対象:インテリアコーディネート
はじめまして。
LDKの収納の扉と、フローリングの色選びについてアドバイスをお願いいたします。
現在、設計も終わり、建具の色を決める段階にあります。
LDKが17.5帖しかないため、できるだけ部屋を明るく広く見せたいと思っております。
現在の家具がイギリスのアンチークのマホガニーでできているものばかりなので、本来茶系のフローリングが良いのでしょうが、部屋が暗くみえるため、NationalのNew オーマイティフロア シグノの ホワイトオニックス柄か、セルベネオ柄かで迷っています。
ご参考までに、
1.独立型キッチンは、ダークブラウンに決定しています。
2.LDKにある壁のうちの一つは、中央の窓以外一面収納にする予定です。収納の扉は全部で大小合わせて、10枚です。
3.LDKの形は、凸形で、出っ張った一番高い部分の
壁が収納になり、中央の上がダイニング、左がキッチン、右がリビングになります。
独立型のキッチンにあわせて収納の扉やドアをダークブラウンにしたいのですが、家具のマホガニーの赤茶が負けてしまいますか。尚、壁は白です。
キッチンの色を無視して収納の扉を全部チェリーなどにした方がよいでしょうか?(子供がいるため汚れやすい白は考えておりません)
?収納の扉の色、?フローリングを上記のどちらにするか、アドバイスを宜しくお願いいたします。尚、ドアは収納扉の色にあわせるつもりです。
補足
2008/07/18 16:43P.S. セルベネオ柄はネットでみると明るい茶色に見えますが、実際はオフホワイトと限りなく淡いベージュの中間です。ちょうど生クリームに2,3滴コーヒーを落として横縞をつけた感じです。
桃李さん ( 東京都 / 女性 / 43歳 )
回答:1件
氏家 香澄
インテリアデザイナー
-
床の色、ドアの色
桃李さんこんにちは
「収納扉の色」と「フローリングの色」について、ですね。
私からのおすすめは床をマホガニーの家具にあわせたもの。
収納扉やドア、窓枠などを
オフホワイトで少し彫りの入った
ヨーロッパのニュアンスのあるものにされるプランです。
「部屋を明るく見せたい」という意図であれば
目線の正面の高さにくるドアや収納扉が大きく影響します。
建具がダークブラウンであるか白であるかで
お部屋のイメージはだいぶかわってきます。
イギリスのアンティーク家具を集めていらっしゃるという桃李さんですから
おそらく基本的にはあまりシンプルモダンすぎず
柔らかく懐かしい雰囲気がお好きなのではないでしょうか。
白の扉というと
Nationalさんあたりだと
シャープなイメージのような気がしますが
海外のインテリアにあるような柔らかいオフホワイトの
優しい雰囲気のものを今回依頼されている会社さんに提案してもらうとよいと思います。
和風のインテリアはまた別なのですが
現代の洋風住宅の場合、床壁天井のカラーバランスの基本は
床を濃く(重く)、壁天井をより明るくというのがベーシックセオリーです。
もちろんわざと逆転させたりひねりをきかせたり
いろいろなバリエーションは自由なのですが
イギリスのアンティークの家具を配置するお部屋であるとすると
白すぎる床は一考の余地があるのではないでしょうか。
色がホワイトオニックスやセルベネオのような色であっても
素材が大理石であったりすればまた話はかわってきて
それは素敵にマッチすると思います。
色だけでなく素材感も一緒に考えてコーディネートをすると失敗がないですよ。
家具がマホガニー、建具がチェリー、キッチンがダークブラウンと
いろいろな木目の色柄が混在するのは私はあまりおすすめできません。
こっくりとしたマホガニーブラウンの床と家具、
そしてやわらかいオフホワイトの建具のコーディネートを
おすすめしますがいかがでしょうか。
桃李さん
氏家様 ありがとうございました。
2008/07/19 14:51早速のお返事をありがとうございました。
とても参考になりました。建設会社の担当の方と再度話をして決めたいと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
桃李さん (東京都/43歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A