「精神」の専門家Q&A 一覧(24ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「精神」を含むQ&A

3,480件が該当しました

3,480件中 1151~1200件目

どうすればよいのかわかりません。

以前、心療内科でうつ病と診断されました。その後、お医者様との相性は大切だということでいくつかの病院に通いました。最後の病院には数年通いましたが症状はよくなりませんでした。そこも、毎週毎週同じことの繰り返しで診療時間は3分程度でした。苦痛になり通えなくなってしまいました。また、職に就いている人しか診ないということで私は退職したので診てもらえないということになります。最近ではうつ病…

回答者
藍色 シアン
メンタルヘルスコンサルタント
藍色 シアン
  • pdbrlelwr6503さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2011/09/28 00:06
  • 回答1件

医療保険、ガン保険に入らないのは将来後悔するでしょうか?

夫32歳。私31歳の夫婦です。現在夫の医療保険(終身保険)と、ガン保険(10年定期)の見直しをしています。医療保険や三大疾病の保険など、一時払いの物が魅力的に思えて以前こちらで質問をさせて頂きました。その時の専門家の方からの意見を聞いて一時払いはリスクがあると考え、一時払い商品は諦めました。その後、医療保険についての本を色々読みましたら、掛け捨ての保険やガン保険、医療保険自体損をしてい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • wanko22さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2011/09/19 16:50
  • 回答8件

帰宅後の生活を充実させるためには…。

仕事中は、「今日帰ったらあれやって、これやって…」と思うのですが、いざ家に帰るとホッとするのか、何もやる気がなくなってしまいます。筋トレや本読むのが面倒くさいならまだしも、夕飯食べることも、風呂に入ることさえも面倒くさくなってしまいます。(実際は毎日欠かしませんが…)本当は、娘と遊んだり、妻の手伝いをしたり、外を走ったり筋トレしたり、ブログのアップや読書もしたいのですが、寝に帰…

回答者
鈴木 安子
研修講師
鈴木 安子
  • jin-jinさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2011/09/23 10:02
  • 回答2件

夫と別居予定。パート掛け持ちの場合の国民年金、保険。

はじめまして。夫と別居予定です。現在は短時間パートで働き夫の扶養になっています。少しでも収入を増やしたいので、現在の午前のパートと別に午後にパートを入れようかと考えています。午前の仕事は仕事内容も待遇も良く、辞めてフルタイムのパートを探す事を躊躇しています。 午後のパートの収入を合わせると130万円を超えてしまいますので、扶養から外れて自分で国民年金、国民健康保険を支払う事に…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • swanlakeさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/09/16 16:03
  • 回答2件

料理と暴力

精神科への相談として出していたのですが返事がつかないので、こちらに、再度書き込ませていただきます。こんなことで、質問してもいいのか悩みましたが、よろしくお願いします。私は、幼少期から親からの暴力暴言、また性的虐待の中、育ちました。何か行動を起こせばおこられてばかりでした。家の手伝いも怒られてばかり。学生のころまではなんとか手伝いや簡単な料理をしてきましたが、今はできません。料…

回答者
みずかみ まゆこ
料理講師
みずかみ まゆこ
  • sacuさん ( 和歌山県 /28歳 /女性 )
  • 2011/09/07 22:20
  • 回答1件

胸周りと二の腕内側に赤く盛り上がった斑点

7月の終わり頃に右胸脇に3から4センチ大の痒みを伴う斑点のようなものができ、徐々に赤い斑点と共に、アンダーバスとの辺りに赤いブツブツが広がり、1ヵ月経過した頃には下着を着けて当たる箇所の背中の方にまで広がってしまっている状態です。汗をかいたり体が温まると痒みが増し、下着は不快でなりません。現在は肘の内側にも同じく痒みを伴う赤いブツブツが出来ています。初めは、汗疹かと思っていま…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • てるおさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2011/09/12 21:18
  • 回答1件

家計相談…もう限界です

はじめまして。40歳専業主婦です。2年前に結婚し、同居家族は夫、妻(私)、姑(夫の母)です。夫は会社員、夫の名義の持ち家(購入7年目)に住んでおり、自動車はありますがローンは完済済みです。結婚した時、夫から「俺一人の給料だと(やりくりが)きついから、お前にもパートに出てほしいと言われました。当時の私はそのつもりでしたが、嫁姑のストレスから精神障害を患い、就労についてドクターストッ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • peridotshinyさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2011/09/10 01:07
  • 回答3件

