回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「強制」を含むQ&A
833件が該当しました
833件中 351~400件目
猫(雑種・メス・14歳)についての質問です。2ヶ月ほど前に、左耳を傾けているなぁと思っていたら体液?と血液のようなものが耳から出ていたので病院に連れて行きました。診断は外耳炎で、点耳薬と抗生物質を貰い飲ませていました。しばらくして出血が収まった頃に、左頬の怪我を発見しました。外からの衝撃によるものというよりは、内部で炎症を起こしてべろんと皮膚が剥けた?ような…(説明下手で申し訳ありま…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- popoharuさん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
- 2010/07/01 00:49
- 回答2件
会社の上司に100万円を貸しています。3年前に会社の上司にすぐに返すからと言われ、3~4回にわたり100万円を貸しました。その後、何度か請求しましたが『もう少し待って』などとあいまいにされ挙句には会社に来なくなりました。会社からの連絡も自分からの連絡も一切通じず、自宅には奥様がいるのですがそこにも帰ってないようです。貸したお金は、自分が借金したお金なのでずっと利息と少しの元金を毎月支払…
- 回答者
- 今林 浩一郎
- 行政書士

- azumayaさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
- 2010/06/24 14:21
- 回答1件
こんにちは。私は約2年前から抑うつ状態と診断され休職しています。薬はパキシルとルジオミールを2錠ずつ服用していましたが服用から半年ぐらいで11キロ太り自分が醜くて人に会うのもイヤになり引きこもるようになりました。食事の量も減らし、運動も家の階段の上り下りをひたすらやりましたが変化がなく…色々調べてみたらパキシルは体重増加の傾向があると知り医師に相談したら「薬を変えて様子をみるし…
- 回答者
- 武神 健之
- メンタルヘルスコンサルタント

- HACHIKOさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2010/06/21 10:43
- 回答4件
2年半前ネットで建設機械を購入する事で代金65万を払いました。しかし履行されませんでした。理由は陸送業者のミスと言うのです。その後売買契約解除を伝え、代金返済を求めたのですが、事業経営の悪化を理由に支払いをしてくれません。1年半後、現金では無く代物での弁済を言ってきたので、それを了承。音沙汰が無いことから半年前に、代物となるモノをこちらから指定したのです。代物は90万以上する…
- 回答者
- 今林 浩一郎
- 行政書士

- gonnta3さん ( 岩手県 /68歳 /男性 )
- 2010/06/14 10:33
- 回答1件
私の母が父の会社の借金の保証人になっていました。その会社はもう倒産しています。父と母はもう離婚しているのですが、母のところへ保証協会債権回収株式会社から催告書が送られており450万支払うよう記載がありました。父は借金を払えず、毎月1万ずつ返済しているようですが保証協会債権回収株式会社からの借金は全額で700万あると父は言っています。父が母のところへ来て、今月は30万支払わなきゃいけない…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- chihhiaugさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2010/06/14 13:53
- 回答1件
生命保険について悩んでおります。昨年双子が産まれ、生命保険を見なおそうと思っております。学資保険に加入しようと思い、ソニー生命の学資保険にしようと思っていました。その後、ソニーの営業の方に、ライフプランニングをしていただいて、現在加入している生命保険(掛け捨て、保険金額が3000万円)の保険料と同等になる家族収入保険を進められました。掛け捨てですが、現在加入している保険金額より加…
- 回答者
- 福士 祐一
- 保険アドバイザー

- マーチーさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2010/06/14 11:15
- 回答7件
結婚して今年4年目です。私は38歳、夫は28歳で、共働きで子供はいません。私は正社員ではありませんが、2つ掛け持ちで仕事をしていて、手取りで月18万くらいです。夫は、准社員で手取りで15万円くらいです。今まで3DKのアパート暮らしで、家賃6万円(駐車代込み)です。車は古い車ですが1台、バイクは2台あります。ローンはありません。そろそろ、アパートの家賃払うのももったいないので、一戸建てかマンシ…
- 回答者
- 沼田 順
- ファイナンシャルプランナー

