「こだわり」の専門家コラム 一覧(28ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「こだわり」を含むコラム・事例

1,849件が該当しました

1,849件中 1351~1400件目

中小企業と福祉施設のコラボで、障害者に関する問題を解決する

東京中小企業家同友会の障害者委員会の学習会のお知らせです。   個性派経営者が語る、 企業関係の方、福祉施設の方、支援者の方、必見セミナーです!   詳細と申し込み登録は、こちらからお願いいたします!。 http://www.tokyo.doyu.jp/tokyo-doyu/common/meeting.php?meeting_id=7023   開催日時:2011年01月25...(続きを読む

木村 志義
木村 志義
(採用コンサルタント)

MiSAE流☆幸せになる方法☆2

  『 役割で生き続ける人 』   父親、母親、子、夫、妻、男、女・・・という役割で生き続けても、人間関係は成り立ちます。   しかし、 ●息子が50歳になっても、いつまでもダメな子ねと世話をやき、息子を決して大人として認めない≪母親≫。   ●大人になっても、父親の期待を裏切らないようないい≪子≫であり続ける娘。 ※親にとってのいい子(母親にとってのいい息子、父親にとってのいい...(続きを読む

MiSAE
MiSAE
(イメージコンサルタント)
2011/01/10 11:54

クリニックを開業して多くの患者さんに選ばれる医師の特徴

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 2011年に入ってお客様からの紹介でクリニックの開業相談をお受けする機会が増えています。 クリニックの開業は、開業する医師の人生をかけた一大イベントですので私も全力で最良のサポートを心がけております。 本日は、クリニックを開業して多くの患者さんに選ばれる医師の特徴についてお伝えします。 1.やりたい事が明確になっている。 自...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

照明ファニチャーで、間接照明をデザインする。

加藤幸彦(エス)です。   エスの設計する住宅では、照明デザインの方法に強いこだわりを持っています。 ・ダウンライトは、できるだけ使わない。 ・間接照明を多用する。 ・工業製品的な照明器具をできるだけ見せない。 これらの目的を実践するために、独自の「照明ファニチャー」というものを採用しています。   「照明ファニチャー」(照明効果のある家具)。   つまり、オリジナルデザインの...(続きを読む

加藤 幸彦
加藤 幸彦
(建築家)

卵巣機能不全について

今回は私が治療を考える時参考にさせて頂いている本から抜粋させて頂きます。お会いしたことは有りませんが假野先生というドクターをとても尊敬しています。 子宮内膜の増殖、分泌、頸管粘液分泌などの子宮機能と卵管の機能は卵胞ホルモン、黄体ホルモンに制御されているため、卵巣機能不全に含まれる。 機能的卵巣機能不全の原因は下垂体からのゴナドトロピン分泌不全、ないしゴナドトロピンの卵巣への循環不全に帰結する。加...(続きを読む

関村 順一
関村 順一
(鍼灸マッサージ師)
2010/12/14 08:00

こだわりの注文建築を建てるために土地を探してる方。

長い不動産実務経験から肌感覚で情報発信! 土地だけ買って注文建築を考えている人は注意 土地を購入してそこにこだわりの注文建築を建てようと土地を探している方が 多くいらっしゃると思います。 マンションか一戸建て。新築か中古かによって手続きや資金の流れが大きく違ってきます。   その中で一番難しいのが土地を購入して注文建築を建てる場合です。 土地を買うだけの自己資金がある場合は問題ありま...(続きを読む

久野 博
久野 博
(不動産業)

古賀先生の新しいオフィスは先進的です

神奈川県藤沢市藤沢インプラントセンター神谷デンタルオフィス院長神谷です 当院インプラントアドバイザーの古賀剛人先生が 幕張テクノガーデンに最新のオフィスを新規移転されました 80坪をこえる広さは、圧巻でひろいオペ室をはじめ、最新の映像機器をとりいれた未来的な診療室でした さすが日本を代表するインプラントの先生はすごいこだわりだ    (続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)

オリジナル家具は、秀逸です!

