「診断」の専門家Q&A 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「診断」を含むQ&A

4,364件が該当しました

4,364件中 1051~1100件目

左の痛み

こんにちは。僕はここ最近、左の肋骨あたりの痛みに悩まされています。肋骨自体はいたくないです。ただ、そのまわりが寝るときなどに痛むのです。これはなにかの病気なのでしょうか。心配で、仕方がありません。ご回答おねがいします。

回答者
辻 良史
ヨガインストラクター
辻 良史
  • しそ7777さん ( 大阪府 /15歳 /男性 )
  • 2012/07/24 00:00
  • 回答1件

バリウム検査

初めまして。チワワ8才メスを飼っています。一ヶ月程前から、嘔吐や食欲不信があり検査の結果、胆嚢粘液嚢腫と診断され薬を処方され経過観察中です。ただここ最近少し調子悪そうにしているので、診てもらうと胃にどうやら異物らしき影があり、この二週間前に撮ったレントゲンにも同じ影があるらしく、これが嘔吐の原因とのこと。異物をとるのに、薬で溶かす方法をすすめられましたが十二指腸が炎症するかもし…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ほのかさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2012/07/15 11:59
  • 回答1件

手首の捻挫・骨折について

転倒し手首を捻挫しました。整形外科医師の診断では捻挫とのことですが、1ヶ月以上経ちますが、手首・手のひら部分が曲がらない状況になり、リハビリと思い、接骨院行ったところ、手のひら部分の骨折していたのではないかとの診断でした。完治しないのではないかと言われました。整形外科の医師の誤診と思われます。今からでも直るものでしょうか?右手の為、大変困っております。良いアドバイスお願いしま…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • toto1032さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2012/07/20 17:42
  • 回答1件

老後のための家計診断お願いします。

将来が不安でなかなか娯楽ができません。家計診断お願いします。現状このまま節約生活を続けるべきなのかアドバイス下さい。余裕あるならばやりたい事1、子供の習い事(学研)2、外食3、小旅行4、私の生命保険(現在無保険です)5、犬を飼う(子供の希望)地方に在住夫36歳、私37歳、子供2人(息子0歳、娘7歳)夫収入 33万(手取で月28万円)ボーナス寸志、年15万(この先下がる事があっ…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • しゅがーばにーさん ( 富山県 /37歳 /女性 )
  • 2012/07/23 11:49
  • 回答1件

犬の乳腺腫瘍について。

はじめまして。専門家の方々のご意見を聞きたく投稿さして頂きます。雑種の15歳メス6月の末に体調が悪く、かかりつけの先生のところがお休みだったので違う先生の所に行ったところ子宮蓄膿症と診断されました。次の日にかかりつけの先生の所に行き手術で子宮と卵巣を摘出する事になり一緒に6年程前からある乳腺腫瘍も摘出する事になりました。6年程前は小豆程の大きさだったのですが、今では5cm程の大きさにな…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • piccobuuさん ( 兵庫県 /19歳 /女性 )
  • 2012/07/03 20:52
  • 回答1件

発達障害の理解について

僕24歳で2年前の時に広汎性発達障害、アスペルガー症候群と診断されました。それで、抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬を飲んでいます。今は祖母は(81歳)と2人で暮らしています。病院を変わって統合失調症の気が70%、発達障害が30%と言われ、統合失調症の薬(エビリファイ)が1個のときはよかったのですが、朝と夜になりジェイゾロフトは2錠から1錠に減らした瞬間、アカシジアという病気で苦しみ心臓はドキドキ…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • tk22217725さん ( 愛知県 /24歳 /男性 )
  • 2012/07/08 22:17
  • 回答1件

愛犬の突然死

15日の夜外出から帰ると愛犬が死んでいました。2匹で一緒にいて11歳のパピヨンは普通でしたが10歳になるシーズーはもう息が有りませんでした。その日はかなり気温が高く確かに外出前の朝の散歩でもハーハーは激しかったですがいつも通り餌も食べ変化らしきものは無かったような気がします。部屋は窓は開けていましたがエアコンはついていませんでした。今年はまだ一回もつけていません。家の別部屋には主人…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • love-3104さん ( 京都府 /48歳 /女性 )
  • 2012/07/19 06:17
  • 回答1件

