回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「製品」を含むQ&A
824件が該当しました
824件中 1~50件目
社員のITリテラシーを向上させるのに効果的な方法を教えてください。パソコンの基礎的な操作レベルから、業務システムの使いこなしレベルまでさまざまな層がいるのですが、社内での研修は可能でしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/01/11 10:30
- 回答3件
IHとガスコンロを組み合わせたクッカーが、ミーレなどの外国製製品にあるのは、過去のQ&Aで拝見し確認いたしました。しかし一方で海外製のクッカー、コンロに、日本人には必要不可欠な魚焼きグリルも一体となった商品はあるのでしょうか?そもそも外国製のクッカー、コンロを使用されている方は、焼き魚はどのように調理されているのでしょうか?
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- Apprentice Gardenerさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2007/12/23 23:54
- 回答1件
新築にあたり、現在、大工さんと打ち合わせを重ねた上で見積書を出して頂いた段階です。肉付けとなる屋根材、外壁材、サッシ、キッチン、照明器具、カーテン等、建て始めてから決めていく部分は大工さんの見通しで見積書を作成して頂いたのですが、照明器具とカーテンについて質問があります。金額や物の目安を知りたい為に、自分達なりに、照明器具は大型電気店やホームセンターで、カーテンは大型のカーテ…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- 田舎侍さん ( 宮城県 /36歳 /男性 )
- 2009/07/21 13:24
- 回答1件
防寒の為に雨戸シャッターって効果がありますか?住宅メーカーの方曰く、今はシャッターをつける人は少ないとのこと。でも、シャッターを閉めないと冬は寒いのではないかと心配しています。(北関東在住ですか、雪は年に数回程度です)実際の所、どうなんでしょうか?
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- めがねめがねさん ( 栃木県 /31歳 /女性 )
- 2008/11/16 22:09
- 回答1件
先日、友人からホームホワイトニング用のホワイトニング剤をもらいました。以前、ホームホワイトニングをしたことがあるのですが知覚過敏で辛い思いをした経験があります。使ってみようと思っているのですが、説明を読んでみると過酸化物の濃度が高いようです。やはり、それによる影響で、知覚過敏がでやすかったりするのでしょうか。欧米ではホワイトニングをしている人が多いと聞きますが、知覚過敏は起き…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- maimai46さん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
- 2011/12/02 13:23
- 回答3件
狭いリビングに置くソファでおすすめのたたみソファというのは既製品でしょうか?オーダーでしょうか?既製品でしたら詳細を教えていただきたいです。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- 茶さん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2008/03/06 13:12
- 回答1件
現在、屋根材に月星商事のタフロック(シルバー色)で検討をしており、懸念材料としてシルバー色にした時の反射が気になります。ちなみに屋根は3寸勾配の北側に片流れの形状になります。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- げきさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
- 2010/01/29 12:49
- 回答1件
ヨーロッパ在住の者です。考えている商品が日本へ未上陸ですので、国名は控えさせていただきます。現地の友人がオーガニックサプリメントを販売しております。価格が安く、クオリティーも高く、日本では購入できない商品です。そこで、日本への販売を顧客者の個人輸入で販売したいと考えております。免税を利用したいため、個人輸入代行としても考えていました。「海外在住でネットショップを開くにあたり質…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- marumarumarukoさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2021/06/20 01:06
- 回答1件
1月に新築し、住みだして、4ヶ月。暑くなり、2階や、屋根裏は、蒸し返してる時があります。以前は、コンクリートのアパートで、湿気がひどく、常に窓を開けておかなければならないような環境の中、暮らしていました。その為、今でも、部屋が蒸し蒸しするなぁと、感じると、湿度、湿気が気になり、窓を開けるくせが、ついています。でも、最近、窓を開けておくと、ほこりや砂等からから、床が、ざらざらし…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
ウメマァさん
( 広島県 /30歳 /女性 )
- 2016/05/27 21:22
- 回答1件
こんにちわ、スイス在住の者ですが、こちらで日本のスキンケア商品(シートマスクや顔パック)を売る、ネットショップを立ち上げたいと思っています。ネットショプを立ち上げるのは初めての者です。海外からの化粧品輸入についてネットで調べているのですが、こちらの薬事法や輸入規制等についてこれといった情報が見つけられません。スイスにはざっと検索しただけで、日本の商品ではないですが、韓国のスキ…
- 回答者
- 新井 幸江
- 経営コンサルタント

- Vaudさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2019/03/26 19:46
- 回答2件
4月に都内の新築マンションに引っ越します。9畳のリビングに外(西)に面している窓があり、紫外線フィルムを貼ることを考えていますが、業者やフィルムの種類など何を基準に選べばいいでしょうか?窓ガラスで発電するというフィルムもあるらしいのですが、実用化されていますか?窓の幅は3m弱です。よろしくお願いします。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- Taro0830さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2008/02/14 03:49
- 回答1件
海外でのみ売られている化粧品の輸入販売をしたいと思っております。海外在住の日本人が個人向けに海外から化粧品を販売・輸出するのは問題ないと聞きました。弊社は日本で設立しておりまして、日本で海外製化粧品のECショップを作成→注文が入ったら私が海外のオンラインサイトで購入し、弊社の海外在住スタッフ(アメリカ)が自宅で受け取る→海外スタッフから日本の個人消費者へ直接送るという場合は許可や…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
takanoさん
( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2020/04/25 15:12
- 回答1件
最近転職して人材派遣会社に正社員として雇用され、家電量販店の携帯コーナーに配属されました業界、業種未経験なので出来る事が少ないのも知識が無いのも当然なのですが実働から数日で早くも店頭での宣伝業務(ティッシュとチラシを配りつつお客様に声をかける)に挫折しそうになっています前職が飲食店のフロアスタッフだった事もあって自分の出来る業務が少ない事とお客様が来ても何も出来ないのがキツイで…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
マッサーさん
( 宮崎県 /24歳 /男性 )
- 2020/05/06 12:56
- 回答2件
4月から大学生になる甥が1月からずっと物件を探し回り、ようやく見つけた気に入った物件の入居審査に先日落ちてしまいました。家賃支払いに関する収入面も問題はなく、契約者や保証人も日本在住の親族にしました。不動産側も収入面も問題はなく、契約者も日本に税金を収めているため審査に落ちることはあまりないだろうと伝えられたんですが…。落ちた理由は、親が外国人で日本ではなく海外で働いているからか…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- haruk@さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2020/04/03 23:55
- 回答1件
マンションで14畳のLDです。LDの南側はバルコニーに面した掃出窓、西側は洋室への入り口あり、北側は和室、廊下、キッチンに隣接していて、東側は壁になっています。東側半分はダイニング、西側半分はリビングという感じです。現在は、東側の壁側に食器棚、水槽台、パソコン机が置いてあり、ダイニングテーブルが置いてあります。西側の壁(一部洋室への引き戸にかかっています)沿いにTVボード(配…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- みくみくさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2008/02/03 13:57
- 回答1件
高さが1m80のフェンスを建てる際の独立基礎で植木を抜根した後の土に施工する場合、独立ブロックに柱を立てるのと、土に柱を入れてからコンクリートを流し込んで固めるのでは、どちらのやり方が強度は強いですか?独立ブロック(40箇所程)を使用するのとコンクリートだけ使用するのでは値段的には業者側からすればどちらが安くすみますか?
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー

-
morimasaさん
( 鹿児島県 /46歳 /女性 )
- 2019/09/29 02:44
- 回答1件
企業の中で一部、福祉的な業務をしたいと言う場合、企業でも給付金は受けられるのですか
- 回答者
- 寺崎 芳紀
- 経営コンサルタント

- よこふくさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2019/08/08 09:34
- 回答1件
21歳女、162cm、基礎代謝は1300kcl前後です。ジムにタニタの体組成計があるので運動前に毎回測って記録しているのですが、そのデータを抜粋します。6/19体重60.8kg/体脂肪32.4%/脂肪量19.7kg/筋肉量38.7kg7/460.4kg/32.0%/19.3kg/38.7kg7/2261.3kg/32.1%/19.7kg/39.1kg8/661.5kg/31.2%/19.2kg/3...
- 回答者
- 石川 ロバート誠
- 食事・栄養アドバイザー

