対象:インテリアコーディネート
4月に都内の新築マンションに引っ越します。9畳のリビングに外(西)に面している窓があり、紫外線フィルムを貼ることを考えていますが、業者やフィルムの種類など何を基準に選べばいいでしょうか?窓ガラスで発電するというフィルムもあるらしいのですが、実用化されていますか?窓の幅は3m弱です。よろしくお願いします。
Taro0830さん ( 東京都 / 女性 / 46歳 )
回答:1件
窓ガラスの断熱フィルム
(過去ログへの回答)
現在のガラスは進化しており、断熱性能に関してもペアガラスの上をいくトリプルガラスを採用する地域も増えました。
また、複層ガラスの室外側ガラスをLow-E金属膜でコーティングした製品は、太陽の日射熱を50%以上カットして、夏涼しく冬は暖房熱を外へ逃がさない効果があります。
一方で、現在シングルガラスの住宅においてはフィルムを貼ると性能が上がることは、自動車のフィルムで証明できます。
(カーフィルム会社では住宅窓用のフィルムも販売しています)
紫外線を99%カットし熱を感じる近赤外線も90%カットしてくれます。
(ただし、金属サッシからの熱の流入出はあります)
特に透明フィルムを貼った画像を載せましたが、青空も綺麗に見えるので、南側の大きな掃き出し窓に試してみると効果を感じられると思います。
ご参考まで
回答専門家

- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A