回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「会議」を含むQ&A
330件が該当しました
330件中 1~50件目
はじめて、ご質問させて頂きます。現在、一人暮らし(賃貸マンション)の派遣社員で、ある企業で就業中です。来年、年明け早々に開業を考えております。ご年配の方、お年寄りの方に楽しく体を動かせる方法を身につけ、指導していければと考えております。そこで、何点かご質問です。?派遣社員でも開業は可能ですか??エアロビクスのインストラクター養成に通うのですが、経費として計上できますか??他に、ど…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- orange_loveさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2009/12/08 10:08
- 回答1件
オンラインシステムを使った会議が当たり前になり、毎日のようにどこかの時間で何かしらのオンライン会議に参加をしています。最初の頃は、デスクにいる状況で行っていたのですが、最近では、その日のスケジュールの状況によって車の移動中やカフェなどの社外の場所でオンライン会議を行うこともあります。先日、どうしても外せないオンライン会議があったため、後輩が運転する車中で参加をしました。目的地…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /44歳 /女性 )
- 2024/12/09 18:25
- 回答1件
自身のPCスキルが社内で特化した専門的なものになって、会社で生かすことと同時に社外でも個人的に活動したく、副業で個人事業主を検討しております。現在所属している会社は副業可能で、個人事業主になる場合は経理にも相談しようと考えております。・開業手続きの書類は参考書を参考に書く・月々の記帳は代行業者と相談して進める・副業の利益見込みは月1~2万、多い月で4万です。・ゆくゆくは会社と同…
- 回答者
- 杉山 春樹
- 飲食店コンサルタント
- saaki_foolさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2014/10/08 15:45
- 回答2件
新しく入った後輩(19歳)に仕事を教えているのですが、伝えた指示と出来上がってくるものが違うことが多いため、困っています。例えば、「13時からすぐに会議を始められるように会議室の準備と資料の用意をして欲しい」と指示をした時、10分前に全ての機材は会議室の中にありましたが、部屋の隅に置いてあるだけでした。「すぐに始められるように」と漠然とした私の指示の仕方が悪かったのでしょうか…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /41歳 /女性 )
- 2022/04/20 16:11
- 回答2件
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、会社ではテレワークや時差出勤をし、取引先との打ち合わせはオンライン会議システムを利用し、対面接触をしないよう工夫をしています。面識のない方とオンライン会議システムを使って打合せをする際、どのように名刺交換すべきかを悩んでいます。事前のメールや電話などで先方の担当者とやりとりをするのですが、担当者の名前は分かっていても正式な部署名や役職など…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /40歳 /女性 )
- 2021/06/01 14:23
- 回答1件
私はおそらく境界性パーソナリティー障害で、近々病院で診断を受けます。夫に暴力を振るい、暴言をはき、ずっと我慢してくれてましたが、とうとう夫は家を出てしまいました。弁護士をたて、わたしに手紙がくるようですが、離婚のためか聞くと、一緒にやっていくためと言います。夫が病気へ行ってほしいといっていたので、行くと伝えると、診断結果を弁護士を通じて教えてほしいとのことでした。夫の通ってる…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- 羊さん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
- 2021/01/28 04:53
- 回答3件
はじめて質問させていただきます。小生、人材サービス会社に転職して3年になります。このたび社内で新規部門が立ち上がりまして、担当することになりました。この部門は、首都圏に点在する営業支店に横串をさすような業務を遂行していくことをイメージされ、設立されました。しかしながら具体的なミッションなどは一切決まっていないため、早急に決めていく必要があります。営業所ではありませんので具体的…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- eastpescさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2009/04/15 12:54
- 回答5件
婚約者がワンルームマンション投資を行っているということが判明しました。数年前に大阪の新築物件を3部屋購入、収支は合計で約7000円/月の赤字です。将来的な持ち出し金の増加など物件の保有継続に不安を感じ、話し合いの結果、物件を全て売却する方針となりました。(全物件を早々に手放したい気持ちはありますが、今後のライフイベントに伴う出費を考えると、ある程度の手持ち資金を確保して1物件ずつの売…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- dolceさん ( 香川県 /31歳 /女性 )
- 2021/01/21 20:53
- 回答2件
