「自由」の専門家Q&A 一覧(26ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「自由」を含むQ&A

1,708件が該当しました

1,708件中 1251~1300件目

資金500万円の運用について

こんにちは。30代の主婦です。定期預金に入れていた500万円が満期になり、今後どのようにしたらいいかと悩んでいます。投資信託や外貨預金については、仕組みをあまり理解していないため、ずっと避けてきました。まだ子供が小さく、もう1人出産する予定なので何度も銀行に足を運んだり、例えばネットで株価をマメにチェックするような時間もなかなか持てないような生活です。★安全で元本割れがなく★運用…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あんぱんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/19 00:12
  • 回答7件

地鎮祭の御供え

地鎮祭に呼ばれているのですが、祝いなどはどうすれば良いのでしょうか?日本酒でも御供えしようと思っているのですが、ビールか焼酎しか飲まれないので・・・・

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • ばてさん ( 愛知県 /46歳 /男性 )
  • 2008/07/27 14:40
  • 回答3件

法的に有給の使用可能な状況を知りたい

現在IT関係の派遣社員をしています。月給制です。1〜3ヶ月毎の契約更新で、最新の契約内容は以下になっています。月の基準時間:160時間時間外労働あり:一日4時間、月45時間(最初の契約では40時間がなぜか変わっていました。)基準月額:240140円残業時間を20時間を超えた場合は残業代が発生する。就業時間:A 8:00〜17:00     B 13:00〜22:30     C 22:00〜9:0...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • チェンマイさん ( 千葉県 /26歳 /男性 )
  • 2008/07/27 06:51
  • 回答1件

共有名義不動産の持ち分売却

おたずねします。私と不動産を共有していた者が亡くなりましたが、私を含めた相続人同士の話し合いが不調で登記はそのままです。この場合、私の持ち分のみ売却は可能でしょうか。なお、持ち分売却が可能であったとしても、他の相続人は売却反対と思いますので、その場合、他の相続人の了解等は不要でしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 待つ男さん ( 神奈川県 /64歳 /男性 )
  • 2008/07/26 14:24
  • 回答2件

自営業の夫と派遣社員の妻の個人型401Kについて

こんにちは。夫(35歳)、妻(31歳)の夫婦二人家族です。6月になり、国民年金、住民税、国民健康保険の請求が来たのですが、自営業の夫のものよりも、派遣社員(現在は働いていませんが、また働き出す予定です)の私の方が税金、健康保険の請求が多くて驚いています。夫に関しては収入の増減が激しいので毎月決まった分の生活費をもらっているだけで実際どれくらい収入があるのかは分かりません。ただ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • じぇんさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/24 13:27
  • 回答1件

分割、クレジットの方法

お教室スクールを主宰しているのですが、受講料の分割希望の生徒が結構います。滞納される方も多くいて困っています。今は生徒と教室間で分割契約しているだけです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/22 19:27
  • 回答1件

リフォームの際の申請関係について

現在、SI構造のマンションに住んでいるのですが、思い切って大改装しようと思っています。水廻りの位置や間仕切りの位置、部屋数等が変更になることで、当然加重等も変わってくると思います。この場合、単純に「いち住戸のリフォーム」として良いのでしょうか?建物への影響も考えなければならないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ねいてぃぶさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/07/07 10:23
  • 回答3件

株主移動はどのような資料でわかるのですか

ユビキタスという会社の株を持っているのですが、大株主が会社の役員を辞め株を手放しているのではないかと思いますが、大幅に株価が下落し続けているので、その点を調べたいのです。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 洋々さん ( 千葉県 /66歳 /女性 )
  • 2008/07/22 15:10
  • 回答3件

秘密保持と競業避止

現在の職務は、IT以外の開発系の仕事に携わっており、あるプロジェクトにも参加しております。また小さな会社ですので、製品の営業も若干行っています。プロジェクト途中ですが、心身のストレスがあり会社を退職しようと考えています。*正社員で役職手当(月5万)、また業務手当(月20時間の残業手当が含)でを貰っています。プロジェクト参加に関して特段手当は貰っていません。退職するのにあたり、秘密保…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • まきとさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/07/21 07:13
  • 回答1件

