回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「強制」を含むQ&A
833件が該当しました
833件中 401~450件目
平成17年2月に4000万円のローンを組んでマンションを購入しました。登記は妻と1/2ずつ共有ですが、ローンは私(夫)単独で契約しました。平成21年9月に妻が退職し、退職金やこれまでの妻名義の積立貯金(退職に基づき強制解約)などが2500万円ほどになりました。現在ローン残高は3300万円です。ちょうど年末調整の時期なので21年の住宅借入金等特別控除(約20万円)を受けてから、…
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士

- myturboさん ( 大阪府 /51歳 /男性 )
- 2009/11/18 10:23
- 回答1件
統合失調症を発症してから、20年になります。それよりの以前から、小学校で抜毛症にかかり、中学校で神経症と診断されたことがあります。今まで、さまざまなお薬を服用してきました。ですが、どれも合わず、ずっと苦しんできました。薬を変更するたびに、調子を崩し、入退院を繰り返しました。精神薬を飲み始めたのは、統合失調症にかかってからなのですが、そのころより、落ち着かない感じがして、そわそ…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 心配ですさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2009/11/12 00:10
- 回答1件
マンション売却について困っています。今年、調停離婚しました。離婚成立後、共有名義で購入したマンションの売却が残っておりますが元旦那が未だに住み続けております。私は住んでいないマンションのローンを払い続けています。元旦那は利益を出したいという理由から売却額を下げずに住み続けています。年内までに売却をするという、調停調書の決定事項もあるのですが一向に解決する動きがないのが現状です…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- cleardmanshionさん
- 2009/11/14 20:44
- 回答2件
最近65歳の父が妄想性障害で入院しました。元々の父はとても大人しく、誰もが温厚で優しいね、言われる父でした。しかし1年ぐらいまえからとても攻撃的になり、自分勝手で何でも自分が正しく一番!です。そして今回入院に至ったのは、まずは母が自分を殺そうとしている!と言い母の作った食事を食べなくなり、自分で買ってきて食べるようになりました。そして体調が悪くなり、母が毒をいれた!と追い出し…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- ゆうあいさん ( 長崎県 /35歳 /女性 )
- 2009/11/08 07:40
- 回答1件
初めて契約をした会社で未払い金400万円が発生しました。うちの会社だけでなく、この企画に関わった他の会社、未払い会社の社員にも給与が支払われていない(未払い会社の社長いわくですが)そうです。5月末に未入金が発覚し、その後社長の携帯に電話しても折り返しは全く無し、会社も不在で、その後会社も無くなってしまいました。新規事業がボツッて、負債だけが残ったようです。会社はもう経営が止まり、…
- 回答者
- 金井 高志
- 弁護士

- みかんたさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2009/11/04 17:48
- 回答1件
はじめまして3歳半になるコーギーを飼っております。10/5〜10/12までコーギーを知り合いの家に預かってもらいました。10/12に迎えに行ってきて、家に戻ってから食欲がなくなり、最近ではほとんどご飯を食べてくれません。食欲がなくなってしまった為体力が落ちてしまい、散歩にも行けなくなり、しまいには立っている事が出来なくすぐに座ってしまうようになりました。病院に連れて行って検査をしてもらったと…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ひめ&はなさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2009/10/23 15:20
- 回答2件
現在、会社を経営していて、その会社の前方の土地に親戚が住んでいます。土地は会社の所有地ですが、建物の登記はその親戚のものです。 今回、会社の老朽化のため、その前方の土地に会社を移したいので、その住宅から立ち退いてもらいたいのですが話がつきません。土地の賃料は貰ってなく、固定資産税も会社が払っています。その住宅には25年以上住んでいます。立ち退き料と住宅買取のお金を払えば強制的…
- 回答者
- 中石 輝
- 不動産業

- シハンさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
- 2009/10/28 10:48
- 回答1件
交通費についてなのですが、就業規則はなく、求人募集欄に上限12,000円まで会社負担と記入されているだけでした。実際に電車やバスで通勤している従業員に対しては上限額内で定期代が、原付通勤についてはガソリン代として3,000円が支給されています。この度、原付が故障してしまい、バスにて通勤をしています。修理に時間がかかっているため(現在1ケ月ほど)、定期代なり実費分を支給してほしいと交渉して…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- mm14さん ( 京都府 /29歳 /女性 )
- 2009/10/27 16:34
- 回答1件
結婚3年目で夫28歳、私38歳で共働きですが、夫は手取り15万円、私は派遣で10万円とギリギリの生活を送っています。アパートの家賃は6万円で、どうにか今までは少しずつ貯蓄していました。しかし最近、夫が営業の配属になり、お昼は毎日外食しなくてはならなくなり、家計はマイナスになってしまいました。そこで、私は土日も働き始めたばかりです。そんな状況では、子供をつくること、ましてや家やマンション…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- astraiaさん ( 宮城県 /38歳 /女性 )
- 2009/10/26 13:54
- 回答1件
現在住んでいるアパート(賃貸)に今年の6月に入居して、もうすぐ五ヶ月になります。契約時に敷金二ヶ月を私の伯父に借りて支払いました。入居後、主人からDVを受け生活費も家に入れなくなったり警察に相談したりして私は、主人と離婚することに色々と進めていく所です。主人はアパートを出て暮らすと言っています。それについては、夫婦間、意見が一致しています。ただ、私としては、小学校中学年の子供が…
- 回答者
- 大槻 圭将
- 不動産業

- tomo-tomoさん ( 長野県 /33歳 /女性 )
- 2009/10/24 15:59
- 回答1件
このほど アパートローン組むの 信用金庫のほうから 団信保険加入の書類をもらいました。一昨年 子宮筋腫の 全的手術をして 検査結果は がん細胞もなく完治し その後 病院にも行ってませんが 団信保険加入に問題ありますか?
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- りん太郎さん
- 2009/10/12 05:25
- 回答2件
昨年、木軸在来工法で新築したのですが、夏場の2階居室は暑く、夜も寝苦しいです。 そこで天井裏にタイベックシルバーかパーフェクトバリアアルミ遮熱シート(いずれも透湿性)をDIY施工しようと考えています。我が家は天井断熱で屋根裏の換気は軒裏換気のみです。この場合は天井断熱材の上に遮熱シートを施工するしかないのでしょうか。埃の心配も懸念されますし、また軒裏換気の風量にも左右されると思い…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- キョロ@さん ( 福井県 /41歳 /男性 )
- 2009/10/10 23:47
- 回答2件
現在1歳9ヶ月の息子がいます。学資保険は元本割れすることが多いと聞いていたのでこれまで考えてきませんでしたが、今日アフラックの「夢みるこどもの学資保険」の説明を聞く機会がありました。担当者の話では満期まで支払えば確実に元本以上の金額が戻ってくるとのこと。それも月々5,000円代からのコース設定があり、比較的始めやすいことなどとのことで、満期まで支払う能力があれば問題なのかな?と思え…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ぷぅパパさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
- 2009/10/10 20:17
- 回答5件
小学一年の子供がいます。賢い学資保険の選び方を教えてください。
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- みいぽんさん ( 岩手県 /35歳 /女性 )
- 2009/10/03 20:58
- 回答8件
14年前に調停離婚をしました。離婚成立後に元夫と義父母から、再婚が決まっているので今後一切関わらないでほしいと頼まれました。その後、調停で決めた養育費3万円をずっと払ってもらっていたのですが(たぶん元夫の両親から)、私が再婚してしばらく経ってから養育費の支払いが止まってしまいました。養育費がなくても新しい夫とがんばっていけば大丈夫、とさほど気にしていなかったのですが、今年15歳に…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- 咲輝さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2009/10/07 18:05
- 回答1件
12月末に出産予定です。今のところ、産前産休を取得するつもりはありません体調に問題が無ければ予定日1週間前ぐらいまで勤務し有給を利用するつもりです。出産後の育休をどうするか悩んでおります。少人数の会社ですので、私が休職中仕事が 回らない可能性がある状況です。 産休・育児休暇を取らせていただくつもりなので、 アルバイト等、人を入れることも 検討しましたが、引継ぎ等を考えると私がフォロー…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- voodoopkさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2009/09/24 14:45
- 回答1件
46歳の妻についてご相談です。4年前にパニック障害を発症し、通院治療を続けていますが、パニック発作は治まったものの、最近攻撃性が激しく、隣の家の新築工事に際し、言いがかりとしかいえない内容で、建築会社の担当者に怒鳴りつけるなど、隣家の建築関係者や、監督官庁にたびたび怒鳴りつけました。そのうち、隣家のご主人から「文句があるなら、直接言いに来るように、それにけんか腰はやめるように奥さ…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- ゴマフアザラシさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2009/09/22 06:43
- 回答1件
かんぽ入院特約を解約予定、代替として民間生保の医療保険へ申込んだところ、保険料割増(2割程度)との連絡がありました。割増前保険料が予算(?)ギリギリでしたので、判断つきかねています。(1)当面かんぽの入院特約を(必要保障額まで減額のうえ)維持し、申込中の保険には「5年以内通院歴」をクリアできる1年半後に改めて申込む → 年齢分保険料はアップするが、無条件or条件緩和での加入が可能か…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- Na*tsuさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2009/09/15 03:23
- 回答4件
SE構法で建てましたが、雨漏りがひどく通し柱や梁が腐蝕してしまいました。建物は、集成材金物工法とパネル工法に断熱材を入れたものだとおもいます。屋根は金属屋根で軽いです。 業者の責任で補修をしました。1階や2階の壁ほとんどを門型補強で、角柱はダルマ落としの様に重ねて交換しL型のアングルで補強しました。ジョイント金物はとってしまいました。梁1階・2階とも腐蝕のままで気味が悪く、せめ…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- いくらちゃんさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2009/09/02 12:37
- 回答2件
私は昨年秋〜今年夏までパートをしていました。社会保険と厚生年金は強制的に入らなくては行けなかったため、夫の会社では、扶養手当は出せないと言われて配偶者控除も申請できませんでした。しかし昨年でいえば40万程度、今年は60万程度の収入です。これで配偶者控除は出来ないのでしょうか。もう今からでは遅いですか?もし出来るのであればどういった手続きを踏めば良いでしょうか。良くシステムが分かっ…
- 回答者
- 平 仁
- 税理士

