対象:投資相談
回答数: 5件
回答数: 2件
回答数: 3件
回答:3件
金融庁の提供しているEDINET
洋々 様 バームスコーポレーションの杉山と申します。
金融庁の提供しているEDINETによって大量保有報告書と訂正大量保有報告書をご覧になれば大株主の移動はわかると思います
http://info.edinet-fsa.go.jp/
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
-
最新の適時開示情報の掲載で知りえます
洋々 様
初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。
我々一般投資家が適時に知ることが出来るのは、ネットで随時検索していなければなりません。
上場企業の主要株主の異動は適時開示情報に当りますから、
私
の場合、下記のサイトで企業名を入れ、適時開示欄で調べます。
http://company.nikkei.co.jp/disclose/disclose.aspx?scode=3858
なお、当該企業の株主の移動に関する最新発表(6/23)は下記にあります。
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/00/2008/46170d3/46170d30.pdf
なお、株価に影響しているであろうストックオプションや決算情報も此処に載ります。
3ヶ月ごとで宜しければ会社四季報にも掲載されています。
多少なりとも参考になれば幸いです

杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
-
開示書類の閲覧は「EDINET」
洋々さんへ。ファイナンシャルプランナーで資本政策コンサルタントの杉浦恵祐です。
上場会社や会社法上の大会社の有価証券報告書等の開示書類は金融庁の「EDINET」で自由に閲覧できます。
http://info.edinet-fsa.go.jp/
大量保有報告書は株主が提出者ですので、「提出者検索」ではなく
「有価証券報告書等」→「発行者検索」
で検索します。(有価証券報告書は「提出者検索」)
新興市場のベンチャー企業への投資に際しては、最新情報の収集と素早い対応がより重要です。

洋々さん
ストックオプションについて
2008/07/22 21:19ストックオプションというのは株主にとっては
良くないことなのですか?株価が下がる要因なのですか?
洋々さん (千葉県/66歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A