窓の種類は統一した方が良いですか? - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

窓の種類は統一した方が良いですか?

住宅・不動産 住宅設計・構造 2011/09/09 02:31

お世話になります。
現在、売り建ての計画を進めているのですが、窓のサッシのことで悩んでいます。
売り建てなのでサッシはトステムしか選べません。断熱と結露対策にはそれなりにこだわりたくて、サーモスを使いたいと希望したところ、「1Fの玄関・トイレ・キッチン・階段途中の格子窓部分は大きさや防火の関係でデュオPGしか選べません」との建築業者から回答がありました。
そこで、2Fと1FのLDはサーモスにし、1Fの玄関・トイレ・キッチン・階段の窓だけデュオPGにしようかと考えているのですが、断熱や結露対策の関係で不都合が考えられますでしょうか?
全て同じ種類のサッシ(デュオPG)で揃えた方がいいでしょうか。ご教授ください。よろしくお願いします。

補足

2011/09/09 02:31

市街地の狭小3階建てで、駐車場以外には庭などのスペースはありません。
軒も深いものではありません。長期優良住宅仕様にしています。
ガラスは全て遮熱高断熱複層ガラスで検討しています。
角地で、西と南が公道に面しています。

RAIUNさん ( 京都府 / 男性 / 29歳 )

回答:2件

稲垣 史朗 専門家

稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー

24 good

美意識に対する問題です。

2011/09/09 09:24 詳細リンク
(4.0)

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。

機能的に「断熱と結露」の問題は悩むところですね!
「機能」を取るか「美意識」を取るか2者択一の選択に関してはRAIUNさんの判断にゆだねるところが大きいと思いますね!
ちなみに、結露と断熱は決して窓だけで全てが解決できるとは言い切れませんので・・・私なら美意識を優先します。窓に関してはガラスにフィルムを張るなりカーテンやロールスクリーンで断熱効果を上げることも考えられますので・・・ここは美意識を大事にされた方がバランス的にも精神的にも良いかと「私」は思います。
窓と言うものは室外でも室内でもデザインがと言いつしていた方が落ち着きがあり、また高級感があります。

写真は室内の参考ですが~デザインの重要性がご理解して頂ければと思い掲載させて頂きました。

デザイン
選択

評価・お礼

RAIUNさん

2011/09/09 23:26

稲垣様
早速のご回答、ありがとうございます。
仰るとおり、「機能」か「美意識」かですね。
個人的には、普段目立つ様な場所でもないので、「機能」で良いかと考えています。

が、稲垣様の仰るとおり、美意識も大事ですよね。
妻の価値観もあるので、一緒に相談しようかと思います。
お写真も載せていただき、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

稲垣 史朗

2011/09/09 23:48

さっそくお返事有難うございました。
今の現状で申し上げれば、人間は少しばかり自然に対しておごりが強いように思えてなりません。
人間も自然の中で共生しながら生きて行くものではないかと考えています・・・そんな折、人間の英知と言うものが時として自然を完全に受け入れること無く、人間の側から一方的に遮断しているようではないでしょうか?そのもっとも良い例が「断熱」「遮音」「結露」と言う様な自然界には無くてはならないものまで、こと家と言う住まいでは完全にシャットアウトしなければならない様なメーカーの技術開発には?マークを付けたくなります。
考えて見れば、朝起きた時に外が雨なのか風が吹いているのか・・・と言う様な自然界の空気感すら感じ取れない家に住むことが果たして幸せでしょうかね?季節感を感じる家も素敵に思いますがね・・・!?
お二人でじっくり話し合って結論を出されれば良いと思います。

回答専門家

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー)
パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
0467-88-1981
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。

店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。

稲垣 史朗が提供する商品・サービス

電話相談

どんなスタイルも好みの形でオーダー家具作成のご相談に乗ります

壁面収納等など自分だけのスタイルでお気に入りの家具を素材選びからご相談させて頂きます。

メール相談

パネル交換によるリフォーム体験

リフォームとは、ちょっとしたアイディアから生まれて来るものです。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
加藤 一枝

加藤 一枝
建築家

7 good

窓は大きさや方角でサッシ+ガラスの機能を考えてバランスよく!

2011/09/09 11:27 詳細リンク
(5.0)

こんにちは。名古屋の晴ハレ住環境設計の加藤一枝です。

RAIUNさんは、「売り建て」で住宅をご計画中なのですね。
既にできてしまっている住宅を「建て売り」で買われる訳ではないので、
もしも、住宅の熱環境・省エネを大切に考えられるのでしたら、
予算の追加をしてでも、より高性能のサッシ+ガラスを採用しておかれるのもよいかもしれませんね。RAIUNさんもご存じの通り、熱の出入りが一番大きいところは窓で、壁や屋根等の倍位はあるのですから...。

しかし、やはり予算追加というのはちょっと...、と思われるのであれば、
LDや寝室等の大きな窓のサッシ+ガラスの機能は、やはりできるだけ高機能のものにしておいた方が良い、と私は思います。

種類の違うサッシを採用する場合の美観のご心配については、
サッシの取り付け方にもよりますが、
サッシを取り付ける壁の部屋側に、木製の枠等を回したり、サッシの色を揃えたりすれば、
私には、OK、のように感じます。
そんなに難しいことではないので、工務店さんに相談されたらいかがでしょう?

