「業務」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「業務」を含むQ&A

2,390件が該当しました

2,390件中 801~850件目

退職後のトラブル回避

ある事業を3人でそれぞれ出資金200万、150万、300万と出し3人で同等に経営、運営する約束ではじめましたが、私的に利益を流用しているふしあり、経理等見せる事を拒否され「俺の言う事を黙って聞け」といわれ退職することに至りました。出資金の返却と今後この会社における責任の回避についてどの様な事をすればようでしょう。書類の書き方、様式を教えてください。

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • kinngyoさん ( 岐阜県 /60歳 /男性 )
  • 2011/07/11 10:48
  • 回答2件

うつ病と転職について

34歳(一般事務)女性・既婚(子供なし)です。この会社には6年半おりますが、4年ほど前に受けた嫌がらせのせいでうつになり、2年ほど前から薬の投薬治療を行っています。治療を受け始めてからも部署にきつい言い方をする人がおり、そのせいで薬の量を増やし続けています。最近、このまま治療をしながら仕事をしても、この会社にいるかぎりうつが治る見込みはなく、仕事の内容は好きですが、この会社で…

回答者
山川 純子
キャリアカウンセラー
山川 純子
  • makubakeさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/07/17 11:28
  • 回答1件

ベランダの交換をしたいのですが

中古住宅を購入しました。入居前にいくつかリフォームをする予定ですが、 まだ業者を決めていない状態です。 質問は、ベランダについてです。 現在、外壁と一体型(足なし)で、立ち上がりの壁(柵?)部分に、 風が通るためのスリットが入っているタイプなのですが、 これを作り替えて貰いたいと思っています。 理由は、 ・ベランダの床奥行きに対して壁が高くて、部屋の中から圧迫感を感じる事。 ・風通し…

回答者
島田 直人
建築家
島田 直人
  • ieieさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/07/18 08:02
  • 回答5件

業務が困難すぎて、精神的にもちこたえられません

数ヶ月前から、経理部のある課の課長になりました。担当する課は、複雑な経理処理が多く、とても担当業務をこなしてゆく自信がありません。前任者から引き継ぎだけでは、複雑な処理を理解できるものではありません。海外の会社からデータや資料を取り寄せることも必要なのですが、正確な資料が集まらず、頭を痛めております。海外から提出期限までに集まらず、資料が本当に到着するか、いつも不安だらけです…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • あしたばさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2011/07/18 16:19
  • 回答1件

派遣社員 今後のキャリアプランについて

30代後半になる派遣社員(女性)です。今後のキャリアプランについて、ご相談があります。私は20歳から正社員で営業事務を2年経験し、その後は中小企業で貿易事務員(書類作成業務)を2年半経験後、知人から現在就業している派遣会社の紹介を受け、同派遣会社には特定派遣労働社員(正社員)として12年所属し、派遣先は6社程(貿易関連/書類作成業務)を主体に経験して参りました。しかし、ここ数年前から続…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • zaq28さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2011/06/26 22:11
  • 回答3件

自信がなく、自分は本当に何をしたいのかわかりません

25歳女性です。高校卒業後、2年弱のフリーター生活を経て就職し、割とハードな社会人生活を送りもう7年になりました。3ヵ月弱で現職を退職するのですが、自分の今後のキャリアプランが全く見えなくなり、とても混沌とした気分が続いています。前職では主に人事をしていましたが、他部署への異動も度々あり、とても振り回されました。(楽しかったは楽しかったです)現職は人事に専念できていますが、契約社員…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • hosokoさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2011/07/11 09:54
  • 回答2件

女性の働き方について

現在妊娠中なのですが会社を継続して勤務するか出産を機に会社を辞めるかで迷っています。システムエンジニアとしてメーカー系子会社に勤めて5年目になりますが周囲が男性ばかりの職場のため女性が働きやすい環境だとは思えずまた、業務内容にもあまり興味が持てないまま仕事を続けてきました。ただ、周囲の男性とは大差なく働いてきたつもりです。出産を控えていることを告げると業務内容が一気に楽な作業に…

回答者
小松 俊明
経営コンサルタント
小松 俊明
  • リン嫁さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2011/07/11 10:47
  • 回答1件

パスワードは何ビットの強度で暗記すべきか?

