「キャッシュ」の専門家コラム 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
中西 典子
(しつけインストラクター)

閲覧数順 2024年05月27日更新

「キャッシュ」を含むコラム・事例

1,100件が該当しました

1,100件中 601~650件目

賃貸住宅新聞で

すっかり朝が寒くなってきました 今週の賃貸住宅新聞で、 10月27日のセミナーを告知頂きました 先日、セミナーの打ち合わせをしましたが、 みまもルームの平賀社長がお話しする内容がスゴイです クロスの単価がまるわかりになってしまうような内容です 大丈夫かな とこっちが心配になるくらい 楽しみです。 私のセミナー内容は、 「どっちの税務ショー」とふざ...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

劣後ローンとは? そしてそれは有効?

■劣後ローンとは 劣後ローンとは、債務者から考えると、 通常の金融機関から借り入れている資金より 優先順位が低い(つまり劣後する)借入(ローン)のこと。 メリット ・まず劣後ローン、つまり借入することによって キャッシュが入ってくるため資金繰りが楽になる。 ・劣後ローンは負債であるけれども資本性の意味合いが 強...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

業界1位と2位の統合といえども、、、

インパクトに欠ける!     住商が40%、KDDIが30%出資するCATV業界1位のJCOMと KDDIがほとんど100%出資する業界2位のJCNとを統合するという。   統合によって大きくなるため NTTの対抗軸という扱い。     この統合の主目的としては   次の3つが考えられる。   1.統合によるコスト削減 統合のいつものパターン。   このコス...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

修行・・・

先週の日曜日は、嫁が友達と出かけるということで、 一日子供をみることになりました 普段は、子育ては嫁に任せりで 早く家に帰るときに一緒に遊ぶくらいだったので、 一日面倒をみるというのは久しぶり 息子は2歳を過ぎてから、よくしゃべるようになり、 「これなぁに パパ教えて」 とよく言われます 一日家の中で遊ぶのも退屈するだろ...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

空き巣に入られました。。。続き

先月、アパートの1室に空き巣には入られました 前回の記事 http://ameblo.jp/zeirishiohya/entry-11347754765.html 窓ガラスが割られ、入居者さんの現金が盗られてしまいました うちのアパートは防犯カメラを付けていたので、 映像を警察に提出しました 犯人らしき人物が映っているという報告を受け、 期待していたのですが、、、 ...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

【時事解説:日経記事】「ソフトバンクの孫社長、スプリント買…

日経電子版に、次のような記事が掲載されていました。 【抜粋開始】 http://www.nikkei.com/markets/kigyo/management.aspx?g=DGXNMSGD1503AN15102012000000  ソフトバンクは15日、米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収すると発表した。同日都内で開いた記者会見で、ソフトバンクの孫正義社長は「買収費用は手元資金...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

【10/27】みまもルーム×渡邊浩滋総合事務所コラボセミナー

遠隔操作ウィルス怖いですね うちの事務所もお金かけて本格的にセキュリティー対策することにしました 前回のセミナー情報の続きです 10月27日(土)の「みまもルーム×渡邊浩滋総合事務所」コラボセミナーの詳細が決まりました。 受付開始してま~す 申し込みはこちらからお願いします http://kokucheese.com/event/index/56451/ 参加者の方には、...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

金融資産運用の見直し‐投資信託⑥

今日は、金融商品の勧誘広告の中身を冷静に分析する必要性があることを、投資信託を例にとって説明してみたいと思います。 ある一流大手銀行が現在実際に行っている投資信託への勧誘で、『定期預金と投資信託の組合せで資産運用を始めると、定期預金に非常に魅力的な金利を付けます』というのがあります。 投資信託には投資金額全体の50%以上を投資することと、選択できる投資信託が決まっていて、指定されたファン...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

スワップ取引の代表は、金利や通貨を交換する取引です

仕組み債等のプットオプションの危険さを訴えた後、先物取引をご紹介し、デリバティブ取引の最後は、スワップ取引を紹介いたします。 スワップ(swap)とは交換するとの意味です。スワップ取引も、取引時点で、現在価値の等しいキャッシュフローを交換する取引の事をいいます。代表的なものは、金利スワップと通貨スワップがあります。いずれも相対取引で、取引所取引は有りません。 金利スワップは同一通貨で異なる金利の支...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

金融資産運用の見直し‐投資信託⑤

今日は投資信託に限りませんが、本格的にリスク商品(元本保証のないもの)で資産運用をする際に必ずチェックして頂きたいポイントについて説明したいと思います。 ① 自分(家族)のライフプランに基づき、キャッシュフロー(資金繰り)表を作りましたか? ② 運用しようとする金額は、3か月分の生活費、最低でも5年以内にどうしても必要となる金額を除いていますか? ③ キャシュフロー表から、運用の際の目標...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

こんな相談ってよく受けませんか?~ちょっとブラックなもじゃ…

 こんにちわ 早速「コアトレーニングフェスタ2012」にお申込みくださった方々 本当にありがとうございます!! 素直にめちゃめちゃ嬉しいです♪  僕はホームページがUPしたら、落ち着くかな~と思いきや 他にもやること盛りだくさんでした(笑)  さて、今日はちくと長いのですが、先日学生さんからこんな相談を受けました あなただったら、どう思いますか? (ご本...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

第665号:月末を試練と感じるうちが楽しい

2012/09/25 第665号:月末を試練と感じるうちが楽しい 零細企業は月末を乗り切れるかどうかがポイントです。 私の会社も月末に集中する支払いを苦慮する事があり ます。言い換えれば試練です。 少々キャッシュフローに余裕が出来ると、この試練を 忘れてしまいますが、私はこの試練を毎月乗り切るのが より強くなりたいと経営者が感じる原動力ではないかと 思います。毎月お...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

10分位で見る性別、学歴別、年齢別の賃金のばらつき

昨日までは、夫々の属性に基づく標準の例を紹介しました。その数値だけを見ると、格差の大きさは解りますが、夫々の属性でトップのグループ、下位のグループとの差がどの程度かが解りませんので、今回は10分位で表したものを紹介します。 グラフは、学歴、性、年齢階級別第1・十分位数、中位数及び第9・十分位数のものです。 男性、女性の別、大学・大学院卒、高専・短大卒、高校卒の別にグループ分けされ、それが年齢別に...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

減価償却費の計上で赤字決算となっている場合の銀行の評価は?

金融機関が、企業への融資を審査するに当たって企業の決算書を 評価するための一定のルールがあります。 そのルールに基づいて融資を実行しているのかどうかを金融庁が検査 します 従って、金融機関は金融庁の定めた検査マニュアルに基づいて 融資の判断を行います。 つまり、金融庁の検査マニュアルに従っていれば融資の審査は合格する わけですさて、この度金融庁の検査マニュアルに対するよくある質問の Q&Aの一...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

学歴、性別、年齢別賃金などキャッシュフロー作成への参考資料

ご承知の通り、ライフプランの作成には、キャッシュフロー表の作成が欠かせません。 キャッシュフロー表に必要なものは、収入と支出です。結果として貯蓄残高が捉えられます。支出は将来のイベント(例えば結婚、住居の購入、子どもの教育等)でおおよその見当が付きますが、ご自身が将来得られるであろう収入の見積もりに苦労するのではないでしょうか。 その将来予測を測るには 1.お勤め先の総務・人事部門で、企業が持つ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

金融資産運用の見直し

さて、今までキャッシュフロー表の分析・対策項目である収入・支出の見直しをしてきましたが、次に対策で大切なのは、金融資産を有効に運用しているかどうかという事です。 お金自身にも働いてもらうことにより、収入・支出の見直しだけではキャッシュフロー表の赤字の解消ができなかったものが、可能になることもあります。 しかしながら、お金に働いてもらうと言っても、安易に利回りの高い金融商品で運用する事を考えるの...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

海外療養費支給制度・・・・海外での治療は?海外旅行傷害保険の必要性!

