小学校受験に向けた模擬テストの受け方 - 小学校受験対策 - 専門家プロファイル

大川 美津子
ミックMIC教育研究所 ミック幼児教室 代表
東京都
塾講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:子供の教育・受験

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

小学校受験に向けた模擬テストの受け方

- good

  1. 育児・教育
  2. 子供の教育・受験
  3. 小学校受験対策
小学校受験

年長児がいらっしゃるご家庭では、今後模擬試験に参加する機会も増えてくることでしょう。

1回、1回の結果は通過点に過ぎません。

あくまでも目標は、今秋の入学試験で合格の栄冠を手にすること。

常に目標を見据えて、冷静に受験準備を進めることが何よりも大切です。

今回は、模試の受け方についての心構えなどについて述べてみます。

 

1.できたこと・頑張った過程をまずほめる

子どもたちは、見知らぬ場所で緊張しながら頑張りました。

自分が失敗したことについて、自分なりに意識できるようになる月齢でもあり、

表面上はケロッとしていても小さな心が傷ついている場合もあります。

今回失敗したことは、次回頑張ればよいのです。

たとえ×がついてしまっても、自分の力で頑張ったことをまずほめてあげてください。

お父さま・お母さまが頑張った過程を認めほめてさしあげることによって、

テストに限らず、次へ、未来へと向かう姿勢が育まれていきます。

 

2.結果にとらわれない

模擬試験の結果はあくまでも模擬試験の結果です。

今回の結果がそのまま秋の入学試験の結果になるわけではありません。

結果がよかった方も悪かった方も、順位や得点にとらわれることのないように、

現時点で何ができているのか、あるいは何が足りないのかをまず冷静に受け止めてください。

 

3.模試は日ごろの子育ての姿勢を反映する

模擬試験の結果は、お子様の出来不出来の結果ではありません。

結果を分析することで見えてくるのは、日ごろの子育ての姿勢そのものです。

「常識」分野の得点が低かった場合には、

 お父さま・お母さまがニュースや新聞に目を通す、

 季節感を大切にした生活を大切にする、という基本に立ち返ってください。

 そのうえで、わかりやすくお子様に伝える、ともに考え体験する、という不断の努力を続けてください。

 そうすることにより、教養豊かな人間に成長していくことが可能となります。

「お話の記憶」に関しては、

 お子様の話をじっくり聞いているかを率直に反省してみてください。

 自分の話をしっかりと聞いてもらえている満足感が、人の話を聴くことにつながっていきます。

「図形」分野に関しては、

 積み木・ブロック・パズル・折り紙・あやとりなどで遊ぶことを取り入れながら、

 毎日の生活の中で身の回りの様子をしっかりと言語化して説明するということを地道に続けてください。

 

答案1枚1枚を見つめることで見えてくるのは、実はご家庭の日常生活そのものなのです。

 

4.実際の入試では得点以上のことが合否を左右する

聞き洩らした指示について、まわりを見て気づき途中で訂正した場合でも、

模擬試験においてはよほどのことがない限り、同じ得点として処理されます。

けれども、実際の入試では指示のきき方や、取り組み方などをあらゆる方向から観察され、

合否結果の判断材料とされていきます。

自分の力で、できるところまで頑張るという姿勢が大切であり、

親が結果にとらわれると模試の結果と実力が乖離していくことになりかねません。

 

5.地道な努力で子供を伸ばす

3と同じことの繰り返しになりますが、模試の結果責任は親にあるということを、先ず、肝に銘じてください。

日頃の学習も同じことですが、幼児にとって分からないことは「わからない」ことであり、

どうしようもないことなのです。

「どうしてこんなことがわからないの、できないの。」、

「前にも教えたでしょ、何度言ったらわかるの。」

つい感情的に口走ってしまう言葉は子供の心を傷つけ、学習意欲をどんどん奪い取っていきます。

わからないこと、できないことは何度でも教えてあげればよいのです。

私たち大人と違って、幼児は日々めざましい勢いで成長しています。

今日できなかったことが、1週間後あるいは1月後に何の苦労もなくできるようになっているかもしれません。

親子間・家族間の良好なコミュニケーションを維持してください。

模擬テストを通して、得意不得意を冷静に見つめ、次のステップアップにつなげていきましょう。

 

・・・ミック幼児教室の公開模擬テスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 年長児向け:実力判定テスト

 年中児向け:発達診断テスト

その他随時、ミック幼児教室オリジナルテストの情報を公開しています。

リンク先トップページのお知らせ欄よりご確認ください。

http://www.mic-kyouiku.com/

このコラムに類似したコラム

映画「かぐや姫の物語」は小学校入試対策教材に最適 石野 恵子 - 英話講師(2013/12/11 06:36)

なぜ入試の本番で力を出せないのか? 後藤 高浩 - 塾講師(2012/12/13 15:29)

受験勉強とは何なのか? 後藤 高浩 - 塾講師(2012/12/01 20:21)

小学校受験の基本~「聴き取りの力」をつけるには~ 大川 美津子 - 塾講師(2011/05/08 18:34)

小学校受験に向けた準備~日常生活でできること~ 大川 美津子 - 塾講師(2011/05/01 18:01)