「ファイナンシャルプランナー」の専門家Q&A 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ファイナンシャルプランナー」を含むQ&A

4,773件が該当しました

4,773件中 951~1000件目

資産運用について

こんばんは。30代の独身女性です。現在自分が勤めている会社で積立てた外国株が750万円、ネット銀行の定期預金(1年)に750万円、普通預金に60万円あります。株は3%以上配当が出てますが、為替差損で100万円ほど目減りしている状態です。今は安定した収入もあり、月々20万円以上貯金も出来ているので、もう少しバランス良く運用したいのですが、アドバイスいただけないでしょうか。外国株は一部売却して他に…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • カスタネットさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2012/04/04 00:37
  • 回答7件

医療保険で迷っています。

夫(36歳)、高脂血症なので脳卒中や心疾患、親族がガンなのでガンの心配両方があります。検討しているのは、どちらも終身タイプ65歳払い済で1、ひまわり生命 医療保険(08)B型入院60日まで 10,000/日手術(含・日帰り) 10・20・40先進医療特約付(終身)7大疾病で60~120日の入院 10,000/日3大疾病入院一時金 50 (2年以上経てば2回目も可)ガン診断特約 50 (2年以上経て...

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • greenleafさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2012/04/01 11:24
  • 回答6件

住宅ローンを組むべきか現金購入か

はじめまして。この度、中古マンション(3500万円)をリフォームがほとんど不要な状況で購入することになりました。貯金額は3000万円あったので頭金に2000万円で、住宅ローンを組もうと考えていたのですが、両親が上限2000万円で貸してくれることになりました。現金購入がよいのか、住宅ローンを組んだほうがよいのかどのように考えますか?夫(34歳):収入570万円 妻(33歳):収入580万円子供なし

回答者
大石 泉
ファイナンシャルプランナー
大石 泉
  • yuちゃんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2012/03/30 19:52
  • 回答2件

繰り上げ返済について。

初めまして。繰り上げ返済について、相談させてください。昨年中古のマンションを35年ローンで購入いたしました。ローンの分配は1/3→35年固定で約3.5%2/3→変動金利1.3%諸費用→2.475%となっております。災害時特約と三大疾病特約を付けたので、金利は店頭金利より高いです。現在私の年齢は45歳ですので、ローンを払い終わるのが70歳になってしまうので、繰り上げ返済をしたいと考えております。住宅...

回答者
田中 佑輝
ファイナンシャルプランナー
田中 佑輝
  • もりこんさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2012/03/29 16:15
  • 回答2件

家計診断お願いします

夫:32歳 年収460万(月手取り20万-銀行貯蓄5万)貯蓄170万妻:34歳 年収340万(月手取り15万-住宅財形5万)貯蓄250万近い将来(3-4年後)住宅購入(4000-4500万)近い将来(1-2年後)子供を1人と思っておりますが、今の家計改善ができればと思っております。ご診断よろしくお願いします。手取収入(夫婦合算)350,000円手元収入(夫婦合算)250,000円毎月貯蓄(夫婦合算...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • mikenekosさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2012/03/29 10:32
  • 回答4件

私が未成年の時に亡くなった母の遺産相続について

母親が闘病中に、父親が不倫をして、母が亡くなった後すぐに再婚をしました。その時私は15歳だったのですが、母の遺産相続の話は何もなく、全て父と後妻に握られてしまいました。それから15年経とうとしていますが、今からでも権利を主張出来るのかお聞きしたいです。以下、経緯・背景について列挙させて頂きます。・父は自身の親の事業を引き継ぎ、自宅敷地内にて自営業・母は同じく自宅敷地内にて、新規に…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • cdc818ddnさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2012/03/18 13:51
  • 回答1件

1ヶ月に1万5000円でできる投資・資産運用方法は?