こんばんは。パウダーイエローの稲垣史朗です。   最近の仕事は家具と建具に特化していますね~ 建具は勿論のこと、オリジナルオーダー家具のオーダーが 仕事への中心となりそうな勢いですね!   建具は順調でスムーズな要望があり、開発してから18年程度が 経過しますが、やはり良いものはいつの時代も変わること無く 愛され続けています。 年内は来年に向けての方向性をどの様にしていくかが ...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

インテリア以前の空間整理

インテリアコーディネーターという職業柄、たくさんの方々のご新築やリフォームの際に関わらせていただきました。 ほとんどの方が「収納スペースを多く」とご要望されます。 しかし…、収納スペースを増やすことは、すっきりと快適な生活をするための解決策になるのでしょうか? 収納スペースが増えたとしても、同じようにモノも増えます。いつまでもいたちごっこです。   もっと根本的に、そもそも、自分はどうい...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

板橋区大山西町/09年11月お引渡し、2世帯住宅インタビュー

2009年11月にお引き渡しさせていただきました、 板橋区大山西町のT様邸へ、21日 日曜日にお伺いし お話を伺って参りました。 ちょうど一年が経過し、FPの家で四季を体験していただきました。 光熱費の一年分のデータも少しまだ足りませんがご用意いただきました。 室内のドア一枚で往き来ができるようになっている、 完全2世帯住宅(お嬢さんT様ご家族との2世帯)です。 T様は働きながら子育てもされ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

精密根管治療をお受けいただけます

神奈川県藤沢市神谷デンタルオフィス 神谷 忍です 今 根管治療が注目されています 写真はサーマフィルという根管充塡の新しい機材です 根管治療の分野におきましては、現在さまざまな新しいテクニックや機材が開発紹介されています 当院では、マイクロスコープ 歯科用コンビームCT  最新のニッケルチタンファイル その他さまざまな 先進的機材、コンセプトをアップトウーデイトで導入して根管治療を行って...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)

既存住宅の省エネ改修集中講義

11月12日 金曜日。      既存住宅の省エネ改修ガイドラインを受講する為 東京へ。 渋谷の会場は超満員。 9:50分~17:40の長丁場。 テキストの発行はIBEC。 主催は新建新聞社。     時代はリフォーム。 不況もあり新築は少ない。 バブル期170万戸あった新築住宅着工数が 去年は78万戸。60万戸も近いのではないかとの話。 少子高齢化。空家多数。 C...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

No.121 「ひらまつ」にみるブランドポートフォリオ戦略

テーマ:レストラン事業のブランディングとは?「ひらまつ」ブランドポートフォリオ戦略  -------------------------------------------------------------- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  2010.02.10  “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン 企業ブラン...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

強いブランドを作る!「らしさ運動」のファミリーマート

テーマ:強いブランドを作る!「らしさ運動」のファミリーマート -------------------------------------------------------------- :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 2010.01.10 “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン   企業ブランド戦略の成功と...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

人気の郵便受けポストから見る最近の住宅デザイン性

弊社から毎日郵便受けポストが買われて出荷されて行くが、ランキングでは見えないエンドユーザーの好みや流行のデザイン性向が販売を通して見ることが出来る。   近年ではモダンな住宅が増え、建売住宅の中でもモダン的なデザインを取り入れている物件も見受けられるが、郵便受けポストの売り上げデザイン性向ではナチュラル系が買われている。   また、補足的な観点として表札でもナチュラル系・カントリー系が売れ...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)

湘南の散歩道で見つけた個性的な住宅のあれこれ 7

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。 湘南地域は都市部と違い戸建住宅が多く点在しています。 今回から数回にわたり、散策でで見つけた   今に見る戸建住宅のあれこれを紹介致します。 内部はお見せできませんが 外観は本当に様々な住宅が目を引きますね!   エントランスへのこだわりとも言うべき住宅ですね。 門扉からのアプローチが「ワクワク感」であふれ出る家ですね...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2010/11/01 00:00

もっちり美味しいご飯との出会い

こんばんは! 高窪です。 10月もいよいよ終わり、本格的な冬がやってきます。 とはいえ、10月中でも冬のような寒い日があって、床暖房をつけてしまいました。 今年は、気候がいつにもまして変調をきたしていましたよね。 そのせいで、野菜などに多大な影響が出てしまったのは、みなさまもご存知だと思います。 仕事柄もありますが、この数カ月はレッスンレシピを考える時でも、いつもと同じようにはなかなか出来な...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/10/31 23:00