- astraiaさん ( 宮城県 /38歳 /女性 )
- 2010/06/11 14:54
- 回答6件
ピラミッド組織から自立組織へ、というのが弊社の基本方針です。自立組織をマネジメントするにあたり、理想的なリーダー像とはどういうものなのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 重松 まみ
- 営業コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答3件
はじめまして。本当に困っています。住宅ローンで破産寸前、医療費も出ない状態です。売却・賃貸へ出す等いろいろ考えました。築7年強の現在の一戸建てを処分したくて困っています。住宅ローンはまだ2500万円程あります。先日、無料査定に来て頂いたら1800万~1500万くらいで出せると言われましたが残積が約700万~1000万残ります。1社大手不動産会社からは抵当権を外す為に仮の借り入れをして売る方法がある.…
- 回答者
- 中島 正志
- 不動産コンサルタント

- Yuhongさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2010/06/09 01:36
- 回答5件
中古マンションの2階に入居して2ヶ月になりますが、先日窓を開けて寝ていたら、翌朝、魚の焼ける良い匂いがしてきました。下を見ると1階の店舗からの煙が直接ベランダに入ってきていました。外から見ると、ダクトが屋上まで設置されていましたが、ドアを開けて焼いているので、その煙があがってきているようでした。早速、管理会社に問合せをしたところ、随分前から問題になっているようで、担当者とマン…
- 回答者
- 鈴木 豪一郎
- 宅地建物取引士

- べバリーさん ( 千葉県 /48歳 /男性 )
- 2010/06/08 17:24
- 回答4件
購入したい新築一戸建てが見つかりました。2週間後(6月中)に、再度、家を見に行き、その時に住宅ローンの仮審査を受けます。それが受かったが本審査を提出予定です。という予定なのですが、7月中に胆石の手術を受けることになりそうです(入院は3日くらいだそうです)。正確な手術予定日は全く未定です。おそらく、7月初めか中頃になると思います。こういう場合、仮審査の際に、銀行側に手術予定を言ってお…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- minnchiさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
- 2010/06/07 21:13
- 回答6件
自営で仕事をしています。分譲マンションを、住宅金融支援機構から借り入れをしまして購入しました。ここ2年位前から仕事のほうがかんばしくなく収入が減っています。返済が厳しくなり自己破産を考えるようになっています。そこで質問なのですが、仕事で使用している車を信用保証協会から借り入れをしてましてまだ返済残高があります。自己破産をした場合没収されるのでしょうか?
- 回答者
- 佐嘉田 英樹
- 不動産コンサルタント

- カメケンさん ( 愛知県 /43歳 /男性 )
- 2010/06/07 18:10
- 回答3件
4月上旬に生まれたセキセイ(ホワイトハルクインブルー)の雛がいます。4月の上旬にホームセンターで購入してからずっと挿し餌をしてきましたが、ここ3日、一口くらいしか食べません。一口食べたらすぐ、すぐに飛んでいってしまいます。粟の穂や、粟玉等、撒き餌をしているものは食べているようで、体重は36gあります。心配は水分がとれていないことです。水をかごに一緒に入れていますが、一向につつ…
- 回答者
- 正司 育子
- 獣医

- papiloveさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2010/05/27 11:30
- 回答2件
私は25歳の会社員です。10代後半からだったと思うのですが鏡で自分の顔を見ると唇が右下がりに歪んでいます。この歪みを直すにはどうすれば良いでしょうか。ちなみに私は物心ついた時から「反対咬合」、いわゆる「受け口」を患っています。さらに食品を噛む時、ほとんど右側の歯で噛んでいます。上記の唇の歪みと関係があるのでしょうか
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- ノワールさん ( 香川県 /25歳 /男性 )
- 2009/11/29 20:37
- 回答6件
今年3月末に結婚退職した妻の市民税と所得税について質問します。まず市民税について、今年3月まで給与所得者として特別徴収で納めていましたが、結婚退職し私(配偶者)の扶養に入っても、4月以降の市民税を普通徴収にて納めなければならないのでしょうか? 因みに、結婚退職と同時に県外に転居したにもかかわらず前住所の市から納税通知書が届きました。納税通知書には詳しい説明が無く、しかも記載さ…
- 回答者
- 宮原 裕一
- 税理士

- サムライ39さん ( 愛知県 /39歳 /男性 )
- 2010/06/02 19:15
- 回答2件
夫・日本人、妻・タイ人、日本で同居中の夫婦です。現在離婚協議中です。未解決のまま1年の結婚ビザが切れた場合、本来なら夫が保証人となり更新すると思います。しかし、離婚したいので仮に夫がこの更新の保証人を拒否した場合はどうなるのでしょうか?夫は保証人になる義務があるのでしょうか?拒否が出来た場合、当然妻はオーバステイとなりますが、強制的にタイ国へ戻されるのでしょうか?そうなった場合…
- 回答者
- 柴崎 角人
- 行政書士

