(閲覧数の多い順 15ページ目)育児・教育の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

育児・教育 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (15ページ目)

育児・教育 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

934件中 701~750 件目 RSSRSS

先取り学習より教育の多次元化へ(6)

先取り学習より教育の多次元化へ(6) 「合格に必要のない勉強は"一切"やってはいけない!」勉強法ではどうなるのでしょうか? 具体例を挙げますと、小学4年生の算数に出てくる四角形の学習に分かりやすい例があります。 「第4学年では,平行四辺形,ひし形,台形などの四角形を観察することを通して, 共通の性質を持つ図形に分類したり,それぞれの性質を調べたりする。(文部科学省ホームページ、小学校学習指導要領解説より)」という内容です。 図を...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
公開日時:2012/02/25 00:00

中学受験勉強と習い事・子供英会話・児童英語レッスンの両立

最近、児童英語教師のみなさまから、こんなお悩みの声をたくさんいただいています。 『一生懸命教え続け、育て続けた子のお母様から、この3月で退会したいというお電話を突然いただきました。  中学受験のための塾に2月から通い始め、そちらの宿題がたくさん出るため、  英語まではとても手がまわらない状態なので・・・、というのが退会理由です。  英語ができる子なので、なんとか継続していただく良い方法を提...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語発音とフォニックス指導の専門家)
公開日時:2012/02/19 01:15

先取り学習より教育の多次元化へ(5)

では、なぜこのように無理な先取り学習が行われているのでしょうか?   能力の高い生徒をさらに高いレベルに引き上げるためではありません。あくまで入試に有利に持って行くためです。また宣伝効果をねらっているのです。 例えば「受験の神様、和田秀樹の受験の方程式」(http://www1.bbiq.jp/ggl48/wada.html) というホームページには、「合格できる受験勉強にとって最も重要なこと...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
公開日時:2012/02/11 18:28

「国語ができないから、算数の文章題も……」ってホント? その3

「国語ができないから、算数の文章題も……」ってホント? その3 受験直前期でしたので、「緊急投稿」コラムが続きましたが、名古屋地区は中学受験もひと段落いたしました。また、こちらの一連のコラムの執筆に戻りたいと思います。   「その1」「その2」を通じて、「国語ができないこと」と「他の教科の文章にかかわる問いが解けない、あるいは、苦手だということ」を「因果関係」でつなぐのは、誤りではないか、というお話をして参りました。もし、これらが「因果関係」でつながるとし...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2012/02/07 17:12

緊急投稿  中学入試 入試直前期に成績が下がった?!

緊急投稿  中学入試 入試直前期に成績が下がった?! 中学入試も、関西地区は終了し、中部地区は真っ最中、関東地区は直前になりました。 関西の受験生、保護者の皆さん、お疲れさまでした。 結果はどうでしたか。 志望校合格を果たした方は、少しのんびりしつつ、小学校生活をしっかり締めくくってください。 また、不本意な結果に終わった方も、少しのんびりしたら、目標に向かって頑張りぬくことができたことを、きちんと胸にしまっておいてください。これから何かでく...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2012/01/26 00:37

私立中学受験狂乱

「私立中学受験狂乱」に関しての質問をいただきました。 「子供の成長にとり好ましくないことはわかっていても、周りの親たち、塾からの攻勢、世相に躍らせて心穏やかではない。」というご質問です。 http://profile.ne.jp/ask/q-119637/ 長年日本で教育に携わり、最近の、ビジネスとして乱立する「私立中学受験狂乱」に絶対反対意見を持つ者として、解答させていただきました。 それに...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/01/23 14:49

センター試験のミス 不合格者が自分と向き合う機会を奪わないか

センター試験のミス 不合格者が自分と向き合う機会を奪わないか 今年度の大学入試センター試験で、問題の配付ミスなどトラブルが続出しましたね。社会科の受験システムの変更に試験監督者たちが対応し切れていなかったのが最大の原因だと、現在のところ見られています。 平野文部科学大臣は、大学入試センターの理事長を呼び出して「不利益を被らないよう、受験者の立場に立ち、適切に対応していただきたい」と述べたそうですが、特定の受験者が不利益を被らないように対処するのは当然として...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2012/01/19 00:03