お世話になっております。以前から先生方にパスワードや暗号の運用を相談させていただいております。今回も例によってその手の相談です。さて、世に普及しているパスワード運用のガイドラインに、A: 堅牢なパスワードを作りましょう。B: パスワードは記録してはいけません。(暗記しろ)という相矛盾するものがあります。さすがに暗記できる程度のパスワードでは総当り攻撃に耐えられません。そこであえてこ…

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • Moriya, Tomoさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2011/07/12 19:16
  • 回答1件

契約社員の減給について

経営者です。困ったことがあり教えて頂ければと思います。契約社員がいます。次回契約期間満了日に契約更新しない旨伝えてあります。本人も了承しています。この契約社員がパフォーマンスが悪く、当初設定した給与に対して非常にアウトプットが低いのです。本人も自覚はしています。そのうえ、期間満了までにやるべき業務を伝えたところ、業務量は客観的に妥当な量と考えますが、本人は「そんなにできません…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • 経営初心者さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2011/07/08 15:16
  • 回答2件

交際停止について

以前にもこちらで相談させていただいた者です。昨夏、夫の不倫が発覚し、現在も継続中です。夫は、彼女と一緒になりたいから離婚してほしいと言ってみたり、やっぱり私とやり直したほうがいいのかなと言ってみたり、未だどっちづかずの状態です。海外旅行に行った際の、二人の名前入りの日程表、二人のメールほか証拠はいくつか保存しています(弱いかもしれませんが…)彼女からは、直接「二人の折り合いがあ…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • 一期一会☆さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2011/07/10 20:45
  • 回答3件

経費について

初めまして。確定申告や経理のやり方が全く分からなくお恥ずかしいですが質問させて下さい。今年から彼と二人で映像の仕事を個人で始めました。まだまだ売上は全然なく知り合いずてに映像制作を頼まれたら私の家(事務所兼)で制作・納品といった形で作業しています。(ちなみに彼には外注費としてやってもらっています)しかし今度引っ越しをすることになりました。まだ私たちは結婚をしてないんですが彼の…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • suuuuさん ( 福岡県 /25歳 /女性 )
  • 2011/07/08 19:42
  • 回答1件

業務委託の報酬と、保険について

今年、1〜6月は 正社員として雇用されておりましたが、7月より業務委託のフリーランスで働くことになりました。その業務委託先の報酬額の交渉を近日中にする予定ですが、今年内の給料+報酬額が、さまざまな保険のボーダーライン付近で 困っています。1〜6月正社員としての給料 ¥795,900(課税支払い額)※まだ、源泉徴収の紙が送られて来ていません7〜12月業務委託の報酬  月¥150,000×-10%(源...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • torochanさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2011/07/04 00:32
  • 回答1件

XBRLはEXCELみたいなもの

XBRLは利用者にとってEXCELみたいなものと感じました。ただし、使い方を解説した本はまだ出版されていません。財務諸表作成者にとっては決まったXBRLのフォーマットに数値を入れ込むだけ、注記もHTMLのフォーマットに文章を挿入するだけと感じました。これであれば業者の簡単の説明とマニュアルがあればできそうな感じがしますが、他に財務諸表作成者はすることがありますか?財務分析だけであれば、X…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • でんきくらげさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2010/09/16 10:29
  • 回答1件

健康保険の扶養家族の規定。年収の考え方

政府管掌保険の扶養家族の認定基準として、年収130万円に達するかどうか、という規定があることは明記されていますが、この年収を「1月から12月」の年収とみなすか、申請した時点での収入から将来1年間の収入見込み、ととらえるか、という質問です。ネット上で調べると、後者の解釈を書いてあることがほとんどなのですが、自分の職場と居住地(関西)の市役所では、「1月から12月」の収入ですと言われました…

回答者
小島 信一
社会保険労務士
小島 信一
  • なか7191さん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2011/06/28 23:07
  • 回答1件

海外の会社の代理店業務に対する対価は消費税対象?