- ぷにょぷにょさん ( 新潟県 /30歳 /女性 )
- 2009/08/27 20:15
- 回答2件
現在、新築間取り打ち合わせ中で考え中の箇所があります。それは、納戸や小屋裏、シューズクローゼット、パントリーの換気問題です。コストダウンもしたいと思っています。今は窓が付いています。ただこれは、私の古い考えで換気=窓だったためです。外観のバランスのためデザイン窓がついていて1枚およそ2万円前後になっています。今は換気システムが搭載されているのが普通のようで窓よりも換気扇を付け…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- まーたっくんさん
- 2009/08/20 19:39
- 回答3件
同居の実母の、四六時中の家族そして夫の親族への悪口雑言・妄想による暴言、親族一同や私の職場までに電話での誹謗中傷、他人の前で罵声を上げての辱めを与えられる日々に困っております。 2年5ヶ月前に、当時は、認知症かと思い、かかりつけ医他に相談。やっとの思いで、思い当たることを手紙にしたため、「こころのクリニック」を受診させましたが、「ピック病」の疑いがあり、今の段階では大学病院…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- つくつくぼうしさん ( 愛媛県 /52歳 /女性 )
- 2009/08/18 14:21
- 回答1件
私は中学年生です。右に1本だけ八重歯があるのですが、中途半端なので、左にも八重歯を作るか、右の八重歯を削るか考えています。作るか削るか、先生はどちらをおすすめしますか?どちらの費用が安くなると思いますか?できれば裏側矯正を希望していますが、中学生でもその矯正は可能ですか?なくすほうを選んだ場合、右の八重歯は削って普通の歯にするのでしょうか?以上です。よろしくお願いします。
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- evianさん ( 宮崎県 /14歳 /女性 )
- 2009/08/15 01:25
- 回答2件
私は税理士事務所に勤めている新人職員です。?建設業の経営審査提出書類や、銀行に提出する財務諸表の粉飾は今でも多く行われているのでしょうか??姉歯一級建築士の耐震偽装に関連し、熊本県八代市にある木村建設が経審を粉飾していたとして逮捕されてますが、顧問税理士は逮捕されていないようです。話によれば、経審や銀行用財務諸表の粉飾は、あくまでも顧問先からいただいた資料を基にして作ったから、…
- 回答者
- 森 滋昭
- 公認会計士