脳腫瘍と診察された猫です

こんにちは。9歳の去勢した雄猫です。半年位前から筋力が落ち始め、反応も鈍くなってきました。見えていないのか、よく物にぶつかりながら歩いたり、声をかけても反応がありません(耳は聞こえているようですが)。食欲はありました。GW中に突然倒れ、失禁、下痢、殆ど意識無く横たわり、すぐ近所の動物病院を受診致しました。点滴で一旦歩ける程度にまで回復しましたが、筋力の衰えが止まらず、まっすぐ立…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • れこさん ( 愛知県 /72歳 /女性 )
  • 2012/07/16 18:30
  • 回答1件

履歴書と職務経歴書について

こんにちは。履歴書と職務経歴書について悩んでおります。新卒で入社(営業事務)した会社をプレッシャーに負け2年11ヶ月で退職し、その4ヶ月後超高齢化社会で需要がますます高くなることから興味のあった介護職員基礎研修を半年受講しました。しかし、年齢的にやはり事務職に挑戦しようと転職活動を行い、3ヶ月後に就職(営業事務)することができました。しかし、給料が未払いということで2ヶ月後に…

回答者
山川 純子
キャリアカウンセラー
山川 純子
  • aserimakuriさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2012/07/06 12:16
  • 回答1件

我が家の家計診断お願いします。

どうぞよろしくお願いします。主人40歳(会社員)、私38歳(専業主婦・うつ病のため働けず)、11歳女児、10歳女児手取り収入34万、ボーナス夏冬計50万(毎月1万財形天引き、個人年金5千円天引き)貯金400万ここ半年の平均値です。住宅ローン  9万6千円(うち両親に4万返済中・持家一戸建て)食費     5万5千円(うち生協2万6千円含む)外食費    1万円衣類     7…

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • happy_tomoさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2012/07/17 13:38
  • 回答1件

前歯の部分矯正

こんにちは。31歳女性です。現在前歯の片方が捻じれて出ているのが気になり、2件の矯正歯科へ相談へ行きました。1件目では、顎が小さいために前歯のスペースがなくなり捻じれて出てきている。奥歯は噛み合わせも歯並びも問題なく、軽度の捻じれなので前歯6本の部分矯正が出来るとの事。歯列の幅を広げる装置をつけての裏側矯正かマウスピース矯正(クリアアライナー)を薦められ、期間はどちらとも半年~1年…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • yuuuuuuuuさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2012/07/15 23:50
  • 回答2件

噛むと奥歯が痛い!

1週間前、突然食事中に左上奥歯に激痛が走りました。それ以降食事でものをかむたびに痛み、現在は右側だけでものを噛んでる状況です。歯医者に2か所行きましたが、どちらも虫歯はないと言われ、しばらく様子を見るように言われましたが、最近はジュースを飲むだけで奥歯がしみます。現在海外(台北)在住で、保険がきかないので医者は虫歯でないからわざわざ高額なX線取る必要はないと、エアーあてたり、歯を…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • topさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2012/07/15 15:10
  • 回答2件

新婚夫婦の家計診断をお願いします。

家計診断してください。ファイナンシャルプランナーの方や、すでに新婚家庭を経験してきた方。ぜひ、アドバイスをいただければと思います。あと、どうしてたら家計管理がうまくいくかなど、おしえてください。31歳男性、妻あり。共働きです。私、月収25万円、妻20万円 あわせて45万円です。基本方針は妻の収入は、すべて貯蓄です。25万円のうち、1万円住居費(マンション管理費)(住居は、親の持ち家をリフ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 相談者Aさん ( 広島県 /31歳 /男性 )
  • 2012/07/17 07:12
  • 回答1件

顎の治療について

口を大きく開けて閉める時に左の耳辺りがカクカクします。痛みのない場合は予備軍と言う事で治療の必要はなく様子見だと読みました。自分ではカクカクが気になるのですが、治療の必要はやっぱりないのでしょうか?悪化してからでないとカクカクを直す事は出来ないのでしょうか?