緊急投稿 中学入試 入試直前期の過ごし方 「親は……」 その3

緊急投稿 中学入試 入試直前期の過ごし方 「親は……」 その3 話を直前期の過ごし方に戻して、今回は「具体的な日々の過ごし方(過ごさせ方)について」お話ししたいと思います。   地域によっては、学校に行かせるか、それとも、家で勉強させるかが、問題というか悩みのタネになる場合もあると思いますが、結論から言えば、これも、これまでお話ししてきましたよう、受験生本人が「心やすらかに、入試日を迎えること」を第一に考えるべきだと思います。 つまり、本人が学校に行きた...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2012/01/06 23:01

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。   昨年は東日本大震災という未曽有の災害がありました。 原発事故も重なって、日本はどうなるのだろうという不安さえ抱きました。 でも、私達日本人は精神的にとても強い国民です。 何があっても決してへこたれない強さを持っているのです。   人生には良いことも悪いことも起こります。  でも、実は良いと思ったことが悪い結果をもたらしたり、悪いと思ったことが...(続きを読む

平川 裕貴
平川 裕貴
(マナー講師)
公開日時:2012/01/02 23:00

バレーボールを始めたばかりの頃

今では東京バレーボールアカデミーを立ち上げ、 自分自身バレーボールをやり始めてから20年を超えようとしています。 ですが誰でも例外なく未経験のころはありましたし、 初心者のころはあるのです。   春になれば、新しい環境に入られる方も多いかと思います。 中学校入学は、私にとってはとても大きなイベント事でした。 なんせバレーボールを始めたときですから。 そして少しだけ大人になったような...(続きを読む

斎藤 利
斎藤 利
(スポーツインストラクター)
公開日時:2012/01/03 17:00

緊急投稿 「答案の見直しって、子どもにできるの……?」 その4

緊急投稿 「答案の見直しって、子どもにできるの……?」 その4 前回の「その3」では、「答案の安全な『見直し』」についてお話しいたしましたが、今回は、「多少リスクを負ってでも『内容面に踏み込んだ見直し』をしたい(させたい)」場合に、できる限りリスクを低減させる方法についてお話ししたいと思います。そのためには、問題を解いているときに、多少の作業が必要になります。 「その3」の項目1と2に続くものとして、次の3をお読み下さい。   3 見直すためにどんな準備...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2011/12/23 17:41

緊急投稿 「答案の見直しって、子どもにできるの……?」 その3

緊急投稿 「答案の見直しって、子どもにできるの……?」 その3 前回は、「見直し」は、「見直すことを前提に、自分で試験時間を短縮して行うものではない」、あくまでも、充分に「慎重に丁寧に解いた結果」、「幸運にも時間に余裕が生まれたとき」に行うべきものだ、というところでお話しを終えました。 では、時間に余裕が生まれたら、どのように見直せば良いのでしょうか。 正しい、というか、効果的な「見直し」は簡単です。 「その1」で、「『見直し』で得点が『上がるか』『変わ...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2011/12/22 01:45

緊急投稿 「答案の見直しって、子どもにできるの……?」 その2

緊急投稿 「答案の見直しって、子どもにできるの……?」 その2 前回の「その1」では、子どもたちに、ただ「見直せ」と指示を出した場合、「見直した結果、得点が『上がる』か、『変わらない』か、『下がる』かは、『偶然に近い形で決まってしまう』ことが多い」ということをお話ししました。 そのことを踏まえて、「『見直す』ことを『前提に』、試験を『5分はやく終わらせろ』『10分はやく終わらせろ』という指示を出すこと」はどういうことになるのかを言い換えると次のようになります...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2011/12/21 14:13

緊急投稿 「答案の見直しって、子どもにできるの……?」 その1

緊急投稿 「答案の見直しって、子どもにできるの……?」 その1 子どもたちは、つまらないミスをよくします。もちろん、しない子もいますが、4教科の模擬試験を受けて、ひとつもミスがない子というのは、そうはいないと思います。 単位を書き間違えた、計算用紙から解答用紙に書き写す際に数字を書き間違えた、単純な足し算をミスした……。 私の専門の国語でも、あります。たとえば、「ぬき出す問い」で、本文はひらがななのにわざわざ漢字に直してしまった。正しく書ける漢字なのに、ト...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2011/12/20 01:29