友人と合同会社を立ち上げる予定です。自分たち(計2名)の他に社員は雇用しません。会社として収益が出るまでの間、社会保険料はかなりの負担です。保険料負担で資金に窮するようでも困ります。国民年金や、前職の健康保険の任意継続を利用したほうがコスト的には安いと思われます。もちろんちゃんと収益が上がれば社会保険加入もいいでしょう。しばらく国民年金等を続け、後で社員を雇用した場合に社会保険…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- 迷える猫さん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2009/12/25 21:37
- 回答1件
ある会社と契約をし、ライティング業務を2月~5月まで行ったのですが未だ支払いがなく困っています。募集内容には「最初の60本は0.3円。その後は必ず2円に昇給」とのことで受け、5月に書いた記事を全て提出したタイミングで支払うという約束をしたのですが、いざ支払うタイミングになると、本来受け取れるべき金額の4分の1にまで下げた金額を提示してきました。それでは納得できないと伝えると、2回の稟議、…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- sachiyo666さん ( 長崎県 /40歳 /女性 )
- 2020/09/24 16:00
- 回答1件
最近は、外部との接触を少なくするため、お客様との打合せはリモートで行っています。元々顔見知りのお客様とならリモートでするのは良いのですが、初めて会う方とのリモート会議は戸惑うことも多くあります。画面越しに自己紹介はするのですが、名刺交換が出来ないのでどのように名刺をお送りしたら良いのか分からないです。すると上司からは「オンライン名刺交換」が当たり前な時代だから直接渡すことはこ…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /39歳 /女性 )
- 2020/08/12 15:13
- 回答1件
私の後輩なのですが人前で話しをするのが苦手な方がいます。私や親しい人とはスムーズに話せるのですが、会議などで当てられると一気に緊張して舞い上がり、何を言っているのか分からないことがあります。私も堂々と話せるタイプではなく緊張してしまう方なのでアドバイスが出来ずにいます。なので、どこでも堂々と話ができる人を見るとうらやましく思います。後輩と一緒に人前で緊張せずに、言いたいことを…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /39歳 /女性 )
- 2019/11/12 09:32
- 回答2件
千葉県市川市の中小企業で仲無線電気株式会社(0400-01-027154)と申します。役員は3人で、うち一人は既に死亡しており、現在、残りの二人も平成23年に重任されてから権利義務役員状態です。いずれ、職権で解散させられるかもわかりません。このことを現在の代表取締役に伝えても聞く耳を持たず、ずさんな経営で、倒産するかもわかりません。そこで、この代表取締役を退任させ(死亡の取締役は死亡辞任)新…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- 元祖仙人さん ( 千葉県 /64歳 /男性 )
- 2019/09/27 17:01
- 回答1件
父が休業届をだして5,6年経ちます。資本金はすでにありません。75歳の老齢のため、また、有限会社一人で行っておりましたので、完全に廃業したいと思っております。休業届のまま何もしないと大丈夫なのでしょうか?
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- niwatoriさん ( 北海道 /42歳 /女性 )
- 2008/04/08 16:33
- 回答1件
設立6ヶ月社員5人のベンチャー企業で事業部長をしていますが、経営不振により大株主のベンチャーキャピタルから社長が解任されることになりました。後任として打診を受けていますが、このままだと倒産する可能性がある為、社長になるべきか迷ってます。社長になった後に倒産した場合、私が背負うリスクにはどんなものがあるのか教えてください。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- シャカールさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2007/09/04 01:24
- 回答1件
診療所を営んでいますが、私自身が高齢になってきたため、若い人に事業を譲りたいと考えています。事業継承の諸作業を専門家に依頼してから完了するまでの大まかな流れと、それにかかる期間を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答1件
うちの会社ではお客様を1階の事務所から3階の会議室にご案内することがあります。エレベーターがないので、階段を使うのですが、お客様のどちら側を歩くとかあるんでしょうか。普段何気なく案内しているのですが、ふと疑問に思いました。よろしくおねがいします。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /37歳 /女性 )
- 2018/08/31 10:35
- 回答1件
30代、子供2人、シングルマザーです。介護福祉士と社会福祉主事の資格があり、現在は障がい者の施設でパートをしております。資格と経験を活かして、高齢者や障がい児.者のサポート(家族のサポート)、家事代行、送迎や最近テレビで取り上げられていたのですが高齢者宅に学生が下宿するために、双方を繋げる事業など…子供達も小さく今までのように思い通りには働けないので、何か自分でできる仕事で起業を考…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- POWEROFLIFEさん ( 栃木県 /30歳 /女性 )
- 2018/05/23 11:44
- 回答1件
散発的に私個人に対して舞い込む仕事が舞い込むことを想定しており、その際の受け皿としての起業を考えています。現在雇用されている会社は辞めることは考えてないのですが、会社には起業した場合は伝えようと思っています。その際に、問題となりそうな点などがございましたらお教えいただけませんでしょうか?
