対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
はじめまして
18歳女の子予備校に通っています
虫歯の治療の為に行ったところ
歯並びの話になり、まだ学生でお金もないので矯正は出来ないと言ったら
ブリッジをする方向になりました。
下の歯は1本抜くことでブリッジは必要ないみたいなのですが、
上は前歯が大きいため
前後になってしまっているので
後ろの歯を抜いてから
犬歯から犬歯にかけてブリッジをするとのことでした。
顎が引けているのがコンプレックスなのもあり
後々は矯正をしたいと考えているので
ブリッジの為に歯を削ってしまうのは大丈夫なのか心配です…
また金銭的な面で今まで矯正をしていなかったので
ブリッジにどのくらいの金額がかかるのかも心配です
・後々Eラインを整えると考えた場合
ブリッジしても大丈夫なのか
・ブリッジには大体どのくらいの金額がかかるのか(期間は半年との事でした)
・虫歯の治療に行ったのに矯正の話をされたけど虫歯はすぐに治療しなくて大丈夫なのか(手前の前歯裏が穴空いてます)
教えてください。
63dnfyさん
(
女性 / 18歳 )
回答:2件
いずれ矯正治療をご希望であればブリッジは回避すべきでしょう
こんにちは。つくばオーラルケアクリニックの飯田です。
現在の歯並びがどのような状態か拝見していないため、ブリッジにすること自体が良いのかなんとも申し上げられませんが、一般的に歯並びを治す場合に、歯列矯正が可能であれば、そちらの方が良い結果が得られると思います。ブリッジは手入れが難しく、通常は長持ちするものではありませんので、若い方にはあまりオススメではありません。
削って被せてしまってから、歯の矯正はとてもやりにくくなってしまいますので、「いずれは歯の矯正をして歯並びを治したい」旨を担当医に伝え、今回はその虫歯だけを治療してもらってはいかがでしょうか?ご心配であれば他の歯科医院で診察を受け、別の歯科医師の診断を仰ぐという選択肢も考えられます。お大事になさいませ。
つくばオーラルケアクリニック http://tsukuba-occ.com/top.html
facebookページ http://www.facebook.com/#!/tsukuba.occ
回答専門家

- 飯田 裕
- (茨城県 / 歯科医師/医学博士)
- つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供
インプラント治療では、患者さんの身体的負担を軽くするため、シンプルな治療法の採用、短時間でダメージの少ない手術を実践しています。完全予約制による丁寧な診療と、近隣医療機関との緊密な連携、充実した検査体制で安全性の高い医療を提供します。
飯田 裕が提供する商品・サービス

辻田 義展
歯科医師
-
同じく、今ブリッジにする必要性があるのかは疑問です。
初めまして、大阪の辻田歯科医院 辻田義展ともうします。
ご自身の歯のことですので、本当に悩まれるでしょうね。一度削った歯は、元には戻りません。
慎重に判断して下さい。結局は、ご自分の決断です。
結論からお答えしますと、先の先生もい言われるように、今は痛みの出ないように、虫歯の治療だけしてもらうのが良いように思います。
後からでも、歯を抜いたりブリッジにすることは可能だと思うからです。
Eラインを整えるには、歯列矯正だけでは限界があるため、外科矯正が必要となるかもしれません。色々と調べた上でご希望に沿う治療法を見つけて下さい。
GOOD SMILE
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A