今年に入ってから、資産運用を実践したいと様々な本を読んで勉強してみましたが、ひと月に投資する額は4~5万というものがほとんどでした。単なる例かもしれませんが、私のような低収入者で1万5000円の貯金を確実に積み上げていくのがやっと、だから投資・資産運用に今まで踏み切れなかったという人は多いと思います。月に1万5000円の投資・資産運用というのは、無謀でしょうか?もし、あるとす…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • 原由さん ( 青森県 /36歳 /女性 )
  • 2012/03/23 09:57
  • 回答3件

保険見直し+ライフプランについて

保険見直し+ライフプランについて悩んでおります。独身(41歳)結婚予定なし年収900万円 (今後、48歳時に1100万でピーク)住宅ローン 4200万(残34年)退職年齢60歳(退職金1200万予定)65歳まで継続雇用あり(年収400万)1.ソニー生命 月額保険料24000円(25歳時に加入)終身保険(60歳払込済)死亡3000万円解約返戻金 60歳1300万 70歳1700万 80歳2200万2...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ctsfukさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2012/03/25 14:45
  • 回答1件

保険についてアドバイスをお願いします

ご提案を頂いたのですが、アドバイスをお願いします。主人 会社員39歳 私 専業主婦37歳 子供 9歳 6歳主人 定期保険 ソニー生命 家族収入保険 保険期間60歳 払込期間60歳         月額 20万円         保険料払込免除特約(500円)         保険料 7960円   終身医療保険 メディケア生命 メディフィットS         保険期間終身 …

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • すねさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/03/23 02:00
  • 回答2件

公正証書の事ですが

内縁の夫に借金200万円を清算して頂きました。私は専業主婦でした。別れる事になった時に借金清算したお金を返せと言われ、私は仕事をしていない為、支払い能力も無い為、公正証書を作成しに連れて行かれました。原本は月2万円づつの返済と私の父親が保証人と言う事になりました。数ヶ月、公正証書通り支払いをしましたが、寄りを戻す事になり私が支払いをしたお金を返してきました。その時、公正証書も無か…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • ハウリンさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2012/03/22 20:33
  • 回答1件

配偶者控除、扶養など

お世話になります。6月に入籍を予定しています。そこで婚約者の今後の働き方ですが現状のままのほうが世帯収入が多いか私の配偶者扱いになったほうが良いのか診断願います アルバイト勤務直近の収入です年収 1812500円給与所得控除後の金額 1088400円所得控除の額の合計額 380000円源泉徴収税額 35400円私の配偶者扱いになると会社より月10000円支給されます宜しくお願い致します

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2012/03/21 11:53
  • 回答1件

5月に子供が生まれる学生です

Q&Aを読ませてもらいましたが、自分と当てはまるものがなかったので質問させていただきます。今年の4月から大学3年生になる女です。昨年妊娠が分かり、今月3月に入籍しました。相手は社会人で一人暮らしをしています。出産予定は5月です。現在私は実家から大学まで通っており、父の扶養に入っていて、年金も父が建て替えて払ってくれています。旦那は私の妊娠を機に私の住んでる土地で転職活動をしてくれてい…

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • yunyuさん ( 愛知県 /21歳 /女性 )
  • 2012/03/19 18:10
  • 回答1件

利配付低解約終身保険のおすすめを教えてください。

現在、東京海上あんしん生命の「利配付低解約終身保険」という保険に加入しております。条件は保険期間終身、払込期間50歳(女、現在35歳)、保険金額200万です。。総支払い額が1,138,650円で、50年後1,207,800円となります。率は106.07%です。使い道として学資か老後で使用したいと思っており、同様の保険でもう少し良い条件の会社・保険商品がございましたら、是非教えてください。ちなみに支払いは年払い…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • mykmskさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2012/03/19 15:48
  • 回答1件

住宅ローンを投資信託の分配金で返済する

信用金庫の営業から、住宅ローンを投資信託の分配金で返済する案を提案されました。自己資金1000万あり、1400万借入で検討していました。信金営業の見解は、2400万借入した場合、変動金利(25年)で9万/月になるから、投資信託の分配金で賄えるとの事です。1400万借入した場合でも、5~6万/月の返済を考えていましたので、分配金が多少足りなくても、毎月の返済は可能と思います。また、住宅ローンの返済が...

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • labattさん ( 群馬県 /39歳 /男性 )
  • 2012/03/19 00:49
  • 回答4件

主人の生命保険の必要保障額は?