緊急投稿 中学入試 入試直前期の過ごし方 「親は……」 その2

緊急投稿 中学入試 入試直前期の過ごし方 「親は……」 その2 今回は、『具体的な日々の過ごし方(過ごさせ方)について』お話しするつもりでした(「学校を休ませるかどうか」「休ませるのならいつ頃から休ませるか」「親子でどんな時間を過ごすか」などと言った内容です)が、ここへ来ていくつかの塾の指導に疑問が生じてきましたので、まず、そのことについて私見を述べておこうと思います。 私が、問題があると感じているのは(愛知県内の塾だけかもしれませんが、そのうちのいくつかは...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2011/12/15 20:39

「国語ができないから、算数の文章題も……」ってホント? その2

「国語ができないから、算数の文章題も……」ってホント? その2 前回は、「概念化ができていない言葉、意味を知らない言葉が使われている文章や、文の構造がとれない文を含む文章は理解できず、そのような文章が問いになっている文章題は、算数に限らず、国語だって、理科だって、社会だって解くことはできない」というところで、終わりました。 これを最初の問いに戻して説明し直せば、「国語ができない」『から』「算数ができない」のではなく、「言葉を知らなければ(概念化ができていない...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2011/12/13 14:39

へたっぴの気持ち

何度もいろんなところで言っていますが、   私自身18年間バレーボールをやっていますし、   個別指導のバレーボールスクールをやっていますが、   今も変わらず 「へたっぴ」 です。     凄いスパイクは打てません。   レシーブも苦手です。   チームメイトに馬鹿にされながらやっていたこともありますし、   試合に出れずに1日が終わってしまった日もあります。  ...(続きを読む

斎藤 利
斎藤 利
(スポーツインストラクター)
公開日時:2011/12/23 17:00

バレーボールの個人指導 2

前回は、   バレーボールスクール、個人指導の役割ということについて触れました。   今回は特に「個人指導」について書いて見たいと思います。   ↓でも触れていますので、もし興味のある方はこちらも見てみてください。 http://blog.goo.ne.jp/stake178/e/2a547c47046d485aaa8451536e7786ed       チームを指導してい...(続きを読む

斎藤 利
斎藤 利
(スポーツインストラクター)
公開日時:2011/12/18 20:00

チーム運営の難しさ

バレーボールにはいくつか種類があります。   6人制、混合バレー、ビーチバレー、ママさんバレー・・・など。   もし6人制バレーを競技として楽しむとすれば、   敵味方合わせて最低12人のプレーヤーが必要になります。   そして、チームメイトは5人いることになります。   チームやサークルなどに入っている場合は、   それ以上のチームメイトと一緒に練習したり試合に行ったりす...(続きを読む

斎藤 利
斎藤 利
(スポーツインストラクター)
公開日時:2011/12/11 20:00

先取り学習より教育の多次元化へ(4)

幼児教室、幼稚園レベルでも無理な先取り学習が行われています。 よくあるのが、ひらがな、カタカナ、漢字の先取り学習です。 鉛筆の持ち方もきちんと指導しないで字を書く練習をしています。ひらがな、カタカナ、漢字の先取り学習をしていると、保護者から高い評価を受けることができるからです。そのため、保護者が気付かない、目に見えないところは放置することになります。それは字を書くための基本的な部分で、鉛筆の持...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
公開日時:2011/12/09 23:02

ふゆのこども料理教室、準備完了!

ふゆのこども料理教室、準備完了! こんばんは、高窪です。 今日は暖かな日差しが降り注ぐ、ホッとするお天気でしたね。 みなさま、いかがおすごしでしょうか? さて、明日の塩麹料理レッスン、週末のこども料理教室ともに大人数でのレッスンが続きます。 特に週末のお子様向けレッスンは、総勢10名をお迎えしてのレッスン。 キッチンカウンターだけでなく、テーブルも調理に使って実習予定です。 試食は、クリスマスツリーにイルミネーションを灯してプチ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2011/12/07 15:00

緊急投稿 志望校を変更する場合

緊急投稿 志望校を変更する場合 中学受験の場合、そろそろ最後の模試の結果が届くころだと思います。 保護者の方の中には、同一試験日の学校にそれぞれ願書を出しておき、様子を見てどちらを受験するか決めようと考えている方もいらっしゃると思います。そうした場合に注意しておきたいことについて、お話ししたいと思います。 具体的な学校名は、私が主に活動しております愛知県内の学校名を挙げますが、注意しておきたいことは、どこの地域でも同じですか...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2011/12/07 00:54