回答者
福井 只美
歯科医師
福井 只美
  • ひとみ☆さん ( 三重県 /25歳 /女性 )
  • 2012/07/16 18:28
  • 回答2件

ヨガ・ピラティスのリラックス効果について

一年前に「不安症」と診断され、現在も心療内科に通っています。ヨガやピラティスの呼吸法がリラックス効果があると聞き、習い始めたのですが、自分は体が固く、ポーズをとるのに必死であまりリラックスできません。こんな私でも、続ける意味はあるのでしょうか。また、精神疾患にもある程度の効果は見込めますか。

回答者
辻 良史
ヨガインストラクター
辻 良史
  • miho12110さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/07/12 11:05
  • 回答2件

生命保険について

はじめまして。26歳、独身、会社員です。現在、第一生命の堂々人生、アフラックのがん保険フォルテに加入しておりますが見直しを検討しております。自分の今後の保障として、死亡保障(500万位)・医療保障・個人年金が必要と考えております。それらを1つの保険で加入するのではなく、目的別に死亡保障・医療保障と契約しようと考えておりますがそれはいかがでしょうか?死亡保障はアフラックのWAYSか東…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • あああasamiさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
  • 2012/07/13 23:59
  • 回答1件

中古戸建購入金とリフォームローンをまとめられますか

中古戸建住宅の購入を検討しております。リフォームを行ってから住みたいと考えておりますが、住宅購入資金とリフォーム資金をまとめてローンを組むことはできないのでしょうか?中古マンションであれば「リノべる」さんがそのようなワンストップサービスを行っているようですが、中古戸建の場合そのようなサービスが見つからなかったため、どなたかお教えいただければ幸いです。

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • tokaikumaさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2012/07/14 13:36
  • 回答1件

捻挫後の腫れ・痛みがひかない

ランニングを趣味としている者です。1ヶ月ほど前にトレイルランニングのレースに参加しました。その際、5km地点の下り坂で一度右足を捻ってしまい、その後20km過ぎで同じ箇所を捻ってしまいました。レース後、外くるぶしあたりが腫れていたので捻挫だと思い、1週間ほどアイシングを行い、週末に整形外科を受診しました。レントゲンの結果、骨には異常はないので、テーピングでの固定を処置され翌週に再度受診…

回答者
田中 和恵
カイロプラクター
田中 和恵
  • tatsu-papaさん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
  • 2012/07/10 16:35
  • 回答1件

相変わらず人付き合いが上手くいかない。

昔から人付き合いが出来ませんでした。 仕事で基礎を学べば苦手意識が変わるのではと思い、 嫌だった営業の仕事に就いて8年経ちました。 案の定辛いことばかりで辞めたいと思うのも星の数。 それでも給料貰うんだと自分に言い聞かせてきました。 いつしか対応が細かい、笑顔が爽やかだと褒められ、 人当たりが良い、優しそう、穏やかそうと言われました。 でも本当は辛く、本来の自分と真逆のことを続けまし…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • sigmaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2012/07/12 21:01
  • 回答1件

住宅ローンについて

現在40歳年収500万円(勤続17年)家賃9万(駐車場代含む)妻(専業主婦)子供1人(女の子 来年から小学生)希望戸建住宅3800万(諸費用込み)頭金300万ローン予定金額3500万残り貯蓄額100万今の状態で住宅ローン3500万を組むのは厳しいでしょうか?又検討するならいくら位までの物件を検討して、ローンは固定(フラット35含む)か変動どちらが良いか、詳しくアドバイスを頂けたらと…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • ドッキンちゃんさん ( 愛知県 /40歳 /男性 )
  • 2012/07/11 19:22
  • 回答1件

反復性肩関節脱臼

20年ほど前、草野球で足からスライディングして、左手でサポートをしてしまい、肩関節を脱臼しました。アメリカ留学したてで、まだ英語に慣れていない状態だったので、大学の病院で見てもらったものの、腕をあげてハマったら、さぁ帰れみたいな感じで、その際まともな治療は受けていません。1年ほどは何ともなかった感じでしたが、以降は、月に1回は外れるのが大学卒業まで続きました(治療費の不安から…

回答者
岩崎 久弥
カイロプラクター
岩崎 久弥
  • norio24さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2012/07/08 12:43
  • 回答1件