数人のプランナーに相談しましたが、「収入保障保険で毎月20万円程度の年金、別に教育資金として1000万円程度の低解約返戻金型終身保険が必要」という意見もあれば、「もしもの時は死亡退職金や慰労金もあるし、このまま貯蓄を増やしていけば、毎月の年金25万円程度の収入保障で大丈夫」という方もいます。私達としては最低限必要な保険に入り、貯蓄や運用などで資金を増やせればと考えています。組み合わせ…

回答者
下村 啓介
ファイナンシャルプランナー
下村 啓介
  • hobokenさん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2012/03/19 02:09
  • 回答2件

保険の見直し、これでいいのか?

初めまして。前々から保険の見直しがしたくFPさんと相談し、加入した保険がこれで大丈夫なのか不安になってきました。もっと良い保険があるのではないか、我が家に合っているのか等々…。ご診断お願いできますでしょうか?・家族構成 夫(39)、妻(35)、子(5)(2)の四人・年収 560万+100万(妻パート)・住宅ローン 月10万(ボーナス払い無し)で、残15年ほどあります。こういう家計背景があり、この…

回答者
清水 光彦
ファイナンシャルプランナー
清水 光彦
  • mykmskさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2012/03/18 10:10
  • 回答2件

夫の生命保険について教えてください。お願いします。

はじめまして。夫の生命保険についてアドバイスをお願いいたします。1歳になる息子には病があり、将来結婚できたとしても生命保険には入ることができない可能性が高いので、できるだけ多く現金を残してあげたいと思っています。年収手取りで350万円くらい、子供はもう一人欲しいと思っています。現在夫婦で終身医療保険には加入しております。また夫のみ県民共済に加入しております(死亡時給付金400万円)。自…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • リコピンさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2012/03/17 18:33
  • 回答3件

外国債券購入について

こんにちは外国債券について質問させてください。60代の老後資金を投資信託、外国債券で運用を考えています。投資信託は600万 すでに持っています。海外債券は1000万はアメリカ、オーストラリア、ユーロなど分散し10年前後の償還ぐらいの外国債券の購入と考えています。証券会社にいったところ、11年ものの米ドル建債権 利回り2.58%よりも残存期間約30年 の米ドル建債権(ストリップス債)利回り3.34%...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • こぶしの花さん ( 大阪府 /65歳 /女性 )
  • 2012/03/16 14:14
  • 回答1件

扶養の基準(社会保険)について

初めて質問させて頂きます。自身で調べてみましたがわからなくなり、初歩的な内容で恐縮ですが、お知恵をかして頂ければ幸いです。H24年2月からパートで働き始めました。年収の見込みが130万円ぎりぎり(試算では129万5000円)になりそうです。長期雇用として採用、月によって給与がばらつきがある。入社時に交わした労働条件には賃金支払は月締めの翌月25日支払いと記載。このような状況です。私としては、…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • モスグリーンさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/03/15 18:13
  • 回答2件

共働き妻の保険について

はじめまして。現在、私(妻)の終身保険を検討しております。ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。夫 44歳 会社員 年収600万円妻 43歳 会社員 年収700万円子供 3歳現在、加入中の保険は以下の通りです。夫:生命保険 長割終身 56歳まで15年払込(死亡保障1500万円)  医療保険 60歳払込 (入院日額5000円、60日型)妻:生命保険 59歳払込(死亡保障100万円)  医療保険 ...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 花言葉さん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2012/03/14 04:32
  • 回答1件

医療保険に加入可能か。。。

質問おねがいします!!先日激しい腹痛におそわれ掛かりつけの内科に行ったところ、CTと血液検査をしました。CT検査の結果、腹痛の原因は腎臓結石でした。点滴等の処置をして頂きました。その後痛みもなくなり結石は排出されましたが、後日念の為の尿検査と血液検査の結果を聞きに行きました。結果は結石は排出され血液検査も問題ないとの事でしたが、CTで右の卵巣が6cm程度腫れている事がわかりました。一…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • あや02さん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2012/03/13 23:43
  • 回答1件

