「コーチング」の専門家コラム 一覧(64ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月10日更新

「コーチング」を含むコラム・事例

3,609件が該当しました

3,609件中 3151~3200件目

医院経営を担っている開業医の妻のコーチングを通じて学んだ事

おはようございます。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は弊社が事業の柱として力を入れている院長夫人コーチングについてお伝えします。 弊社では、クリニック経営を支えている院長夫人を対象にクリニック経営の課題や行動の選択肢を増やすために人事、税務、財務、集患などクリニック経営に必要な情報や事例をコーチングセッションのなかで共有しています。 弊社では昨年末より事業の柱として...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

コーチングでよく使うキーワードを確認しておきましょう(4)

みなさん、こんにちは。   コーチングの際になんとなく使っているようなキーワードについて、質問された時に困らないよう にしっかり意味を覚えておきましょうね。   今日ご紹介するキーワードは、「フィードバック」についてです。   <フィードバック>   意味:相手の変化や成長を期待して、相手がとった行動の事実や結果の情報を、できるだけ正確に 相手に伝え返すことです。相手の行動によ...(続きを読む

大山 裕之
大山 裕之
(ビジネスコーチ)

コーチングが企業内で定着しない理由(3)

ケース1 「コーチングには時間がかかると思い込み、マネージャー自身が使うのをやめてしまう場合」の続き また、部下との会話をすべてコーチングにしようとしているケースも多いようです。こんな話を聞きま した。「大山さん、コーチングって本当に疲れますよね。私は、部下にしっかりコーチングを実行して いますよ。一人一人、どんな細かな話もしっかり聞いてからコーチングしています。ですがそのせいで、 毎日コ...(続きを読む

大山 裕之
大山 裕之
(ビジネスコーチ)

コーチングでよく使うキーワードを確認しておきましょう(3)

みなさん、こんにちは。   コーチングの際になんとなく使っているようなキーワードについて、質問された時に困らないよう  にしっかり意味を覚えておきましょうね。   今日ご紹介するキーワードは、「承認」についてです。     <承認/アクノレッジ>   意味:相手との信頼関係を深める為に、行動や成果を含めた相手の存在すべてを、継続的に認め続け ていく関わりのことです。   ...(続きを読む

大山 裕之
大山 裕之
(ビジネスコーチ)

コーチングが企業内で定着しない理由(2)

ケース1 「コーチングには時間がかかると思い込み、マネージャー自身が使うのをやめてしまう場合」 コーチング研修を受けたことのあるマネージャーの中で、「大山さん、コーチングの重要性は分かって はいるのだけれど、なにせ忙しくって。コーチングをやってる隙がないんですよ」とおっしゃる方が大 変多いのです。当たり前かもしれませんが、スキルは使わなければ全く意味がありません。   この場合、マネージ...(続きを読む

大山 裕之
大山 裕之
(ビジネスコーチ)

コーチングが企業内で定着しない理由(1)

私は、仕事柄、企業の人事の方々から「弊社も、何年も前からコーチングを研修に導入したんだけ れども、どうもうまくいっていません、どこが悪いのでしょう?」とよく相談を受けることがあり ます。そこで「うまくいっていないって、どんなところがですか?」とお尋ねするのですが、これ があまり要領を得ない。「そうですね、そういわれてみると・・・」と、曖昧な返事が返ってきます。   コーチングそのものは、...(続きを読む

大山 裕之
大山 裕之
(ビジネスコーチ)

コーチングでよく使うキーワードを確認しておきましょう(2)

みなさん、こんにちは。   コーチングの際になんとなく使っているようなキーワードについて、質問された時に困らないよう にしっかり意味を覚えておきましょうね。   今日ご紹介するキーワードは、「ペーシング」についてです。   <ペーシング>   意味:相手に合わせる。コミュニケーションの主役は相手側である、と考え、自分のペースは 脇に置いて、話すペースやリズム・調子を、話し手であ...(続きを読む

大山 裕之
大山 裕之
(ビジネスコーチ)

幸せに夢をかなえるコーチング33~イメージングの力

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。   あなたは今、何に幸せを感じていますか? コーチングパートナーシップを結んだばかりのクライアントさんから 質問をいただきました。 とてもよい質問だったので、承諾をいただいて、ご紹介しますね。 「イメージングがはっきりできない感じです。 特に目に映像は浮かばなくて、 頭の奥で思ってるぼんやり形作ってる感じです。 夢を見る...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング32~季節の変わり目に思う事

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。   あなたは今、何に幸せを感じていますか? 昨年最後のセッションは、北海道にお住まいのクライアントさんとのコーチングセッションでした。 ブログを見つけてくださって、体験セッションをお申し込みくださったのが昨年の10月のこと。 体験セッションは電話で行い、正式にスタートアップコースでセッションを継続して受けることを決められてから、...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング31~成功は、失敗の連続の先に

