは私が払っています。銀行ローンは完済し、公庫が1900万残っています。銀行及び住宅の名義は旧姓のままです。※それぞれ銀行・法務局などと相談の上、名義変更するほうが複雑なた…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • おちゃらむさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2010/11/01 12:04
  • 回答2件

土地・家の名義人(義兄)を主人へ

・4年前に新築で一戸建て購入・名義は土地・家ともに義兄(長男・35歳)名義・銀行から35年ローン(義兄名義)・実際の居住者は義父、義母、主人(三男・27歳)、私。(結婚後同居。今年より)・義兄は3年前に結婚。住居は別。このような状況で、義兄が「マイホームを購入したいので名義をはずして欲しい」と申し出た。義父母は60を超えていて、二人ともパート収入のみ。当時義兄の名義がなければ家の購…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ベルーナさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2010/10/31 02:52
  • 回答2件

消費者金融の返済が中々終わりません。

こんにちは、いつも拝見させてもらっています。32歳の私の支出ですが夫と二人とも共働きです。二人の財布はわけているので家賃、光熱費、通信費、食費は夫持ちです。ちなみに車は持っていません。私に消費者金融のアコムから約70万の借金があります。ローンが40万ショッピングが30万です。今の会社で働く前は私が自営で働いており、生活に困って借金をしました。夫に借金を半分肩代わりしてもらいその残りの…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • sacsacsacさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2010/10/24 19:44
  • 回答2件

女性、独身の住宅ローン フラット35Sか銀行の変動金利か

33歳、独身の女性です。年収は530万円(税込)です。2011年1月に実行となる住宅ローンについて相談させてください。フラット35Sか銀行ローンの変動金利で全額借りるかで悩んでます。横浜に1LDKの新築マンションを購入します。物件価格は2500万円程度で、自己資金1000万円、住宅ローン1490万円です。ローンは20年返済にするつもりです。平米数としては住宅ローンの所得控除は受けられません。不動産...

回答者
永野 修
ファイナンシャルプランナー
永野 修
  • そわそわさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/10/31 23:52
  • 回答4件

住宅ローン(ネット)仮審査通りませんでした。

先月ネットから大手銀行の住宅ローン(仮審査)を申し込みしましたら、2日後に「ご希望に添えず・・・」とお断りの封書が届きました。過去に(14年前に破産、免責)をしました、数年前からクレジットカードの審査も通り数枚所持しております。諸事情にて自己破産(消費者金融10件、債権者の方から見れば都合の良い話しと思われますが)をしましたが、仮審査さえ通らないのは何故かと思い個人信用情報機関(…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • sutaminagenさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2010/10/29 22:05
  • 回答1件

離婚について

離婚を考えています。土地・住宅を購入にあたって、夫、夫の両親 、私、私の両親 それぞれが400万円づつ頭金を出し、夫婦共同名義(夫6、私4)でローンを組みました。残ローン金約2000万。離婚したら、私と子供(2人)でこの家に住みたいと思っています。私は、年収約600万弱。・この年収で私の名義1本に切り替えてもらう事は可能な額でしょうか?・夫、夫の両親が頭金返金を求めてきたら応じなければいけないの…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 秘密のポポさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2010/10/31 00:56
  • 回答2件

貯蓄について

私は現在大学生で、2011年3月に卒業予定の21歳です。私は彼女と2012年3月に結婚式を挙げようと計画し、それに向けて貯蓄をしているところです。そこでお伺いしたいのが、下記に載せる情報(私のみ)から、貯蓄に関するアドバイスをいただければと思っています。今は実家暮らしで、アルバイトで月平均6万の収入があります。そして現在の貯蓄額ですが、私は13万あります。貯蓄スタイルは、給料が入ればすぐに2…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 若パンダさん ( 和歌山県 /21歳 /男性 )
  • 2010/10/30 13:18
  • 回答3件