加入予定の保険について

先日必要補償額について質問させていただき、ある程度見通しができましたので、再度アドバイスをいただけたらと思い質問させていただきます。夫 28歳会社員 年収460万      医療保険・収入保障加入済み妻 27歳教職員 年収400万 (税込) 職場の総合保障のみ加入 子 1歳 女児            県民共済に加入・ソニー生命の学資保険3.4年後にもう1人欲しいと考えています。住宅購入済み…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • memememeさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2012/03/12 23:30
  • 回答1件

とび職です。収入保障保険、医療保険の入院日数で迷っています

33歳とび職です。家族は妻(主婦)と子供1歳の3人家族です。子供が生まれ保険の見直しで、収入保障保険と医療保険に加入するつもりです。収入保障は3000万から徐々に減っていくものに入ることを考えています。現在は賃貸ですが、もしものことがあれば、妻は実家(持ち家)に帰るので、生活費はそれほど高額にならないと思われ、妻が資格を持っており、働きに出ることを考慮してその額にしようと思い…

回答者
宮下 達裕
保険アドバイザー
宮下 達裕
  • kurokomameさん ( 京都府 /33歳 /女性 )
  • 2012/03/11 15:00
  • 回答3件

保険の見直しにつきましてアドバイス願います

31才 男 今年の6月に入籍予定です。 マンション所有(団信加入済み) 現在は ★オリックス生命 4.269円 CURE 65歳 終身 主契約 日額10.000円 手術特約(2007) 200.000円 先進医療特約 10.000.000円 死亡保険金 0円 疾病入院給付金 10.000円 災害入院給付金 10.000円 手術給付金 200.000円 先進医療給付金 10.000.000円 ★東京...

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2012/03/10 08:03
  • 回答4件

生命保険(円建て・ドル建て)について

こんにちは。今、保険の見直しをしています。そこで相談なのですが・・・主人の生命保険について。円建てとドル建て(円支払いの円受取り)を併用しようと考えてます。今現在の案が、円建て1,000万保障、ドル建て1,000万保障にして、ひとつは死亡した時の保障、もうひとつは貯蓄目的です。(ドルが高くなれば、ドル建てを貯蓄分とする)両方ともアリコで考えてますが、他おすすめのがあれば教えていただけま…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • くとくと910910さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2012/03/09 13:51
  • 回答4件

娘の住んでいる家を、娘の名義に変えたい。

娘は具体的なことを決めないままに協議離婚して3年になります。娘と孫3人が暮らす住居は、平成18年に新築登記の所有権:別れた夫が10分の9、娘が10分の1住宅ローン:住宅支援機構、地方銀行合わせて約1400万円、残27年40坪程の一般的な2階建て住宅です。現在は別れた夫からの養育費と、年収100万程度のパートで生計を立てており毎月のローンも娘がやりくりをして、別れた夫の名義のままで支払いをしておりま.…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 希望山脈さん ( 岡山県 /62歳 /男性 )
  • 2012/03/07 22:15
  • 回答1件

保険どれを削れば?

主人の保険が10年更新型で,2年後に更新が迫っています。子供が4歳と2歳と小さい上,保険料がどんどん上がるときに家計も苦しくなってくるので,保険の見直しを考えています。先日,保険の無料相談所に行ったら,「下の子が大学卒業する58歳まで更新がない20年更新の物に変更をして,医療は終身に変更した方がよい。また病気による身体障害は基準がとても高くて,なかなかもらえない。要介護状態も同様だし,…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • kenaimamaさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2012/03/07 10:08
  • 回答2件

高齢出産で二人目。教育資金と老後資金に不安。

夫42歳、妻38歳、子供2歳の3人家族で、先日第2子の妊娠が分かりました。第2子が大学を卒業する頃、夫は65歳です。お互いの実家も遠く、ちょっとした子守も頼む人はいないのですが、待機児童の多い市に住んでいるので、子供2人を預けて妻が働きに出るのも難しい状況です。幼稚園も私立でないと難しいようです。持ち家もないので、今後このまま賃貸で暮らしていくか、家の購入かも正直どちらが良いのか迷います…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • もんたひょうたさん ( 京都府 /42歳 /男性 )
  • 2012/03/06 20:30
  • 回答2件

水漏れ事故で利用できる保険の優先順位は?

