下顎前突を治す時期は? - 矯正・審美歯科 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:矯正・審美歯科

閲覧数順 2023年04月01日更新

下顎前突を治す時期は?

心と体・医療健康 矯正・審美歯科 2011/09/07 19:53

3歳2ヶ月の幼児です。
顎の形や見た目として下顎がでている訳でもないし、サ行タ行などの発音も全く問題ありませんが、
「いーして」と言って噛み合わさせると下の歯が上にくる感じです。
自然に治らないものでしょうか?
歯科へ相談するならどのタイミングがいいのでしょうか?
治すとすればいつごろまでに治した方がいいのでしょうか?

gandam3jpさん ( 富山県 / 女性 / 34歳 )

回答:3件

下顎前突の治す時期について

2011/09/07 20:15 詳細リンク
(5.0)

はじめまして、青山骨董通り矯正歯科の東海林 貴大(しょうじ たかひろ)と申します。

3歳2カ月のお子様が受け口とのことで心配しているのですね。

下顎前突は遺伝的な要因もあるので御家族に反対咬合の方がいる場合は、ややリスクが高くなります。

とはいってもまず、上の前歯と6歳臼歯が生えてくるまでは経過観察ということになります。

永久歯が生えてきて前歯が反対になるようであれば牽引して上顎の成長を促進する治療などを行うことになります。

そして、その後、すべての歯が生えそろって成長が治まったタイミング男子で15歳、女子で13歳くらいから
歯並びの治療をおこなうことになります。

まだ、時期的には早いので虫歯を作らないことだけ注意していればよいのではないでしょうか?

矯正歯科

評価・お礼

gandam3jpさん

2011/09/07 21:29

東海林先生、お忙しい中お返事ありがとうございました。
先生のお返事を聞いて安心しました、とりあえず家族には反対咬合がいません。
まだ経過を見ていい期間が長そうなので、今後の幼稚園の歯科検診などで指摘されるまで様子を見てみようと思います。上の子は1年生で虫歯ゼロなので、下の子も虫歯を作らないように頑張ります。
ありがとうございました。

回答専門家

東海林 貴大
東海林 貴大
(東京都 / 歯科医師)
医療法人社団渋谷矯正歯科 院長
0120-188-901
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

見えない裏側矯正の専門家

歯並びやかみ合わせに悩まれている患者さんのために誰にも気がつかれずにきれいになることができる裏側矯正の臨床に日々取り組んでいます。モットーは「つねに患者さん目線で診療すること」すこしでもたくさんの患者さんを幸せにするために頑張ります。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
Dr.TSUBAKI 専門家

Dr.TSUBAKI
歯科医師

- good

下顎前突の治療時期について。

2011/09/08 10:59 詳細リンク
(5.0)

ティースアート矯正歯科の椿です。3歳2カ月の年齢ですと乳歯列の完成している時期ですが、遺伝的要素がない場合には経過観察をしていけばよいでしょう。かみ合わせが安定していない時期でもありますし、今後、生え代わりや6歳臼歯の萌出により変わってくる可能性もあります。また本来の顎の位置よりも下の顎を前に出してかむ癖のある可能性も考えられます。
今後、下の歯の前歯がぐらついてくる頃~抜けるころには一度、矯正治療のご相談を受けられるといいでしょう。
矯正治療の方法や期間については、個人差や状況により変わってきますが、一度前歯の生え代わりの時期に、しっかりと今後の治療方針についてお聞きになってみるといいでしょう。
参考にされてください。
www.teethart-ortho.com
www.teethart.com
ティースアート矯正歯科

相談
矯正

評価・お礼

gandam3jpさん

2011/09/09 09:33

椿先生、お忙しい中お返事ありがとうございました。
経過観察でいいのでは、ということで安心しました。まだまだ永久歯が生えてくるまで時間もあるので、
よく経過を見守りたいと思います。
ありがとうございました。

回答専門家

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(東京都 / 歯科医師)
ティースアート ティースアート代表
03-3541-3514
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

米国の最先端ホワイトニングを日々研究、提供しています

日本で最初のホワイトニングサロンを銀座にオープンさせて以来、講演活動などを通して国内のホワイトニングを牽引しています。常に新しい技術を習得することを心がけており、年2回アメリカの審美学会に出席、日本人の歯を白くすることに貢献しています。

Re:下顎前突を治す時期は?

2011/09/09 19:30 詳細リンク
(5.0)

(回答)

アメリカ矯正学会は、あなたのお子さんが7~8歳になったら矯正専門医に、矯正の相談をしてくださいと宣伝しています。
これは、基本的に前歯4本が出てから、予防的矯正が一般的に開始されること。
および、矯正治療を受けるためには、治療を受ける本人の矯正にたいする最低限の理解と自覚が必要であり、あまり早期に矯正を開始すると子供に精神的なストレスを与えることになるので、7~8歳ぐらいになれば矯正する意味が本人にも分かる様になるということでしょう。
また、子供の矯正治療で早めに、7~8歳で治療した方がよいケースとは、出っ歯や受け口の様に上顎と下顎の前後的な成長のズレがあるケースになります。
したがって反対咬合でも、上顎と下顎の前後的な成長のズレがなければ矯正を急ぐ必要はありませんし、また、上下前歯4本が乳歯から永久歯に生え変わった時点で自然に治る場合もありますので、その時点で矯正歯科専門医に相談するのが良いと思います。
大人の前歯が出るまで、余計な心配をしないで、伸び伸びと息子さんを育てて下さい。そして、親が心配するあまり、無用な心理的ストレスをお子さんに与えないようにして下さい。

〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-9-9 アサックスビルB1 TEL03(3409)3849
青山審美会歯科矯正クリニック(JR渋谷駅、表参道)
院長の専門分野 舌側矯正(ぜっそく矯正)、リンガル矯正、裏側矯正




幼児、子供の矯正に関するQA (原因、治療法、料金、期間など)
-------------------------
子供の歯科矯正で教えてください 娘、小学5年生、かなり歯並びが悪く、いつかは矯...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427442024

子どもの歯並びが悪いです
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221061652

子供の歯の噛み合わせについてお伺いします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422682904




受け口、反対交合、しゃくれ
http://www.aoyama.or.jp/orthod_uke.htm

幼児
受け口
歯並び
矯正歯科
子供の歯

評価・お礼

gandam3jpさん

2011/09/14 20:14

小谷田先生、お返事ありがとうございました。
今はまだ慌てなくていいとのこと、安心致しました。
永久歯に生え変わるのを待って今後様子を見ていきたいと思います。
自然に治ってくれると一番いいんですが。
ありがとうございました。

回答専門家

小谷田 仁
小谷田 仁
(東京都 / 歯科医師)
医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック 
03-3409-3849
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます

東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

噛み合わせを無視して歯並びだけ治して良いものか… bnyago2000さん  2013-05-12 13:10 回答2件
矯正による下顎後下方回転説とは? oboさん  2013-04-10 18:30 回答1件
癒合歯後の矯正について 心配おかあさんさん  2016-02-04 20:11 回答1件
舌側矯正、出っ歯、抜歯、隙間、二年埋まらない! ハーフリンガルさん  2016-02-04 00:19 回答3件
再矯正、顎変形症について fufunecoさん  2014-07-25 13:24 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話カウンセリング】お試し30分コース

どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)