海外の会社(メーカー)の日本での代理店業務をおこなっております。日本の客先への営業が主たる業務で、日本の客先から海外の会社へ注文が出た時に口銭として成約金額の2-3%を海外メーカーより受け取っております。製品は海外メーカーより、海外の客先へ直接納入され、当方で輸入販売はおこなっておりません。税理士より、この口銭に消費税がかかるのではないかという話がありましたが、このような取引は消…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • つぐたろうさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2010/12/03 20:09
  • 回答1件

携帯メール、電話について

メールの返信や、電話に出たりすることがものすごく億劫な時があり、悩んでいます。億劫に感じるときは・体調があまりよくない・精神的につらい・返信しづらい内容、あまり得意でない相手からの電話上の内容を見るだけだと、正当な理由のようにも見えるかもしれないんですが、けっこうな頻度で上のような状態になるので、自分でもいやな気持になりますし、相手にもすごく迷惑をかけていると感じていて、改善…

回答者
藍色 シアン
メンタルヘルスコンサルタント
藍色 シアン
  • hinemosugatariさん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
  • 2011/06/18 22:56
  • 回答1件

教えて、男性心理

職場に、別れて約7ヶ月の元彼がいます。私も彼もそれぞれ個室で仕事をしており、彼と私の部屋は同じフロアーですぐ近くなのですが、最近彼が私の部屋の前を通過する度に私の部屋(ドアをオープンにしているのですが)をちらっと振り向いて通過していきます。こんな彼の行動に私は気にしてしまいます。どうして彼は振り向いていくのでしょうか?私の気にしすぎでしょうか?ちなみに、彼とは別れた後も職場で業…

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • あーみんさん ( 山形県 /28歳 /女性 )
  • 2011/06/17 17:17
  • 回答1件

正社員からパートになるようにいわれました。

入社して2年目の正社員です。介護職をやっているのですが、2か月ほど前に精神的に病み、医者から「適応障害 うつ状態」と診断を受け、1ヶ月休んだのち復帰しました。しかし、医者から「通常勤務以外夜勤、時間外勤務はしないべきである」と診断され今まで夜勤はいらずにいました。勤務は日勤(8:00~17:00)早番(7:00~15:00)   遅番(12:30~20:00)夜勤(16:00~翌日10:00)の四...

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • 親指姫さん ( 三重県 /19歳 /女性 )
  • 2011/06/18 19:49
  • 回答1件

共同出資による新会社設立について

他社との共同出資により新規事業(国内)を行う新会社を設立することになりました。色々な事柄を決めていく前に、まずは基本合意書を交わした上で進めていきたいと思いますが、先方と進めていく上で留意すべき点がありましたらてアドバイスいただけると助かります。また、基本合意書の内容について記載すべき事項などもアドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。

回答者
八ッ波 泰二
経営コンサルタント
八ッ波 泰二
  • andy3さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2011/06/14 18:34
  • 回答1件

職場環境と人間関係

はじめまして。30半ばに近い女性です。先月転職をして、只今試用期間中です。新しい会社の私が配属したところは、平均年齢25歳。直属のグループ長も25歳。一応、面接時には、部長から今のうちの仕事の質をあげてほしい(社員にノウハウを教えてやって欲しい)とか私の今までの経験や実績を活かし、私のやり方でやってもらってかまわないと言われました。色々検討して、入社を決めて現在に至ってます。1…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • shee0328さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2011/06/12 22:08
  • 回答1件

今、何を優先的に実行すべきかお教え下さい。

専門家の皆さん、こんにちは。お時間を頂き、有難うございます。ご相談したい内容ですが、数ある問題の中で何を実行することが有効か、についてです。大手の航空会社に新卒で入り、約3年間勤務し、実家のある九州に戻って来ました。現在結婚式で使う商品の製造・販売を行う会社で営業を担当しています。会社は若い社長夫婦が5年前に設立した若い会社で、社長の右腕として入社しました。しかし、社長の毎回社…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • justdoit0612さん ( 熊本県 /26歳 /男性 )
  • 2011/06/09 15:46
  • 回答3件

