対象:不動産売買
回答数: 6件
回答数: 2件
回答数: 3件
新築の建売住宅を2500万で購入しようかと考えています。
構造は木造・合金メッキ鋼板ぶき・二階建てで、
売り主は、地元の不動産会社です。
土地は29.51坪で東南角地ですが、全面道路幅員が4メートルのため
容積率の制限があり、160%となっています。
重要説明事項書をもらって説明を受けましたが、住宅性能評価を受けていないこと、
耐震診断がおこなわれていないことが気にかかりました。
比較的地盤が軟弱な地域なだけあって、購入に際して少し足踏みしてしまっています。
建売住宅の場合、住宅性能評価や耐震診断は行われていない場合のほうが多いのでしょうか?
このような建売は、購入を控えた方がいいですか?
補足
2012/06/24 16:55建築の際の、確認通知書はあるようですが、検査済証が添付書類にはありませんでした。
チャレンジさん ( 岡山県 / 男性 / 33歳 )
回答:1件
建売住宅購入について
こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
売主が不動産会社で建築会社はどこでしょうか。
安心して購入したいのであれば、建築会社は大手のハウスメーカーのほうがいいでしょう。
入居後のアフターメンテナンスについても安心です。
住宅性能評価についても受けている建物のほうが安心です。
検査済証がないのも問題です。役所の完了検査を受けていない可能性があります。
また、建物の構造(省令準耐火構造かどうか)によっては、省令準耐火構造でないと火災時のリスクが高まるために火災保険の保険料が高くなります。よってそのあたりも確認申請書をチェックしましょう。
頂いた情報から判断すると購入を控えたほうがいいように思えます。
評価・お礼

チャレンジさん
2012/06/26 22:43回答ありがとうございました。
今後、不動産物件を検討する場合の参考にさせていただきます。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
辻畑 憲男が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A