-
リナナリさん
( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2019/08/07 03:34
- 回答2件
私はメーカーの営業マンをしています。官庁→商社→弊社の図式で毎年製品を納めています。先日商社から今年は100円程下げて納めて欲しいと依頼されました。弊社としても「100円下げてしまったら原価に近く赤を切ってしまうし、仕様が変わって工程も増えるし、加工賃も上がっているのでそれは困る」と何度掛け合っても「100円下げてほしい。下げなければ次回から生産は頼まない」と半ば脅されています。製品価格…
- 回答者
- 馬場 龍行
- 弁護士

-
KAZU.さん
( 神奈川県 /37歳 /男性 )
- 2019/03/10 23:12
- 回答1件
最近一戸建てを新築したものです。キッチンの明かり取りと換気用に、炊飯器などを置いている台(上下は食材を置いてある棚になっています)の横端に小さな横滑り窓を作ってもらいました。ところが実際すみはじめて、窓を開けてみると、近くに設置されたボイラーの石油臭がかなり入ってくるようで(気持ち悪くなるレベル)開けていられなくなりました。閉めればもちろん匂いは入ってはこないし、多少隙間があ…
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家

-
Mamazonさん
( 山形県 /42歳 /女性 )
- 2018/12/03 20:43
- 回答1件
先日、一人暮らしの父が亡くなり、直葬で火葬まで済ませました。その費用は、葬儀の後、父の預金から引き出しました。預金は葬儀にかかった費用を差し引くと100万にもなりません。私は父の長女(一人っ子)です。母とは離婚しております。父には兄弟が7人おりますが、4人は亡くなっています。この場合の法定相続人は、私のみでしょうか?15年ほど前に父は自己破産しております。それ以後はおそらく借金はして…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士

-
Kaorin12さん
( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2018/07/26 20:56
- 回答1件
年収350万 独身40歳 ここからの老後資金作りを教えてください
年収350万 独身40歳女性です。昇給も結婚の予定もありません。神奈川在住で賃貸一人暮らしです。貯金は140万しかありません。こんな状況でも老後に安心して暮らせるには、これから家計をどうしていったら良いですか?今後、老後までにいくら貯めれば良いですか?手遅れかと思いますが、何卒宜しくお願い致します。
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
yhotdogさん
( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2018/10/25 00:49
- 回答2件
初めて相談させて頂きます。【経緯】私は擁壁のある土地を購入し、新築戸建を1年半前に建築しました。この夏から隣地の解体工事が始まり、その際に地盤高を下げるために当方の擁壁の基礎が見えるくらいまで掘削をしていました。支えもしないで大丈夫かなと思っていた矢先、当方の擁壁が崩れ、当方の地盤が隣地に流出し建物の基礎が見えるレベルまでになってしまいました。直角型に別面の擁壁もあるのですが…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- えすさん ( 宮城県 /38歳 /男性 )
- 2018/09/27 16:16
- 回答1件
家計診断お願い致します。切実です。夫33歳 妻30歳 子ども3歳と0歳の4人家族です。○収入夫手取り24万、ボーナス年間50万妻手取り10万○支出家賃70000駐車場7500駐車場(会社)5300光熱費18000〜25000奨学金(夫婦合わせて)50000旦那通信費12000(ソフトバンク)妻通信費5000(ワイモバイル)ネット4000保育料49500NHK2520妻保険3300旦那保険12000...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
yda66258さん
( 熊本県 /30歳 /女性 )
- 2018/08/26 23:25
- 回答1件
こんにちわ、私イタリア在住のものです。近年のビジネス世界の大きな変化の中、ネットショプの可能性を知り、現在イタリア商品を日本に向けてのネットショプを立ち上げようかと、検討中でございます。そこで、いろんなことを進めるにおいてイタリアでの経営登録のことも考えながら、どうしても疑問に残るひとつが、輸入代行業、バイヤー業です。例えば今や大手の海外在住人をバイヤーとして集った商業方があ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- ricottaさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2013/02/07 21:23
- 回答1件
建築条件付で土地を購入し、不動産業者指定の住宅メーカ(大手商社系)に建物をまさに建築させているところです(フリープランとはいえ実際には建売に毛が生えたようなものです)。事前の打ち合わせでエアコンは自分で設置するということで、エアコン専用のコンセントは設置してもらうことになっています。外壁(サイディング)工事が始まって気づいたのですが、室外機保温ホース口がどこにも見当たりません…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- myhome2007さん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
- 2007/01/14 19:45
- 回答1件
現在、DMサービスの拡販・営業支援業務を担当しております。更なるサービス拡販のために事例を作成しようかと企画しているのですが、利用顧客にてDMのレスポンス率を正確に取得できている方が殆どいらっしゃいません。ヒアリングの回答例としてよくあるのが、「来店するお客様が増えた気がするが、本当にDMが理由で来店したのかは分からない。」など曖昧で数値的に効果が見えません。数値的な効果の記載がな…
- 回答者
- 佐藤 秀光
- 広報コンサルタント

- miinaさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2015/01/21 17:17
- 回答1件
オンラインにて、韓国系ファッションを中心とした通販サイトを開設しております。ターゲットは10代〜20代の女性です。現状として、開設から約1年ほどですが、売上はほぼ無い状態が続いております。アクセス数も以前に比べれば伸びてきましたが、1日20〜60程度です。広告は主にSNSを中心に行なっています。instagramを中心に、Twitter、WEARなどのコーディネート投稿アプリにも投稿を続けています...
- 回答者
- 坂上.哲也
- Webプロデューサー

-
kuro222さん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2018/04/23 21:56
- 回答2件
初めましてこの度化粧品会の起業をしたいと考えているものですoemでの販売と考えています大まかな流れとして業者様に商品を作ってもらいブランド化するドラッグストアなどに店頭販売して貰うある程度余裕が出来たら自分で商品を作っていくという流れをイメージしてますそこで質問なのですがOEMで化粧品会社を立ち上げるにあたってまず何をすればよいのか又,業者様との取り引きが決まったらファンデーションな…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
rose1515さん
( 福島県 /24歳 /女性 )
- 2016/08/01 15:04
- 回答1件
私は電機メーカーに勤めている3年目の技術者です。 私は現在の部署から、異動したいと考えています。 理由は、環境問題・エネルギー問題関連の部署にいますが、「社会問題」よりも「生活者」に焦点をあてた開発を行いたいからです。 しかし今の私には、この製品の開発に携わりたい!という特定の思いがないため、「どこ部門に異動したいの?」と聞かれたときに、答えられない状態です。周りに将来何をやりた…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

-
あき0155さん
( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2017/11/04 20:31
- 回答1件
こちらアメリカでヘアケア製品を販売、また自サロンを展開している会社に従事しており、このたび草分けのような形で日本で事業を展開しようとしています。日本で会社を1からスタートさせるのですが、アメリカですでに日本向け製品を作っており、自社で輸入、販売をする計画です。薬事法などについてはアメリカの方ですでに動いているのですが、日本での会社設立にあたり、わからないことがあります。アメリ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- Lotus8210さん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2018/02/01 09:30
- 回答1件
海外で手作りしたある加工食品を日本でネット販売したいのですが、何か特別な免許やどこか役所などの機関への届出・許可などが必要でしょうか?既に食品以外のネット販売をしているのですが、食品を自分たちで加工して販売するというのは、初めてとなります。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- ぱるもさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2008/02/16 06:07
- 回答1件
築60年以上の家の壁を断熱しようと考えています。お金をかけたくないので素人ながら自分でできたらと思っています。しかし、築年数のせいなのか、うち壁と外壁のあいだに断熱材を入れるようなスペースがないみたいで、うち壁の上、つまり室内を少し狭くするような形で断熱できないかと考えています。しかし、安くて、壁に貼るから軽くて、そして結露などでカビが生えたりもして欲しくないので吸湿放湿にもす…
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー

-
あむろさん
( 広島県 /25歳 /女性 )
- 2018/01/29 15:30
- 回答1件
新築の外壁はケイミューのニューストライプ8のアトランティックブルー縦張りに決めたのですが、(全面)水きりの色が似たような色が無いと言われました。シャイングレーやブラック、ブラウンなど。塗装だとすぐ剥がれてしまうと言われました。では何色にすれば良いのでしょうか?横貼りも検討していますが、横に貼ると雨など下に流れず、何年かで水漏れするとネットで見たのですが本当でしょうか?できれば縦…
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー

-
ねりあめさん
( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2018/01/18 14:24
- 回答1件
はじめまして、木造耐火構造の3階建を建築中なのですが構造材はすべて集成材を使っています。土台と大梁はレゾルシノール系(JASの使用環境A)で柱や小梁はイソシアネート系(JASの使用環境B)で構造合板はJASの特種です。屋上があるので屋根というのは階段室の塔屋部分だけでして金属防水のスカイプロムナードで施工しました。集成材のレゾルシノール系についての耐久性はある程度安心しているのですがイソシア…
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー

- お庭でBBQさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2017/12/04 10:07
- 回答1件
外壁の焼き杉板の色落ち劣化に困惑しています。また、今後の対策についてご教示をお願いいたします。木造家屋の改築時、1階、2階の外壁材に焼き杉板を使用しました。改築後、3年が経過した時点では、1階の外壁に使用した焼き杉板の色落ちに比べて、2階の外壁に使用した焼き杉板が激しく色落ちして、外見的にみっともない有様になっています。担当した工務店さんは、色落ちしても焼き杉板は劣化すること…
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー

- shmaさん ( 京都府 /61歳 /男性 )
- 2017/12/18 17:16
- 回答1件
大阪市内に新築する住居の床暖房等の設備で悩んでいます。16坪の土地に鉄骨木造3階建、延27坪です。売建物件で、売主から提示されている設備は電気の浴乾・ガスコンロです。浴室は1階、LDKは2階です。床暖房をリビングとダイニングに設置したいと思いますが、ガスか電気か迷っています。また、もし床暖をガスにするなら浴乾もガスにすべきでしょうか。光熱費をなるべく低く抑えたいと思い、ガス料…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- てるさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2006/09/18 22:44
- 回答1件
建築家との契約を、事情によりキャンセルさせていただきました。初回の顔合わせのあと、軽く私たちの要望を聞いていただき、2度目には、ラフなデッサンを描いてきていただき、3度目に契約を交わしました。契約3日以内に契約料プラス、諸経費として30万程度も上乗せして、合計で250万円を振り込みしました。契約時には、いただいたデッサンから変更したい箇所、付け加えたい希望箇所や削除したい箇所…
- 回答者
- 清水 煬二
- 建築家

- はんみさん ( 沖縄県 /44歳 /女性 )
- 2017/09/18 20:59
- 回答1件
2012年にリフォームした家に住んでいます。洗濯物を干しているベランダの手すりがとても低くて、いつも怖い思いをしています。小さい子供もいるので、なんとかしたいと思っていたところ、「手すりの高さは110センチ以上」と建築基準法で決まっているという話をネットで見ました。そこで、改めて我が家の手すりをはかってみたら、地面から78センチしかありませんでした。法律のことは本当でしょうか。本当なら…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
cococさん
( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2017/02/07 14:51
- 回答2件
自宅の芝生に野良猫がフンをするのですが、何か対処法はないでしょうか?色々調べて、コーヒーの粉のカスを水で薄めたものを撒いたりしましたが、あまり効果がないようです。芝生は自宅駐車場に生えているので、柵を立てたりできません。猫は芝生によくフンをすると聞きますが、この時期は芝生がよく育つ時期なので悩んでいます。何か良い方法はないでしょうか?
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー

- taketakeshiさん ( 岐阜県 /40歳 /男性 )
- 2017/08/10 15:35
- 回答1件
初めまして。設計事務所に家をデザインしてもらっている者です。設計事務所の人に最終的な金額は下請けのいくつかの工務店に見積もりを出して貰わないとわからないと言われました。設計事務所との最初のヒアリングで私たちは外構や電化製品など含め2100万円しか出せないのですがと伝えたところ、2100万円以下でもうちは設計出来ます!と言われたのでお願いしたのですが、出来上がった見積もりは何処の工務店…
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家

-
とさん
( 栃木県 /31歳 /女性 )
- 2017/06/19 01:30
- 回答2件
浴室につながる洗面所があるのですが、家族が使うものがたくさんあって、ごちゃごちゃしてしまいます。便利さを損ねないまま、すっきり見えるようにできないでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2008/01/25 10:10
- 回答1件
824件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。