エクステリア商品の購入のタイミング(1)

近年では個人が気に入った外構デザインを持ち、 施工前にいろいろと調べて気に入った商品を外構デザインに採用するケースが増えています。 そのため個人がエクステリア商品を購入し、 それを施工業者様へ渡して取り付け依頼するケースも非常に増えています。 そこで問題になるのがエクステリア商品の購入時期となります。 また、前者の様な“こだわり”のない場合では、住宅の新築工事・リフォーム工事...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)

★10/28 東京日本橋「コレド室町」と「ユイト」オープン

東京日本橋のランドマーク「コレド日本橋」に続いて、   明日(10/28)、 「コレド室町」と、お隣に「YUITO(ユイト)」が揃ってグランドオープンです!   ★   コレド室町   2010年10月28日に話題の新施設「コレド室町」がオープン! 地下1階~4階まで25の飲食店や老舗店舗が集結しました。また5階~6階には最大席数1,000席の日本橋地区最大級の多目的ホール「日本...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

身体の中から健康になるためのこだわりは…

こんばんは! 高窪です。 今日は急に冷え込んできましたね。 この気温にびっくりして、今日の晩御飯はロールキャベツ。 温かいおかずは、食卓にあるだけでほっとしますね。 昨日・今日は連続してレッスンでした。 昨日は家庭料理、今日はワイン前菜。 和食と洋食系のお料理のレッスンですが、やはり素材にはこだわります。 今回、ワイン前菜では本当ならサンマのマリネ仕立てをレッスンする予定でしたが、味とクオリ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

男性にプレゼントを選ぶときのコツ。

恋愛セラピストあづまです。 たまには軽い話を書いてみようと思います。 男性に対して、プレゼントを選ぶときのコツです。 この考え方で行くと、比較的簡単に、相手が喜ぶものにたどり着くことが出来ます。 まず、女性と違うのは、男性は自分が「力強い」と感じるものに喜びを感じることが多いということです。 エンジンの馬力のある車が好きだったり、ファッションなら鎖系のアイテムや、ゴツい靴。 刃物系も好き...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2010/10/15 14:00

シリーズ「住宅と庭」の話 (第1部)(その4)

【塀のない家・・・オークパークの住宅】 この写真はアメリカ/シカゴの郊外・・オークパークという高級住宅街です。 近代建築の巨匠、フランクロイド・ライトが設計した住宅も点在しています。 前回、シリーズ「住宅と庭」の話-3(農村住宅)にて都市化される農村住宅に塀が必要になって来た!とお話ししました。 しかし・・・ここには塀がありません!! 道路からは塀もフェンスもなく美しく植栽されています...(続きを読む

2010/10/14 17:44

【赤ちゃんは何も与えようとしていないのに・・・】

こんにちは 恋愛セラピストの ルーク平野です。 赤ちゃんが産まれて約1カ月たちました。 この1カ月間はほとんど仕事をせず、 赤ちゃんと一緒に過ごしてきました。 赤ちゃんの毎日の変化を見るたびに 幸せな気持ちになりますね♪ 赤ちゃんは何も与えようとしていないのに たくさんのものを与えてくれる! 存在してくれるだけで いいんだな~とあらためて感じました。 明日は家族みんなでお宮参りです。...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2010/10/12 21:18

英語の目標の決め方

「究極の英語勉強法講座」という特別講座を月に一度ぐらい 開催していますが、毎回感じるのが、みなさん英語の勉強における目標をしっかりと設定できていないことです。この講座では正しい目標設定の仕方を教えるの ですが、ほとんどの方が、この講座を受けるまでは漠然とした目標しか立てれていません。 この講座では目標を具体化することに重点を置いていますが、目標は具体化すると、それだけでモチベーションが上がり...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)

越谷レイクタウンのモデルハウスが上棟しました

埼玉県の越ヶ谷レイクタウンで工事中の会澤工務店さんのモデルハウスが上棟をしました。レイクタウン駅の広場からも工事現場が池越しに見えます。このモデルハウスは会澤工務店さんのこだわりの木の家づくりを地元の皆さんに見てもらうことを目的にしています。来年2月の完成までに、現場での構造見学会と家づくり連続勉強会を4回開催する予定です。第1回目は10月24日(日)13:00〜です。勉強会では、「住まいの間取り...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

リノベーションの魅力とは?