自宅の売却について

父親(リタイア後無職)、母親(無職)、娘(独身会社員)の3人で父名義の自宅で長らく生活しておりましたが、この度、父が家屋を売却して田舎暮らしをしたいと言い出しました。母親は大病を患い、病院通いがかかせない為、田舎暮らしは出来そうになく、また、娘も勤務先の関係で、このまま現在の自宅暮らしを続けていきたいと考えいます。現在のところ、例えば家屋を3000万円で売却した仮定して、10…

回答者
又平 英樹
宅地建物取引士
又平 英樹
  • japaneseratuさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2011/06/07 12:58
  • 回答1件

家の事について

初めまして。質問させていただきます。私は6年前に一戸建てを購入しました。(2700万円の借入で残債2400万円)私53歳、妻54歳で、ローンは長男が連帯債務者となっています。長男は28歳公務員で妻、子供2人。長男が家のことについて話をしてきて、今の家に増築して住むか、連帯債務を外して長男のみで家を購入するか、または今の家を売却し、長男と共に二世帯住宅を新築するかで話が進みません。連帯債務を外…

回答者
又平 英樹
宅地建物取引士
又平 英樹
  • ay1234567890さん ( 兵庫県 /79歳 /男性 )
  • 2011/06/01 11:33
  • 回答1件

給与体系の改定について

設立して2年ほど、社員8名の小さな会社です。今までは何となくという感じでやってきましたが、専門職の社員について、今後はきちんとした評価制度を導入しようと考えております。現状では、最初の雇用契約時の固定給(かなり高め)で給与が支払われているのですが、個人個人であまりにも努力の差や能力の優劣がはっきりしてしまっているため、これを大幅に見直し、個人の能力や業績に応じて変動させること…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • blueroseさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2010/08/31 16:16
  • 回答1件

建築基準法

共同住宅に於いて、実際は居室(寝室)ですが採光、換気が取れないので、設計者は納戸として確認申請をを出していますが、寝室として使っていたいたら、使用を差し止められのでしょうか?不運に思っています。

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • SOmori51さん ( 東京都 /60歳 /男性 )
  • 2011/05/30 02:14
  • 回答3件

ライフワークバランスについて

出産、仕事(転職)について悩んでいます金融業界から介護業界へ転職し3年がたち、資格取得をしました法人内の異動を経て、現在夜勤の仕事もしています     職歴            私事20歳 地方銀行(支店異動4回)27歳 介護(デイサービス)28歳 介護(老人ホーム)    結婚(住まい購入)30歳 資格取得          結婚2年結婚2年、年齢的に「そろそろ出産を..」と考えています。通常...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • 里内 映見さん ( 岐阜県 /30歳 /女性 )
  • 2011/05/24 02:34
  • 回答2件

建売購入 司法書士に支払う報酬額について

土地代金 22,000千円 建物13,000千円の住宅購入予定です不動産経由で司法書士の見積もりがでましたが当初 これくらいだろうと不動産会社でいっていた金額より5万円ほど上回っています下記のお見積り妥当でしょうか?所有者移転  36880 165000所有権一部移転 18930 900所有権保存 15480 990...

回答者
森田 智夫
司法書士
森田 智夫
  • anjeliqueさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2011/05/13 23:58
  • 回答1件

自営業の経費の考え方について

2004年頃に自営業(法人ではありません)を行っていましたが、その際購入したテレビ等、備品が多数あります。領収書等はあります。現在、妻と離婚する事になっていますが、先のテレビ等、備品は以前会社の経費で購入した物だから私が持っていくと主張しましたが、妻と妻の弁護士は自営業(法人ではない)の場合、会社で購入と言っても、あくまで夫婦で購入した物の為、その主張は通らないと言います。これはあっ…

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • kikuchi_tomokiさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2011/05/18 08:54
  • 回答1件

