子供のお稽古 の専門家に相談、悩み解決!
専門家をご紹介
利用者からのQ&A相談
以前、通ってたスイミングスクールの競泳水着(試合用)のスクールのロゴを剥がしたいのですが、良い方法があれば教えてください。
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー・パソコン講師

2歳の子どもを持つ母親です。まだ何もお稽古をしていないのですが、周りで始めた子が増え、中には複数掛け持ちしている子もおり、少し焦っています。初めてのお稽古に向いているものはどんなものがありますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 押野 智之
- 音楽講師

子供にスポーツをさせたいが、身体的な成長の妨げが気になります
小学3年生の息子を持つ母親です。おけいことして何かスポーツをさせたいと思っているのですが、身体的な成長の阻害が気になります。今のところ本人は特に何がやりたい!というのも無いようです。小学生のうちに、あまり筋肉がついてしまうと成長が止まってしまうのでは…?と思い、何が良いのか迷っているのですが、助言をいただけないでしょうか?ちなみに、近所であるクラブは、体操(新体操)・野球・ミニバス・サッカー・水泳...
- 回答者
- 加藤 和子
- 料理講師

小学生の娘をそろばん教室に通わせていますが、友達に「ダサい」と言われたらしく、行くのを嫌がるようになってし今いました。かつて私もそろばんを塾で習得したことで、現在も買い物やふとした時の暗算に非常に役立っているため、娘にもぜひ続けさせたいと思っています。私の話をしても、理解はできても、行きたいには繋がらないようで、ほとほと困っています。むりやり続けさせるのも可哀想なので、悩んでいるのですが、何か良い...
- 回答者
- 安田 英二
- 塾講師

専門家が投稿したコラム
親子でたのしく!英語絵本
こんにちは、「パーフェクト・イングリッシュ・クラブ」のひとみ先生こと、神田ひとみです。今回は、親子で英語絵本を楽しむ方法についてご紹介したいと思います。 英語に限らず、読み聞かせの大切さはよく知られたところですね。レッスンでは毎回2~3冊の本を読みますが、意味のよくわからない英語のお話でも、本の楽しさを知っている子はお目々キラキラで熱心に聞いてくれます。 最初は1ページに1文ぐらいのシンプルな物が...
- 執筆者
- 神田 ひとみ
- 英語講師

ママといっしょに!たのしくえいご
こんにちは、「パーフェクト・イングリッシュ・クラブ」のひとみ先生こと、神田ひとみです。赤ちゃんから親子で楽しめる英語について書いてみたいと思います!「うちの子、日本語もまだなのに。英語なんてもっと先の話でしょ?」「赤ちゃんなのに、もうお勉強?」 ちょっと待ってください。英語って実はとっても馴染みやすくて、子どもを英語好きにするってカンタンな事なのです。しかも早ければ早いほど、後で効果がはっきりと出...
- 執筆者
- 神田 ひとみ
- 英語講師

3歳児を英会話教室に通わせるのは早すぎますか?
日本を離れて2年、未だに役に立たない「幼児・子供英語教室」が生徒集めをしているんですねぇ。 日本で何十年も続いている狂乱のひとつだと思います。 役に立つのなら、すでに膨大な数の日本人が英語の達人になっているはずでは? (興味のある方多数だと思いますので、Q&Aより回答したものを、コラムでも公開致します。) 【質問】 保育園からECCジュニアの入会希望者を募るお知らせが来ました。 子ども...
- 執筆者
- 大澤 眞知子
- クリティカルシンキング/バイリンガル教育

子どもの体操教室と水泳教室のメリットとデメリット
幼児期の過ごし方は人生の基礎を作ります。運動に関して言えば俗に「運動神経」と総称される体を上手にコントロールする能力は 10歳ころまでに完成されてしまうのです。家庭教育の中で、パパ、ママにいろいろと教えてもらうのが良いのでしょうが、 まあ、パパ、ママにも苦手なものは専門家に任せるのが一番です。つまり習い事ですね。幼児期の運動系習い事の定番は、体操と水泳です。私もどちらもやっていました。 ・・・で、...
- 執筆者
- 石本 工
- 健康運動指導士

サービス
専門家が投稿した写真・作品
- 子供のお稽古に関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積