- エムユーさん ( 神奈川県 /48歳 /男性 )
- 2010/06/01 19:03
- 回答3件
こんにちわ。知識がなくて困っており、ご助言いただければ、助かります。先日、通信関連の方が、私の家(一軒家)の庭に面した隣の空き地にモバイル用の中継アンテナを立てるということで、挨拶にこられました。公共の設備であれば、公共の場所(たとえば、道路の電柱のように)にたてられると思われるので、隣の誰かの私有地に許可を得て立てるということは、営利目的用のアンテナのように思われます。立て…
- 回答者
- 鈴木 豪一郎
- 宅地建物取引士

- taka2010さん ( 千葉県 /48歳 /男性 )
- 2010/05/31 10:26
- 回答1件
はじめまして、30代前半の女です。昨年、死亡保障保険(あんしん生命の長割終身)に夫婦ともども加入したのですが・20年・30年と長期の払込期間であること、・長期のわりにお金が増えず、債券運用でインフレ対策にもなってないこと・5年毎利差配当付だがあてにならないのではと疑問で、解約or保険額減額等プラン変更しようかどうか悩んでいます。契約当初は保障&強制貯金のつもりでと考えてましたが最近、株…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- macaron_popoさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2010/05/28 17:36
- 回答11件
年内に新築住宅を購入したいと思っています。ただ、主人が来月、胆石の手術をすることになりました。3日入院するだけです。住宅ローンを組む際、団体信用保険に加入する必要があると聞きます。3日の短期入院手術でも、団体信用保険に加入することはできないのでしょうか?術後、どのくらい経過したら住宅ローンは組めるのでしょうか?
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- minnchiさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
- 2010/05/28 20:21
- 回答7件
長男6歳11ヶ月、次男2歳3ヶ月の学資保険を検討しています。今までは、銀行の積み立てで貯金をして、保険には加入していませんでした。しかし、両親が住宅ローンを半年間滞納していて、督促状がきてしまい、お金を貸すことになり(150万円)、家計の預金の一部と、今まで学資保険などに加入するかわりに積み立てておいた子供のための貯金から貸しました。家計の貯金は信託銀行の定期貯金にもあります…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- waiwainoriさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2010/03/22 10:27
- 回答3件
入籍して2ヶ月になります。先日、会社から内示もなく、いきなり海外赴任の辞令がでました。結婚して2ヶ月で他に家族もいない為、帯同を希望していますが、会社側に家族の渡航費用は出ないと言われました。2年前に作成された海外勤務者の規定には、帯同家族に対しての福利厚生についての項目もあり、すでに家族で赴任している社員もいます。法的に会社は夫婦を別居させる権力があるのでしょうか?
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- emi7587さん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
- 2010/03/22 16:38
- 回答1件
18歳のアメショー♀です。先月中頃鼻水を垂れはしませんがとばしていたので病院に行き1週間薬を飲ませました。症状はなくなりましたが。この頃から食べる量が減りひんやりとしたところにいることが多くありました。元々偏食があり古くなったり好みと合わないと食べなかったりしたので、新しく出しかえると少量は食べていました。3月6日台から降りた後左後ろ足がカクンカクンし出したので骨折したのかと思…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- こうめちゃんさん ( 佐賀県 /40歳 /女性 )
- 2010/03/12 23:00
- 回答1件
会社員の夫(31歳)、専業主婦の妻(32歳)、2歳9カ月と0歳10カ月の子供と暮らしています。?奨学金の返済の再開(\15000弱) ?次女の学資保険加入の検討(\15000弱)*旦那名義の長割終身という形です。のこの2点のため悩んでます。夫の収入:手取り\190000前後 ボーナス年2回:各1か月の手取り程度。【月内訳】・家賃 \16700(市営住宅)・駐車場 \4000・共...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 迷ってますさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
- 2010/03/17 02:56
- 回答5件
子供(1歳9ヶ月)の学資保険に加入しようと思っています。ゆうちょの学資保険は医療特約が付くためか、払込金額より少ない満期金額です。ですが、昔からあるので安心です。その他、ソニー生命とアフラックがありますが、医療保険が付いていないので、満期金額は払込金額以上です。ですが、もし万が一破綻した時のことを考えると不安です。破綻しても払込金額は戻ってくるのでしょうか?ソニー生命かアフラ…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- しょうままさん ( 岐阜県 /37歳 /女性 )
- 2010/03/19 01:11
- 回答4件
住宅新規購入を検討している、49歳女性です。団信に加入できるかどうか心配しています。2009年1月、定期検診にて乳房腫瘤を指摘され、4月、7月、11月と検査を行っておりますが、「繊維線種」(良性)との診断です。次の検査は2010年7月頃で、何も変化がなければ、その後は1年に一回の検診で良いでしょうとのことで、医師からは何ら指導・指示もありませんし、切除も勧められておりませんし治療なども一切行っ…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- SwedenHouseさん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
- 2010/03/07 15:27
- 回答3件
新築を考えています。今秋完成を目指して,打ち合わせを重ねている段階で,ほぼ固まりつつあります。 土地は契約済みで手付金も払っていますが,残金を払える金銭的余裕はありません。土地代からすべて含めて100%融資を考えています。 フラット35sの当初10年1%引下げがあるので,それを利用したいと考えていました(つなぎ融資を扱っている金融機関で)。ビルダーにもその旨を伝えてプランを練ってき…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- ag@@@@さん ( 北海道 /31歳 /男性 )
- 2010/03/06 20:28
- 回答3件
1年更新の期間雇用者として働いています。勤続年数は今年で5年目となります。(1年更新という以外は給与等も含め正社員と同じように働いています。)そして現在は親会社が誘致した会社へ在籍出向し半年となります。この場合産前産後休暇及び育児休業の取得は可能でしょうか。そしてもう一つは育児休業後の質問になるのですが、出向元の会社は日曜日が必ず休みなのですが、出向先の会社は水曜日が休みとなって…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- lalalala55さん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
- 2010/03/04 10:59
- 回答1件
娘が付き合っている彼に暴言や暴力等あばれて仕事に遅刻したり、私と仕事どっちを選ぶのとか言って困らせます。とうとう別れると彼から話がありましたが、自殺でもしないか心配してくれてます。娘は仕事を最近辞めたばかりで 離れた所に一人暮らししてます。行ってみましたが、ドアも開けてくれません。一人にしておいてと電話がきました。病院につれて行きたいのですが、絶対行ってくれないと思います。こ…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- アマリリススキさん ( 茨城県 /48歳 /女性 )
- 2010/02/27 22:47
- 回答1件
昨年フラット35でローンを組みマンションを購入しました。この3月に継続の特約料振替があります。金額は115700円です。当然ローンを組むに当たり、このことは聞いていたのですが、忘れていた頃の振替は、少々痛いです。改めてよく読むと、団信は任意であるとのこと。そして私のもしものことがあった場合、残された家族のためのものであるとのこと。そうであれば、私には家族はいないし、このマンションを相続…
- 回答者
- 宮嵜 勝己
- ファイナンシャルプランナー