民事再生を受けた工務店に瑕疵担保請求ができるか

木造住宅竣工後の1年検査で、是正が必要な箇所をチェックし補修することで合意しておりました。ところが、補修工事を行う前にその工務店が破綻し民事再生の適用を申請、あるスポンサーの下で現在は営業しております。破綻し、民事再生を行う等の連絡は一切無く、補修工事の催促をした際に、破綻したのでその前の合意は無効となったと一方的に宣告されました。補修を行うことに合意した時点で、私には債権が…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • CHIHIROさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2011/05/18 13:45
  • 回答2件

商標登録済みの店名を、著書で使用する際の問題

この度はお世話になります。私は海外の某有名レストランにて5年ほど修行した身でして、今回日本でオリジナルのレシピ本を出版する運びになりました。この某レストランは日本でも商標登録されています(日本に支店などはありません)。出版社としては、『有名店、○○○で修行したシェフが送る・・』といった宣伝文句を最大限に使用して本の売り上げに繋げたいという意向です。そこで、1:そのように、店の名前…

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也
  • Yaheijiさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2011/05/13 17:58
  • 回答1件

宅地建物取引業法における紹介料に関して

宅地建物取引業者の登録がない者(法人・個人)が顧客を宅地建物取引業者に紹介した際、紹介料をその業者から受領する事は可能でしょうか?可能な場合はその法解釈、妥当な紹介料を 教えて下さい。また、不可能な場合もその法解釈を教えて下さい。宜しくお願い致します。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 秋山 大二郎さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2011/05/05 12:41
  • 回答2件

続けるべきか、転職するべきか

初めまして。最近現在の会社を続けるべきか転職するべきか迷っております。現在34歳で大学(工学部の機械科)を卒業後、ずっと同じ会社で自動車内装樹脂部品の設計業務を行っています。半年ほど前の組織見直しで自動車関連の技術部門の人員が大幅に削減されて、現状に不安を感じており転職を考えはじめました。。(最近は人員の関係もあり他部署も支援したりしています)また、業務は流用設計(設定)が8割り程度と…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • taetae0618さん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2011/04/26 23:00
  • 回答3件

請求書について

在宅でフリーで制作作業を行おうと思っています。(DTP)その際、請求書には税金・源泉は必要ないのでしょうか?(消費税は年間所得次第? 源泉はクライアントが決めるので記載なし?)色々調べたのですが、よく分かりません…多分、年間でも20万くらいだと思います。きちんと申請もした方がよいのでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
高橋 咲子
グラフィックデザイナー
高橋 咲子
  • coco721さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2011/05/04 00:51
  • 回答1件

離職票2 離職区分4Dについて

契約社員で退職、雇用保険の受給をと思っているのですが、下記の様な場合、給付制限の3ヶ月がなく支給されるのでしょうか?詳しい方がおられたら、お知恵をいただきたく、質問しました。派遣会社より、技術系の仕事を紹介され、1年間勤務しましたが、当方の能力に限界を感じ、退職(自己都合退職)を言い出しました。派遣会社は承諾し、退職手続きに入ってもらいましたが、雇用保険の説明を受けた際に、「給…

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • mmfkさん ( 愛知県 /44歳 /男性 )
  • 2011/04/09 18:01
  • 回答1件

休職中ですが先が見えません。

はじめまして。休職中の30代後半の女性です。自社に戻るつもりがないため、今後のことを考え不安を覚え始めています。情報関連の技術職で数年勤めて参りましたが、追われて責任を果たして行く状態が続き、ただ案件を必死で上滑りでになんとかこなして来ました。落ち着いて力を蓄えることもできなかったと感じています。非常に擦り切れた感覚があり、自社に戻ることもその職種に戻ることも生理的に受け付けな…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • green424さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2011/04/24 02:56
  • 回答3件

長期出張時の家賃の経費計上について

地方から東京へ長期出張中(単身赴任)の自営業のシステムエンジニアです。数年前から東京の客先での業務が続いていますが、赴任期間が未定だった為、今まではホテルやマンスリーマンションを利用していました。長期にわたるとあまりにも不経済かつ不便であるため、最近同じ客先の他の部門に異動になった機会に、賃貸の部屋を借りることにしました。(赴任期間は相変わらず未定ですが、異動したからには半年以上…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • niconico42さん ( 静岡県 /46歳 /女性 )
  • 2011/02/03 09:44
  • 回答1件