築13年の分譲マンションに居住中ですが、水漏れ事故にあいました。昨年末の大掃除の時にリビング天井にシミを発見し、家中を点検した結果、あちこちの天井付近にシミ出現。またリビングの天井がたわみ、廊下の天井はみずぶくれが認められ、天井照明の電球が頻繁に切れる等の被害が認められました。現在は表面的には乾いております。現在利用できそうな保険は4つあります。・現上階居住者(賃借人)の保険…

回答者
島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー
島津 勝仁
  • maririnrinさん ( 東京都 /54歳 /女性 )
  • 2012/03/06 10:44
  • 回答1件

クレジットカードの利用、遅延と、住宅ローンの借り換え

住宅ローンの借り換えを考えています。主婦です。審査についてご質問させていただきます。先日楽天で買い物をして、楽天カードで決済しましたが、落ちる銀行を勘違いしていて払い込み用紙が届いてしまいました。すぐにコンビニでお支払いしたのですが、審査では家族の信用情報も影響するとの事なので、私が原因で借り換えができなくなるのではないかと夜も眠れない毎日を過ごしています。他には遅延などはな…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • mama23さん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2012/03/03 16:52
  • 回答3件

住宅購入可能でしょうか

夫32歳年収550万(会社員)勤続8年、妻30歳年収500万勤続5年(薬剤師、5月より育児休暇から復帰)、子1歳です。今で賃貸で家賃69000円駐車場7000円の所に住んでいます。お互いの住宅補助がトータルで55000円ありましたが、5月より無くなります。これをきっかけに、住宅購入を考え始めました。注文住宅で、友人の不動産屋に土地を探してもらい、友人の工務店で建てる予定です。ちなみに土地1300万...

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • めぐたけちゃんさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2012/03/06 22:41
  • 回答1件

おすすめの医療保険、収入保障保険

初めまして、平島といいます。保険の見直しの相談をさせていただけませんか?医療保障と死亡保障のおすすめの保険を教えてください。主人37歳、私36歳、今度小3、年少、2歳になる子どもがいます。共働き(主人会社員、私パート)、持ち家(主人のみ団信あり)です。がん保険は富士生命のものに決めましたが、医療保険と死亡保障をどうしようか迷い中です。医療保険は終身で1日5000円で360日以上のも…

回答者
下村 啓介
ファイナンシャルプランナー
下村 啓介
  • nob1223さん ( 長野県 /36歳 /女性 )
  • 2012/03/07 00:43
  • 回答1件

マンション購入にあたり

今年9月完成の3LDK新築マンションの購入を考え中です。今年の初めにモデルルームに行った際、希望階数は完売しており諦めていたのですが、キャンセルが出たとの事で連絡がありました。立地もよく購入の意志は強くあるのですが、私たちの計画がはたして正しいのかご意見いただきたいと思います。年収(夫)40歳 総支給709万   (妻)40歳 総支給420万現在は夫の会社より家賃補助があり、…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • imasuguさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2012/03/05 09:16
  • 回答2件

住宅取得控除の適用について

私はもともとA市に住んでおり、勤務先もA市です。住宅を建て住宅ローンを組みました。平成22年10月10日にB市に住宅を建て引き渡しを受け、家族とともに住み始めました。しかし、勤務先がA市のため、平成22年12月10日にA市に再度住民票を移し、単身赴任を始めました。単身赴任期間中は家族はB市の住宅に引き続き住んでいます。それから6ヶ月経過しないうちに再度、平成23年4月5日から私もB市の住宅に住…

回答者
寺野 裕子
ファイナンシャルプランナー
寺野 裕子
  • PIGさん ( 大分県 /31歳 /男性 )
  • 2012/03/06 14:10
  • 回答1件

投資信託の特別分配金は国民健康保険に影響しますか?

