犬の痙攣発作 - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年09月10日更新

犬の痙攣発作

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2012/06/27 12:01

11歳雌のコーギー(体重は9.5kg程度)がいます。
6/14に初めて倒れて以来、4回発作が起きています。

■経緯
・1回目
6/14 19時半ごろ、5分程度
嘔吐するようなしぐさをして涎を出して倒れる、足がガクガクし、船をこぐような感じ、呼びかけには答えない、失禁する、息が荒い
5分程度経過後、動けるようになり、部屋をうろうろするが、足がふらついて倒れる
10分程度経過後は普通に歩けるようになるが、うろうろし、ついて回る

・2回目
6/23 18時ごろ、2~3分
1回目のときと似たような感じだが、失禁はせず、1回目よりは軽いと感じる

・3回目
6/24 15時ごろ、2~3分
1回目のときと似たような感じだが、失禁はせず、1回目よりは軽いと感じる

・4回目
6/26 21時半ごろ、2~3分
食事を前にして顔面が痙攣を初め、涎が出る。
その後、足が痙攣し、倒れる。息が荒い。
発作後は暫く足に力が入らないのかふらつく。

■気になる点
・5月の半ばごろ、鼻をズーズーと鳴らすような妙な呼吸をしているのを
1度見ましたが、声かけしても反応が微妙でした。
・以前にもたまに寒くも無いのに震えていることが何度かありました。
・昨年くらいから、外耳炎を繰り返しており、たまに頭を振ったり、片方の耳が
下がっていることがあります。
・昨年くらいから、良く皮膚炎になります。
・食欲は普通、元気もあります。傾いて歩いたり、回転したり、どこかに
ぶつけたりする様子はありません。
発作、外耳炎、皮膚炎以外に変わったことはありません。
・5月に健康診断として血液検査等行いましたが、異常はありませんでした。

このような感じで、発作が起きています。
1回目の発作翌日にかかりつけの医師に見せましたが、心臓は問題ないとのことでした。
てんかんは年齢的に可能性は低いとのことで、考えられるのは脳(腫瘍、炎症など)かアレルギーなどによるものとの診断でした。

発作以外に異常が見受けられない場合でも、脳腫瘍などの可能性があるのでしょうか?
外耳炎から痙攣発作につながることはありますか?
他に何か考えられる原因はありますか?

よろしくお願いします。

補足

2012/06/27 12:01

MRIを撮ればすぐわかると思いますが、近隣にそのような施設がありません。
また、年齢と麻酔のリスクを考えるとなかなか踏み切れません・・・

なおはるさん ( 熊本県 / 女性 / 36歳 )

回答:1件

犬の痙攣発作について

2012/06/29 09:04 詳細リンク
(5.0)

はじめましてアレス動物医療センターの沖田ともうします。

さて実際のところはやはり色々検査をしてみないとというところなのですが、可能性として
1. てんかん
2. 脳腫瘍
3. 脳炎
4. 他の脳疾患(水頭症など)
5. 脊椎疾患(首の椎間板ヘルニアなど)
6. 心不全
7. 腹腔内腫瘍(脾臓腫瘍など)
8. 腎不全
9. 肝不全
10. すい臓疾患
11. ホルモン異常

あたりをまず疑ってかかります。
6はすでに主治医の先生からないとの診断ですので、まずは血液検査とレントゲンで7から11の可能性があるかどうかを判断することになると思います。
レントゲン、血液検査の結果7以下の問題が否定されたら、1から5をいかに否定するか、というところです。

脳腫瘍でも初期症状が発作だけの子もいますので、症状だけを見てこれを判断することはおそらく困難です。
本来はCT,MRIの両検査をすると、ほぼ確定診断に至ると思うのですが、確かにMRIが近くにない地域の場合は2次診療施設にまで行く必要が出てきます。
ただCTに関しては県に1軒や2軒は保有している動物病院もあるのではないかと思いますし、MRIよりもはるかに短時間の麻酔で実施できますので、まずCT検査を受けられてみてはいかがでしょう。
これだけでも脳腫瘍や水頭症、脊椎疾患などの診断はある程度つくでしょうし、かなり診断も特定に近づき、治療方針も明確になると思います。

もちろん両検査が出来れば理想は理想ですが、ベストの検査ができないから何も検査なしで、というのではなく、可能な範囲での検査をして、出来る範囲での治療を受けさせてあげるのが良いのではないでしょうか。

CT検査ができるかどうかは全身状態にもよりますので、これはきちんと麻酔に耐えうる状態かどうかの判断をしてから、とは思いますが、とりあえずは(もしまだでしたら)血液検査とレントゲンから、というところだと思います。

痙攣
検査
治療
診断

評価・お礼

なおはるさん

2012/07/02 13:07

御回答ありがとうございます。
症状が発作だけでも、脳腫瘍ということはあり得るのですね・・・
素人考えですが、外耳炎を繰り返しているので、そのあたりから脳に炎症が起きたんじゃないか等と考えていました。
愛犬も食欲不振や見た目にわかる症状等がないので、発作以外はこんなに元気なのに何故?という気持ちが強かったです。
CTに関しては病院がありますので、検討してみたいと思います。
その後も数回発作が、30日に病院へ行きました。
主治医の話では発作の頻度も上がっているし、やはり脳に何らかの異常があるのではないか?とのことでした。
発作を放っておくと悪化するとのことで、フェノバールを飲むことになりました。

回答専門家

沖田 将人
沖田 将人
(富山県 / 獣医)
アレス動物医療センター センター長
0766-25-2586
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

地域に密着したワンランク上のホームドクターを

アレス(Alles)とはドイツ語で「あらゆること」を意味します。インフォームドコンセントの充実、年中無休、CTスキャナ導入など動物たちの幸せにつながることなら、飼い主様のあらゆる要望にお応えしたい。そんな願いを込めて診療に取り組んでいます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

下腹部に触れると悲痛な叫びを上げます… uraponさん  2015-07-17 00:42 回答1件
13歳の愛犬の肝臓の数値と、薬・食事の影響について。 haruakigumiさん  2010-01-20 05:39 回答1件
猫の痙攣 緊急です ちびやまさん  2013-01-20 21:10 回答1件
似たような質問なのですが‥ mayuand9さん  2011-04-23 12:25 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)