個人情報開示。 クレジットカード利用歴について。

この度、新築するに当たって住宅ローン(フラット35s)を申し込む予定です。 主人の過去情報に不安があり、全銀協とCICで個人情報の開示を行いました。 結果CICにて4年前に遅延・一部入金を示すAとPの記載がありました。(過去質させていただきました) 過去の家計管理の甘さを悔んでおりますが後の祭りです・・。ハウスメーカーの方に正直に話した所、担当の方が『4年も前のリボ契約でしかも10万円程度…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ttdnmlnさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2010/10/30 10:29
  • 回答2件

フラット35の本審査に際して

先日、フラット35の仮承認がおりてつなぎ融資が実行されるのを待っている状態です。フラット35の融資実行が3月になるのですが源泉徴収票は再度提出が必要になるのでしょうか?また、借入額を増額したい場合にはどうなのでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ange12101030さん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2010/10/26 00:52
  • 回答2件

住宅ローンの審査に落ちた場合、もうローンは無理ですか?

はじめまして。先日欲しいマンションと巡り会いました。早速住宅ローンを組もうと審査を出しましたが2銀行中、1行は断られました。詳細ですが現在主人の年齢が37歳年収500万、ローン金額は2700万で35年返済です。クレジットカードなどは1枚も持っておらず過去にも作ったこともないそうです。他社借り入れもありません。もう1行審査に出してるんですが会社の決算書のようなのを提出してくれと言われました。な…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • フミムンさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2010/10/26 12:59
  • 回答4件

住宅ローン 事前審査通らず 信用情報について

質問が2点あります1、事前審査について主人 45歳 勤続11年 年収480万円頭金 1100万円物件 3000万円    中古一戸建て 築23年 事前審査 都市銀行→通らず     ネット銀行→通過主人のカードで5年前引き落としが出来ず、(一度で1万円)去年それは完済しました。 都市銀行のローンが組めないのは恐らく信用情報でひっかかったと思いますが、ネット銀行や地銀など売買契約前に…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • nekopitsuさん ( 千葉県 /45歳 /男性 )
  • 2010/10/27 19:40
  • 回答2件

AIGエジソンのドル建終身保険ってどうですか?

以前こちらで住宅ローンについて相談させていただき、いただいたアドバイスがとても参考になりましたので、現在検討中の生命保険についてもぜひアドバイスいただければと思います。夫31歳(会社員) 妻31歳(専業主婦)【収入】夫 額面600万円/年【現有資産】普通150万住宅財形30万【夫の会社補償】・死亡時 300万【将来計画】・2年以内に第一子・子供は3人(大学卒業まで支援予定)・10年後に実家のリフォ…

回答者
松田 聡子
ファイナンシャルプランナー
松田 聡子
  • matya41さん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2010/10/28 21:30
  • 回答3件

フラット35からフラット35Sに切り替えできますか?

今年1月マンションを2400万円で購入、フラット35で金利2.57%自己資金1200万円でした。この前、新しいマンションのチラシが入ってきて、2190万円を100万円自己資金35年ローン毎月支払い59,732円でびっくり、私とほぼ同じです。超初心者ではずかしいですが、今のローンをフラット35Sに切り替えられますか?それとも今のを売ってチラシの物件購入した方が良いですか?なにか詐欺にあったようです。...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • Ceciliaさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2010/10/27 21:35
  • 回答4件

住宅ローンの繰上げ返済のオススメを教えてください!!

三井住友銀行にて平成19年4月に・固定3.13% 2600万・変動1.275% 1000万を借り入れしています。どちらも返済は平成19年5月より35年です。(現在32歳です)毎月、あまりに多く払っている利息にびっくりしたので、繰り上げ返済を考えています。ネットでシュミレーションは少ししてみた上で、でも私自身無知なのでこのような私にも分かりやすくアドバイスしていただけたら嬉しい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sora2525さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/10/28 12:14
  • 回答2件

生命保険の見直しがしたい

現在加入している保険を見直したいのですが、ご指導下さい。主人:37歳 無配当終身保険 終身保険金 5000万      (月額8755円)       無配当医療保険 日額 主に10000円      (月額6000円)       ※40歳で更新になり、月額がUPします。 私:34歳 無配当終身保険 400万      医療保険 日額 4500円     (月額2000円)現…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • アルテックさん ( 宮城県 /34歳 /女性 )
  • 2010/10/27 14:29
  • 回答4件

