対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
初めまして。
設計事務所に家をデザインしてもらっている者です。
設計事務所の人に最終的な金額は下請けのいくつかの工務店に見積もりを出して貰わないとわからないと言われました。
設計事務所との最初のヒアリングで私たちは外構や電化製品など含め2100万円しか出せないのですがと伝えたところ、2100万円以下でもうちは設計出来ます!と言われたのでお願いしたのですが、出来上がった見積もりは何処の工務店も2500万以上もしくは3000万を超えた金額でした。しかも建物代だけで外構も含まれておらず。
構造計算や設計料も支払ってしまい、今更後に引けない状態で色んな設備やグレードを下げたりして、数十万は下げることは出来たものの2100万円までには程遠く、納得がいきません。ヒアリングの際の2100万までしか出せませんという事は書面に書いたり録音はしておらず、証拠がないと言われてしまえばそれまでなのかもしれませんが、設計のし直しや、無料でキャンセルする事は出来ないのでしょうか。
とさん ( 栃木県 / 女性 / 31歳 )
回答:2件
設計契約はされているのですか?
大阪で設計事務所をしています、福味と申します。
普通であれば、顧客より依頼を受ければ設計契約を交わします。その内容の中に解約条項を定め施主が解約できる条項と設計者が解約できる条項を定めてあります。
契約書にはどの様に記載されているのでしょうか。また、同時に設計事務所は施主に対し重要事項のの説明を行う義務がありますが、重要事項説明書を受け取られていますか?
重要事項説明書の中にも、設計事務所がどの様な仕事をするのかその内容が記載されています。設計契約書を今一度読み返されては如何でしょう。設計事務所が施主の提示した条件を無視して設計すれば、白紙解約できると云う様な条項はないでしょうか。
ここからは私見ですが、本来建築主から予定金額を超えない様にと云われると、基本設計が完了した段階で知り合いの工務店にお願いして概算見積もりを取ります。概算見積もりは工事を請け負う事を確約するものではありませんが、実施設計の目安にしたり銀行ローンの申請に利用したりするものです。
ですので、実施設計を行い仮に予算がオーバーしてもそれは調整の範囲内で収まるのが一般的かと思います。
回答専門家
- 福味 健治
- (大阪府 / 建築家)
- 岡田一級建築士事務所
木造住宅が得意な建築家。
建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。
福味 健治が提供する商品・サービス
住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案
吉田 武志
建築家
2
予算に近づけるには「設計前にとにかく建物面積を小さくする」
はじめまして。質問者さんと同じ、栃木県宇都宮市で注文住宅とリフォームを行う工務店、ヨシダクラフトを経営しています。吉田武志と申します。質問を読ませて頂きました。
質問文から推測すると、設計事務所側は仕事が欲しかったので、施主の要望を聞きすぎてしまったのだと思います。設計契約前の打ち合わせで、建物面積を小さく提案できなかったことと、概算見積も甘くなったことが、予算オーバーの原因かと思います。
最初に設計事務所側は、2100万円という予算額程度に納めるのであれば、施主の要望を聞いて、面積を充分に絞り込んで建物面積小さくして、かつ仕様を落とし、お互い合意してから、設計契約をすることが必要だったと思います。
「予算に対して、施主の要望が大きすぎる場合」や、「予算に合わせて建物を小さくすることと、仕様を落とすこと」を施主が納得しないのであれば、造り手側は仕事を進めない、設計契約しないという決意が必要だったと思います。
設計事務所側は、「施主の要望を聞きすぎてしまい」「概算見積が甘く」なりましたが、「施工会社を相見積に掛ければなんとかなる」と考えてしまったのかもしれません。
予算に近づけるには、「設計前にとにかく建物面積を小さくする」のことが、一番効果的です。対策としては、要望を整理し直して、2100万円で出来るように面積を小さくするしかないと思います。
ヨシダクラフト http://yoshidacraft.net/
評価・お礼
とさん
2017/06/19 15:51回答ありがとうございます。
そうですよね。
そのまま進めず打合せをストップさせて誰かに相談すれば良かったですよね。
概算見積もりで細かく確認し、自分達ももっと勉強しておくべきでした。
もう一度設計士に相談してみようと思います。
ありがとうございました!
吉田 武志
2017/06/19 16:25高い評価を頂きましてありがとうございます。
各施工会社の見積費用とかなり開きがあるは、質問者さんの要望と、現実に開きがあるからだと思います。目いっぱい建物面積を小さくするか、もしくは計画を延期するなど、根本的に計画変更する必要がありそうです。
施工者を相見積にすると、採算度外視で値段を出してくる会社もあるかもしれませんが、普通に考えると誰だって利益が取れない仕事はやりたくないので、そういう会社は、特殊な事情があるのです。設計者がいつも付き合っている住宅会社に施工を依頼できるのが一番良いと思います。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング