開業前の開業準備品を個人のクレジットカードで購入 - 独立開業 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

開業前の開業準備品を個人のクレジットカードで購入

法人・ビジネス 独立開業 2012/06/29 06:16

個人事業主を来年度開業予定です。

年内の開業前に、パソコンやデスクなどの開業準備品を購入しようと思っておりますが、個人のクレジットカード決済で購入することはできるのでしょうか。
出来る場合、どのようにやりくり(仕訳?)すればよいでしょうか。

開業前に事業用の口座は作ろうと思っています。
クレジットで購入後、事業用口座から同額差し引けば問題無いのでしょうか。

初心者の為、会計に関する専門用語など詳しく分かりません。
分かりやすく教えていただけると助かります。

akitakomachiさん ( 千葉県 / 女性 / 31歳 )

回答:2件

奥野 美代子 専門家

奥野 美代子
経営コンサルタント

- good

個人のクレジットカードでも経費処理できます

2012/07/04 01:06 詳細リンク
(5.0)

中小企業診断士の奥野美代子です。

個人のクレジットカードで支払った経費の処理は、「事業主借」という科目を使えば、事業用口座から振替などしなくてもそのまま経費処理出来ます。個人の銀行口座から引き落とされる電気代やインターネット代の処理も同じように「事業主借」という科目でできます。

昨年、個人事業主として開業しました。簿記や法人の会計の基礎的知識はありましたし、確定申告もしていたのですが、実際に個人事業主として会計処理するのは始めてでしたので、参考になりそうなことを書かせていただきます。

個人事業主として,開業する場合、開業後2ヶ月以内に税務署に「個人事業主開業届け」を出します。そのときに、会計処理について「簡易簿記」と「複式簿記」のどちらにするかを選びます。

また、青色申告をする場合は、「青色申告承認申請書」を出します。青色申告をするには、複式簿記で作られた申告書類を提出する必要があるのですが、65万円の所得控除が受けられます。

個人で事業を行う場合、どちらにしても毎月の会計処理や確定申告が必要になります。小さくても事業として始められるなら、最初から複式簿記で青色申告をされることをお勧めします。

会計処理には、「弥生の青色申告」がポピュラーですが、電話でのサポートも受けられ、確定申告やeTAXにも対応しています。税務署によっては、新しく開業した事業主向けの青色申告セミナーを無料で開催しているところもあります。ちなみに、私の管轄の税務署では、「青色申告」セミナーを3回完結で行い、座学だけでなく、実際に一人一台、パソコンを使って使い方を学ぶこともできました。そのとき使われたのが「弥生の青色申告」でした。

実際に私も、事業用の口座以外で支払った経費の処理、個人のクレジットカード支払の処理、自宅の光熱費や車の経費の案分など、セミナーで詳しく教えていただきました。

会計は、税理士さんに頼まれる方も多いのですが、最低限必要な会計知識を身につけるためにも簿記3級程度の知識(市販のテキストで充分学べます)と青色申告をされることをお勧めします。

中小企業診断士
開業
青色申告
経費
個人事業

評価・お礼

akitakomachiさん

2012/07/06 06:39

奥野様
お返事が遅くなりました。どうもご丁寧に説明ありがとうございます。
いずれ法人にできたら、と考えていますので、青色にしようかと思います。
弥生の青色申告がポピュラーなのですね。さっそく参考にさせていただきます。

回答専門家

奥野 美代子
奥野 美代子
(埼玉県 / 経営コンサルタント)
代表 中小企業診断士/CFP
050-3630-7030
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

クリニック&ショップ オープニングプランナー

クリニックやショップなどサービス業のオープン前後の6ヶ月間を集中サポートします。オープン前後の様々な諸手続、ショップやビジネスに必要なイメージ土折りの備品の調達、研修、プロモーション、PR、オープニングイベントなどに特化してサポートします。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
菅原 茂夫

菅原 茂夫
税理士

- good

個人のクレジットカードで購入しても大丈夫です

2012/07/02 09:11 詳細リンク
(5.0)

はじめまして。税理士・中小企業診断士の菅原と申します。

ご質問の件、個人のクレジットカードで購入されても問題ありません。

その場合、事業主借という勘定科目を使います。

(借)消耗品費または器具備品×××/(貸)事業主借×××

事業主借という勘定科目は「個人のお財布からビジネスに投入した」つまり、ビジネスの側から見ると個人から借りた形になります。

ですので、事業用の口座を作った際に精算すれば問題ないです。

個人事業向けの会計ソフトを購入すれば、お小遣い張感覚で処理できますのでそれほど難しく考える必要もありませんのでご心配なく。

何かございましたらお気軽にご相談下さい。

相談
税理士
勘定科目
会計ソフト
個人事業

評価・お礼

akitakomachiさん

2012/07/03 17:30

菅原様
お返事遅くなりました。早速の回答ありがとうございます。
個人のクレジットカードでも問題無いのですね。安心しました。
勘定科目についても意味は分かりました。ですが、実際にやってみなとやはり分からないため、まずは会計ソフトなど調べてみようと思います。
どうもありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

クレジットカードの仕訳について Ryo1172さん  2013-10-14 12:47 回答1件
フランスからの日本向け個人輸入販売について Comesさん  2021-04-16 21:34 回答1件
開業届の時期と経費について ふくすけさん  2007-06-23 19:02 回答1件
個人事業の取引 ネクストふじさん  2013-12-09 00:32 回答1件
外国人夫と夫婦での個人事業起業について akitakomachiさん  2012-06-29 05:58 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)