また、ガラスについては、高断熱複層ガラスを採用されると思いますが、
できれば、東と西の方角のガラスについては、部屋の用途にもよりますが、「遮熱」高断熱複層ガラスにしておかれるとベターと思います。
気を付けなければならないのは、南の方角のガラスには、遮熱機能を入れないことです。
南側で遮熱をしてしまうと、冬の暖かいおひさまの熱も遮断してしまいます...!!(笑)
「庇」をサッシの高さの1/3の長さ分壁から突き出すように取り付けておかれるのも、
日差しの調整ができ、遮熱の効果が期待できます。
雨対策や建物の外観に奥行きや深みの雰囲気を醸し出しますので、是非おすすめです!!

以上、思いつくままのアドバイスとなってしまいましたが、参考になれば幸いです。

補足

私も、やはり窓の断熱性は大切に考えていますので、それと美観を考えて、
できるだけ木製サッシを採用したいと考えているのですが、やはり予算的に、全部の窓にそれを採用することは難しく、LDや寝室等大きな窓にのみ採用することが多いのですが、
この木製サッシと小窓のアルミや樹脂サッシとは、上記の方法で美観を整えることにしています。私的には、見苦しいとは感じませんので、恐らく、大丈夫と思いす...。(笑)

性能も大切にし、それをどう美しく整えるか、それが、本当の建築デザインと考えています!

また、ご計画中のプランがわからないので何とも言えませんが、
もしも、お部屋の周りに、昔の日本家屋のように、「縁側」のような空間がぐるりと廻っているような住宅プランでしたら、
サッシ+ガラスの性能だけに頼らなくても、お部屋の熱環境、体感温度等は想像以上に良いかもしれませんよ。
縁側の空気の容積分とお部屋の明り障子(木枠+和紙)等の建具が断熱層の役割を果たしてくれ、サッシ+ガラスの断熱性能を補ってくれるからです。

ですから、住宅の熱環境や省エネ効果を考える時は、部品や設備の性能に頼るだけでなく、間取り、素材、窓の配置、方角等、建物全体と建物周辺環境から、総合的に考えることが大切ですね。

環境
省エネ
高断熱
住宅
設計

評価・お礼

RAIUNさん

2011/09/10 14:01

加藤様
ご回答ありがとうございます。
長く暮らす家なので、特に結露対策をしっかりしたいと考えています。
同じ部屋のサッシの種類は統一し、別の部屋であっても色を揃える等、気をつけたいと思います。
今のところ、全窓で「遮熱高断熱複層ガラス」の予定でしたが、南側の窓はやはり高断熱複層ガラスにしておいたほうが良いでしょうか。
冬の寒さと夏の暑さ、南側の日差しをどうするか悩んでまして…(^^;
木製サッシ、憧れます。ただ、メーカーにアルミと樹脂のサッシしか無く…
縁側も、妻がほしがっていたのですが、狭い家なので断念しました。
いただいたアドバイスを活かして、良い家づくりをしたいと思います。

加藤 一枝

加藤 一枝

2011/09/10 15:50

RAIUNさん、ご評価ありがとうございました。

全窓のガラスを「遮熱高断熱複層ガラス」でご検討だったんですね。今時、リッチですね。(笑)しかし、南側のガラスは、やはり、冬の日差しを採り入れるためにも、遮熱機能は外した方がベターと思います。
その代わりの夏場の遮熱対策としては、以下の方法をご提案します。
1.軒やひさし、オーニングを取り付ける。
一般的に軒の出を検討するのは夏至の頃の太陽高度を参考に算出しますが、もっと暑い時期は8月の京都五山の送り火の頃です。この頃は、既に、夏至の頃よりも太陽高度は低くなってきていることも考慮する必要があります。オーニングも効果的かもしれませんね。色を選ばれる時は、もちろん、反射率の高い色が効果的です。
2.窓の外側に日射に有効な部材を付ける。
例えば、すだれ、よしず、外付けブラインド、ブラインドシヤッター、通風雨戸等。
3.庭を工夫する。
例えば、南窓の前面に、冬場は落葉する樹木を植える。
或いは、南側窓の前面に、壁面緑化?ガラス面緑化をする。
ネット状の資材を立て掛け、そこに、つる性の植物を這わせる。
⇒参考資材、おしゃ楽さんのガビオン・ネット
http://www.osharaku.com/product/modern/gabion/index.html
ついでに、南側の庭やアプローチ、駐車スペース等を、石やコンクリート床にしない。
これは、床に日差しが反射して窓から熱が侵入しますし、この上を通ってくる風も温まってしまうからです。できれば、土・芝生等がよいかと思います。

以上のように、窓の外側で日射対策するのが効果的なのですが、
1.~3.の対策法は全て無理、という場合は、部屋の内側で、遮熱断熱等機能の付いたブラインド等を採用されるのがよいかと思います。

では、良い家にしてくださいね。応援しています。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

断熱材 くしろさん  2011-12-03 01:42 回答2件
新築 サッシ(窓)について sweet_sweetさん  2011-01-21 11:54 回答1件
寝室の湿気対策について NAKYOさん  2009-12-09 19:54 回答1件
断熱材 kei4085jpさん  2014-03-29 10:31 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)

福味 健治

岡田一級建築士事務所

福味 健治

(建築家)

メール相談

新築・増改築の疑問にお答えします

専門的な知識をもって計画しましょう

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)