肉芽腫性髄膜脳炎について

1歳10ヶ月(トイプードル♀)の時、突然後足の動きがおかしくなり「椎間板ヘルニア」の疑いで念のためMRIを撮りました。そこで、ヘルニア以外の難病の可能性があると言われ、ありとあらゆる検査をしました。結果、「肉芽腫性髄膜脳炎」であろうということになり、すぐにステロイド・アトピカの服用を始めましたが、結局発症から2ヶ月後に息を引き取りました。この病気はどうしても助ける事のできない病気…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • beni0213さん ( 埼玉県 /53歳 /女性 )
  • 2012/06/14 12:22
  • 回答1件

肩こりと頭痛と目の痛み

肩こりというか、首の後ろがコリ、時々マッサージを受けています。5年位前に ひどい頭痛がして MRIの検査などをしても異常がなく、目の奥の激痛に苦しみました。去年くらいから 痛みがなくなっていたのですが、最近頻繁にマッサージに行くようになり、昨日はマッサージ直後に目の奥に激痛がありました。少し 冷やしてもらい 症状は改善しましたが、今日は突然また目の奥に痛みがありました。以前も物を…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • みゃおさん ( 東京都 /54歳 /女性 )
  • 2012/07/07 17:30
  • 回答1件

イライラと体の不調

ここ数ヶ月、イライラしてばかりですイライラしてない時なんかないんじゃないか?と言うくらい、常にイライラしています。原因は分かりません。本当に些細な事でイライラします。寝つきも悪いのですが、一度寝てしまうと中々起きれません。体の不調では、生理が遅れたり(遅れると言っても1、2週間)頭痛がひどいです。胃痛と吐き気もします顔面や手が痺れたり、一度だけ血便が出た事もありますとにかく毎日…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • まゆえさん ( 神奈川県 /20歳 /女性 )
  • 2012/07/07 23:40
  • 回答1件

精神疾患?どういう態度を取るべきでしょうか?

知人夫婦の奥様の話です。45歳の方なのですが、感情の起伏が激しくその方との付き合い方に悩んでいます。元々このご夫婦に仕事の相談に乗ってもらったり、遊んでもらったり、明るくとても面倒見の良い方でお宅に良くお邪魔して夕飯をご馳走になったりしていました。話もおもしろく、周りの人達からは天然とか変わってるとか言われる事の多いような人です。その後ご夫婦の助言で当時の職場を辞め、現在多少…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • tokyowalkerさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/07/04 14:49
  • 回答1件

自傷行為がなかなかやめられません

現在、大学4年生です。大学では看護学を学んでいます。去年の11月からリストカットをしてしまうようになりました。最初は死にたくて切っていました。でも、深く切るのが怖くて、こんなのでは死ねないって、自分にはそんな勇気ないんだって思ってすごく落ち込みました。それでも、リストカットは毎日するようになって、だんだんと一日に何回も繰り返すようになっていきました。自分をとめられなくて、切る…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • sereponさん ( 兵庫県 /22歳 /女性 )
  • 2012/07/07 13:36
  • 回答1件

かんぽ入院特約について

はじめまして。36歳男性です。かんぽの入院特約の解約を検討しています。コストの見直しとかんぽでは入院即日からの補償ではなかった為で、当初かんぽ入院特約の解約と新規入院保険加入で考えていましたので、無料相談窓口にて新規の提案を頂きました。・平成13年1月よりかんぽのながいきくんお楽しみ型(保険金400万)に加入、災害特約と入院特約も同額で加入。・この春嫁の妊娠に伴い保険の見直し、その際…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • nayutaさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2012/07/04 14:22
  • 回答2件

生きているのが辛いんです

自分の今までのこと、そしてこれからのことを考えると生きているのが嫌なんです。父親はギャンブル好きで借金がありました。いえ、そもそも私はこいつの不倫でできた子でした。父親は高3の時に死んだのですが、父親の借金の(私が生まれる前からの)相続放棄で自分が死ぬ間際まで認知されてないことを知りました。この人は私が大学に入学する時、お金払ってやるといっていたのにそれは真っ赤なウソでした。合…

回答者
石川 裕理
心理カウンセラー
石川 裕理
  • sianさん ( 山形県 /23歳 /男性 )
  • 2012/07/02 16:08
  • 回答2件