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- Hiro74さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2007/09/29 19:21
- 回答1件
こんにちは。初めて相談させていただきます。ある日、私の部下(以下Aさん)は医師に指示された処置を患者さんに施しましたが、他部門から「今は推奨されない行為なのになぜやったのか?」と翌日強く注意されたそうです。それを聞いていた看護師長が仲裁に入り、内容を聞き「これからは注意するから」と話してこの件は終わったそうです。翌々日Aさんは、その騒動をチームリーダーの私に伝えてくれました。…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- ピレポさん ( 福島県 /50歳 /女性 )
- 2018/05/06 11:51
- 回答1件
これから外国の商品を輸入し自分ひとりで販売ルートを確立して生計をたてていこうと考えていますが正直言って今後どれくらい販売ルートを確立でき、どれくらい収入がみこめるかわかりません。とりあえず販売先を開拓し1年間様子をみたいと思いますが、何も届け出をしなくてもこのような販売行為を行ってもよろしのでしょうか。ちなみに1年後勝算があると思った時点で個人事業としておこなってゆきたいので…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- 個人事業さん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
- 2008/03/23 02:22
- 回答1件
埼玉県内にて新規の事業を開始したいと考えております。私は現在28歳で,約3年間,個人事業主として事業を営んできました。インターネットを活用し,ショップ運営等を行っておりましたが,新規の事業ではデータ処理を主な内容としていきたいです。これまでの事業では年商が約3000万円弱ありましたが,安定した収入源とは言えないため,できればこの個人事業も継続しつつ,かつ,そのような収入源を得たいと考…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- lucent0109さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
- 2018/02/18 18:35
- 回答1件
フランスに住んでいます。日本の商品製造会社がフランス国内向けにネット販売し、その発送を私が現地で一括して引き受けようと考えています。私は顧客との金銭取引に一切関わらず、発送代理手数料としてコミッションのみ日本の製造会社から受け取ります。小額なビジネスとなりますが、私はどのような法的身分を立ち上げるべきでしょうか?コミッションをユーロか日本円、どちらで受け取ったほうが税的に有利…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- こうそさん ( 北海道 /39歳 /女性 )
- 2017/02/11 20:13
- 回答1件
4年前より早稲田の中古投資マンション(79戸)の1室区分保有しています。来年、大規模修繕も控えており心配なので、初めて管理組合に出席したところ、出席者は3名でした。きけば5年前から役員のなり手がおらず、管理会社が管理者方式の「管理者」となっていることがわかりました。オーナーの意思が反映されない現状ではよくないとおもい、「管理者」に立候補しました。オーナーが何も言わないので、管理会社…
- 回答者
- 峰平 宣明
- マンション管理士
- yumioさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2017/03/05 20:17
- 回答2件
以前から気になっていることがあり、質問をしました。お客様から電話がかかって来たのですが、名指し人が不在でした。急いでいるのかなぁと思い「お急ぎですか?」と言ったら、「早く繋いでくれるのか?」と言われたため、対応に困ってしまいました。急いでそうな相手に対してはどのようにすると良いのでしょうか。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- スノー2250さん ( 島根県 /36歳 /女性 )
- 2017/02/09 11:48
- 回答2件
私は8月に転職したばかりの35歳の男です。営業職の求人に応募して入社したのですが、配属先が希望していない部署になりそうでご相談致します。11月まで試用期間で、今現在は倉庫で生産管理の研修(袋詰め)をしています。この倉庫研修は1ヶ月という約束ですが、まだ戻っていいと指示がありません。本社営業の上司は「倉庫で即戦力になっちゃってるから…」とか濁されてしまいました。社長の話し方からしても私を倉庫に置い…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- KAZU.さん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
- 2016/10/25 12:34
- 回答1件
初めまして、法人会社の経営者です。業務の多角化として韓国からフレグランス(ファブリック)を輸入してネット販売を検討中です。調べた範囲では、空中散布型ボトルに入ったフレグランスのため取り扱いは「雑品」となり薬事法等の厳しい規制の範囲にはないと考えております。ご質問をさせて頂きたい内容として1、成分分析表、容器の強度、有害成分分析表、外観&表示内容の資料がありますがすべて 韓国…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- seagull1963さん ( 埼玉県 /53歳 /男性 )
- 2016/09/02 12:01
- 回答1件
現在、両親(父・母)と共に自営業(有限会社)を営んでいる者です。この度、父(76才)が社長を退き私が社長を引き継ぐこととなり、私の扶養に入る事となりました。この段階では、特別な手続き等は行っていません。もし、社長(代表取締役)が変わる場合、どの様な手続きが必要になってくるのでしょうか?私共は、物品販売を行っているのですが、その在庫商品等も贈与の対称になってくるのでしょうか?今まで…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- bluhenさん ( 福島県 /46歳 /男性 )
- 2009/02/13 22:17
- 回答1件
赤は食欲がそそる、青は心を落ち着かせるなどよく言われますが、実際にはどの程度効果があるのでしょうか。※この質問は、事前にユーザーからいただいた質問を専門家プロファイル編集部が編集した質問です。
- 回答者
- 岡田実子
- イメージコンサルタント
- 専門家プロファイル編集部さん
- 2016/03/03 17:29
- 回答1件
3年前に死んだ義祖父が山を持っていて、それを義父母が相続し年間2万円もの固定資産税を3年間支払っていた事を昨日知ってビックリしました。義父母ももう年老いていますのでそのあとは私たち夫婦に負担が廻ってくる可能性大です。はっきり言ってどこのどんな山かも分からないものに支払いたくないし、義父母も請求があるので仕方なく払っている事がわかりました。家族会議をし、今日明日にでも手放したい…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- こちまさん ( 和歌山県 /44歳 /女性 )
- 2016/04/04 10:19
- 回答1件
キリスト教(プロテスタント)教会ビルを建設したいと考えていますが、全然詳しくなく色々教えて頂きたいことがございます。-----土地の詳細---・場所:大阪市北区(商業地域・現在駐車場)・広さ:284.32平米(8m×22.37m)86.01坪・建蔽率:80% 容積率:600%・都市計画:市街化区域----建てたいビルのアイディア---・1F:カフェ(テナント)、駐車場、教会の玄関ホール・2F:礼拝...