マホガニーの家具に合わせる床の色

はじめまして。LDKの収納の扉と、フローリングの色選びについてアドバイスをお願いいたします。現在、設計も終わり、建具の色を決める段階にあります。LDKが17.5帖しかないため、できるだけ部屋を明るく広く見せたいと思っております。現在の家具がイギリスのアンチークのマホガニーでできているものばかりなので、本来茶系のフローリングが良いのでしょうが、部屋が暗くみえるため、NationalのNe…

回答者
氏家 香澄
インテリアデザイナー
氏家 香澄
  • 桃李さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/07/18 16:43
  • 回答1件

早期退職後の10年をやりくりするための運用について

会社勤めの48歳女性単身者です。定年後ではなく自身と親がまだ元気なうちにやりたいことをやっておこうと思うようになり、不定期に実施されている早期退職者制度の次の募集でやめることを考え始めました。ここ半年〜2年の間には実施されると予想しています。ライフプランとしては米国に住みたいという夢があります。資金次第ですができれば60才までの10年間で悔いのないよう、もう十分と思えるぐらい行ったり…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • m.kさん ( 兵庫県 /48歳 /女性 )
  • 2008/07/17 17:16
  • 回答4件

成犬のトイレトレーニング

現在1歳になるチワワの雄と生活しています。幼少期はゲージの中でのトイレを覚えさせほとんど失敗なく出来ていたのですが、散歩に連れて行くようになりぱったり家の中ではしなくなりました。これではいけないと思い散歩を我慢させゲージの中に入れておくと、最近は脚を上げてオシッコをするのでゲージの外をめがけてしてしまいます。ゲージのトイレの周りにトイレシーツを貼りましたが、昔からトイレシーツで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • romeoさん ( 岡山県 /27歳 /女性 )
  • 2008/07/16 14:37
  • 回答1件

家計簿の必要性について。

こんにちは。結婚して半年が経ち、月々の生活費も安定してきたのを機会に、主人が家計簿をつけてみたらと言うのですが、私はつけたくありません(仕事で、毎日事務の帳簿を付けているので、家庭でまでつけるのは面倒なので)。主人39歳 私33歳家計状況としては・世帯年収:額面1,500万円(夫婦共に正社員)・予定年間貯蓄額500万円は超えます→私の月給+主人の賞与は全て貯金しています。金融資…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • クラーピアスさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/16 11:24
  • 回答7件

住居が子供の成長に及ぼす影響

分譲マンションの高層階に住んでいるものです。夫婦と一歳の子供の三人家族で、近い将来、二人目の子供も欲しいと思っています。ものの本によると、子供の成長にとって三歳までの住環境は重要で、コンクリート造の住居や、高層階の住まいは、情緒に良い影響を与えないと聞いたことがあります。個人差もあるでしょうし、因果関係を証明することは不可能とは思うのですが、それでもみなさんの個人的な見解をお…

回答者
奥村 召司
建築家
奥村 召司
  • Godzillaさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2008/06/17 15:45
  • 回答8件

個人事業主の収入について

現在、自由業で生計を立てております。自分で営業、自分で制作(、自分で経理)とすべて一人で行っています。だからというわけではないのですが毎年の収入・利益に大きな差があります。できれば、収入・利益を均一化できればと思いますが悩みどころはそこではありません。利益が大きかった年の利益を次年度以降に持ち越すことはできないでしょうかという質問です。以下のたとえばなしは不適切な部分もあるか…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • C-Catさん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2008/07/16 16:13
  • 回答1件

退職後の競業避止について

就業規則に「退職後は原則として3年間は、同業他社への就職・役員の就任ならびに同業の自営・開業おこ行わないこと」とあり、入社時に「入社前誓約書」と「退職後誓約書」をサインをさせられました。社内でいろいろあり、メンバーと一緒に退職し、同業の開業を考えていますが、1.入社時にサインをさせられた「退職後誓約書」は破棄する方法はあるのでしょうか。また、現在の業態はサービス業で、何か特殊な…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マサムネマサミさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2008/07/14 02:21
  • 回答1件

老後と住宅

夫(49)、妻(46)、長男(23)の三人と義父母が同居していますが、家計も生活も別になっています。長女(24)は、県外で卒業就職し、二男は大学三年で、仕送り生活です。同居持家を幸いとし子供の教育費を優先にしてきましたが、そろそろ家の建て直しを考えようという時になって夫の会社のボーナスが出なくなりました。年間150万円が消えて途方に暮れています。持ち家は築40年以上で、修理を…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぽんかんさん ( 福井県 /46歳 /女性 )
  • 2008/07/13 11:22
  • 回答5件

のぞき被害での慰謝料について

先日、彼女がのぞきをされました。現行犯で、不法侵入とのぞきの容疑で犯人は捕まりましたが、その後の実際の刑罰などはどういった内容になることが一般的なのでしょうか?また、現在のアパートに引っ越して5か月なのですが、怖くて一人でいられないと悩んでいるため、引っ越しせざるを得ない状況です。この場合は、犯人に対して慰謝料は請求できるのでしょうか?お金がないため、国選弁護人にお願いしようか…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • タツタツさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2008/07/12 01:38
  • 回答1件

洗濯機の置けない中古マンションの交渉について…

初めて、質問させていただきます。今、実は、昭和48年に立てられた、14階建ての10階部分のお部屋で、中古の公社を購入を考えているのですが…。10階のお部屋は、自動洗濯機を置けるように、排水の工事やスペースがとられていないお部屋で、価格は1180万円です。キッチンは、そのままで、キッチンは交換しないで、リビングを、1畳ほど、小さくし、洗濯置き場や排水の防水バンや配管を作るのに50〜60万円かかる…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • じゅんぼさん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2008/07/11 15:43
  • 回答1件

屋号について

屋号の取得申請の手続きを教えてください

回答者
葉山 直樹
経営コンサルタント
葉山 直樹
  • まもちゃんさん ( 兵庫県 /57歳 /男性 )
  • 2008/07/01 14:38
  • 回答1件

二人目は可能ですか?

初めまして、お世話になります。主人(会社員)45歳、専業主婦38歳、息子(年中)4歳の三人家族、分譲マンション住まい(ローン返済済み)。収入:手取り年収700万毎月の支出:食費(外食含む)7.5万住居維持費、駐車場:3.5万水道、光熱:1.5万   通信:0.6万家事日用雑貨、:1万  小遣い:4万      車維持(車検等):1.6万健康医療:1.5万    旅行積み立て:1.5万教育、教養:4...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 節子さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/08 22:44
  • 回答7件

会員サイトの構築ができるCMSについて

会員向けサイトの構築をCMSで検討しています。あまりシステム等に詳しくはないのでASPで導入できればと考えていますが、会員向けサイトでxoopsが使いやすいとこちらでも紹介されているのをみました。これは一から作り込みをしなければいけないのでしょうか?何かお勧めのCSMがあれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • boogalooさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/06 20:02
  • 回答6件

住宅ローン借り換えと贈与の関係

共働きなのですが、3000万円の借入を私(夫)単体で、変動1500万、35年固定1500万円で借りました。登記は、夫:妻を9:1で行いました。7年が経過し、変動で借りた1500万円の返済が終了しました(繰上返済あり)。現在、ローンの借り換えを検討しているのですが、妻の名義で借り入れることは可能でしょうか?また、その際に贈与税等は発生するのでしょうか。また、登記の修正(持分の変更)は必要でしょうか?…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ねいてぃぶさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/07/05 17:56
  • 回答2件

保険の見直しについて質問させてください

保険の見直しを考えております。昨年離婚し、今後も結婚の予定はありません。老後を一人で過ごすことを考えて、死亡保険金は不要と考えております。下記の内容は現在加入中の生命保険の内容です。特約だらけのもので、内容が煩雑で素人には判りづらいです。★3年ごと利差配当付利率変動型積立終身保険主契約保険期間:終身主契約保険料払込満了:2029/8/31月額保険料:12,000円(前契約を転換…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 小夏さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/06/27 09:21
  • 回答9件

家計チェックと住宅購入について

夫42歳 会社員妻 専業主婦政令指定都市で賃貸アパート住まいです。中古のマンションを購入したいと思っております。アドバイスをお願いします。<収入(手取り)>給料  24万(+残業代)ボーナス 年 約150万<支出(平均)>家賃 6万貯金 6万水道 3千電気 4千ガス 4千食費費 3万通信費(携帯・固定電話・ネット)1万2千教養・娯楽費 (スカパー・新聞など) 1万日用雑貨 3千 医療・美容院…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マイラーさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/06/30 14:05
  • 回答7件

難病をもつ夫の生命保険について

初めまして。質問させてください。新婚で夫30歳、年収320万、妻29歳、年収420万子供はいません。貯蓄は二人で100万円程度です。このたび夫が検診に引っかかり、どうやら難病指定の疾患である可能性が高そうです。現在、夫は県民共済(死亡保障600万、入院9000円)にしか入っていません。その他、私的年金や今後の子供のことを考えて死亡保障の高い保険に入ろうかと考えていた矢先でした。難病指定されれば、…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • さわさんさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2008/06/30 00:25
  • 回答6件

外飼いの犬を内飼いにするには

3歳の雄のMIX犬についてご相談します。昼間は庭の一角をフェンスで囲い、中に犬小屋を置いたところで、夜間は屋内の土間に入れて飼っています。近々引越し予定があり、屋内で飼育することになりました。現在は屋内で排泄する習慣がなく、夜間も8〜9時間我慢して外に出てから用を足しています。屋内での排泄はこれからどのように覚えさせていけばよいでしょうか。生後2、3ヶ月で屋内で飼っていたころ…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • 和邇丸さん ( 京都府 /43歳 /女性 )
  • 2008/06/23 22:01
  • 回答1件

広告のクリエイティブとその効果を測定したい

出稿する広告について、「伝えたいことは伝わるのか」「ユーザーがどのような印象を持つのか」など、クリエイティブによる影響、広告効果などを知りたいと思っています。まずはどのような方法があるか教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/06/26 11:52
  • 回答7件

住宅購入、ローン返済について

結婚を期に今年中に住宅購入を考えているのですが、基本的な事もなにもわからない状態で困っています。彼は今年43歳で年収が500万円位で65歳まで勤める予定です。貯金は500万円位です。私の両親が200万円位援助してくれる予定なのですが、2000万から2500万円位の一戸建てを購入することは可能でしょうか?専業主婦の予定なので彼だけの収入でローンを返していけるのか不安です。子供も…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sonyvaioさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/06/26 20:48
  • 回答4件

これからどのくらい考えておけばいいですか?

はじめまして、お世話になります。我が家ではこれから教育費・マイホームとお金のかかる時期が重なってきます。老後資金まで考えるとどのくらいの資金を考えればいいでしょうか?家族 夫44歳、妻38歳、長男中1、次男小4、長女小2 (妻両親・兄同居 お金は別) 収入・夫給料(海外単身赴任中)夫手取り 40万(30万は現地積立) 家族手取り 35.5万 ボーナス年2回手取り 280万・投資信託配当金 8.45...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • のーたんさん ( 茨城県 /38歳 /女性 )
  • 2008/06/26 16:39
  • 回答6件

リボンマグネットについて

乳がん撲滅キャンペーンなどで使用されている「ピンクリボン」のようなステッカーやマグネッットを個人的に制作したいのですが、版権、著作権はどのようになっていますか。

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁
  • morさん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
  • 2008/06/26 21:54
  • 回答1件

家計診断

ご相談させていただきます。家計診断をお願いします。只今、一人暮らしで築10年の持ち家でローンを支払っています。給料が手取り190,000円。ボーナスが年間500,000円-----------------------------------------------------住居ローン 30,000円火災保険12,000円個人年金 10,000円生命、ガン、障害保険 13,000円貯蓄 45,00...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ともちゃん13さん ( 徳島県 /41歳 /女性 )
  • 2008/06/21 16:39
  • 回答5件

長年、契約更新を続けたのに非常に困っています

先日急に業務中に派遣営業が来て面談したのですが、この面談の前に就業先担当者から「対応が悪い」と言われたらしく「3ヶ月更新ではなく1か月更新で8/末まで更新して様子を見ませんか?」と言われて困っています。「対応が悪い」との事なのですが『就業先担当者に対して』と『客先に対して』みたいなのですが、前者は就業先担当者に対して返事が悪い(気のない返事をしてしまったんだろうと思うのでそこは…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • KARIKOさん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/22 00:55
  • 回答2件

