養育費について - 離婚問題 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

養育費について

2010/07/01 09:40

現在18歳の子供がひとりいます。
約16年前に協議離婚後、養育費月々5万円に決めました。(2人だけで決めました)
相手方から養育費の支払いがないので、私から養育費についての調停申し立てをし、相手が再婚・子供が生まれた・離職などの理由で、養育費(月々3万円)を子供が満18歳に達する月まで支払うということで成立しました。
その後相手に子供が増えたこと・給料の減額などの理由で相手方から養育費減額の申し立てがあり、子供が満18歳に達した年の翌年の3月まで(高校卒業の月)に延長することを条件に、月々1万5千円に減額することに同意し、成立しました。
ところが子供が18歳に達した月から入金がなくなり、手紙を書きましたが、まだ入金がありません。また手紙を何度か書いて請求しようと思いますが、それでも入金されない場合、強制的に支払ってもらうことはできるのでしょうか?
それとも満18歳に達すると請求できないのでしょうか?
私は現在無職で失業手当の給付期間も終了し、とても厳しい経済状況です。
家裁からの調書(成立)のコピーは持っていますが、他の書類は持っていません。
強制的に請求することができる場合の手続きの方法・来年の3月分まで貰えるとしたら、3月を過ぎても入金がない場合、遡って請求できるのかなども教えていただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。

LALA12さん ( 北海道 / 女性 / 42歳 )

回答:2件

養育費は未払い分も将来分も強制執行が可能です。

2010/07/02 16:44 詳細リンク
(5.0)

LALA12さん、こんにちは。
弁護士の水嶋一途です。

さて、ご質問の養育費の未払い問題に対する対応ですが、成立した調停調書に基づいて強制執行を行うことで、元夫の給与等の財産から取り立てることが可能です。

LALA12さんのケースでは、調停により養育費の額と支払期間を合意している委譲、毎月1万5千円を子どもが18歳に達したとしての翌年3月まで支払ってもらう権利があります。
したがって、これまでの未払い分と来年3月までの分を強制執行により回収することが可能です。

仮に元夫の勤務先が分かっていれば、元夫の給与を差し押さえることで、勤務先から直接回収することができます(給与額の2分の1の範囲までの差し押さえが認められています)。
強制執行を行うためには元夫の住所地を管轄する地方裁判所に申立書を提出する必要がありますが、必要書類など幾つか準備しなければいけない資料があります。
少なくとも調停調書とその調書を相手方に送達した証明となる送達証明書が必要になります。

詳しい手続は最寄りの弁護士にご相談いただきたいと思います。
お近くの法テラスであれば、弁護士による無料相談を受けることができます。
少しでもLALA12さんのご参考になれば幸いです。

◆◆・・・・・・ ・・・・・・◆◆
離婚相談専門サイト 「離婚弁護士 相談Online(運営:一途総合法律事務所)」
ホームページ http://www.rikon-lawyer.com/

一途総合法律事務所(東京都港区南青山)
〒107-0062 東京都港区南青山1-3-1
パークアクシス青山一丁目タワー1009
TEL:03-3470-3311 FAX:03-3470-3377
ホームページ http://www.ichizulaw.com/
◆◆・・・・・・ ・・・・・・◆◆

弁護士
強制執行
養育費
未払い
離婚

評価・お礼

LALA12さん

水嶋様
回答ありがとうございます。
未払い分と来年3月までの分も強制執行が可能と伺い、少し安心しました。
手紙で何度か請求後も未払いが続くようでしたら家庭裁判所に相談しようかと思います。
参考になりました。
回答いただきありがとうございました。

回答専門家

水嶋 一途
水嶋 一途
(東京都 / 弁護士)
一途総合法律事務所 弁護士
03-3470-3311
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

高品質のリーガルサービスで依頼者の利益を護り抜きます

依頼者のお話をじっくり伺い、問題点、解決方法、費用などを、わかりやすく丁寧に親身になって説明いたします。そして、高品質のリーガルサービスで最善の結果が得られるように、常に依頼者の立場に立って問題解決にあたります。ぜひお気軽にご相談下さい。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

履行勧告という制度もあります。

2010/07/02 21:54 詳細リンク
(5.0)

LALA12様、初めまして。
北海道旭川市で行政書士をしている小林と申します。

すでに書面での請求を行っており、今後反応が無い場合、強制執行を検討中との事ですが、強制執行手続き以外に「履行勧告」の制度もありますので、一応情報としてご案内しておきます。

詳細につきましては紹介する裁判所HPで確認していただきたいと思いますが、この制度は申立手数料や予納切手が不要ですので、金銭的に余裕が無い方でも容易に利用できますし、裁判所が任意の義務履行を勧告してくれますから、あなたが書面で催促するのとは違う効果が少しは期待できるかもしれません。

家庭裁判所への交通が不便でなければ、調停調書の写しを持って直接出向いて手続きについて相談されることをお勧めします。

詳細は以下のHPをご覧下さい。

裁判所HP
履行勧告手続等
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_05.html

PDFファイル
「調停・審判などで決まった養育費の支払を受けられない方のために」
http://www.courts.go.jp/about/pamphlet/pdf/youikuhi.pdf

強制執行については以下のHPも参考になります

東京地方裁判所民事執行センター
債務名義に基づく差押え(扶養義務に基づく定期金債権関係)
http://www3.ocn.ne.jp/~tdc21/saiken/s-uke-2.html

北海道
行政書士
養育費
民事

評価・お礼

LALA12さん

小林様

回答ありがとうございます。

履行勧告という制度もあるとのこと、大変参考になりました。
金銭的に余裕がないので助かります。

2、3ヶ月経過後も変わりない場合、まずは履行勧告の手続きをしたいと思います。
裁判所HPも参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

小林 政浩

LALA12さま。

評価頂きありがとうございます。

提供した情報が少しでもお役に立てば幸いです。

良い方向に好転しますよう願っています。

ありがとうございました。

回答専門家

小林 政浩
小林 政浩
(北海道 / 行政書士)
小林行政書士事務所 
0166-59-5106
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

離婚協議書・内容証明などの書面作成はプロにお任せ下さい。

当事務所では、書面作成の際は必ず依頼者に文面の内容を確認いただきながら書面を完成させます。依頼人不在のまま書面が完成するようなことはありません。依頼人の思いを最大限に込めた最高の文書を作成いたします。書面の作成はプロにお任せ下さい。

小林 政浩が提供する商品・サービス

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

9月で別居一年 らんらんらんさん  2015-08-25 05:14 回答2件
収入の不安定な夫からの離婚宣言 現在別居中 さみさみさん  2012-09-16 21:50 回答2件
離婚すべきか悩んでいます。 あすたさん  2010-10-31 15:22 回答1件
元夫から養育費減額申請 mio-mioさん  2008-12-11 17:06 回答1件
養育費の変更 jumpgutsさん  2007-08-30 20:01 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

柏の葉キャンパス・離婚回避・夫婦円満コンサルティング

夫婦仲がよいとすべてがうまくいく! 男女間性格分析&夫婦恋愛再燃で幸せ夫婦になる

中村 はるみ

クオリティ・オブ・ライフ研究所

中村 はるみ

(性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント)

電話相談

【オンライン】夫婦問題カウンセリング60分

【夫婦関係修復】【離婚問題】

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

電話相談 浮気・不倫の証拠能力診断
芭蕉先生
(恋愛心理カウンセラー)