投資信託の特定口座で源泉徴収されていますが、確定申告した場合、特別分配金を市役所に報告され、国民健康保険の所得となるかどうかを、教えてください。特定口座年間取引報告書には、配当等の額が約16万円、特別分配金の額が約16万円、譲渡所得等の金額が約2万5千円(差引金額)となっていて、税額を合計すると約1万8千円です。投資信託は毎月分配型で、譲渡所得等は評価額が上がったので一部解約…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • uranchanさん ( 京都府 /55歳 /男性 )
  • 2012/03/03 17:19
  • 回答2件

医療保険の見直しについて

初めまして。33歳 既婚 子供無し 親と同居のわんだろうと申します。H19年に加入した医療保険の見直しを検討しています。理由は加入当時と状況が変わった事と、保険屋さんからみらいサポートに転換しないかと持ちかけられている事です。加入内容商品名:ニッセイ生きるチカラ主契約部分(入院日数124日型 69歳払い込み満了 保険料 5,171円)入院日額 5,000円女性疾病 1~4日目 5,000円 5日目...

回答者
宮下 達裕
保険アドバイザー
宮下 達裕
  • わんだろうさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2012/03/03 00:26
  • 回答5件

保険加入について

今年34歳になりますが、生命保険に加入していません。これまで入院するほどの病気にかかったことは有りませんが、最近、体調の変化を感じ女性特有の病気ではないかと気になっています。近いうちに病院で検査をしようと思いますが、保険加入は検査前がいいのでしょうか?それとも検査後(例えば病気にかかっていたら)でも保険加入は出来るのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • framboiseさん ( 沖縄県 /33歳 /女性 )
  • 2012/03/01 23:29
  • 回答2件

明治安田生命 LAのアカウントをどうするか

昨年、主人の仕事の関係で収入が激減した関係で、生命保険を見直しました。今まで、明治安田生命LAで毎月30000円の支払いでしたが、今回の見直しでかなりの節約になりました。そこで、これから元のLAを解約しようと思うのですが130万程度残っているアカウントをどうするか迷っています。明治安田生命の担当の方からは、1)終身保険パイオニアE へ 加入し 150万程度の死亡保障とする2)LAのアカウントだけ…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • 弱虫あらいぐまさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2012/02/29 22:31
  • 回答2件

フラット・変動のミックスから、変動一本に借り換え

35歳の会社員です。共働きで年収は合算で1000万円、子供は1歳です。貯金は200万円程度です。2010年にマンションを購入しました。借入額は3200万円で、フラット35(2.7%、当初10年ー1%、11〜20年ー0.3)と地銀の変動(1.225%)半額ずつです。借入から2年、満期がきた定期預金で繰り上げ返済を何度か行い、残債は2300万円(割合はほぼ半々)、毎月の返済額は9万2千円です。今後も定...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • リックルードさん ( 北海道 /35歳 /男性 )
  • 2012/02/27 23:31
  • 回答5件

パート先での社会保険

現在、主人の年収420万・私パートで約100万子どもは3人(4月から高校生と小学生と保育園児)主人は社会保険でないため国民健康保険で国民年金も二人分支払っています。私のパート先は、もう少し労働時間を増やすと社会保険に入れるようなので、年収を増やそうと考えています。年収をどれくらいにするのが損にならないかを教えてください。その場合は、子どもたちを私の扶養に入れた方が良いのでしょうか?主…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • yurichanさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2012/02/24 17:04
  • 回答2件

家を買いたいのですが・・・

家を買いたいのですが、家計診断をお願いします。家族構成: 夫 46歳 会社員 年収650万円、妻 45歳 会社員 年収650万円、長女 私立中学3年生、 次女 私立中学1年生資産:持家マンション 築20年 相場1500万円、株・投資信託 1000万円、外貨500万円、定期預金等 3000万円現在、住んでいるマンションは、価格がかなり下がってしまい、売り出してもなかなか売れない状況なので、こ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • みどりひめさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2012/02/23 06:25
  • 回答3件

外貨MMFについてお尋ねします。

全く初めてですが、どうやら現在円高で、持ち直しつつはあるらしいのですが。。。外貨が良いのかなと思っています。1.円高と世間がいっているのは、米ドルにたいしての事で、今はドルが買い時と考えればよいのでしょうか?2.為替をみると豪ドルは、円高なのが円安なのがよくわかりません。教えて下さい。3.円高で有れば、ドルコストしてる内に円がどんどん安く戻っていきそうなので、資金を有る程度今…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • うさ子さん ( 大分県 /43歳 /女性 )
  • 2012/02/23 18:33
  • 回答3件