「国語ができないから、算数の文章題も……」ってホント? その1

「国語ができないから、算数の文章題も……」ってホント? その1 初めまして。岡松教育進学研究所 岡松です。 今度、出展いたしました。 私は、名古屋市を中心に愛知・岐阜・三重の東海三県で、国語専門(主に中学入試対策)の家庭教師として活動しているほか、入試問題・中高校入試対策問題集などの執筆、講演会の講師などをしております(詳しくは、プロフィールをご覧ください)。 このコラムでは、保護者の方からよく寄せられるご質問、ご相談にどのように回答しているかをお伝えし...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2011/12/01 15:53

笹幡フェスティバルに行ってきました!

笹幡フェスティバルに行ってきました! 昨日、渋谷区笹塚にある笹塚中学校で開催された 「笹幡フェスティバル」に行ってきました!   僕の在籍するバレーボールチームでは、 地域貢献活動の一環として小学校のバレーボールクラブを開設しています。 今回は地元のお祭りという事で、 小学生チームでも出店を出す事になっておりまして、 メンバーのお父さん・お母さん中心に、『豚汁』屋さんを出店しておりました。 そういうわけで、お手伝い・・...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/11/28 11:28

小学生の表情づくり

小学生の表情づくり 先日、小学生の方々に表情づくりセミナーをお伝えしてきました。 えっ!小学生に表情??と思われますよね。 少し前の時代にはあまり無かったのですが・・・ 最近は一人で遊ぶ時間が増えて・・・ お友達と直接コミュニケーションをとる機会が減っているようです。 携帯にPC・・・小学生でも多くの方々がお持ちの時代なんですね! でも、その結果・・・人に会わずにPCと...(続きを読む

菅沼 恵
菅沼 恵
(イメージコンサルタント)
公開日時:2011/11/12 17:27

学校で宿題・家で授業 [新しい教育法]

学校で宿題・家で授業 [新しい教育法] Flipping the Classroom (宿題と授業がコインをくるっと回すように入れ替わり) アメリカやカナダの学校で、教育法が驚く速さで進化しています。 最近もっとも注目を集めているのが「宿題と授業の役割交代」です。 教室では生徒それぞれがノートコンピューターやiPadを使い、オンラインプログラムで反復練習。 教師は授業をする必要がありません。 コンピューターでそれぞれの生徒の進行状況...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2011/12/28 12:48

先取り学習より教育の多次元化へ(3)

さて、先取り学習は適切に行われているのでしょうか?3年生の内容を理解できた状態で4年生の内容へ入っていくのでしょうか?じつはそうではないのです。 多くの幼児教室・進学塾や一部の学校では、ステップをきちんと踏まない先取り学習が行われています。論理的な思考を踏まないスピードだけを重視したファストフード学習。主に暗記で詰め込んでいます。 特にステップをきちんと踏まないと問題を起こすのが、算数・数学で...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
公開日時:2011/11/07 14:03

日本のハロウィン「十日夜」

日本のハロウィン「十日夜」 今日は「室礼と和の作法」の講座です。今月は「十日夜」「とおかんや」の室礼です久しぶりのコラムです。昨夜、東北支援「カンナと1000のスマイル」を届ける1300キロの旅から帰宅しました。橘凛保のブログにup作業していますのでこちらもご覧下さい。今日は仕事に戻ります。31日は、ハロウィンでした。福島県の三春町の幼稚園には魔法使いになってカンナをを届けました。ハロウィンはヨーロッパの収穫祭です。もともと...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
公開日時:2011/11/02 09:05

先取り学習より教育の多次元化へ(2)

私はこの「学習指導要領」こそ諸悪の根元だと思っています。 たとえば新「学習指導要領」の小学3年生算数からほんの一部を引用してみました。(文部科学省ホームページより) A 数と計算 (1) 整数の表し方についての理解を深め,数を用いる能力を伸ばす。 ア 万の単位について知ること。 イ 10倍,100倍,1/10の大きさの数及びその表し方について知ること。 ウ 数の相対的な大きさについての理解を...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
公開日時:2011/10/16 23:33