住宅ローン審査について

住宅ローンについて。この度、自己所有の土地に新築するに当たって夫婦の収入合算住宅ローンを組む予定です。夫37歳 一部上場企業の子会社に勤続4年で年収は 約380万円 妻は大手自動車ディーラーの販売会社に勤続2年半、年収は250万円。子供は5歳と1歳です。借り入れ予算は頭金200万とは別に3000万円程度を予定していて、ハウスメーカーの担当方は比率的に問題無いと言われました。ただ、夫の過去情報に…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ttdnmlnさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2010/10/27 00:32
  • 回答2件

貯金がほとんどなく将来が不安です。

夫35歳、私30歳、子供は5歳と3歳の4人家族、結婚7年目です。お互い貯蓄ゼロの状態でできちゃった結婚し、あっという間に7年が経ってしまいました。貯金も現在いまだ50万以下です。賃貸マンションに住んでいます。夫が日当月給の土木関係の仕事ということもあり、ボーナスも大きな労働保障もなく、漠然と不安を抱えています。賃貸で今は満足していますし、マイホームにそれほどこだわりもないので…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • チビママ1589さん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2010/10/26 16:39
  • 回答2件

建築条件付土地契約後の解除について

建築条件付土地を契約購入しましたが、(手付金支払済み50万)日当たりの悪さが気になり、契約解除したいと思います。契約書には建築請負契約が成立しなかった場合は、白紙解約となり全額返還される。とあります。しかし、重要事項説明書には1〕手付解除(手付金を放棄することで、契約解除できる。)の項が削除されており、2〕契約違反による解除 (売買契約に基づく義務を履行しなかった者に違約金を…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nishizyさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2010/10/27 01:43
  • 回答3件

住宅ローン。契約社員

住宅支援機構にローンの申し込みをしています。女性30歳。年収は340万。勤務年数は5年。半年見直しの契約社員です。既婚ですが主人は無職のため合算できるひとはいません。購入予定の物件は 土地あわせて 2500万。諸経費もこみ。ローンは35年でくみたいのですがこの条件で ローンはとおりますか?現在リボ払いでのローンが20万円ほどのこっています。つき二万ずつ払って、一年ほどで完済予…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ピーチ姫〇さん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2010/10/26 16:44
  • 回答1件

ネット銀行で住宅ローンの借り換え

住宅を購入し約2年半。金利がかなり低いこともありネット銀行への住宅ローンの借り換えを検討しています。25年程度の長期ローンの借り換えをとなるため比較的歴史の浅い住宅ローンに乗り換えて本当に大丈夫なのか一抹の不安があり、今回御相談いたしました。金利がとても安いところが魅力なのですがネット銀行が破たんしたり、オーナー会社が変わった場合など、契約当時の内容は継続して守られるのでしょうか…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 123naoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/10/24 21:26
  • 回答1件

繰り上げ返済について。

住宅購入をお考えています。現在31歳です。借入額は3780万円なのですが、私の年収からだとたぶん40年ローンになってしまいそうです。 返済の総額はかなりの額になると思いますが、繰り上げ返済をして行った場合、大きく膨らんでいる総額に対しての返済になるのでしょうか?元金に対しての返済になるのでしょうか?例えば40歳までに65歳で返済が済むように繰り上げ返済していった場合、最初から65歳で完済に…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • アンパンマンさん ( 京都府 /30歳 /男性 )
  • 2010/10/25 00:33
  • 回答1件

契約の解除

はじめまして。契約の解除について質問です。8月に土地と建物の売買契約を住宅販売業者としました。まだ結婚はしておらず住宅ローン申し込みまでに籍を入れようとしていましたが、婚約が破談になり今回契約解除しようと思っています。今は設計の段階で図面も確定していない状態です。手付金として100万円支払っているのですが、解約時には違約金などは取られるのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • りー26さん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2010/10/23 16:23
  • 回答2件