とても辛いです

44歳の男性です。大手企業に20年勤めてますが、今年の4月から配置移動となり今まで経験のない職場に移動させられて大変辛いです。中間管理職としての立場上、常に結果と成果を求められています。通常業務だけでも大変多忙なのですが、それ以外にもプロジェクトを幾つか持たされていて、深夜まで残業するのが当たり前になっています。残業の8割はサービス残業です。上司は黙認状態で、それどころか次か…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • emr.naoさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2011/09/11 13:49
  • 回答1件

親不知を抜きたくないのですが…

よろしくお願いします。今から3年前になりますが、右下の親不知を抜歯しました。親不知は4本生えていて、残りは上の2本と左下の1本の計3本です。歯科医院でレントゲンを撮ってもらったところ上の2本はまっすぐ生えているようでしたが、左下の1本は横に向かって生えています。先生と相談し、順番に抜いていきましょうということになり、まずは右下の親知らずを抜いてもらったのですが、なかなか抜けず…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • jin-jinさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2011/09/10 12:01
  • 回答2件

下顎前突を治す時期は?

3歳2ヶ月の幼児です。顎の形や見た目として下顎がでている訳でもないし、サ行タ行などの発音も全く問題ありませんが、「いーして」と言って噛み合わさせると下の歯が上にくる感じです。自然に治らないものでしょうか?歯科へ相談するならどのタイミングがいいのでしょうか?治すとすればいつごろまでに治した方がいいのでしょうか?

回答者
東海林 貴大
歯科医師
東海林 貴大
  • gandam3jpさん ( 富山県 /34歳 /女性 )
  • 2011/09/07 19:53
  • 回答3件

仕事ができなくて困っています。

始めまして。困り果てていて是非とも専門家のご意見を伺いたく質問させていただきました。 私は子供の頃から心に何か不安があり「これでいい」という判断がなかなかできずに家でトイレに行くのにもいちいち人に断って行くような子でした。 緊張したりプレッシャーが強いと頭の中が真っ白になって思考が止まってしまいます。物凄く注意散漫になります。急かされると間違っているのが分かっていてもそのまま…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • とこなつさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2011/09/07 15:30
  • 回答1件

窓の種類は統一した方が良いですか?

お世話になります。現在、売り建ての計画を進めているのですが、窓のサッシのことで悩んでいます。売り建てなのでサッシはトステムしか選べません。断熱と結露対策にはそれなりにこだわりたくて、サーモスを使いたいと希望したところ、「1Fの玄関・トイレ・キッチン・階段途中の格子窓部分は大きさや防火の関係でデュオPGしか選べません」との建築業者から回答がありました。そこで、2Fと1FのLDは…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • RAIUNさん ( 京都府 /29歳 /男性 )
  • 2011/09/09 02:31
  • 回答2件

祖父から生前に譲り受けた土地について

現在、実家の土地を巡るトラブルについてご相談があります。私の父親が家を建てる際に、祖父から土地を譲り受けています。(当時3厘で購入したようです)祖父が亡くなった後、父親の兄弟から「現在家が建っている土地を、現在の地価で購入しろ。購入できないのであれば他に売る。」と言われています。弁護士の無料相談などで相談したそうなのですが、生前に祖父から購入したとしても、遺産相続ではすべての兄…

回答者
田中 美光
税理士
田中 美光
  • スピカさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2011/09/03 14:04
  • 回答2件

今後の生活プラン

私(年収330万・46歳・一人親家庭)と息子(高校3年生)の二人暮らしです。現在の生活は集合住宅の家賃7万円・水道光熱費2万円・食費4万・共済保険二人で4千円、その他の全ての費用を含めると1か月20万必要です。息子は来年の高校卒業後は専門学校への進学を希望しています。授業料と寮費など全ての費用が2年間で約600万必要です。奨学金の申し込み済みですが結果はまだで今後は政策金融公…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • いづちゃんさん ( 大分県 /45歳 /女性 )
  • 2011/09/01 15:40
  • 回答1件