勉強アレルギーを楽しく治す方法

勉強アレルギーを楽しく治す方法 こんにちは、ユリです。 中学1年生のニナちゃん(仮)は勉強ぎらい。 夏休みのドリルを開くのも億劫な様子です。笑 ニナちゃんのカクテルレッスンには こっそり「北風と太陽」という名前をつけました。 ニナちゃんは女の子のアイドルグループが大好き。 物静かな見た目とはうらはら、おうちでは振りつきで 大好きなアイドルの曲を歌っているという噂を聞いたので 思い切って 60分をまっぷたつに分けて、 半...(続きを読む

木村 小百合
木村 小百合
(英語講師)
公開日時:2011/08/23 00:47

小学校受験の基本~「聴き取りの力」をつけるには~

小学校受験では、ペーパーテスト・行動観察・運動・絵画・制作・指示行動など試験の形式は違っても、 出題が全て「先生のお話」という音声言語を通して行われるという共通性があります。   そのため家庭における主に1対1での関係の中で育まれた聴く力を、集団の中でも聴けるようにしていくことが、 私ども幼児教室での重要かつ最も根幹をなす取り組みの1つになります。   「音」として1瞬で消え去ってしま...(続きを読む

大川 美津子
大川 美津子
(塾講師)
公開日時:2011/05/08 18:34

小学校受験に向けた模擬テストの受け方

年長児がいらっしゃるご家庭では、今後模擬試験に参加する機会も増えてくることでしょう。 1回、1回の結果は通過点に過ぎません。 あくまでも目標は、今秋の入学試験で合格の栄冠を手にすること。 常に目標を見据えて、冷静に受験準備を進めることが何よりも大切です。 今回は、模試の受け方についての心構えなどについて述べてみます。   1.できたこと・頑張った過程をまずほめる 子どもたちは、見知ら...(続きを読む

大川 美津子
大川 美津子
(塾講師)
公開日時:2011/05/02 13:05

東日本大震災後の今日、英語教育について改めて思うこと

震災から今日で約1週間が経ちましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は横浜に住んでいますので、計画停電など多少の不便はありますが、 地震の際も自宅で茶碗がいくつか割れた程度で、 幸いなことに一家揃って衣食住の整った生活を送ることが出来ています。   会社では、様々な震災による非常事態対応に追われていますが、 帰宅後は他にもれず被災地の様子をTV等で何度も見ては胸の痛む思いをしています。...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)
公開日時:2011/03/17 18:24

カッコイイということ。

顔が良く、背が高く、スタイルも良いとあの人はカッコイイと言われます。確かに、テレビを見ていてもそのような人たちがたくさん出てきます。でも、本当にカッコイイとはどのようなことをいうのでしょうか? 先日、お母様方とお話をしているときに、答えが見つかりました。   八島「最近、小さい子の荷物を持ってあげたり、テレビをみんなで見ているときに、小さい子が、みん なに迷惑をかけないように膝に乗せてあげ...(続きを読む

八島 文子
八島 文子
(英語講師)
公開日時:2011/04/13 22:13

親元を離れるのは、初めてで不安です。

教室に入園されるお子さんは皆さんが初めて親元を離れて来るお子さんばかりです。お母さんにとってもお子さんにとっても不安なことです。すぐに集団に溶け込める子、また入っていけるようになるまでに、けっこう時間がかかる子など。こうした違いは、その子の個性だと考えてください。最初は泣いていたお子さんでも、スクールに慣れるとともに落ち着いてきます。 お子さんは、お母さんと離れるのが寂しくて不安を感じています。...(続きを読む

八島 文子
八島 文子
(英語講師)
公開日時:2011/04/13 22:13

小さすぎるのではないでしょうか?

Q:まだ2才になったばかりで、皆さんに迷惑をかけるのではないかと心配です。   A:2才はギャングエイジと言われる程、大変な時期です。でも迷惑をかけるとは思わないでください。自分の行動が社会に出た時にどういう影響をおよぼすのかというのも子供達にとっては大切な経験です。その中で自分がどのように行動し、お友達とも相対していくのかを学んで行きます。言葉では決して理解できないことを子供は子供の社会の中...(続きを読む

八島 文子
八島 文子
(英語講師)
公開日時:2011/04/13 22:14

どのように家で英語で接したらよいでしょうか?