主人の扶養にもどれましたが・・・

個人塾をしており、青色申告もしています。主人は公務員(教員)をしており、一度38万円を4万円程超えて申告して以来、税務上必要経費のものが認められず、扶養をはずれていました。売り上げも下がってきていたので、思い切って問い合わせたところ、113万円の収入の範囲で扶養に認められました。ところが、生活も大変だったので、朝だけのパートも初めてしまいました。これは、月5万円程度ですが、この…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ぽてこさん ( 岡山県 /42歳 /女性 )
  • 2008/06/23 16:01
  • 回答1件

今後の生活設計に関して

夫(日本人:30代前半)、妻(韓国人:40代前半)最近結婚し、現在配偶者ビザを申請中です。夫の私はIT系の会社に4年勤務しており、基本給が安いですが、前プロジェクトは残業が多く、シフト手当て等もあったため手取りで25-30万程度で推移していました。住宅ローンが重いものの貯金・投資ができました。しかし、上長からの給与面・業務面の十分な説明もなくプロジェクト異動があり、希望しない業務+通勤遠距離…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ディーとソーニャさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2008/06/22 01:08
  • 回答3件

LPOの考え方・ポイント

ECサイトを運営しています。コンバージョン率が悪くランディングページの修正を検討しています。ECサイトに最適なLPの作り方、LPOを考えるにあたってのポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/31 19:10
  • 回答7件

英語が好きというだけで英語の道に進むべきか

仕事の方向性について迷っています。自分なりの自己分析の結果、興味・欲求・能力・実績があるのは英語で、自分の性格(マイペース、独立性、慎重、責任感)や理想の仕事環境(小規模、変化がある、単独で行う、自由がある)を考慮すると通訳が向いているのではないかと思うのですが、英語の専門に進むべきか迷っています。できれば英語は仕事上のツールで趣味として磨き自分の専門分野を持ちたいと思います…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • wolf at the doorさん
  • 2008/06/21 01:10
  • 回答2件

トイレの粗相と食糞

チワワを二匹飼っています。(♀1歳2ヶ月避妊手術済、♂11ヶ月去勢手術済)夫婦共働きで日中留守のため、しつけに不安があり、生後4ヶ月位の頃から週2回3ヶ月間しつけ教室に通わせました。社会性はかなり学べたようで、他のワンちゃんや人間ともコミュニケーションを上手に取れる良い子達です。但し、トイレが未だに駄目なんです。しつけ教室では完璧にできるそうなんですが、家では相当の確立で失敗しています…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • ブリリアンさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/06/15 08:18
  • 回答1件

契約締結後の解約の違約金について

土地は私の実家の持ち物で、現在家が建っています。借地という形をとり、解体後新築の予定です。大手ハウスメーカ(以下HM)に契約期日がせまりしぶしぶですが契約を5月24日に行いました。私たちは解体費を入れて3千万円という話をHMとしており、当方の予算では企画住宅しか無理ということで、納得しました。しかし、私たちが契約締結前よりこうしてほしいという希望をいろいろ言ったため、対応がで…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • kくみこさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/19 17:35
  • 回答2件

社宅から賃貸マンションに移った場合のライフプラン

専門家の方のご意見を伺いたいので、質問させてください。 現在家賃3万円の社宅に住んでいます。会社員の夫は38歳、妻・専業主婦36歳、長男5歳(来年度小学校入学)です。現在手取り年収740万(家賃・税金・厚生年金・健康保険除いた額)。年間支出額420万。現在までの貯蓄額は投資類(投資信託、株など)も含めて5000万です。社宅がとても古くて住環境が悪いのと、小学校の学区があまり良くないことも…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • koharunさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/06/18 11:20
  • 回答5件

老人介護について

現在、二世帯住宅を検討しています。両親とも健康で現時点では、なんの懸念点もありませんが、やはり10年、15年先にはどのようになっているか想像もできません。認知症やガンなど病気は様々あるとは思いますが、なんの保険にも加入していない両親に対して、どの程度の貯蓄が必要になりますでしょうか。 70歳と62歳の両親で今から保険に加入することは難しいと思いますので、私が実費で用意する介護に必要な…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • たんぽぽ21さん ( 千葉県 /27歳 /男性 )
  • 2008/06/16 20:25
  • 回答5件