借り入れ3600万は過剰でしょうか

夫38歳  年収860万(税込み)妻36歳   専業主婦子供    2人(8歳、5歳 小・中は公立)物件価格  4480万円+諸経費頭金    1200万円ローン   3600万円購入後貯金  300万円夫の年収は900万前後で推移。妻はしばらくは専業主婦の予定。一般的に考えて無理のない借入金でしょうか?住宅ローンは変動金利0.875%で35年の返済ですが、今後5年間は、毎年…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ぴからさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2012/07/03 06:05
  • 回答2件

学資保険の追加告知について

学資保険に4年前に加入。故意ではなく告知漏れに気づきました。加入半年前に気管支喘息と診断。加入3年前にヘルニア、足首骨折。いずれも一度きりの通院。今になり思い出しました。もう50万程払込んでいます。追加告知した方がいいのでしょうか?この場合どうなる可能性が高いのでしょう?

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • こりんりんさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2012/07/03 20:40
  • 回答1件

開業前の開業準備品を個人のクレジットカードで購入

個人事業主を来年度開業予定です。年内の開業前に、パソコンやデスクなどの開業準備品を購入しようと思っておりますが、個人のクレジットカード決済で購入することはできるのでしょうか。出来る場合、どのようにやりくり(仕訳?)すればよいでしょうか。開業前に事業用の口座は作ろうと思っています。クレジットで購入後、事業用口座から同額差し引けば問題無いのでしょうか。初心者の為、会計に関する専門用…

回答者
菅原 茂夫
税理士
菅原 茂夫
  • akitakomachiさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2012/06/29 06:16
  • 回答2件

口臭、体臭について悩んでいます。

4、5年位前から、口臭で悩んでいます。それが原因で、いじめられた経験もあり対人恐怖症ぎみでもあります。悩みまくって、その度、歯科へ行ったりもしましたが 臭いは改善されません。また家計も苦しいため口臭外来とかは無理です。体も臭くってゴミみたいな臭いがします。実際、口からなのか体からなのか良く分からなくなってきました。頭も臭いです。お風呂もちゃんと入ってますし歯磨きも、しっかり五分か…

回答者
石川 裕理
心理カウンセラー
石川 裕理
  • るりまるさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2012/07/03 10:07
  • 回答1件

高校二年生女子です、刃物が非常に怖くなりました

中学校3年生の時、カミソリで肌を思い切り切ってしまったことがありました。故意のものではなくて、事故です。それからずっと刃物が怖くなりました。動画や画像も危ういのですが、実際に刃物や鋭く尖ったものを見ると、鳥肌が立って気持ちが悪くなります。カミソリで肌を切ってしまった時と同じように、当てはめて想像してしまって、最近はカミソリはもちろん包丁も握れません・・家庭科の授業などでもうす…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • にゃにゃもさん ( 岡山県 /16歳 /女性 )
  • 2012/06/29 23:30
  • 回答2件

矯正について

私は15歳の高1の女の子です。小学4年生くらいの時マウスピース矯正をしていました。しかし1年くらいでやめてしまい、今は上の歯は八重歯2本、下の歯はガタガタです。 この状態で裏側矯正は可能ですか?そいて何年くらいかかると思われますか?なるべく高校卒業までには針金を外して、歯が動かないように補助するワイヤーみたいなやつにしたいです。ワガママな事ですが、とても悩んでいます。回答、よろしくお願いし…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • ちゃんまーさん ( 茨城県 /15歳 /女性 )
  • 2012/07/01 09:19
  • 回答2件

これは欝ですか?

この頃、身体が不調です。慢性的な腹痛、髪が抜ける、判断が鈍くなった気がする、寝付きが悪い、寝ても早く目が覚める。しかし、起き上がるのに1時間ぐらいかかる。身体が言うことを聞かない。物覚えが悪くなった。ついでに言うと休日、家で仕事の勉強、やりたいこと(趣味、遊び)をするまでにすごく時間がかかるようになりました。何故か、やらなきゃいけない、やりたいと思っても手がつかないんです。何も…

回答者
辻 良史
ヨガインストラクター
辻 良史
  • sianさん ( 山形県 /23歳 /男性 )
  • 2012/07/02 16:22
  • 回答1件