- 下町小僧さん ( 東京都 /51歳 /男性 )
- 2010/02/25 20:50
- 回答3件
はじめまして。この春をもって勤続丸4年となる花香といいます。私は今年の秋に結婚がきまりました。大学卒業後希望していた職種についているので出来れば結婚した後も仕事を続けていきたいと思っています。女性でも子育てをしながら自分の目標のため自己成長のためにも仕事をしていきたいと考えています。しかし今の会社は考え方が古く、女性が結婚する場合には退職しなければなりません。もちろん内規では…
- 回答者
- 藤崎 葉子
- キャリアカウンセラー

- 花香さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2010/02/13 12:34
- 回答2件
左上2から右上2まで連結差し歯で上は下は左1と右1の間に1.5みり、右2と3の間に0.5ミリの隙間がありましたが差し歯でうめたため、今はありません。しかし、連結は体によくないと聞いたのと、歯の色が合わない、間に食べ物が詰まる、唾がたまるなど不満があり、上も強制使用と考えてます。先生は上は隙間も無いしさしばいれたばっかりだから下だけでいいのではといわれてます。しかし、歯肉炎(せ…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- pooさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2010/02/06 06:56
- 回答4件
6年程前に離婚をしました。当時、公正証書(強制執行付き)を作成しました。養育費を月6万円、慰謝料をボーナス時に20万円(慰謝料の合計金額は400万円)を毎回公正証書に記述のあるとおりに滞りなく支払いしてきました。2009年12月相手(元妻)から、再婚および養子縁組をしたので養育費の支払いはやめてもよいとの連絡が来ました。その代わり、養育費の支払いがなくなるので慰謝料を月々5万円、ボーナス時…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- タカノリさん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
- 2010/01/11 19:44
- 回答1件
2009年12月下旬より、アルバイトで病院の植栽管理をしています。初めて、庭師を雇うとのことです。冬場で仕事が少ないので、週2回、1日3時間です。春になったら、時間や日数を増やす予定です。雇用契約書はなく、口頭のみでした。その後、文書にして欲しいと請求しましたが、いまだ返答がなく、働き続けている状態です。給与明細もありません。ので、不安です。アルバイトとはいえ、雇用契約書、給与明細は必…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- kemoさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2010/02/01 16:57
- 回答1件
家のローンと教育費などで家計を圧迫してます。昨年まで私も働いておりましたが、病気で今は専業主婦をして収入がありません。主人の前の会社は倒産しましたが、今の会社もどうなるかわからないと危機感を感じているようです。主人の収入内で生活をしていきたいのですが、生活水準をさげるのが難しく、どこをどうしていいかわからず、ずっと頭をかかえてきました。家族夫53歳 サラリーマン妻48歳 専業主婦…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ハーモニーさん ( 兵庫県 /48歳 /女性 )
- 2010/01/26 12:00
- 回答4件
2歳6カ月になる息子のいる28歳SEです。昨年の4月に育児休暇1年半+休職2カ月を経て復職しました。年度途中での保育園入所が不可能だった影響で、4月まで育児休暇の制度内では足りず休職を2カ月しました。4月になり、慣らし保育や子供の入院で有給休暇20日は消化してしまいました。現在までの欠勤を含めた今年度の休暇取得日数は28日になります。そんな状況で、育児と仕事の両立は無理があるのではないかと会社…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- マキナツさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2010/01/13 16:34
- 回答5件
同じような質問があるとは思いますがよろしくお願いいたします。今度家を建てることになり私の親から500万円援助してもらいます。これを頭金の一部に当てます。わたしは専業主婦なので主人がローンを組みます。この場合共有名義で登記しないといけないうことは調べたのですが、ローン会社に話すと連帯保証人になるように言われました。分からないことばかりで恥ずかしいのですが登記だけ共有名義ということで…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- ブックさんさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2010/01/19 08:58
- 回答3件