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家
- 辛子種子さん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2016/01/28 01:24
- 回答1件
一番下の子供が延長保育も可能な幼稚園に入学し、建築事務所で派遣の仕事を今年の10月から始めました。短期の契約が今月末で切れることもあり、委託業務として、同じ仕事をしないかという提案がありました。委託業務に関してあまり知識がなく、パートや派遣の給料と委託業務の収入の違いを知りたいと思っています。1.夫の社会保険の被扶養者に留まりたいが、委託業務の収入がパートの収入の上限と同じよ…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士
- yuramamaさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
- 2015/12/20 21:30
- 回答1件
中小企業の経営部門に所属している管理職の者です。海外展開を考えているのですが、最初から駐在員事務所を考えずにITだけで当社がその地に海外展開に適するかどうか意志決定をしたいと思います。手順としては1.現地のJETROなどを訪問し、おおままな調査2.日本人スタッフとコンタクトできるローカルの市場や技術に詳しい人と請負契約をする3.管理部門に関してはアウトソーシングをすると大まかに考えて…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- ポプラさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
- 2015/11/16 15:19
- 回答1件
よろしくお願いいたします。私はフリーランスで演奏の仕事をしており、夫の扶養に入っています。確定申告は白色で行っています。おととしまでは100万強の収入だったのですが、去年は地方からの依頼が多く、私が受ける仕事は旅費交通費込みで報酬をいただくので、収入は145万円ほどに増えました。ただ遠距離移動で経費も増えたので、事業所得自体は90万円程度でおととしとあまり変わりません。130万円を超…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士
- エスプレッソさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2015/11/19 23:06
- 回答1件
初めまして。私は日本の永住権を持つ中国人です。この間友達から、中国で会社を経営している知人のビジネスパートナーにならないかと、話を持ちこまれました。その知人は日本の楽天とyahooに宝石アクセサリーを販売するネットショップを開店したいのですが、日本に住所と口座がないので、私と契約し、私の口座と住所でネットショップを立ち上げようとしています。私は全くの素人ですが、契約を結ぶとき気を付…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- miki2015さん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
- 2015/08/29 08:40
- 回答1件
はじめまして、私はファッション関係の学校にも行っていませんし販売や経営の知識が全くなくただの一般人なのですが、可愛い下着を作って販売がしたいです!そうするにはまず、何をやるべきでしょうか?まず、販売が目的なので会社を設立するのでしょうか?身内に工務店の自営をやっている人が居るのですが、前に飲食や服や販売の申請もしたから色々な事業ができると言っていた気がするのですが、その人に頼…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- ちゃんみーさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
- 2013/12/12 01:12
- 回答1件
半導体メーカーのエンジニアをしております。会社のグローバル化がだんだん加速してきており、直近、会社の主要顧客9割が海外と言う状況です。その影響で、ここ2-3年で海外顧客への出張が増え、英会話スキル向上が今まで以上に必要になってきました。主な海外出張業務は海外顧客とのdiscussionやpresentationです。独学で英会話の勉強はしているのですが、飽き性で集中力がなくまったくスキルが向上がし...
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師
- kurisukeさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
- 2015/08/09 15:06
- 回答1件
現在、パートタイマーとして働いております。これからパートと並行してエステの仕事を自宅で行いたいと考えております。しかし現在技術を持っておらず、これから習得予定です。仕事場は、自宅の庭に建物を建てて(3坪)そこでエステを開業したいと思っています。そこで質問なのですが、1、エステ開業は補助金・助成金を受けることが可能か。2、可能であるとしたら、技術習得にかかるお金(スクール費用)も…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- くまともさん ( 熊本県 /35歳 /女性 )
- 2015/06/14 15:50
- 回答1件
330件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。