退職時の秘密保持に関する誓約書について

今年1月に輸入雑貨卸の会社を退職致しました。その際、半強制的に(署名しないと退職できない感じでした)誓約書に署名させられました。項目中に、第4条 競合避止義務の確認私は前条を遵守するため、貴社退職後貴社の許可を得ずして次の行為を行わないことを約束します。?貴社と競合関係に立つ事業者に就職したり役員に就任すること?貴社と競合関係に立つ事業者の提携先企業に就職したり役員に就任するこ…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ゆえりんさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/06/17 11:37
  • 回答1件

サーバーの引越し

粕屋ボランティアセンターというところのホームページをリニュアルしました。http://vc.town.kasuya.fukuoka.jp/(リニュアル前)サーバー管理も任されたのですが、どうもドメインから判断して、上部サイトである粕屋町HPのサーバー内のようです。http://www.town.kasuya.fukuoka.jp/サブドメインで同居していると思われます。なぜサーバー管理まで任せたい...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yoshi2215さん ( 佐賀県 /45歳 /男性 )
  • 2008/06/13 19:37
  • 回答7件

家族手当について

病院で正社員として働いているのですが、給与明細で明細の項目に手当てが皆勤手当、通勤手当しかありません。妻と2人の子どもがいるのですが、家族手当を請求することはできるのでしょうか?これは事業所の単位で決められるものなのでしょうか?

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • sinosinさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
  • 2008/05/31 23:49
  • 回答1件

ITリテラシーを向上させるためには?

社員のITリテラシーを向上させるのに効果的な方法を教えてください。パソコンの基礎的な操作レベルから、業務システムの使いこなしレベルまでさまざまな層がいるのですが、社内での研修は可能でしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答2件

株投資について。

個人事業で得た利益。そのお金で株式投資をする場合はどうなるのですか?1.事業主貸として処理した上で株式投資なければならない?2.もしも、事業主貸とならない場合、特定口座での取引の場合には税金が天引きされますが、その場合の確定申告時の処理はどのようになるのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • 小春日和さん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
  • 2008/06/10 10:43
  • 回答1件

思うように貯蓄が増えません

いつも大変参考にさせていただいております。夫・44歳(公務員)妻・35歳(専業主婦)娘・今年4歳(来年から幼稚園)手取り収入・・約40万ボーナス・・年約100万貯蓄・・約700万程度(ほとんどが、郵便局や銀行の定期)家賃・・17,000円(駐車場込み、築35年公務員宿舎)駐車場代・・10,000円(2台目の軽自動車の分)電気電話ガス・・計21,000円携帯・・2台で13,000円(二台ともパケホー...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/09 21:59
  • 回答6件

「吠癖」と「興奮癖」をやめさせたいのですが

7ヶ月になるヨーキーの兄弟を2匹飼っています。<吠え癖>兄犬の方が外部からのあらゆる物音(エレベーター、帰宅の際の鍵を開ける音、隣家の物音など)に反応し吠える癖があり困っています。弟犬も兄が吠えると同時に吠えるようになってしまいました。アパートなので近隣のお宅のことを考えると一刻も早く直したいのですが。。<興奮しやすい癖>特に主人の帰宅時に鍵の音がするだけで、嬉しいあまりにと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のり太郎さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/06/04 19:04
  • 回答1件

ブロック塀かフェンスか決めかねています

最初はブロック塀を予定していたのですが、圧迫感が出ると聞いて、フェンスにしようかと思い始めました。それぞれのメリットとデメリット、また他に良いアイデアがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答2件

間取りについて

現在、一戸建てを考えています。図面を何度か書き直ししてもらいおおよそ理想に近い図面を書いていただきました。理想に近い形にしてもらえたのは嬉しいのですが、第三者のプロの意見が聞きたいと思っています。あと条件付きの土地なので、建築会社が決められており、正直いろいろ考えてしまい契約に進めない状態となってしまっています。図面を見て頂いて、アドバイスしていただける方探しています。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • RIKOさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/31 17:14
  • 回答5件

1,708件中 1251~1300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索