一般的に海外へ旅行へ行く際、海外旅行傷害に加入されるケースが多い。 海外旅行傷害保険にご加入なら基本治療費がキャッシュレスだからです! 高額な治療費を支払う事がなくスムーズです・(病院によっては利用出来ない) 病気・ケガだけでなく、盗難・賠償など幅広くサポート! なぜ、加入がお勧めか? それは日本と比べて医療費が高額であるためです。 では、海外旅行傷害の補償の対象外となった時は? 「...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

家計診断。キャッシュフロー表は本当に必要なの?

こんにちは、経営コンサルタント兼保険代理店の大坂です。 また、こちらに登録して間もないのですが   よくQ&Aに家計診断の質問が多くみられます。   現状の収入と支出を伝え、ざっくりとした将来必要額を明示し アドバイスをお願いします。 という形式。 とても良い質問と思う反面できるアドバイスが WEB上ではかなり限られてしまう質問でもあります。   実際の相談の場面で 通常F...(続きを読む

大坂 寿徳
大坂 寿徳
(保険アドバイザー)

ネット証券大手3社取扱海外ETFが連動を目指す債券指数-1

前回は日本市場の債券ETFを紹介しました。筆者としてお薦めできるものは1本しかない現状でした。では、債券は一般的な投資信託に頼らざるを得ないのでしょうか。 日本市場には上場されていませんが、海外の市場には多くの債券を対象とするETFがあります。現在、大手ネット証券3社(SBI証券、マネックス証券、楽天証券)が海外ETFに力を入れています。その中で、海外ETF銘柄数№1を標榜している楽天証券のホー...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

支出の見直し-続き②

前回に引き続き支出の見直しポイントを見ていきましょう。 よく言われる話ですが、保険に続いて、セービンが期待できるものに住宅ローンの借り換えがあります。 一般的には借り換えの見直しをする価値があるのは『ローン残高1000万円以上、残存期間10年以上、借り換えによる金利低下1%以上』と言われていますが、事前に借り換えコストをきちんと検証することは必要です。又、ローン借り換えの目的も明確にする...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

支出の見直し

前回のブログで『キャッシュフロー表の分析と対策』について書きましたが、今回からはその対策案について一つずつ説明を加えていきたいと思います。 まず、① 支出の見直し について、 前回対策案に列挙しました ④ライフプランの行事費の予算額の見直し並びに⑤ライフプラン自体の見直しは横に置いておいて、通常の生活においてかかる費目(食費、水道光熱費、通信交通費、医療費、被服費、生活雑貨・日用品...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

資金調達力と節税対策は、表裏一体なので注意してくださいね!

資金調達力と節税対策は、表裏一体なので注意してくださいね! 資金調達・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 銀行借入の場合、キャッシュフローが多ければ、資金調達力は高いと言えます。 一方で、節税対策をするということは、利益を削減することですから・・・ キャッシュフローも、少なくなることが多いのです。 したがって、節税対策と資金調達力は、表裏一体なので注意してくださいね! 過度の節...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

ライフプランにも経営理論を取り入れる2(プロダクト・ポート…

ライフプランにも経営理論を取り入れるの第2弾、今回はPPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネージメント)です。 Wikipediaによると、PPMとは 【以下抜粋】 図表の縦軸に市場成長率を、横軸に相対的マーケットシェア(市場占有率)をおいて、現在の自社の事業や商品・サービスが図のどこに位置するかを分析して、その結果を基に、各事業毎の方向性と経営資源配分のウェイト付けを行なう手法。 市...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

キャッシュフロー表の分析と対策

三週間ぶりのブログです。 夏休みを取って、カナダに行ってきました。サラリーマン時代13年間駐在した国ですので愛着も深く、今でも知り合いも多く、毎年今頃里帰りと称して行っています。今年のトロントは暑く、行く前には『避暑にはならないよ』と言われていましたが、行ってみたら全然凌ぎ易く、帰ってきてこの暑さに辟易としています。 さて、前回に続いてキャッシュフロー表について説明します。 以前にも書き...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

実質債務超過だと借入ができないのですか?(融資取引対策)

実質債務超過だと借入ができないのですか?(融資取引対策) 元銀行員の融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 キャッシュフローがあるのに・・・ 実質債務超過だと借入ができないのですか? という、お問い合わせがありました。 実質債務超過だからといって、借入ができないということはありません。 キャッシュフローがあるなら、借入ができる可能性はあります。 実質債務超過でも、...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