家賃の値上げについて

現在、飲食店のテナントを賃貸で借りて営業しています。3年前に現在のビルに移転しました。その際、このビルのオーナーだった方と懇意にしていた事もあり他よりもかなり安い家賃で提供して頂きました。その代わりここに入るための改装費用はこちらで全額負担しました。テーブル、椅子、壁、床、天井に至るまでほぼ90%の改装をしカウンターテーブルや業務用の棚なども設置してかなりの金額を使いました。テ…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • HANA-HANAさん ( 京都府 /39歳 /女性 )
  • 2011/04/25 17:35
  • 回答1件

退職するか、続けていくか

初めまして。施設にて介護職に就いている22歳です。突然ですが、仕事場にいるこんな人はこれからどうすればいいでしょうか。辞めた方がいいのでしょうか…?また、続けていくならこれまでの事をどう責任とっていけばいいと思いますか? 人相手の介護職はもともと向いてないとは思いましたが、辞めてもらう一歩手前まで来ています。・最近はしてないですが、よく寝坊が理由の遅刻をする・与えられた担当業務を…

回答者
小島 信一
社会保険労務士
小島 信一
  • kimagurekotohaさん ( 大分県 /22歳 /女性 )
  • 2011/04/24 20:25
  • 回答2件

始業前点検の扱い

放射線機器を扱っています。業務開始時間(8:30)前に始業点検を行っています。後輩に指導したところ、「始業前点検は時間外労働として取り扱ってくれますか?取り扱っていただけないのなら8:30から点検を行い、その後通常業務を行わせてほしい」と言われました。始業前点検は「業務」を安全・確実に行うためのものであり「業務」ではないので時間外労働とは言えないと思うのですが…また8:30から「業務」…

回答者
渡邉 勝行
社会保険労務士
渡邉 勝行
  • ishimochiさん ( 静岡県 /44歳 /男性 )
  • 2011/04/20 23:53
  • 回答1件

血液型人事のエビデンスはありますか?倫理規定との整合は?

お世話になっております。私はガバナンスやCSRの業務の経験があるものです。採用や配置などでの血液型人事について質問をさせていただきます。かつて東京都や三菱電機が血液型人事を導入していたことは有名ですが、いまだに導入している企業があるようです。さらには血液型人事のコンサルティングをしている社労士までもいるようです。私としては血液型を材料に採用や配置を行うことは部落地名総監事件と大差…

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • Moriya, Tomoさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2011/04/01 20:40
  • 回答1件

今すぐにでも、退職したいのですが、一歩が踏み出せません

ミーヤキャットと申します。新卒で入社した会社に勤めています。今年で8年目です。入社した頃から、自分がやりたいと事とは違うため、ずっと辞めたいと思っていました。しかし、なかなか一歩踏み出せず、状況を変えることができませんでした。また、2年前に配置転換があり、営業の仕事に変わったため、業務内容も人間関係的にも更に負担が大きくなりました。経験と思い、やって見ましたが、どうしても“儲け…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • ミーヤキャットさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2011/04/19 11:15
  • 回答1件

パート雇用契約と請負契約の混合について

ネットで雑貨を売る会社を営んでおります。パートさんを3名雇っており、それぞれ1日6時間程で週4回働いてもらっています。仕事の内容は難しくはありませんが、ある程度の経験は必要な仕事です。最近うれしいことに注文が増え、梱包作業(箱にいれてラベルを貼る)が間に合わなくなってきました。この仕事に専門性は必要ないので、知人に内職でお願いしようと思っていました。その話をパートさんにしたと…

回答者
沼田 弘市
転職コンサルタント
沼田 弘市
  • kobazさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2011/04/15 08:20
  • 回答2件

研修後すぐに退職しました。

アルバイトで研修を4日行ったあとに、職場が合わなかったので研修後すぐに辞めました。先方から研修分の給与の全額返済の要求をされたのですが、これは全額返済する必要があるんですか?