ブリッジについて

はじめまして18歳女の子予備校に通っています虫歯の治療の為に行ったところ歯並びの話になり、まだ学生でお金もないので矯正は出来ないと言ったらブリッジをする方向になりました。下の歯は1本抜くことでブリッジは必要ないみたいなのですが、上は前歯が大きいため前後になってしまっているので後ろの歯を抜いてから犬歯から犬歯にかけてブリッジをするとのことでした。顎が引けているのがコンプレックス…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • 63dnfyさん ( /18歳 /女性 )
  • 2012/06/30 18:27
  • 回答2件

保険コース変更の際の告知義務違反

質問させてください。 2ヶ月ほど前に貧血で倒れ診察を受けたところ「ストレスによる十二指腸潰瘍」と診断されました。1週間ほどの入院後、投薬治療により回復しました。1ヶ月半後に同じ病院にて再検査を予定しておりましたが、急遽引越しのため、再検査は受けておりません。現在十二指腸潰瘍の症状はありません。 退院より約1か月後、母親より連絡があり「保険のコースを変えてみてはどうか?」と言わ…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • norizouさん ( 鹿児島県 /33歳 /男性 )
  • 2012/06/30 18:58
  • 回答2件

復職を認めていない社員が無理やり出勤してきて困っています

今年の2月16日から半年間の休職に入った社員がいます。休職事由は「うつ症状」とのことで、診断書も提出されています。10人に満たない事業所であることから、これまで就業規則をしっかりと整えずにきており、休職や復職に関する規定もなかったため、今回この社員が休職するにあたって休職の初期段階で以下のように伝えてあります。・診断書に「6ヶ月ほどの療養が必要」とあるので、診断書が出た日付の 一週…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • beatsaudioさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2012/06/30 22:14
  • 回答1件

情緒不安定

最近、すごく情緒不安定というか、感情のコントロールができていない気がします。ちょっと嫌なことがあったり、ムカつくことがあったりすると、原因はたいしたことでは無いのに、イライラが止まらなくなります。イライラが止まらなくて、しまいには過呼吸気味に号泣しながら、手の感覚が無くなるまで床や、壁や、自分の体を殴り続けたりします。『もう死にたい』と思いながら、号泣して殴っているのに、突然…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • ありあっくすさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2012/06/30 20:20
  • 回答1件

医療保険とガン保険について

現在39歳で来月40歳になる女性・既婚です。東京海上日動あんしん生命の長割終身の特約で医療保険をつけていたのですが、5日目から5,000円で360日型、保険期間が80歳までということで月々3,125円分支払っていました。これでは将来80歳以上となる可能性もあるし、そもそも5日以内の入院が増える可能性が高いと思われるので、先日オリックス生命キュアに改めて加入しました。内容は、・…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • choCola@さん ( 青森県 /39歳 /女性 )
  • 2012/06/29 23:14
  • 回答2件

小規模企業の価値評価について

よろしくお願いします。小さな企業(個人事業:売上5000万円規模)を営んでおります。近々に、同業種(相手も個人事業:売上3億円規模)との合併を予定しております。合併といってもこちらから見ると相手が大きいので吸収に近いですが、私は合併後の経営承継を期待されています。そして、合併後には法人化を想定しています。双方の価値評価を行った上で、法人化の際の出資比率や役員報酬分配を決定する…

回答者
工藤 英一
経営コンサルタント
工藤 英一
  • 経営初心者さん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2012/06/25 19:51
  • 回答2件

犬の痙攣発作

11歳雌のコーギー(体重は9.5kg程度)がいます。6/14に初めて倒れて以来、4回発作が起きています。■経緯・1回目 6/14 19時半ごろ、5分程度 嘔吐するようなしぐさをして涎を出して倒れる、足がガクガクし、船をこぐような感じ、呼びかけには答えない、失禁する、息が荒い 5分程度経過後、動けるようになり、部屋をうろうろするが、足がふらついて倒れる 10分程度経過後は普通に歩けるようになるが、う...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • なおはるさん ( 熊本県 /36歳 /女性 )
  • 2012/06/27 12:01
  • 回答1件

市場及び事業縮小時の会社経営の考え方について

市場及び事業縮小時の会社経営について、考えておくべきこととはどのようなことなのでしょうか?市場は縮小傾向、それに伴い売上も減少傾向という中で人件費を削減して何とか赤字を回避するという状況です。このような時に会社の経営者が考えるべきこと、意識して取り組むべきこととはどのようなことなのでしょうか??