要介護の方は75歳以上で21.9%、介護者は何方が担うのか等

平成24年内閣府の高齢社会白書をベースに、高齢者の実情を紹介しています。 高齢者の殆どが元気で活動的なのですが、高齢者の絶対数が急速に増加しますので、介護・介助が必要な方達も急増いたします。図は第一号被保険者(65歳以上)の要介護度別認定者数の推移です。 平成21年度では、要介護、要支援の認定者は4,696,000人です。今後団塊世代が後期高齢者になる年まで急増トレンドが続く見込みです。7...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

キャッシュフロー表

キャッシュフロー表を作り、自分の理想のライフプランに基づいて、シミュレーションをすると、大半の人は、ある時点で収支バランスが崩れ赤字に突入したり、その赤字が毎年続いたり、赤字の補てんで貯蓄残高がなくなってしまったりします。 『経済的に問題なく老後生活を送れるだろうか?』『子供を産んでも、子供の希望を叶えて、経済的に問題なく成人まで育てられるだろうか?』『こんな家を買いたいのだけれど、買っ...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

キャッシュフロー表

キャッシュフロー表を作り、自分の理想のライフプランに基づいて、シミュレーションをすると、大半の人は、ある時点で収支バランスが崩れ赤字に突入したり、その赤字が毎年続いたり、赤字の補てんで貯蓄残高がなくなってしまったりします。 『経済的に問題なく老後生活を送れるだろうか?』『子供を産んでも、子供の希望を叶えて、経済的に問題なく成人まで育てられるだろうか?』『こんな家を買いたいのだけれど、買っ...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

6つの係数

今日はファイナンシャルプランナーが使う係数についてお話しましょう。 前回のブログでキャッシュフロー表について書きましたが、キャッシュフロー表を作成するに際して、インフレ率等の上昇率を加味した将来価値を計算したり、将来価値を現在価値に直したり、あるいは積み立ての計算、ローン返済の計算に使える便利な係数表があります。 その係数には『終価係数』『現価係数』『年金終価係数』『減債基金係数』...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

転換には、ご注意を!!

国内生保で、保険の見直しと称して、転換させるケースがよくあります。 転換とは、今現在の保険を下取りして、その下取り代金を頭金に、新しい保険に加入することを意味しています。 よくある事例として、転換前までは積み立てを兼ねた契約になっていたのに、転換後は全部掛け捨てになっている場合がほとんどです。 例えば、今解約すると200万円のお金がたまっている保険を下取りしてもらって、まったく異なる掛け捨ての保...(続きを読む

佐野 明
佐野 明
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/27 10:00

早い!正確!簡単!10分で作成するキャッシュフロー表!

BYSグループのジョイント・プレジャーが 有限会社相続支援ネット様主催の FP継続教育セミナーを開催いたします。 ここ最近、相談者からのキャッシュフロー表作成の依頼が増えてまいりました。 「住宅取得を考えている!」「教育資金が心配!」などの相談に 対応するためには欠かせない「ツール」がキャッシュフロー表です。 ところが、時間がかかる!と、キャッシュフロー表作りに 悪戦苦闘している方もたくさ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

相談事例から学ぶFP実務!今、激増している相談内容とは?

BYSグループのジョイント・プレジャーが 有限会社相続支援ネット様主催の FP継続教育セミナーを開催いたします。 インターネットで検索すれば、ある程度の知識を習得出来る情報社会において、 FPに相談に来る方は、一般論以外のアドバイスを求めている方がほとんどです。 相談内容に対するコンサルティングの考え方、抑えておきたい基礎知識等、 このセミナーでは実際の相談事例(住宅ローン、金融、保険、キャ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

寿命は何歳まで伸びる? ライフプラン作成のペースです

本社会の高齢化は、最先端を走っています。その将来は、下図にあります通り、 2010年生まれの男性は79.64歳、女性は 86.39歳です。将来推計では2020年生まれの方は男性で80.93歳と80歳を超え、女性は2060年には良和裁を超えると推計されています。 総務省HPにある平成22年の簡易生命表によれば、 平成22年では、女性の方が90歳まで生存する者の割合は、40%を超え男性も20%...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