回答者
沼田 弘市
転職コンサルタント
沼田 弘市
  • okanoさん ( 北海道 /23歳 /男性 )
  • 2011/04/15 19:29
  • 回答1件

離婚後の妻の生活費

先日から相談しておりますが 裁判で金額が決まるまで 養育費2万しか払えないという事で 今月2万円振り込みましたが 10万円払えと言ってきましたその上 私に対して お前の馬鹿息子が払えないから 親のお前が払えと言ってきました どんなことをしてでも 取り立てるといってます対処方法を教えてください

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • lemonpopoさん ( 福岡県 /45歳 /女性 )
  • 2011/04/12 08:29
  • 回答1件

現職に留まるか、内定先へ転職するか

はじめまして。今後のキャリアについて悩みがあり、ご相談にあがりました。現在31歳です。(今年32)大卒入社・1部上場企業(A社)・営業経験後、マーケティングへ異動・マーケティング経験(BtoB):5年その後、所属する事業部が新設分社⇒A子会社(A社100%出資の子会社)売上規模(A社の10分の1程度 非上場)現在、A子会社の財務課へ配属され、1年が経過。業務内容:予算作成、管理会計全般。(経企に近...

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • starmanさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2011/04/12 11:12
  • 回答2件

個人カーリースについて

個人事業(デザイン業)で青色申告をしています。<質問>昨年末からカーリースを利用しているのですが、経費として計上できるものなのか。仕事は自宅でしているので、通勤等で使うことはなく、打ち合わせで取引先に出向く際に現地まで又は自宅の最寄り駅までの利用です。事業使用が少ないので、経費計上できたとしても微々たる金額だと思うのですが・・・。家事按分して計上出来る場合、仕訳(科目など)は…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • mi*caさん ( 栃木県 /38歳 /女性 )
  • 2011/03/02 13:34
  • 回答1件

29歳、今後の方向性が分りません。

はじめまして。29歳独身男性会社員sigmaと申します。1度転職していますが新卒からずっとルートの営業職をしてきました。現在は外資系工業資材メーカーに務めております。実は昨年10月の人事で内勤の営業サポート部門へ異動になりました。元々内向的な性格でそれを打破する目的で始めた営業職は続いていたものの、どこか自分を追いつめている感覚がありました。現在の営業サポートの業務自体は営業よりも自分…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • sigmaさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2011/04/10 02:04
  • 回答1件

これからの自分のキャリアについて相談です。

はじめまして。ハナともうします。現在26歳です。大学卒業後、2年間の大学事務、カナダでのワーキングホリデーを経て、現在東京で就職活動中です。大学事務の際は、先端医療プロジェクトの事務スタッフとして、一般事務から留学生の対応や秘書業務まで、幅広い業務を経験してきました。ただ、学生時代からの、「海外で自分の英語を試してみたい、そこでもっと強い自分になりたい」という思いが強くなって…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • Hana1215さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2011/04/06 21:22
  • 回答1件

これからの転職活動について相談させてください。

はじめまして。ハナともうします。現在26歳です。大学卒業後、2年間の大学事務、カナダでのワーキングホリデーを経て、現在東京で就職活動中です。大学事務の際は、先端医療プロジェクトの事務スタッフとして、一般事務から留学生の対応や秘書業務まで、幅広い業務を経験してきました。ただ、学生時代からの、「海外で自分の英語を試してみたい、そこでもっと強い自分になりたい」という思いが強くなって…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • Hana1215さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2011/04/06 21:25
  • 回答1件

建築条件付き土地の仲介会社に支払う手数料について

平成23年2月4日に建築条件付き土地を購入し契約をし、2月11日に施工会社と建設請負契約を結び、現在、建物に関し設計士の先生と打ち合わせをしております。その際には気づかなかったのですが、改めて契約書等を確認すると、売買契約書の他に業務委託契約を結び、業務委託手数料として、工事請負代金の3%と消費税の記載があります。業務委託内容としては、・工事請負契約に係わる必要な調査および契…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • doggyさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2011/04/04 20:57
  • 回答2件

2,390件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索