Q:家でも英語を使った方が子供にもよいと思うのですが、私は英語が話せません。家では、どのようにしたらよいでしょう?   A:あまり家で英語を使わなければと無理をしなくてもよいと思います。私たちは英語を教えますが、日本語は週1回しか教えてあげることができません。同じ日本語でも、美しい日本語と聞き苦しい日本語があります。私は子供たちに美しい日本語を話してほしいと思っています。それを教えてあげられる...(続きを読む

八島 文子
八島 文子
(英語講師)
公開日時:2011/04/13 22:14

家では英語を使わないでと言われてしまいました。

Q:私が家で英語を使うととてもいやがり、お母さんは日本語で話してと言われてしまいます。そのくせ、これ英語で言ってとリピートさせ、それに英語で答えて楽しんでいます。なぜでしょう?   A:お子さんは家では日本語、ABCでは英語と分けているのでしょう。家の中で"Bookはどこ?”などのように英語と日本語を混ぜて話していませんか?ABCでは、このような会話はありませんので、お子さんにとっては非常に不...(続きを読む

八島 文子
八島 文子
(英語講師)
公開日時:2011/04/13 22:14

CDを聞いてでたらめに歌っています。

Q:スクールの教材のCDを何度も聞いていました。メロディーはあっているのですが、歌詞はでたらめです。そのうちちゃんと歌えるようになるでしょうか?   A:歌詞がでたらめでたらめということですが、何度もCDを聞いて口ずさむことによって、英語特有のリズムとイントネーションが自然と身に付いてくると思います。大人と同じで、何度も聞くことによって、ちゃんと歌えるようになると思います。 お子さんが楽しそ...(続きを読む

八島 文子
八島 文子
(英語講師)
公開日時:2011/04/13 22:15

英語の会話力は、年齢と関係がありますか?

Q:英語の会話力(表現力)は、年齢が上がるとABCプリスクール(ABC)に通っている年月に関係なく高いものですか?   A:個人差もありますが、年齢が上がれば、英語も日本語同様、使える会話や表現力は上がると思います。しかし、例えば4歳で入られたからといって、すぐにABCに1〜2歳児からいるお子さんと同じように話せるようにはなりません。やはりインプットをしている期間が長いほど、英語を話しだしたと...(続きを読む

八島 文子
八島 文子
(英語講師)
公開日時:2011/04/13 22:15

クラス(授業)についていけるか心配です。

Q:今度子供が2歳になるので入会を考えていますが。同年代のお子さんが、英語を話しているのを体験授業で見て、驚きました。他のお子さんについていけるでしょうか?   A:体験授業にいらして、他のお子さんが英語を話しているのをみると、ついていけるか心配になりますよね。でも、まだこの年齢でついていけるかどうかなどと気になさる必要はないと思います。 お子さんが公園デビューをした時を思い出して下さい。公...(続きを読む

八島 文子
八島 文子
(英語講師)
公開日時:2011/04/13 22:16

あまりご飯を食べません。代わりにお菓子を与えても良いですか?

Q:1歳半になりますが、なかなか食べてくれません。食べないと健康にも良くないので、何かをあげなければと思います。まだ、断乳をしていないので、ついミルクをあげたり、お菓子はよく食べてくれるので、代わりにドーナッツやハンバーガーなどをあげています。でも、このままで良いのか不安です。どうしたら良いでしょうか?   A:1歳半になれば、歯もしっかりと生えて、口の中は食べる準備ができています。食事の代わ...(続きを読む

八島 文子
八島 文子
(英語講師)
公開日時:2011/04/13 22:16

うちの子は他の子より遅れているような気がします。

何を基準にして、遅れていると思っていらっしゃるでしょうか?誰にでも、得手不得手はあると思います。字が上手な子、絵の上手な子、それぞれです。英語がよく話せるからといって、早く読めるようになるかと思うとそうでもないようです。読めるのに、あまり話さない子もいます。また、小さい頃は誕生月によっても、全然違います。4月生まれと3月生まれでは、一年違いますからね。 ABCでは縦割りですので、一クラスが2〜3...(続きを読む

