強制寿退社慣例の会社 - キャリアプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

強制寿退社慣例の会社

キャリア・仕事 キャリアプラン 2010/02/13 12:34

はじめまして。
この春をもって勤続丸4年となる花香といいます。

私は今年の秋に結婚がきまりました。
大学卒業後希望していた職種についているので
出来れば結婚した後も仕事を続けていきたいと思っています。

女性でも子育てをしながら自分の目標のため
自己成長のためにも仕事をしていきたいと考えています。

しかし今の会社は考え方が古く、女性が結婚する場合には
退職しなければなりません。
もちろん内規ではそういった記載はありませんが
これまで結婚後に続けた女性は一人もいません。

しかも退職届には「一身上の都合」と書かされ
自己都合退職になるようです。

私としては子供ができるまでは今と同じ働き方が
できるので続けていきたいのですが、
パイオニアとなって残れたとしても
会社からは冷遇になり、同僚などからの目も気になります。

転職するという事も候補に挙がっており
結婚タイミングが難しく非常に悩んでいます。

そこで相談したいのが

?寿退職慣行の場合、会社都合にはならないのでしょうか?

また今後の生活のために6月のボーナスをもらって
退職するためには、
?どのタイミングで会社に話をしていけばいでしょうか?

?結婚と転職が同時期になるのは避けたほうがいいでしょうか?


結婚式は9月中旬を予定しており
退職せざるを得ない場合は、7月末か8月末に退職だと考えています。

何かいいアドバイスがあればご享受ください。

よろしくお願いいたします。

花香さん ( 大阪府 / 女性 / 26歳 )

回答:2件

続けたいのは、仕事ですか?

2010/02/14 23:06 詳細リンク

花香さん、ご結婚をお決めになられたとのこと。
おめでとうございます。

新しい人生を、気持ちよくスタートさせたいこの時期に、
1つ、考えていただきたいことがあります。

言葉尻をとらえるようで恐縮ですが、
続けたいのは、「大学卒業後希望していた職種についている」その仕事ですか?
それとも、今の会社ですか?

職種が気に入っており、また、その仕事を極めたいのであれば、
転職もやむなしだと思います。
女性特有の「妊娠、出産、子育ての中心」をかなえてくれる会社を探して、仕事を極めるという考え方をもたれるのであれば、少しでも早く、企業探しのための情報収集を始められてはいかがでしょうか?

藤崎さんもおっしゃる通り、就活には、2か月以上の時間がかかりますし、結婚して環境が変わるだけでも精神的に負担が大きくなると思います。その上、仕事も変わるとなると、戸惑いや不安も大きくなってしまいすぎるように思うからです。

個々のご質問については、藤崎さんと同じです。
1については、就業規則に準じてください。
2については、4月の初めごろが良いと思います。
3については、同時期というのはお進めしません。

社内でパイオニアになることは、後輩のためにはなるかもしれませんが、そうとう大きな犠牲を伴うと思います。
仕事を極めたいのであれば、会社にこだわるのではなく、仕事を続けられる環境づくりに重点を置いてくださいね。

回答専門家

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
藤崎 葉子

藤崎 葉子
キャリアカウンセラー

3 good

短期的にはお話合いを、長期的には良い転職を

2010/02/13 23:37 詳細リンク
(5.0)

はじめまして。
サクセスボードのキャリアカウンセラー藤崎葉子です。

まずはご婚約おめでとうございます!
女性でも、もちろん結婚・出産しても自己成長のためにも
お仕事を続けていきたいというお考えは素晴らしいと思います。

しかし、古い慣行のために悩ましい状況ですね。
結婚以外に理由がないのに退職が強要されるのは純粋に法令違反です。

労働基準監督署に相談することもできますが、
実際は会社とのお話合いで円満に対応したいですね。

今の会社では女性が結婚・出産後も気持ち良く
働ける社風ではないようですので、長期的には転職をおすすめします。

1.寿退職慣行の場合、会社都合にはならないのでしょうか?

自ら退職願いを書いてしまったら、会社都合にはなりません。
安易に退職勧告に応じないことが大事です。
自己都合と会社都合では、その後求職活動を前提とした場合、
雇用保険をいただける内容が変わりますのでご注意ください。
退職については会社と粘り強く話し合い、
一度ハローワークに相談するのも良いかもしれません。

2.どのタイミングで会社に話をしていけばいでしょうか?

民法上では、退職したい日の2週間前に退職することを申し出ればよいことになっていますが、
就業規則などで何日前に伝えるのか規定している場合はそれに従います。

仕事の引継ぎをして周りの方に迷惑をかけずに退職するには1〜2ケ月前に申し出ましょう。

3.結婚と転職が同時期になるのは避けたほうがいいでしょうか?

結婚も転職も公私ともに環境変化が大きく精神的に負担のかかるイベントですので、
少し時期をずらしたほうがよいかもしれません。

転職活動は早いケースでも2カ月程度はお時間がかかりますので
情報収集は早めに開始しましょう。

以上ご参考になれば幸いです。

★女性のキャリアについて考える
キャリアカウンセラー藤崎葉子のブログ更新中!

評価・お礼

花香さん

藤崎様

この度はお忙しいにも関わらず、上記のような
細かいアドバイスを頂きありがとうございました。

自分ひとりで悩んでいましたので
こうして具体的なお話を聞けて大変光栄に思っています。

女性ならではの悩みであり、今後長く仕事を続けて
行くためには
転職活動を十分な時間をかけて行いたいと思います。

このたびはありがとうございました。

最後に。

結婚に伴う強制退職という環境ですので
結婚に関して上司はもちろん、仲のよい同僚にも伏せています。
周りの人から「おめでとう」と言ってもらえることがこんなに嬉しいものだとはじめて知りました。

ありがとうございました。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

妊娠したら産休・育休取得後復帰か退職か HANAPUAさん  2014-02-17 22:46 回答1件
今後について悩んでいます。 ぺこりんさん  2013-07-22 00:23 回答1件
今後のキャリアについて tiareさん  2014-04-04 20:25 回答3件
28歳主婦、妊娠と転職のタイミング、どちらが先か? ゆーゆさん  2012-07-19 19:02 回答1件
今後のキャリアについて ぷにまるさん  2009-07-12 15:57 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

キャリアアップ、人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談 キャリアプランについての相談
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)