住宅ローンの借換えについて

こんばんは。最近の住宅ローンの低金利により借換えを悩んでいます。平成19年に2520万円をフラット35Sで借りました。最初の5年は金利2.87%、残り30年が3.17%です。ボーナスなしで毎月95163円払っていますが、繰り上げ返済により残り1530万円です。主人41才(手取り年収440万円)、私39才(手取り年収250万円)、子供1才3か月がおり、私は4月より育休から職場復帰し…

回答者
島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー
島津 勝仁
  • トムズさん ( 富山県 /39歳 /女性 )
  • 2010/10/16 23:18
  • 回答2件

引越すべきでしょうか

夫が34歳、私が33歳の夫婦二人暮らしです。結婚してから夫の転勤のため関東内の2か所に住み、現在は3度目のUR賃貸住宅に住んでいます。今までは社宅だったので家賃は1万円程度だったのですが、途中主人が埼玉の会社に転職し、仕事柄転勤の予定はないけれどすぐ家を購入するつもりもないのと、今後の出産育児を考えて何かと安心な私の横浜の実家を意識して川崎に住み始めました。予定としては、再来…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • 香奈子さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/10/23 23:28
  • 回答2件

生命保険を検討しています。

来年の2月頃に子供が生まれる予定です。子供の誕生を機に生命保険の加入を検討しているのですが、初めてのことなのでどこの保険会社でどの保険が良いのかさっぱり分かりません。保険の種類によっては、将来大損してしますものもあると聞いたことがあるので困っています。よろしければご教示ください。

回答者
浅見 浩
ファイナンシャルプランナー
浅見 浩
  • moritaroさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2010/10/13 19:48
  • 回答7件

住宅ローン借り換え時の金利タイプ

現在、住宅ローンの借り換えを検討しています。銀行の審査は通りましたが、金利タイプが決められずに悩んでます。ご助言頂ければ幸いです。36歳会社員年収950万円妻、娘5歳、息子3歳残高4330万円(残り32年)<検討金利タイプ>1800万円 変動金利32年2330万円 30年固定上記ミックスで、先に変動を繰上して20〜25年で完済したいと考えています。他に良いプランがありましたらぜひお教えください。よろしくお願いし…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ヒソナウさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2010/10/23 00:19
  • 回答4件

どう生活すれば良いのかわかりません

我が家は夫と私の二人家族です。三年前にマンションを買い換えましたが、その頃から私が体調を崩し退職しました。主人の収入だけでも暮らしていけるように決めたローン返済金額で生活していますが、夫も体調を崩してしまい年収が200万ほど下がりました。 毎月赤になってしまう家計に、どう生活して行けばよいのかわかりません。今まで赤になったところはボーナスでカバーしてきましたが限界です。夫婦ふ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 頭がまっしろさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2010/10/23 15:06
  • 回答2件

住宅ローンの借り換えについて

住宅ローンの借り換えを検討しています。平成18年に2本ローンを組みました。1.フラット352200万 月々87,556円 ボーナスなし 残2070万2.三井住友変動630万 月々12,493円 ボーナス42,979円 残520万夫35歳 手取り480万 妻手取り100万子供年長と1歳フラット35のみソニー銀行に借り換えを考えてます。(全期間-0.9%で変動→将来は固定も検討)来年から5年間、100...

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • depparaさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/10/16 23:49
  • 回答2件

住宅ローン繰上返済について

こんにちは、今年住宅を購入し、2600万円の30年固定金利住宅ローンをくんでいます。最初の10年間は金利が2.15%固定となっており、できれば、この10年間で繰上げ返済を少しでも行いたいと思っています。そこで、質問なのですが、同じ150万円を繰り上げ返済するのでも、1、毎年30万円ずつ繰り上げ返済を行う2、5年ごとに150万円繰り上げ返済を行うのと、どちらが、最終的な支払い利息を減らせる…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぎおさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2010/10/22 09:09
  • 回答2件

新居の頭金と旧宅のローン返済。どちらを優先させるべき?