みなさんこんにちは、リヴァックスの巻口です。 本日はリノベーションのお話をしていきます。 私どもが当社を設立した2005年当時では、「リノベーション」という言葉は、業界内でも ほとんど認知されていない状況でした。ここ2~3年の中古不動産ブームによって、ようやく この言葉が、認知され定着してきた感があります。 いわゆる「リフォーム」とは、修繕することで機能性能を元の状態に戻すということです...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(ファイナンシャルプランナー)

札幌で事務長の旧友のお店に!

9/17~19に札幌で開催された、日本口腔インプラント学会へ参加した際に、きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックの事務長が、東海大学医学部付属病院に勤務していた時の旧友が結婚されて、ご主人が札幌で「ステーキ&ワインいしざき」のお店を出していたのです。 以前から、札幌へ行ったときには寄りたいと思っていたいました。今回時間があり、寄らせて頂きました〜。 こだわりの、飼育の段階...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

メニューブックは誰のため?その2

  先日の続き。   ◎メニューブックの役割は何なのか?について。   先日書いたように、そもそもメニューブックというのは、   【初めて来店されたお客様のため】   にあります。   ということは、初めて来店されたお客様にとって、 親切で分かりやすいものじゃないといけません。   お店側からすると、お店のウリやこだわり・差別化等が お客様に伝わるものじゃないといけ...(続きを読む

河野 祐治
河野 祐治
(飲食店コンサルタント)

イマジネーション・ツアー in TDS(第4回☆Part-1)

1:カリブの海賊時代と現在の「7つの海」は異なる。 > 現在:北大西洋、南大西洋、北太平洋、南太平洋、インド洋、北極海、南極海 > 当時:地中海、大西洋、太平洋、カリブ海、メキシコ湾、インド洋、北極海 > →時代背景まで知っていると面白い! 2:お掃除をしている人たちは「カストーディアル」。 > Custodial:保護の、という意味 > →新しい単語を覚えられた!知らない→調べることが大切。 3...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

イマジネーション・ツアーPart1(in Disney Sea)

イマジネーション・ツアーPart2(in Disney Sea)へ冒険する ▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽ 1. ランドは夢と~魔法の王国~ シーは冒険と~イマジネーションの海へ~ 2.入口にある地球儀は高さ10メートル、重さ2.5トン 3.ディズニーリゾートのことは近くのスタッフさんに尋ねるとインカムですぐ対応してくれる 4.オープンは定刻!混雑時は前倒しもあり。 5...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

イマジネーション・ツアーPart3(in Disney Sea)

イマジネーション・ツアーPart1(in Disney Sea)へ冒険する __________________________________________ ((かくれミッキー)) ・ミラコスタロビーのかくれミッキーは、大人でも本気になるほど。 シーにはない絵にはかくれミッキーはいないというところにこだわりを感じる。 ・7つの海←<大航海時代> (大西洋・太平洋・北極海・地中海・カリブ海・イン...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

新技術開発助成のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は助成金についてのお話です。 中小・ベンチャー企業の実用化開発に助成する「新技術開発助成」の公募が始まります。 http://www.sgkz.or.jp/download/newtech/download.html 当助成は「独創的な新技術の実用化」を狙いとしております。 技術にこだわりをお持ちの中小企業経営者の皆様、当助成の活用をご検討くだ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

「トレーニング期間」は、「ファンになってもらう期間」です

  今日は、打ち合わせが1本流れ、 もう1つは、クライアントが東名高速の大渋滞で大幅に遅れ、 お陰で久々にまとまった時間が取れたので、 会員限定通信の執筆やもろもろのデスクワークが進み、 かえって助かりました。   10月も、セミナーや講演の出張(一部は東京)だけで 19日間あり、土日も含め、ほぼスケジュールが埋まりました。   コンサルやセミナー・講演で忙しいのはありがたいし...(続きを読む

河野 祐治
河野 祐治
(飲食店コンサルタント)