- kinoさん ( 熊本県 /34歳 /男性 )
- 2009/08/13 17:08
- 回答1件
こんにちは。7月より国の緊急雇用対策の一環でNPO法人に営業として働くことになりました。そのNPO法人では正社員を雇うことが初めてで、何も規則等ない状況です。現在理事などは、時給制で労働契約はNPO法人とは結んでおりません。そのため、理事長も労務のことは全くわからず、私も手放し状態となっております。正社員を新規雇用する場合、労務としてNPO法人は何をしなくてはならないのでしょうか。理事長に…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- HOXYさん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
- 2009/08/05 00:23
- 回答1件
14年間室内飼いのみをしている去勢済の猫14歳・オスです。先日まで10kgあった体重が現在7.2kgまで落ちています。日々痩せていくようです。年齢的な問題もあるのでしょうか。とても心配です。詳細は、今年の5〜6月くらいから便秘気味になり、ビオフェルミンを頓服していました。7月20日くらいから急激に体重が落ち始め、食も急激に細くなりました。ドライフードをまったく食べなくなり、ウェッ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- nekoge01さん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
- 2009/08/04 23:01
- 回答1件
現在の会社に5年間勤めてます。今年の5月より会社都合による自宅待機ということで休業してましたが、6月の中旬に社長が「自宅では専門の勉強しようにもなかなか進まないだろう」ということで、自宅待機者を集めての研修が始まりましたが、研修期間中の交通費は自腹だと言われました。なお、その研修は本人の自由意志ではなく強制で平日毎日朝10時より夜18時まで拘束され、研修期間中も給与は基本給+研修手当…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- lark2009さん
- 2009/08/02 17:26
- 回答3件
現在、専業主婦で給与収入はなく、夫の扶養に入っています。同じ証券会社の一般口座と特定口座(源泉徴収あり)にそれぞれ投資信託を保有しています。<質問1>一般口座の投資信託の利益が年間38万円以下になるように調整して売却(解約)していますが、もし、源泉徴収ありの特定口座で利益を出した場合、一般口座と利益が通算されてしまうのでしょうか?源泉徴収される場合、通常は確定申告は必要ないと思…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- parfaminさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2009/07/27 17:29
- 回答1件
宜しくお願い致します54歳会社員ですが、この度希望退職することに決め退職金以外に2千万円出ますが住宅ローンの未返済金が2千万あり一括返済をしないで、投資信託の分配金等により一定期間の定期返済を継続しようかと考えてみましたが、危ないでしょうか?退職金一千万円、住宅借入金等特別控除は25年まであります。現在住宅ローンは金利2.2% 、投資信託2百万円(分配金目的)、持ち株百万円。…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- そらっぺさん ( 栃木県 /53歳 /男性 )
- 2009/07/19 12:54
- 回答6件
現在私の勤める会社では社長によるパワハラが日常的に行われています。具体的な内容としましては、 ・業務の都合を無視し社長室や会議室へ呼び出した上で会社の債務状況や経営状況を説明しすぐに復唱させ、些細な表現の違いや言い間違いを指摘し罵倒する ・上記の説明内容とそれに対する感想をノートにかかせ提出させる ・公の場で個人を名指しし人格を否定、罵倒する ・個人的に気に入らない社員に対し…
- 回答者
- 金井 高志
- 弁護士

- 衛生兵さん ( 新潟県 /23歳 /男性 )
- 2009/07/09 21:32
- 回答1件
3年ほど前に社内のコミュニケーションを活性化させる目的で導入したSNSが、思うように使われておりません。部署間や役職間の垣根を取り払い、業務以外におけるコミュニケーションを促進させ、インフォーマルな活動を推進させたかったのですが、コミュニティなどが立てられた形成はあまり見られません。登録自体は、SNSの設立時と、その後新規入社がある度に行わせておりますので、ほとんどの社員の情報は入っ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2009/04/16 14:58
- 回答8件
この度、一戸建てを売却することになり、引越し日も決まりました。今、残代金決済の日にちを決めている段階です。残代金決済の日にちは通常引越し後だと思うのですが、買主さんの都合で引越し予定日より数日前を希望してきています。買主さんの奥様が出産間近なため少しでも早めたいのだそうです。(今回、奥様とご主人と共有名義でローンを借りるようです。)うちとしては早めるのはかまわないのですが、引…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- カフオさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2009/07/06 21:05
- 回答1件
現在、ある地銀行(A銀行)で住宅ローンの仮審査をして頂いております。借入金内容は、父親は57歳で中小企業在職中。81歳までの27年ローン。借入金は2000万。(土地購入時のローン200万含む)最初、A銀行お勧めの保証協会で仮審査をした所、退職金500万を65歳時点で振込希望という条件で通りました。仮審査後の話では、500万の振込を強制的に行う文書は無しということでしたが、本審査をすると強制的に振込...
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- ガルさん ( 大分県 /26歳 /男性 )
- 2009/07/04 10:19
- 回答2件
夫の古い持ち物から、夫と女性が旅行している写真が出てきました。問い詰めたところ、夫は不倫の事実を認めました。相手は私も知っている女性です。昔のこととはいえ気持ちが収まらないので、相手の女性に慰謝料を請求したいのですが、20年以上も前に終わったことなので、今更慰謝料なんて無理だと夫は言っています。写真の日付を見る限り、確かに24,5年ほど前のことと思われますが、今からでも慰謝料請求で…
- 回答者
- 三森 敏明
- 弁護士