CF と B/S

CF即ちキャッシュフロー表のことですが、日本語では資金繰り表。何となく難しそうに思われるかも知れませんが、年毎の収入と支出を費目別に纏めて、年間収支を出しながら将来にわたって家計がどのように推移するかシュミレーションする表です。 これを年表のように作ることにより、将来資金繰りがうまくできない時期を発見できたり、恒常的に赤字が発生するのを予見できる効果があります。 支出に関して大事な事は、...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

家計管理

今日はファイナンシャルプランのまずスタートとなる家計管理について書きたいと思います。 ファイナンシャルプランを考える時には最初に家計の状況を把握する必要があります。 収入・支出の把握と金融資産の取り纏めです。 収入は会社員の方は給与所得から国民の義務として払わねばならない、所得税・住民税と社会保険料を引いた金額です。一般に可処分所得と言われ、給与明細書等にある差引支給額です。 個人...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

本業での収支が他に追いつくのか

前回からの続き、不動産投資と会計について。キャッシュフロー計算書について補足をします。CF表をみる上で一番大切なのは ・営業CFが十分にプラスか・投資CFで無理をしていないか・財務CFでの借入返済額が適切か 不動産投資で考えるとこんな感じです。 営業CFにおける・店子さんからの家賃は回収できているか、家賃単価はおかしくないか・通常の維持修繕費用は高止まりしていないかコレに対して・投資CFで無理な設...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

キャッシュフロー計算書

前回からの続き、不動産投資と会計について。収支を確認するための資料、次はキャッシュフロー計算書です。当コラムでもこれまでに何度となく登場している表ですが、大切なモノなのでまたご紹介します。 CF計算書は複式簿記を使って作成されます。その意味で預金通帳や資金繰り表とは考え方が少し違います。CF計算書は一定の期間におけるお金の増減を ・営業CF(本業でどれだけお金が増減したか)・投資CF(設備投資など...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

7月19日 日経アングル 日産をもっと深読み!

日産の株が 上がらないのは、ゴーン社長の変心?という見出し。 確かに、トヨタ、ホンダとくらべ日産の株価上昇率は低い。 先般の株主総会においてネットキャッシュを高めるという発言。 当初6000億円目標にしておりそれが達成された今期 株主は配当増を期待していたが、 それが期待できなくなったからというのが要因の一つという。   ゴーン社長がネットキャッシュを増やしたい理由として書かれている...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

収支の項目をある程度把握する

前回からの続き、不動産投資と会計について。複式簿記で計算されるのは利益です。収支を考えるためには複式簿記の帳面から一工夫する必要があります。 工夫といっても大仰なものではありません。要はお金が入ってくる要素と出てく要素を網羅的に掴んでおくことです。家賃収入がいくらくらい。修繕費で毎月これくらい出ていく。借入の返済で毎月これだけ出ていく。当り前のことですが、これは複式簿記をやっているだけではできない...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

資金繰り改善セミナー

先週末の中国視察旅行の疲れもまだまだ残り、仕事が停滞気味です・・・ そんな状態ですが、今月は沢山セミナーに参加する予定です。   早速今日13日15時~日本生命のセミナーに参加してきます。 「所得税を原資とした恒常的な資金繰りの改善」をテーマに、 元プルデンシャル生命で株式会社リスクマネジメントラボラトリー 清水英孝社長の講演です。 資金繰りが苦しい中小企業の社長さんにお伝えできるス...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

ホテルコンドとバケーションレンタル - その2

ハワイはリゾート地という土地柄、ホテルコンド(コンドテル)と呼ばれるコンドミニアムとホテルがミックスされた不動産物件があり、以下の物件がこれに当たります。 1.アラモアナホテルコンド 2.ルアナアットワイキキ 3.ワイキキショア 4.ザ・バンブー 5.パシフィックモナークホテル 6.ワイキキバニヤン 7.ワイキキサンセット 等々。 これは、オーナーが使用しない間、ホテルに自分のユ...(続きを読む