生きているのが辛いです。

現在、大学3年生で看護学を専攻しています。大学の忙しさとアルバイトでの人間関係、家族関係など様々な原因が合わさっているとは自分でも分かっているのですが、6月の終わりごろから、毎日死にたいと思うようになりました。それでも自分から死ぬのは怖いとおもってしまい、歩道を歩いているときに車に衝突されたいという思いになったり、永遠に眠っていたいと思ったりしながらも誰にも相談できず、3週間…

回答者
KAORI
ヨガインストラクター
KAORI
  • sereponさん ( 兵庫県 /21歳 /女性 )
  • 2011/09/02 16:41
  • 回答2件

仕事が続きません。

30歳男性です。仕事が続きません。甘えなのか病気なのか自分でも分からなくなっています。今まで辞めてきた理由は人間関係が中心でまた仕事自体に嫌気が差して、耐えられなくなって辞めてしまうといった形がほとんどです。就職活動中も精神的に不安定になりやっとの思いで前職(10ヶ月在籍)と同業界のなかで他社へ就職できました。ですが転職した会社を既に入社約半月で辞めたいと毎日考えています。原因は1…

回答者
山川 純子
キャリアカウンセラー
山川 純子
  • ジュン5600さん ( 秋田県 /30歳 /男性 )
  • 2011/08/16 10:37
  • 回答3件

明日バイトだと思うとツラくて仕方ないです

2年半ほど働いてるバイト先(板前のいる少し高級な寿司屋)での事です。3週間ほど前にバイト内の人間関係でトラブルがあり店長にこっぴどく叱られました。内容は省略しますが…私も悪いと思いますが相手側にも問題があったと思います。なのに相手側には何も言わず「全部お前が悪い」と言いたげな店長に怒りを覚えました。正直、そのトラブルは板前さんやチーフが勝手な事をしたばっかりに起きたようなものです…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • あさぴょさん ( 広島県 /21歳 /女性 )
  • 2011/08/29 03:38
  • 回答1件

恋愛や人間関係に興味を持ちたいけど持てない。(無性愛?)

30歳(女)ですが、今まで1度も恋愛感情を持ったことがありません。小学生くらいの時から、恋愛漫画などにも興味を持てませんでしたが、「大きくなったら自然と誰かを好きになるものなのだろう」と特に気にしていませんでした。しかし、今に至るまで異性に特別な感情を持ったり、セックスをしたいと思ったことはありません。(性欲は無いわけではありません)女性とセックスすることを想像しても興奮しな…

回答者
下部 陽一
メンタルヘルスコンサルタント
下部 陽一
  • namahage3さん ( 秋田県 /30歳 /女性 )
  • 2011/08/10 17:59
  • 回答1件

ACに気付いてもらうには

妻がいわゆるアダルトチルドレンではないかと思い悩んでいます。私からみる妻は自分に自信がなく、間違いを犯した時に謝ることが出来なく、そのために口論となることもしばしばです。その他一般的に言われているACの項目に当てはまる部分も多いです。(育った環境を含めて)ただし一番の問題は妻にそれを認める気が全くないことなのです。ACの本を買って机の上においておいたりしたこともありましたが、全く…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • Northさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2011/08/27 16:22
  • 回答1件

契約した土地の前に電柱

息子が結婚を機に一戸建て住宅を購入することになり、先日間取りの話を聞いておりましたら玄関前の道路(業者によると私道では無く公道)に電柱がたつと話を聞きその翌日現場に見に行ったところ、敷地の端(隣との境界)より1.5メートルから2メートル近く敷地よりに電柱が立っており業者に敷地の端に移すようにいっても渋っております。息子に聞きますと売買契約の前に軽く言われただけでどんなのが立つのかもわ…

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • たかのパパさん ( 大阪府 /48歳 /男性 )
  • 2011/08/28 10:13
  • 回答4件

個人事業主の妻が被扶養者認定されない件について

5年前から個人事業主として著述業とインターネット関連の仕事をしています。国民健康保険と国民年金に加入していますが、昨年の夏に出産して以来、予想以上に育児が大変で、ほとんど仕事ができていない状態です。しかし、夫の会社の健康保険組合に問い合わせたところ、収入が年間130万円(経費込)以下でも、「個人事業主」というだけで被扶養者認定はしてもらえないとのことでした。収入の見込みが立たない…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • working-momさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2011/08/22 22:24
  • 回答1件

銀行選びでいきづまってます!

こんにちは。住宅ローンの借入先で迷っています。35年、3300万円の借り入れを検討中です。35年で変動金利の場合、金利優遇は労金だと2100万円分は全期間-1.625%、1300万円分は全期間-1.4%、住友信託は変動で全期間-1.6%、変動と固定のミックスで全期間-1.7%になります。現時点での店頭の変動金利はどちらも同じですが、固定金利は金利優遇を考慮しても労金の方が低いです。保証料は労金が5...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • kinakokoさん ( 北海道 /31歳 /男性 )
  • 2011/08/22 19:39
  • 回答1件

給与の支払い

今年初めに資本金500万円で会社を立ち上げました。下部の比率はX氏が取締役で300万円。私が200万円で代表取締役は私です。事業を進めるにあたり、資金調達をすべく国民政策金融公庫と保証協会経由での融資で約1000万円を借りようとしておりますが、ほぼ審査が通った段階で突如X氏が自分も代表権を持つと言い出しました。君を代表にしているのはあくまでも資金調達のためだけだからあとは俺が取り仕切るとい…

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • rei2011さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/08/22 21:47
  • 回答1件

生活を立て直したいのですが、どうしたら良いのかわかりません

41歳女性、いるかんと申します。現在、原因はかなり複雑に絡み合ってしまっていて、どこから解決するべきか悩んでいますが、もっとも生活に影響を及ぼしていることは、仕事を終えて帰宅すると、夕食を作って子ども達に食べさせた時点で気力が全くなくなってしまうことです。この状態はGWが終わる頃から続いており、自分自身が夕食を食べ終え、子どもたちが食べ終わるのを待っている間に力尽き、そのまま横になっ…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • いるかんさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2011/08/20 11:21
  • 回答2件

投資信託を保有し続けることのリスクについて

去年より年収が半減し、投資信託の配当金(分配金)を生活資金の一部とし、さらに預貯金を取り崩して生活しています。(参考情報) 家族構成 私(契約社員)、妻(専業主婦)、長男(会社員)、長女(私立大学1回生) 金融資産 預貯金 1,000万円      社債   200万円      投信   以下のとおり 将来の退職金なし。ローン ゼロ。長女学費残り3年支出リーマンショック以降、投信の…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • apophisさん ( 和歌山県 /54歳 /男性 )
  • 2011/08/13 18:21
  • 回答1件

手に力が入らない

32歳女性です。6月頃より両手の握力低下に悩んでいます。特に思い当たる原因はないのですが、通常の家事に支障が出るほどです。整形外科を受診したところ、両手とも握力10kgほどで、首のMRI検査をしましたが異常なく、経過観察となりました。その後少し良くなったときもありましたが、また力が入らなくなっています。他にも最近では、しゃがむと立ち上がれなくなり、階段を降りているときに急に膝がぬける感…

回答者
市野統園
鍼灸マッサージ師
市野統園
  • lemonedさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2011/08/07 19:32
  • 回答3件

住宅ローンと私

今、住宅ローンを利用して、土地を購入し店舗付住宅を建て、新規事業を始めようと考えていましたが、事業主としての、実績も無く、収入も不安定などの理由から、住宅ローンが組めなくなっているのが、現状です。そこで、土地は、自分が現金で購入し、店舗付住宅は、姉が、セカンドハウスローンで建て、そこに、自分たちが住み、開業する。ローンは当然自分たちで払い、いずれは、実績を積み、自分名義の住宅…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • 童信さん ( 鹿児島県 /44歳 /男性 )
  • 2011/08/11 23:32
  • 回答2件

建て売りを解約したいのですが、手付金は戻ってきませんか?

初めまして。先日、建て売り新築戸建てを契約しました。建て売りですが、契約時にはまだ着工しておらず、土地と間取り図などを見て購入を決めました。その後、ローンも審査をクリアしました。最近、基礎が終わりました。たまたま父も兄も基礎の仕事をしていますが、実際に物件を見に行ったところ、とても基礎がザツで、父も兄もこんなザツな基礎はみたことがない!と言っています。もちろん父や兄に基礎をや…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • pecosmileさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2011/08/09 18:19
  • 回答3件

現在と未来の家計について

30代前半の夫婦、1歳の子供が1人います。主人の手取りは月20万円(ボーナス5万×2回)で、今後昇給の可能性は見込めません。家賃が月8万円のアパートに入居中で、車購入時のローンが400万あります。食費、水道光熱費、日用雑費、通信費、生命保険など支出すると手元にはほぼ残りません。にもかかわらず、主人はお金があればあるだけ使ってしまい、クレッジトカード主義です。今現在の家計の問題点の指摘と解決…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ベビークラブさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2011/08/08 15:22
  • 回答3件

市街化調整区域の申請ミス

初めて質問させていただきます。市街化調整区域にある土地を開発している不動産業者から購入しました。2ヶ月前に仮契約した際には“本契約の前には建設始められるように申請します”とのことでした。7月中旬に本契約が済み、7月30日に着工予定でした。すると建設会社から連絡が入り、“購入された建設予定の土地と、申請され認可された土地の大きさが違うようなので着工できません”とのことでした。結局不動産業…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • d.hanaさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2011/08/03 11:52
  • 回答3件

今の状態では難しいのでしょうか?

私は、今実家の仕事を手伝っているのですが、本当は就職して自立したいと考えています。(実質は、無職で引きこもり状態と変わらない気がします)でも、就活が思うように進まなくて困っています。もともと、中学生のときに不登校になってから今まで、節目に挫折を繰り返すようになってしまいました。高校には何とか勇気を出して3年間行って卒業はできましたが、受験に失敗して家にこもる状態に逆戻り。それ…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • twilight*さん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2011/08/02 10:39
  • 回答2件

生理前の頭痛がひどくなってきました

今年40歳になります。子供はいません。今年に入り、生理前の偏頭痛がひどく困っています。もともと、20代から視力が悪く肩こりからくる頭痛が頻繁で、たまに偏頭痛もあり、吐き気もありました。でも、それは生理とは関係なかったと思います。今年1月に、頭痛が毎日ひどかったので、頭痛専門の病院で、緊張型頭痛のため毎日飲まなきゃいけない薬と偏頭痛の時の薬を処方されました。また整体のマッサージにも通…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • astraiaさん ( 宮城県 /39歳 /女性 )
  • 2011/08/02 13:17
  • 回答2件

宅地申請ミス

初めて質問させていただきます。市街化調整区域にある土地を開発している不動産業者から購入しました。2ヶ月前に仮契約した際には“本契約の前には建設始められるように申請します”とのことでした。7月中旬に本契約が済み、7月30日に着工予定でした。すると建設会社から連絡が入り、“購入された建設予定の土地と、申請され認可された土地の大きさが違うようなので着工できません”とのことでした。結局不動産業…

回答者
  • d.hanaさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2011/08/04 00:51
  • 回答1件

うつ病ってどうやったら直りますか?

友人にきいたら「死ねば直るよ」っていってたんですけど別に死ぬ気はないのでどうすればいいか誰かおしえてください

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • arunika0220さん ( 広島県 /14歳 /女性 )
  • 2011/08/02 23:03
  • 回答1件

自分がわかりません。

僕は中学1年生の12歳です。僕はいつも死にたいと考えています親にこれ以上迷惑をかけてはいけない。親を自分は何回困らせたんよと言ったことをいつも考えてしまいます。そして、特に夜はひどく、そういうのを考えると心臓がギュウと締め付けられている感じがあります(毎日です)そして、このごろは自分なんかより相手が何事も優先的なんだと思い続けているので浴がなくなってきました。そして、この頃は食…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • keihimaさん ( 東京都 /12歳 /男性 )
  • 2011/07/31 22:00
  • 回答2件

小学五年の子ですが

お世話になります五年男子です 学校行くにも 「行きたくない」と近所の塀を蹴ったあと道に寝転んで駄々をこねたり 通学班にも迷惑かけたりしてます塾にも 妹といってますが やだーとじゃり道でしゃがみこんで拒否したり 学校でも寝てしまったり 学校のテストも自分の名前を書かず ガーとエンピツでグシャグシャにテスト用紙に書いてみたり 精神疾患が潜んでいるのか分からないじょうたいです ただ…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • どらえもんttさん ( 栃木県 /36歳 /女性 )
  • 2011/07/22 17:45
  • 回答1件

パワハラを受けて退職したいが泣き寝入りしたくないです

現在会社を休職しております(22年8月17日~10月17日まで有給消化、それ以降は一応休職扱いで現在に至っております)原因は上司からの暴力、暴言、叱責、無視行為などによるうつ病が原因です。社内の上司2人にパワハラ行為を受け精神的に病んでしまい、現在も治療中です。 1、営業本部長からの暴力、暴言、叱責など 現在の所属が営業に属しております。この本部長とは約10年前ほどに同じ支店で…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • akihikoakinaさん ( 宮崎県 /44歳 /男性 )
  • 2011/07/27 09:27
  • 回答1件

複雑な状況でのアパートでの自殺

複雑な状況でのアパートでの自殺 どこまで保証人および親族に請求できるのか?状況は複雑です。【経緯】勤務先での取引先(個人)が、親が亡くなったため、住んでいる家を取り壊し新たに建て直すことになりました。その方は収入が少なく、立て替えまでの間の住居に困っていたので、僕の両親の部屋を一時的なものなので破格の月額1万円で貸しました。うちの実家はアパート経営をしており、同じ建物に他に3軒…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • MusicVideomanさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2011/07/24 11:41
  • 回答1件

休職からの退職・失業保険受給・扶養に関して

・来月現在勤務している会社を退職したいと思っています。失業保険、健康保険等、扶養に関して教えてください。 ・失業保険に関して現在、会社での精神的ストレスから(事務所移転による通勤時間の増加・いじめ等の職務妨害等)6月より休職しています。復職は考えられず、8月末で退職を考えています。その際、自己退職では無収入になってしまいますので会社都合に出来ないか、と悩んでいます。6月に休職した…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • neko_nayamuさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2011/07/22 01:06
  • 回答1件

離婚後の住まいについて

49歳の会社員です。成人した子供がいます。おととしの10月に別居を始めてから、正式に離婚の手続きはしていませんが、いずれにしてももう婚姻を継続する意思は双方にありません。10年前に私の両親を呼び寄せて中古住宅を夫名義でローンを組んで購入し、同居を始めましたが、うまくいきませんでした。お金がないという理由でそのままこの家に住み続ける夫と両親を残して私が家を出ていました。このたび、お金…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • miiyanさん ( 北海道 /49歳 /女性 )
  • 2011/07/18 23:15
  • 回答1件

過眠と疲労について

知人が生理前と生理中、それから外出中や何かのちょっとした行動の後、食後にものすごい眠気と疲労を訴えます。ホルモンバランスかもしれませんが、外出時やちょっとした行動(日常の中の)食後などはホルモンと関係があるようには思われません。内臓下垂・胃下垂なので消化がうまくできずに眠いだけでしょうか?一、二年前まではほとんど寝たきりで、最近少しずつ外に出られるようになり、寝込むこともなく…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • gajiokl@1edfさん ( 長野県 /55歳 /女性 )
  • 2011/07/20 00:08
  • 回答1件

業務が困難すぎて、精神的にもちこたえられません

数ヶ月前から、経理部のある課の課長になりました。担当する課は、複雑な経理処理が多く、とても担当業務をこなしてゆく自信がありません。前任者から引き継ぎだけでは、複雑な処理を理解できるものではありません。海外の会社からデータや資料を取り寄せることも必要なのですが、正確な資料が集まらず、頭を痛めております。海外から提出期限までに集まらず、資料が本当に到着するか、いつも不安だらけです…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • あしたばさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2011/07/18 16:19
  • 回答1件

夫の祖父が「孫は跡継ぎだから絶対に渡さない」と

私・夫とも43歳、子供は小学1年生の男の子ひとりです。5月のGW前に、夫に「長年耐えてきたけれど、お前とは違う人種だ。もう出て行くから」と。その後、夫の予定を確認すると、9月には家を出て行くから…ということに。ただ、それは別居のつもりだったようなので、私もいろいろとひどい事を言われ、嫌になったので、それなら離婚しようということになりました。親権は私という話になっていましたが、急遽、…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • taketake1さん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2011/07/11 01:25
  • 回答3件