退職後、健康保険を任意継続し、途中で未納により、任意継続の資格を喪失した後、国民保険に加入するつもりでいます。(退職前の所得と、退職後の所得に大きな差があるため、退職後すぐに国民保険に加入すると、保険料が高額になってしまうため)?退職↓?1〜3月 健康保険組合 任意継続 ↓?4月 保険料未納により、任意継続資格失効↓?4月以降 国民健康保険 加入この場合、健康保険組合から、4月以降も傷病手当金…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- 知恵美さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/01/15 17:16
- 回答1件
お力をお貸しください。主人(52歳)の勤める会社は社員50人ほどの同族会社です。本日、出勤したところ「仕事がないので休んでほしい。給料は払えないけれど、通院しているので、診断書を持って来れば傷病手当の手続きをとらせてもらう。」と人事担当者に言われたそうです。休業の期間などはあやふやで、他の社員の方は同様では無いので、リストラだと思っております。そこで、「傷病手当ではなく、休業補償…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- ひろせ ななこさん ( 愛知県 /49歳 /女性 )
- 2010/01/09 22:47
- 回答1件
お世話になります。早速ですが、質問です。現在、同居中の親名義の自宅をリフォームを実施するにあたり、金融機関で私名義で住宅ローン(仮に3000万円とします)を申し込みます。その際、住宅を私名義に変更することと私名義で火災保険へ加入するように言われましたが、調べたところ、現在は親がJAの満期返戻金のある建物更生共済(まだ26年期間が残ってます)に2,500万円加入しています。さて…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- ワチロー51さん ( 奈良県 /38歳 /男性 )
- 2010/01/10 03:15
- 回答2件
初めて質問させて頂きます。現在隣家でコンクリートブロックのコの字型よう壁+塀工事行われてます。隣家・我が家は、斜面に建っており、我が家が低い側になります。道路側からだと高さよう壁1.4m+塀2m、我が家は、0.4mの盛り土をしていますのでよう壁1m+塀2mになります。我が家側はモルタル0.2m盛って、その上にブロックが乗っています。基礎はS40年代に造成された大谷石のよう壁を地上部分取り除き、その…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- 大阪さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2009/12/27 23:25
- 回答2件
長いこと悩んでいる母の感情の起伏・暴力について質問します。母は現在58歳、若い頃から感情を抑えられず、私が小さい頃から家族に対する暴力がありました。(成績が悪い私を殴る、次の日に仕事がある父の顔を殴る・・・等)ここ数年はその傾向が顕著になると同時に、昔のことをふと思い出し急に怒り出したりします。時にはそれが車の運転中(高速道路)でも殴りかかられたり、人目があっても暴力をふるっ…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- TOKUMEIさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
- 2009/12/14 03:00
- 回答1件
従業員数30名以下の、ある会社への転職を検討しています。所定労働時間は8時間(休憩60分)、休日は日曜・祝日となっており、土曜日は出社日とのことです。また、「残業あり・勤務時間外に勉強会あり」となっています。待遇・福利厚生には、「各種手当(上限3万円)」となっています。この内容は、36協定がなければ労働基準法違反かと思いますが、36協定があるかないか、どうすれば調べることができるのでし…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- gondoihgoisさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2009/12/14 01:14
- 回答1件
我が家には3匹猫がいます。17歳、予防的に腎臓サポートのフード、ドライもウェットも良く食べます。13歳、よく吐くので、腎臓食と消化器食を与えていて、ムラはあるもののドライを必要量食べるので、今のところ体重の大きな増減や体調に変化はありません。9歳、この子が問題です。歯槽膿漏で奥歯を数本抜いてから、ドライフードを数粒しか食べてくれなくなりました。粒の大きさや、味など、色々試して…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- あいりんさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
- 2009/12/16 12:58
- 回答1件
はじめまして!お世話になります、実は我が家でリホームをしているのですが、予算の関係で全部屋ペアガラスではなくシングルガラスを取り付け取り付けたのですが、窓ガラス全体に結露が凄く工務店でも悩んでいる状態で良い解決案があればと投書させていただきました、内容は続に言う新築そっくりさん?の様な完全リホームで平屋の約50坪です東北の宮城県ですので寒暖差によるものと考えられますが、寝室は…
- 回答者
- 阪本 貴洋
- リフォームコーディネーター