もったいないなぁ、「ゆで太郎」。商品力は高いのに。

  近所に「ゆで太郎」ができたので、行ってみることに。   個人的にゆで太郎のそばが好きで、 この価格でこの商品力はすごいと思っています。   まぁ、そば以外の商品力は今ひとつですが・・・。   3連休の最終日とあって、 界隈の飲食店はどこも賑わっていました。   どの店も外までウェイティングです。   しかし、ゆで太郎に入ってみると、 半分くらいしか埋まっていない。 ...(続きを読む

河野 祐治
河野 祐治
(飲食店コンサルタント)

お風呂が入りました。

ユニットバスが入り内装も最終段階に近づいてきました。 以前一緒にショールームに行って色々選らんできましたよ。   ショールームだけあって、やっぱりすごい。。。個人的には「いくらなんだろう?」 ってことばかり考えてしまいます。。。   新しい機能もたくさんあるのですが、掃除をメインに絞って考えるように してもらってますね。 魅力的な商品もあるのですが、(こだわり・余裕がある場合は別で...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/09/19 12:00

こだわりの家具

市川の家で施工した家具をご紹介します。 出窓のように飛び出した部分の下部を収納として利用しています。こちらの仕切り板はマグネットを使いしてしますが、取り外し可能できるように工夫しています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/09/15 22:15

自社のこだわりを説明するストーリー

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は自社のこだわりについてのお話です。 経営者や創業者の方々のお話を伺うことが、私の主要な仕事の一つです。 その際に、経営戦略や事業計画など経営の大きな視点をイメージしながらお話を伺います。 こういった機会が多いので、ある程度ストーリーをイメージしながら、重要ポイントを引き出すことを意識しながらお話を伺います。 しかし、技術的な視点やネ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

その土地、本当に買っても大丈夫ですか?

夢のマイホーム、折角だから好みの工務店でこだわりの家を建てたい! そう思って、土地探しをしているあなた!!! その土地、本当に買っても大丈夫ですか? 土地探しにおいて、一般的には常識だと思われていることが通用しなかったり、 逆に非常識だと思っていたことが業界的には常識だったりします。 あなたの思い込みで土地購入に失敗したなんてことにならない為にも、正しい土地購入の仕方を教えします...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

何故あの人は買わなかったのか?

< 目の前にいる人にどれだけ集中してますか? > お客様が買わなかった理由をお客様の心理から考えてみたいと思います。 といっても私は、行動心理学や購買心理学の専門家でもありませんし、 NLP理論の信望者という訳でもありません。むしろ、ごく普通の話をしたいと思います。 まず大前提として『私は貴方からは何も買わない』と最初から決めているお客様は少ないと思います。 では、買ったかもしれないのに...(続きを読む

吉田 淳乙
吉田 淳乙
(営業コンサルタント)

酒粕のうまみたっぷり!豚厚切りロース肉の粕漬け

こんばんは! 高窪です。 週末の夜、いかがお過ごしでしょうか? ここのところ、週末はなんだかばたついていましたので、久しぶりのゆっくりした週末にホッとしているところです。 さて、つい最近、近くのお店で日本酒の八海山純米酒の“酒の實”が売っていたので購入しました。 この“酒の實”、一定の時期になると販売される時期限定のもの。 純米酒の酒粕を熟成させた、旨みのある味がたまりません。 この“酒の實...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

自社のこだわりを上手く伝える

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はこだわりについてのお話です。 こだわりの商品やサービスを提供しているのに、こだわりを上手く伝えられていない。 そんな企業が多いように感じます。 日本人は昔から、控えめであることが美徳とされていました。 無理してアピールしなくても、そのうちに分かってくれるよといった考えです。 程度問題はありますが、事業が芳しくないのであれば、自社のこだわりの伝...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

スーパータスカン 50&50

  さて、カンティーナ アヴィニョネージの 聖なるワイン Vin Santoの次は ちょっと、珍しいスーパータスカンをご紹介します。   歴史と伝統を引継ぎつつも、ブドウ畑に莫大な投資を行なってきた アヴィニョネージ社の現在の経営者であるファルヴォ兄弟。 彼らとキャンティ・クラシコの南東部に位置する小さな街、 ガイオーレ・イン・キャンティの小高い山の上で 小規模ながらも高品質なキ...(続きを読む

大庭 麗
大庭 麗
(料理講師)