回答者
篠田 法正
ビジネスコーチ
篠田 法正
  • scottieさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2010/06/18 11:34
  • 回答10件

新規事業開発にあたってのポイントは?

中小企業を経営しております。事業が安定してきたこともあり、新規事業への乗り出しを考えています。新規事業に取り組むにあたってのポイント、注意点などについて教えてください。また、実際にどのように新規事業のネタを探していけばよいのか、教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/28 14:01
  • 回答11件

なにから削れば(変えれば)いいか家計診断お願いします。

夫 28歳 月収手取り20万(ボーナス夏・冬共に手取り18万)妻 33歳 月収手取り16万(ボーナスなし)車 2台所有(1台は1年半前新車購入ローンあり)毎月の支払食費 20,000円雑費 10,000円家賃 30,000円電気 5,000円ガス 8,000円水道 5,000円Internet 6,000円車返済 32,400円 駐車場代 5,000円ガソリン 25,000円携帯 18,000円夫...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • oymackさん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
  • 2012/06/26 12:47
  • 回答1件

歯列矯正を考えてるのですが・・・

初めまして。現在歯列矯正を考えています。最初は、歯並びや審美面を求めてでしたが、大学病院をはじめ複数の矯正歯科医院等を回っているうちに、機能面の改善向上のためということに重きを置くようになりました。複数回り、とある矯正歯科医院でしてもらおうと決めました。しかし、治療方法を2通り提案され説明を受けたのですが、なかなか決めかねております。現症は過蓋咬合と上下の前歯と顎が唇側に傾斜…

回答者
高橋 滋樹
歯科医師
高橋 滋樹
  • TKHRさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2012/06/24 09:43
  • 回答2件

猫の呼吸が1分間に50回を超えています

心配でお問い合わせさせていただきました。飼い猫(10歳 オス 歯肉炎と食が細くすぐに食べた物を吐いてしまう子なので、少量のステロイドと食欲増進の薬と吐き止めを服用中)の事です4日程前から呼吸が苦しそうで、回数も一分間に50回を超える状態です。鼻呼吸です。時々大きく息を吸い込むような時もあります一日ほとんど動かずに寝ています。時々身の置き場をもてあます様に寝返ったりはします。食事はお気に…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • クルミさん ( 長野県 /41歳 /女性 )
  • 2012/06/10 21:59
  • 回答2件

新築建売購入にあたって

新築の建売住宅を2500万で購入しようかと考えています。構造は木造・合金メッキ鋼板ぶき・二階建てで、売り主は、地元の不動産会社です。土地は29.51坪で東南角地ですが、全面道路幅員が4メートルのため容積率の制限があり、160%となっています。重要説明事項書をもらって説明を受けましたが、住宅性能評価を受けていないこと、耐震診断がおこなわれていないことが気にかかりました。比較的地…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • チャレンジさん ( 岡山県 /33歳 /男性 )
  • 2012/06/24 16:55
  • 回答1件

自己中心的な性格が、治らない。治せない。

40代の主婦です。主人はとても優しく思いやりがあり、家族を第一に考える人です。そんな主人に、「思いやりがない」「自己中心的」「上目線で考える」「言い訳が多い」と言われ続けています。私も、治そうとは思うのですが、うまくいかず、いつも主人の気持ちを逆なでしてしまいます。私は主人を愛しておりますが、主人はさすがに私の行動に呆れているようです。修復・性格改善にはどのようにしていけばいい…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • buniさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2012/06/20 08:50
  • 回答4件

歯槽膿漏による知覚過敏について

歯槽膿漏と診断され治療を終え、半年に一度歯石除去のため超音波による治療をしてもらっていますが、行くたびにどこか知覚過敏になっています。薬を塗っても治らず、被せをしてもらいましたが、半年に一回いくたびに被せが増えていきます。スケーリングはあまりよくないとサイトで聞いたのですが、 どうなんでしょうか? 家で知覚過敏の薬を使っていて、普段はそんなに苦痛ではないのですが、検診のときのス…

回答者
河合 毅師
歯科医師
河合 毅師
  • きざみうどんさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2012/06/22 14:05
  • 回答1件

4,364件中 1051~1100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索