交際停止について

以前にもこちらで相談させていただいた者です。昨夏、夫の不倫が発覚し、現在も継続中です。夫は、彼女と一緒になりたいから離婚してほしいと言ってみたり、やっぱり私とやり直したほうがいいのかなと言ってみたり、未だどっちづかずの状態です。海外旅行に行った際の、二人の名前入りの日程表、二人のメールほか証拠はいくつか保存しています(弱いかもしれませんが…)彼女からは、直接「二人の折り合いがあ…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • 一期一会☆さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2011/07/10 20:45
  • 回答3件

怠け癖が再発してしまったのでしょうか?

二年前にも相談させていただいた。“なやみびと”と申します。去年は問題なく日々を過ごせていたのですが、今年5月あたりから仕事トラブルで一時的に仕事ができなくなり、6月には仕事も回復したのですが思うように仕事がはかどらなく、現在はいつもの4割程度しか仕事がこなせていません。デスクワークが大半を占める仕事をしているのですが、気が付けばインターネットに集中し、時間が過ぎて仕事を思うようにこ…

回答者
須貝 光一郎
ビジネスコーチ
須貝 光一郎
  • なやみびとさん ( 北海道 /35歳 /男性 )
  • 2011/07/08 12:44
  • 回答1件

縁故採用の会社のトラブル

個人経営の木工製作所から、母親を通じて『働きに来ないか』と誘われ、当初お互いに『賃金の発生しない試用期間』というつもりでまず1週間、9:00〜5:00(日曜休日)、交通費だけの支給という口頭での約束のみで働き始めました。ここまで、書面での条件提示や契約は一切行われていません。そして、当初の期間が過ぎて8日目に社長から口頭で『月5〜6万くらい、能力に応じて昇給』と提示されました。9:00…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • hizzaleさん ( 秋田県 /29歳 /男性 )
  • 2011/07/05 12:36
  • 回答2件

実家家族が心配

私は結婚し実家近くのアパートに主人と2人で暮らしいております。今実家のことがとても心配で思い出すたびに母や父そして妹のことが心配で悲観的になったり、イライラしたりします。私自身昔から心配性なところもありました。父、母、妹と暮らすことに孤独感や嫌気又は苦痛を感じ働き出してお金を貯めてすぐに一人暮らしを始めました。なぜ嫌気や、孤独感を感じているのに心配しているのかは分かりません。自…

回答者
KAORI
ヨガインストラクター
KAORI
  • ポポンタさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2011/07/06 13:20
  • 回答2件

大都市においての学歴差別

僕は県でトップの公立進学校(中国地方の日本海側のT県にあります)を出て受験に失敗して一浪し、地元の国立大学(中国地方の日本海側のT県の隣のS県にある国立大学では底辺レベルの大学です)の理工系学部に入りました。(情けないですが・・・) そして、塾(日本全国にかなり沢山の教室を持つ大手塾です)でバイトをしていましたが、そこの本部長に、きょとんとした顔で、「へ?○○高(僕の出身高校で…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • uiuisooさん ( 島根県 /20歳 /男性 )
  • 2011/07/07 16:23
  • 回答3件

産後ヨガはいつごろから初めてよいのでしょうか?

現在3ヶ月の赤ちゃんがいる新米ママです。産後ヨガに興味があるのですが、これは産後どれくらいから始められるものなのでしょうか。そろそろ外出したいという気持ちはあるものの、赤ちゃんから目が話せず、引きこもりがちです。初めての子なので外出先でぐずったときの対応などを考えるとなかなか…。一方で思った以上に元に戻らない体型も気がかりで、なんだか憂鬱な気分で日々を過ごしています。産後ヨガの…

回答者
KAORI
ヨガインストラクター
KAORI
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/28 13:09
  • 回答1件

ルーシーダットンとヨガの違いを教えてください。

ヨガやピラティスに興味があるのですが、筋力や体力に自信がなく迷っていたところ、「ルーシーダットン」というものを奨められました。これはヨガと比べて、どのような違いがあるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
KAORI
ヨガインストラクター
KAORI
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/28 13:10
  • 回答1件

3,480件中 1151~1200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索