契約社員の減給について - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

契約社員の減給について

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2011/07/08 15:16

経営者です。困ったことがあり教えて頂ければと思います。
契約社員がいます。次回契約期間満了日に契約更新しない旨
伝えてあります。本人も了承しています。

この契約社員がパフォーマンスが悪く、当初設定した給与に
対して非常にアウトプットが低いのです。本人も自覚はしています。

そのうえ、期間満了までにやるべき業務を伝えたところ、業務量は
客観的に妥当な量と考えますが、本人は「そんなにできません」と
反発し、結局私に突き返してきました。

もうすぐ期間終了となるので、やり過ごそうかとも思いますが、
・能力が低い上に・反発して仕事をやろうとしない、態度に
経営者は泣き寝入りするしかないのかと悲しい気持ちです。

このような者に対する制裁としては、減給が最も効果的と思いますが、
残念なことに、契約内容に減給に対する規定をおいていませんでした。
社員数が少ないので、就業規則もありません。

やはり最後の給料も、当初契約通り満額支払う必要があるのでしょうか。
それとも、懲罰的な減給を多少なりとも(1/10でも)可能でしょか。

経営初心者さん ( 東京都 / 男性 / 45歳 )

回答:2件

若山 和由

若山 和由
行政書士

1 good

契約社員の減給

2011/07/09 16:28 詳細リンク
(4.0)

行政書士の若山和由と申します。どうぞよろしくお願いします。

こういう「モンスター社員」はどこにでもいますね。経営者の立場としては、もう文句も言いたくなる所でしょうが、そこは堪えて、懲罰的な減給をした方がいいでしょう。
ただ、そこできっちり減給の理由について、説明をして相手の了解は得ておいた方がいいでしょう。勝手に給料を減らされた、パワハラだと騒がれては、却って経営初心者さんのご負担になっては、全く意味を成しません。

これだと、全体の士気にも多大な影響を与えます。ある方のお話では、「一万やるから、好きな所に遊びに行って、いつでも戻って来い」と言ってお金を渡すそうです。それで喜んで受け取る人間については、契約途中でも、打ち切りにしてしまう、ということです。

ご参考までに。

契約
経営
経営者
行政書士
給与

評価・お礼

経営初心者さん

2011/07/28 11:32

お礼が遅れてすみません。本当にモンスター社員というか、勘違いをしている人でした。いろいろ考えましたが、最終的には、多少の減給処分によって相手から「ハローワークに駆け込まれる」等の被害を受けるリスクを抑えるために、今回は通常通りの給与を支払っておさらばしてもらいました。減給の理由を説明したところで、勘違いしているわけですから理解できるとは思えませんし。本当に従業員は「不当に」保護されている気がします。ありがとうございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
後藤 義弘

後藤 義弘
社会保険労務士

- good

お気持ち察しますが…

2011/07/12 17:37 詳細リンク
(5.0)

契約形態 (雇用?委任?) 等によって少しニュアンスが違ってきますが、「雇用」 ということになると、お話の 「減給」 は、やはり 「懲戒処分」 としての 「減給」 ということになるかと思います。

従業員に懲戒処分を科すためには、危惧されているように、一般的に就業規則や個別契約などにおいて、その対象となる事由とこれに対する処分内容等についての規定を置いておかなければなりません。

お話では、これらがないということなので、お話をうかがう限りでは、これらに基づかない処分等の有効性に関しては、やはり否定的な見方とならざるをえません。

【参考】 懲戒処分が有効となるための主な要件

・就業規則等に規定が設けられているか
・懲戒 (減給や解雇など) の事由にあたるか
・非違行為に対し処分は相当なものか (=重すぎないか)
・従業員に弁明の機会を与えたか など

このように、会社側が行使する懲戒権については、相当厳格な要件が課されており、これらを満たさない処分は権利を乱用したものとして処分が無効とされることが想定されます。

従いまして、お気持ちは察しますが、残念ながら、今回の事案では、問題の従業員の方に正当な処分を科すことは難しいものと思われます。

本来、懲戒権は会社に認められた権利ですが、以降これを適正に行使するためにも、まずは何より契約書などにおいて、少なくとも今回の減給をはじめ解雇などの制裁に関する規定を盛り込んでおくことが懸命かつ有効と考えます。

(もちろん、実際の処分を科す場合には、規定の存在だけでなく上にあげた要件もクリアすることが必要となります。)

終始法律論的な回答となってしまい恐縮ですが、今後の運用にお役立ていただければ幸いです。

ご質問ありがとうございました。
ご不明な点などありましたら、お問い合わせください。

従業員
就業規則
契約書
解雇
減給

評価・お礼

経営初心者さん

2011/07/28 11:35

お礼が遅くなりました。社内規定に「減給処分」を置いていなかったことが悔やまれます。結果として、減給処分は見送り、全額支払った上で辞めてもらいました。非常に不均衡感を感じますが、日本の法律が不当に従業員を保護している以上、仕方ないですね。こちらもある程度対抗策をきちんととって置かなければなりませんでした。勉強になりました。ありがとうございました。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

在職強要:退職日が決まらない 在職強要さん  2015-07-14 14:24 回答1件
派遣契約終了の離職票記入について 悲しい派遣社員さん  2014-03-17 12:05 回答1件
慰謝料等の請求は可能でしょうか? まっすんさん  2013-12-05 06:24 回答1件
契約内容が曖昧なので諦めた仕事 verdeさん  2012-09-11 17:49 回答1件
嘱託について omms0011さん  2012-04-24 21:40 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
メール相談 【メール】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)