岡村智恵美
岡村智恵美
(不動産コンサルタント)

FPに必要な証券4要素

                                              FPに必要な証券4要素                                                                                                              執筆 小林 治行   1. 実務家FPにσ(シグマ)が必要!...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)

食品小売業及び不動産業を中心に事業を行ってきましたが、不動…

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日はよくあるご質問を事例形式で紹介致します。 Q:食品小売業及び不動産業を中心に事業を行ってきましたが、不動産業が振るわず、本業の食品小売業に専念して事業の立て直しを図りたいと思っています。会社全体では、営業赤字を計上していますが、食品小売業のみでみれば、営業黒字です。金融機関からの借入が大きく、利息の返済に苦しんでいます。食品小売業だけ分離...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

復興特別所得税【平成25年1月以降から】

    今日『消費税増税法案』が衆院可決されました。   私自身は実は今たちまちの『消費税増税法案』には反対の意見を   持っています。   なぜかというと根拠が示されないまま『煙に巻いてやれ』のごとく   突っ走られているようにしか思えないからです。      既に以前のコラムでも書きましたが、   社会保険料〈健康保険料・年金保険料〉も段階的に引き上げられています。   実質の増税は既に実行...(続きを読む

寺野 裕子
寺野 裕子
(ファイナンシャルプランナー)

ゆうちょ投信WEBプレミアム

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   ゆうちょ銀行では、5月7日から会員制インターネット投資信託サービス「ゆうちょ投信WEBプレミアム」をはじめました。   インターネット取引の専用サービスで、これまでゆう...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

パチンコに行く前にFPに相談したら。

 先日、あるコンサルタントの講演を聴きに言ったら、震災・津波被害地でパチンコ店が大繁盛と聞きました。 そのコンサルタントはそれだけでしたが、実は私も思い当ることがあるのです。 震災・津波被害地では被害に会った方々が仮設住宅に移動し、不自由の中で生活をしています。 地元ではなかなか良い条件の就職先が見当たらず、半年延期になった失業保険に期待している人も多いはず。 失業保険以外にも被害者には義...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)

自主再建型(第二会社方式)

こんにちは 弁護士の東郷弘純です。 今日は 自主再建型(第二会社方式) について説明したいと思います。 第二会社方式とは,会社(旧会社)の優良事業部門を事業譲渡や会社分割によって切り離し,別会社(第二会社)に移転することで事業の継続を図ることをいいます。この第二会社方式の自主再建型とは,旧会社から新会社に優良事業部門を移転する際,新会社は資産だけでなく旧会社の負債の過剰債務部分...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

「上場企業の半数が無借金」という課題!

欧州の経済危機から端を発して、 世界景気後退へと波及した場合に 備えて、無借金にしてキャッシュを積み上げているのでしょう。   1社1社見れば、キャッシュが多く、 借金がないわけであるから 財務基盤盤石ということになる。   しかし、日本経済というマクロで見た場合には、 資金が滞留しているわけであり ここに改善点がある。    要因1.   まず、企業が資金囲い込みにな...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

夫婦で考える生命保険、必要保障額はいくら?

All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」 で コラムを掲載しました。 今回のタイトルは 『夫婦で考える生命保険、必要保障額はいくら?』 です。 「私たちに必要な保障額はいくらなの?」 そんな疑問を解決するための究極のツール 「万が一のキャッシュフロー表」をご紹介します。 必要保障額を計算するだけではなく、イザというときにも頼りになります。 All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

学年別にみた補助学習費 (文科省学習費調査H23より)

学習費の中で、気になる費用が家庭教師、学習塾などの費用です。文科省調査では、補助学習費も報告されています。 表は、学年別の補助学習費です。左から家庭内学習費、家庭教師等(通信教育を含みます)、学習塾費、その他です。 家庭内学習費は、小学校第1学年の時が公私とも最高額になっています、また、幼稚園では公立が私立を上回っています。 学習塾の費用は、小学校第2学年以外の各学年で最も費用がや多く、特に私...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

1,100件中 601~650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索