保険の見直しと収入保障保険について

はじめまして。我が家の保険ですが、主人名義の収入保障保険に入るべきか悩んでいます。現在加入している保険ですが夫29歳 年収460万円(税引前)   ・医療保険                       掛金1539円   ・ガン保険                       掛金739円   ・終身保険(低解約返戻金型)死亡・高度障害保障200万 掛金3074円   ・生…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • annjiさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2012/02/21 10:26
  • 回答3件

71歳 男性 で 医療保険の加入を検討してます。

私の父は71歳です。この年齢で入れる保険を探しているのですが、本人曰く医療・がん・先進医療 の3つがセットになっているのを希望してます。母も70歳となりましたので、夫婦で入れることを希望してます。70歳を超えてからも入れるこのような保険ってあるのでしょうか?ぜひご教授願います。

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • NW001さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2012/02/22 15:34
  • 回答3件

結婚後の仕事について

私は現在29歳で、来年結婚する予定です。今いる職場は去年入社し1年経って正社員になりました。ただ、私の仕事はアパレルの企業デザイナーです。毎日帰宅が遅く(23時〜終電)土日も出勤したりと本当にハードです。。。正直結婚したら辞めたいと思っています。私は子供が欲しいので、出産してから今のこのハードな会社には戻れないですし、会社的にも業界的にも若い感性が大事なので、復帰するのが厳し…

回答者
山川 純子
キャリアカウンセラー
山川 純子
  • ミスリンさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2012/02/20 01:13
  • 回答1件

借入金の運用

3億円を0.8%で借入れ、5年以内に弁済を予定しております。借金することに抵抗を感じますが、金利1%(=利息0.8%/税金20%)を超える投資手法、投資先へ投資などにより、不労所得が得られると考えております。万が一、失敗したとしても、自身名義の資産はなく、扶養を受けているため、自己破産を検討しております。投資手法・投資先を含めアドバイスを頂ければ、幸いです。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 171さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2012/02/20 19:22
  • 回答1件

世界銀行発行南アフリカランド建ディスカウント債券について

証券会社に勧められ複利年6.02%年利率0.5%売出価格は額面の69.21%満期7年それと同等のバークレイズ発行の債券を合わせて3千万円分購入。強引に勧められ今になって後悔しています。私は株、投資信託、債券に関してはど素人です。相続という事で今まで知らなかった事に直面する事になりました。日経を読んでもランドに関してはほとんど載っていませんし、ネットを見てもマイナーで危険な債券と書いてありました…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • kinariさん ( 兵庫県 /50歳 /女性 )
  • 2012/02/18 12:48
  • 回答2件

保険の見直について

保険の見直しについて質問いたします。よろしくお願いいたします。現在、40歳女性独身です。まず、保険について質問です。現在月々手取18万円前後、契約社員の為、賞与はありません。現在『養老保険5倍型』平成28年までの払込で満期金額は200万円、死亡保障1000万円です。(入院日額15,000円)年一括支払144,000円です。(災害特約・疾病傷害特約込み)損害保険『積立女性保険』…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 夏目さん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2012/02/14 16:32
  • 回答2件

退職して失業手当受給希望。保険はどうすれば…

はじめまして。この度3月末で5年働いた会社を満期で退職となります。会社都合としての退職となるそうです。結婚しているため保険と年金は扶養に入ろうと思ってましたが、失業手当を受けようか考えて、国民健康保険に入るか任意継続にするか、はたまた扶養に入って抜けて手当てを受けるか…と考えてます。国保か任意継続どっちが支払い額が低いかはまだ調べてはいないんですが、任意継続だと20日以内ですよね?…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • 30ひろやんさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2012/02/18 17:43
  • 回答1件

住み替え

40歳自営業、3年前比較的利便性の高いマンションを購入。子供の出産を機にもう少しひろい戸建への住み替えを検討中です。但し、自営で将来的な安定に欠けることが不安材料です。現在は年収800万円程度、今後増収する見込みは薄いと考えられます。現況は、住宅ローン12万円、管理費駐車場代で2万円程の出費です。ちなみに今のマンションは簡易査定をしたところローン残高くらいでは売却できる見込み…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • alfista159さん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2012/02/17 13:49
  • 回答1件

4,773件中 951~1000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索