八島 文子
八島 文子
(英語講師)
公開日時:2011/04/13 22:17

3才になって、嘘をつくようになりました。

知恵がついてきたんですね。嘘をつくには、ちょっと知恵を働かさなければいけませんからね。でも、嘘をつく子には育てたくないというのが、誰でも思う事ですよね。 人が嘘をつくときは、どんなときでしょうか?自分が明らかに悪い事をしたのに、それを隠したくてつく嘘。誰かを陥れるためにつく嘘。誰かの為につく嘘といろいろですね。子供がつく嘘は、何か悪い事をして、それを知られないために、嘘をつく。自分を守りたいから...(続きを読む

八島 文子
八島 文子
(英語講師)
公開日時:2011/04/13 22:17

4歳になりましたが、最近どもるようになりました。

今までにもABCに来ていたお子さんで、吃るようになったと相談をいただいた事があります。ちょうど3〜4歳と同じような年齢です。その子達の話し方をみていると話たい事がたくさんあるのに、口が動かないという感じです。きっと今日、何があったかを伝えたくて、頭の中は大回転しているのでしょうね。でも、まだあまり語彙もありません。頭の中が整理できず、何から話していいのかわからないのでしょうね。ゆっくりと話すのを待...(続きを読む

八島 文子
八島 文子
(英語講師)
公開日時:2011/04/13 22:18

まだ、あまり上手に話すことができません。

無口な子、おしゃべりな子と個人差があります。まだ2歳4ヶ月ですと、話せる話せないとはあまり言えません。お子さんが、お母さんの言ったことに反応しているようであれば、問題はないと思います。 保育室でお預かりしているお子さんは、年長のお友達と小さいときから接しているので、お母さんとお二人で育った場合より、大人と子供の会話、子供同士の会話といろいろと聞いているので、話し始めるのは、早いかもしれません。し...(続きを読む

八島 文子
八島 文子
(英語講師)
公開日時:2011/04/13 22:18

子供が片付けやすいような、よい工夫がありますか?

片付けの習慣は小さい頃につけたいですね。ABCではお片付けの歌 "Clean up, clean up..." と歌いながら、一緒に片付けをしています。片付けなさいと言っても、意味がわかりません。一緒に片付けてあげることで、意味を理解していきます。何をどこに片付けるのかを教えるのも大切です。場所を決めておくと良いでしょう。必ず声をかけながら「これをここに入れて」できたら、「上手にできたね」とほめて...(続きを読む

八島 文子
八島 文子
(英語講師)
公開日時:2011/04/13 22:18

叱っても言うことを聞きません。

お子さんを叱るときに「いけない」というメッセージがしっかりと伝わっていますか。  まず、家族で相談をして良い悪いの線引きをしておくと良いでしょう。その上で、悪いことをしたらいけないと叱るようにしましょう。その線引きがしっかりとしていないと、子供はどこまでがやっていい事で、どこからがいけないことなのかどうかの判断ができなくなります。それが続くと、人の顔色を伺いながら何かをするようになります。 そ...(続きを読む

八島 文子
八島 文子
(英語講師)
公開日時:2011/04/13 22:19

赤ちゃん用・ベビー向け英語教材・英会話教材・おすすめはこれ!

赤ちゃん用・ベビー向け英語教材・英会話教材・おすすめはこれ! 最近では、赤ちゃん・ベビーの頃から英語教育・英会話教育を開始するというのが主流となってきました。 みいちゃんママのメールボックスには、以下のようなメールがたくさん舞い込んできています。 『今、妊娠中です。  赤ちゃんが生まれたら、どんな赤ちゃん向け英語教材・ベビー向け英会話教材で子育てするのが理想的ですか?』 『市販されているベビー用英会話教材がたくさんありすぎてどれを選べばよいかわかりま...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語発音とフォニックス指導の専門家)
公開日時:2011/01/04 18:42

子供と英会話2 ~マンツーマンレッスン~

今回は最近のお子様の英語事情やアクティブ英会話講師紹介センターへ講師派遣をご希望の生徒様の傾向などについて気が付いたことを少しずつお話したいと思います。   アクティブは様々な生徒様のニーズに合った講師を紹介できるよう、日々最適なマッチングを心がけておりますが、最近増えてきたタイプは以下のようなご依頼です。   まず第一に帰国子女の保護者の方からのご依頼です。 典型的なケースは帰国して日...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)
公開日時:2010/12/27 15:30

934件中 701~750 件目