- 千波さん ( 福岡県 /59歳 /女性 )
- 2009/07/02 19:22
- 回答1件
はじめまして。本日6/30に業績悪化による解雇通達を受け、7/31付で解雇されることになりました。(8年勤務)(昨年度はなんとか黒字だったそうですが、4月〜6月までですが業績が下がっているそうでこのままいくと非常にきびしい状態になると言ってました。)今年の4月より待機という肩書で本日まで自社にて待機していました。(待機中は独自に資格勉強などしていました。)しかし自分にあった案件がなかなか見つ…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- ringさん ( 茨城県 /29歳 /男性 )
- 2009/06/30 22:48
- 回答1件
現在会社の株のうち、代表取締役6割、取引先の会社が4割を持っています。取引先の会社は取締役など役員にはなっていませんし、株の過半数は持っていませんが、これまでの経緯から見て、こちらの経営に多大な影響力を持っています。その取引先が、こちらの事業と全く同じ内容のことを始めると言い出しました。商品の選定や、販売のノウハウのヒントを得ただけで、何をしようと自由だと主張しています。この…
- 回答者
- 金井 高志
- 弁護士

- ラスクさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/06/24 06:59
- 回答1件
前にも1度質問させていただいたんですが、またお願いします!大阪市在住です。今結婚した後の保険について悩んでるんですが彼は正社員(飲食業・個人店)で働いてます。私はアルバイト(飲食業)をしています。彼の職場は保険に入っていません。オーナーさんも個人で保険に入ってるらしく、ゆくゆくは社会保険に入るとゆってるみたいなんですがいつになるか全くわかりません!結婚を考えてるんですが、社会…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- メアリーさん
- 2009/06/27 00:18
- 回答3件
はじめまして。私は現在23歳です。この4月から新しい勤務先になりましたが、アルバイトの採用です。アルバイトではありますが社会保険に加入することができるとのことで4月から加入しました。現在は勤務時間・日数ともに正社員の4分の3を越えているため加入できたのですが、私の勤務先には有給はアルバイトにはないため連休を取ることは不可能なのでしょうか?週五日、平均勤務時間は6.5時間程度です。ほか…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- たすき1985さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
- 2009/06/25 01:46
- 回答1件
実家の近くに住宅用の土地を探していたところ、ご近所の方がコンサルタント会社を通じて、所有する土地を購入しませんか、と申し出を受けました。立地、広さ等ちょうど良かったので、建築条件付では無いことをコンサルタント会社に確認をし、購入の意思を伝えました。するとコンサルタント会社が不動産会社をつれて来たのでそれ以降の手続きは不動産会社と行なうことになりました。不動産会社にも再度、建築…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- kuronekoさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2009/06/25 14:04
- 回答2件
今4年付き合っている彼がいるのですが、結婚を考えています。彼は正社員(飲食店)、私はアルバイト(飲食店)です。彼は正社員で採用されました。でも店が個人事業なのか社会保険や厚生年金に加入してないらしいのです。私は保険などのことがよくわからなく、どれだけ重要なことなのかわかりません結婚するにあたって必要なこと、考えなければならないことを教えてください!
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- メアリーさん
- 2009/06/23 12:51
- 回答5件
離婚して6年がたちます。前妻との間に2人の子供がいますが毎月6万円の養育費(1人3万円、今後子供が成長するにしたがって最高で月10万円の支払いになってくる)の支払いをしています。公正証書(強制執行付)に基づきこれまで滞りなく支払いを進めてきましたが、景気の後退に伴い収入が月8万円〜10万円程度減少し昇給も、賞与も出ない状況です。借金をして支払いをしてきましたが手取りが20万円…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- タカノリさん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
- 2009/06/24 11:52
- 回答1件
都内に新築を検討しております。主に省エネ性とその持久力において3社迷っております。夏、冬とも光熱費のランニングコストを減らしたいです。当方、3階建て延床面積27坪で、2階リビングから3階にかけて1820×2300の吹き抜けを考えています。開放感と採光&風通しの良を考慮した結果です。C社以外は、吹き抜けは夏の風邪の通りは良いが、冬は暖房効率は落ちるとの忠告は頂いています。(2〜3階はなるべくエア…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- yokochinnさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/06/22 05:24
- 回答5件
私は友人に計6回にわたり金銭を貸しました。合計で80万円にわたります。あまりにも額が増えてきたので、直近の2回に関してはその月の月末に必ず返すように話しました。しかし、その月末にも返済がなく、結局次の月の頭に1万円だけ返すといってきました。友人は以前にカード詐欺にあったため、クレジットカードの所有ができず、消費者金融などでの借り入れができません。仕事はしているので、月10万円の返済…
- 回答者
- 小林 彰
- 司法書士

- カステラさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2009/06/16 15:21
- 回答1件
833件中 401~450件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。