ホームページ制作を安く仕上げるには? レイアウト、デザイン編

9月は修羅場の予定の当社です(笑)   文章と、写真。これは前回書かせて頂きました。 要は、制作会社に事前に、手間はあまりかかりませんよ。。そんな内容を提供する事が大事だと思います。     そして、今回は、レイアウトとデザイン。     ほとんどのホームページの構成は、トップページと下層ページ、この下層ページは、一部分が流用して作成をしていきます。   またコンテンツ部分の...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)

こだわり人生の住人が、又一組茅ケ崎に来ました。

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。     湘南・茅ヶ崎の海側に位置するロケーションでは 時折、人生と仕事の両面にこだわる人達が後を絶ちません。 その多くが東京で少なくとも10年以上のキャリアを積んで 湘南の地にやってきます。   まったりした空間と、ゆったり流れる時間に引き寄せられながら 今日も又、一組みの夫婦が茅ケ崎に来ました。   東京の広尾・代官山・...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

家族、親方、みんなで建てた!と実感できる家

こんにちは。親方・常木です。 ●施主さん訪問(その8) 南北に3階建ての家に囲まれた西向きの間口6mの土地に、Yさん邸を建てさせていただきました。お茶を飲みながらのYさんとのおうち談義をご紹介します。 (Yさん)逆に、僕から質問なんですが、家を建てた親方からみて印象的だったことは何ですか? (親方)こちらの土地は家を建てることを考えてみると、決して条件がいいわけではないですよね。でも、光は...(続きを読む

常木 清行
常木 清行
(工務店)

建築依頼先をどう選ぶのか?(その4)

 第4回目の「建築依頼先の選び方」講座をお送りします。  選ぶためには、「選択基準を持つ」ことが必要ですが、いくらそれ が提示されても、選ぶ側の知識と判断力とがセットにならならいと 意味がありませんよね。  私は、「住まいづくりの知識や知恵、あるいは選択の判断力と言った スキル」を『ハウジングリテラシー』と呼んでいます。  住まいづくりを行う施主の「ハウジングリテラシー」が高まることは、 ...(続きを読む

馬渕@しあわせデザイン
馬渕@しあわせデザイン
(建築プロデューサー)
2010/08/27 12:52

「和歌山の山長商店さん訪問」

   昨日から今日までの予定で、和歌山で林業から製材二次加工までを一貫システムで行っている山長(やまちょう)商店さんを訪問しています。  羽田から今話題のJAL機に搭乗し、午前10時前に南紀白浜空港に到着。  空港に出迎えてくれた榎本社長とスタッフのご案内で、早速公道から林道を奥に入り、林場へ入りました。  そして、約700haの杉と檜の山へ入りました。  途中からは、実際に徒歩で約1時間ほ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2010/08/25 09:32

せいさつ(064)社長と高級品と社員たち

世には「自分のお気に入りの品」や「こだわりの品」を紹介する…或いは、ひけらかす…といった類の(雑誌や番組等)コーナーというものがある。 紹介される品はバラエティに富んでおり、ある時は高級ステーショナリーだったり、洒落た装身具だったり、趣味のいい靴や鞄だったりする。 私も自分の興味のある物が紹介されているとだったりするとついつい見てしまうのだが、ある時期を境にして、その種の(一部の)特集を素直に...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/08/25 09:00

強みや差別化はどこから始まる?真似されにくい差別化とは

「強み」の発揮はどこから始まるのでしょうか。 先日、こんな事がありました。 「辰巳さんはお仕事、何をされてらっしゃるのですか?」 社用車探しで行った神奈川トヨタという自動車ディーラーで聞かれたのです。 しょっちゅうクルマを買うわけではないですが、なぜそんなことを?と 思いました。 「なぜそんなこと?」 とお聞きしたところ、面白い回答が。「お仕事の内容がある程度分かれば、 おすす...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)

蓮田の家

蓮田の家のキッチンをご紹介します。家族そろって料理ができるキッチンと、浴室、洗面室、収納の動線をつないだ間取りは、お施主さんのこだわりです。壁の漆喰、木部の塗装は、家族で力を合わせセルフビルドにより仕上げました。家族3人(+猫たち)が景色を眺めながらくつろげるリビングが完成しました。  (続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/08/22 22:00

1,849件中 1351~1400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索