お世話になります。現在、住宅の買い替えを予定しています。□旧宅評価額:1000万円残債:750万円※売却は2011年3月ごろまでを目処にと思っております。□新居住宅価格:3600万円(手続き料等除く)オプション関連:100万円程度買い替えにあたり、貯金より800万円程度を資金にあてたいと思っております。また、銀行からは新居全額+旧宅の残債でローンを組むことは可能といわれております。1)住宅取得によ...

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • のんべぃさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/10/19 08:44
  • 回答2件

住宅ローンの持分と贈与の可能性

こんにちは。新築物件(2380万円)を購入予定で、現在フラット35(20年引き下げ)をSBIモーゲージで借入れ申請中(2100万円)です。夫婦共働きで 夫年収:450万 扶養家族1名 妻年収:250万(育児時短中)頭金:280万円(夫:180万 妻:100万)共有財産だったので、内訳はおおまかです。妻である私が連帯債務人となり、物件は共有名義となっています。11月に本契約があり、持分をきめなければ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • xiongyoulishaさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2010/10/21 13:23
  • 回答3件

仲介手数料について

初めまして。マイホームを購入する者です。とても無知な質問で恐縮ですが、ご教示頂きたく存じます。都内に新築戸建(建売)を購入することになりました。不動産を仲介しての購入ですが、売主はその不動産会社のグループらしきディベロッパーです。本社、支店、ショールームも同じ所在地です。にもかかわらず、仲介手数料が丸々発生することが納得出来ないでいるのですが、それは普通にあることなのでしょう…

回答者
清水 稔
不動産コンサルタント
清水 稔
  • cosmos21さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2010/10/19 17:54
  • 回答3件

離婚時の住宅ローンと所有権について

夫の度重なる不倫などから、凡そ2年後に離婚を考えているものです。現在、マンションに住んでおり、ローンの残額は3400万円です。ローン残額の内訳は、銀行からが500万円(夫名義で借り入れ)、公庫からが2900万円(夫婦で連帯債務)です。不動産の所有権は、夫9:妻1と登記してあります。離婚後、私と子供はそのまま住み続け、そこに両親と同居したいと考えています。両親が今すんでいるマンションは売却(…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • Lady1018さん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/10/19 23:18
  • 回答2件

事前審査は通りましたが本審査で不安があります。。。

こんにちは住宅ローンで不安があり思い切って質問いたしました。ご教授いただければと思います。年齢 33歳年収 勤続5年 正社員 320万円借り入れ予定 都市銀行 35年ローン 1600万クレジット/キャッシング ローンは 4万円程度事前審査は通り、本審査中です。とても気に入ったマンションがありましたので親の支援もあり思いっきって購入を決意することとなりました。ですがひとつ不安があります。。。市…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • mastakillaさん ( 岐阜県 /34歳 /男性 )
  • 2010/10/20 20:21
  • 回答2件

収入合算時の名義について 他

お世話になります。新築マンション購入を検討しております。夫婦5:5でローンを組むことを考えておりましたが、夫は過去にうつ病の病歴があります。1)「うつ病」の病歴(三年以内)を申告した場合、団信の審査を通過することはありますでしょうか?2)夫が団信に通らない場合、妻のみを借入者としてローンを組み、夫を収入合算者とすることを考えておりますが、その場合5:5の共同名義にしても贈与と…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • のんべぃさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/10/20 07:10
  • 回答4件

家計診断お願いします。

こんにちは。私は26歳の金融系の派遣社員です。夫は29歳の建築作業員(正社員)です。収入は月に私16万円、夫25万円で合わせ41万円です。個々人にかかる経費としては、私(計4.9万円):奨学金返済  2万円        確定拠出年金 0.5万円        市民税    1.8万円        通院費  0.6万円   夫(計9.2万円):国民年金  1.5万円        ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • spm64zh9さん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2010/10/19 23:28
  • 回答2件

5,144件中 1301~1350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索