- ワクチャンさん ( 宮城県 /47歳 /男性 )
- 2009/12/15 13:00
- 回答2件
小さな会社で(従業員5人以下)約1年半パートで働きましたが解雇されました。理由は「明日から新しい人が来る」との事で派遣の新しい人が来る前日に解雇を知らされ(社長が言い出しづらかったのだと思います)その後、数日(1カッ月に満ちません)働いてから退職しました。求人情報誌などで仕事を探したのですが全く就職先が見つからずハローワクに出向いて仕事を探し相談員に仕事探しの相談したところ失…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ねねねさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2009/12/18 20:18
- 回答1件
一戸建て中古物件で建て増しで建蔽率容積率がオーバーし、建築基準になっている隣地との距離が1m以上を満たしていない物件を購入しました。隣りの家から1m離れていないので、増築部分を直してほしいと要望があったのですが新しく購入した者が直す義務は発生するのでしょうか?
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- sakuraiさん ( 兵庫県 /32歳 /男性 )
- 2009/12/03 18:39
- 回答1件
実にお恥ずかしい話ですが、実兄が横領をしてしまい、私と父親が保証人になっています。示談で話はつき弁済金を分割で支払う誓約書を交わしました。その後自宅の権利書を見せてくれとのことで渡したのですがそのまま没収されてしまいました。今月において弁済金を支払えなくなり、相手側から抵当権を設定したと言われました。このまま自宅は競売にかけられてしまうのでしょうか?
- 回答者
- 小林 彰
- 司法書士

- なべなべさん ( 福岡県 /35歳 /男性 )
- 2009/12/02 02:12
- 回答1件
833件中 351~400件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。