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。   あなたは今、何に幸せを感じていますか? ゆかふぇのカレンダーと手帳には、 新しい月や新しい週に言葉の宝石が載っています。 以下の二つの言葉は、同じことをメッセージとして伝えていました。 今日は、その二つのメッセージをご紹介しますね。 ***** 【言葉の宝石】~言葉の宝石卓上カレンダーから 私の最大の光栄は、一...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング30~肯定的に表現することで

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。   あなたは今、何に幸せを感じていますか? 同じことを表現するのに、語尾を 「ない」 とするのと、 「ある」 とするのでは、それを聞いた人に与える印象は、 天と地ほどの違いがあります。   たとえば、もしあなたがお客さんで、 スポーツクラブに体験入学の予約を入れようとして 電話をしたときに、スタッフの人から 「もうこ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)
2011/03/15 15:00

幸せに夢をかなえるコーチング29~セルフカウンセリング

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。   あなたは今、何に幸せを感じていますか? 今日は目標を達成し、夢をかなえるために 行動を変容する助けになるメソッドをお伝えします☆   それは、 「セルフカウンセリング」 のための4つのフレーズ。 選択理論を土台とした、アチーブメント社の研修の冒頭で学ぶ技術です。 その4つのフレーズとは・・・ 1.私は何を求めて...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング28~なるほど!無料メールセミナー

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。   あなたは今、何に幸せを感じていますか? 以前ご紹介しましたが、ゆかふぇでは メールセミナーを無料で提供しております。 受講していらっしゃる読者さんから、感想をお寄せいただきました。 承諾をいただき、ご紹介しますね。 ***** いつも、楽しく教えてくださって、ありがとうございます。 今回のスケジュールを色わけして可視...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

コーチングでよく使うキーワードを確認しておきましょう(1)

みなさん、こんにちは。 コーチングの際になんとなく使っているようなキーワードについて、質問された時に困らないよう にしっかり意味を覚えておきましょうね。 今日ご紹介するキーワードは、「傾聴」についてです。   <傾聴(けいちょう)・聴く(きく)>  意味:相手との信頼関係を深め、支援を行いやすくする為に、相手の話を第一に優先して、意識 的に耳を傾けることです。   用例:報告や相...(続きを読む

大山 裕之
大山 裕之
(ビジネスコーチ)
2011/03/10 17:41

幸せに夢をかなえるコーチング27~笑顔の不思議な力

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。   あなたは今、何に幸せを感じていますか? ■笑顔が体の状態を変えるって知ってましたか? 学生の頃、陸上部で真っ黒になりながら校庭を走っていました。 得意種目は短距離と走り幅跳び。 長距離は苦手でした。 なので、年に一度の校内マラソン大会の日が近づいてくると、なんだかブルー(笑) でも、泣いても笑ってもマラソン大会当日...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

TOEIC900越えをするには?

 「こんなに勉強したのにTOEICスコアが伸び悩んでいます。」「TOEICの問題集を何冊こなしてもTOEIC 900を超えられません。」などという声をよく耳にします。 では、TOEIC900点以上を目指すにはどのような学習が必要なのでしょうか。  TOEICで高得点を取得するには、TOEICテストの出題範囲にとどまらない総体的な英語力、つまり、背景にある文化や教養常識など、多岐にわたる知識の導...(続きを読む

大津山 典子
大津山 典子
(英語講師)

幸せに夢をかなえるコーチング26~ストレッチでブレイク

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。   あなたは今、何に幸せを感じていますか? 今日は朝マーケティング業務のあと、 書籍の執筆を行っています。   ずーっと同じ姿勢をしていると、だんだん疲れてきて、 能率も落ちてきたりしますね。 パソコンで仕事をするときに、ちょっとした意識づけで 効率がばーんと上がるとしたら、お得だと思いませんか? そんな方法ってあ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)
2011/03/09 10:00

幸せに夢をかなえるコーチング25~使命感を持つ

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。   あなたは今、何に幸せを感じていますか? 力強さは 使命感を持つところから 生まれる。 ~ 松下幸之助 言葉の宝石カレンダー  このの言葉の宝石は、弊社で作っている 「言葉の宝石カレンダー」のある月の言葉です。 使命感、とは何でしょう? 私は、 「自分の命の使い道を決めること」 ではないかと思います。 あなた...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)
2011/03/08 10:00

幸せに夢をかなえるコーチング24~思いを言葉に乗せて

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。   あなたは今、何に幸せを感じていますか?   この春アスキーメディアワークスさんから出版予定の本で、 タイトルは、「人生を変える1本線ノート術」(仮称)です。 昨年、構成が決まった時のことをシェアしますね。 構成が決まった目次に合わせて、本文を書いているのですが、 最初は思うように筆が進まなくて、もどかしいこと・・・! 「本っ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング23~貴方の真価・本領を見つける

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今朝目が覚めたときに「自分は、今何に幸せを感じてるかな?」と質問したら 「雨風がしのげる家があって、あたたかいベッドで目覚めることができて幸せだな~」と 答えが返ってきました。   あなたは今、何に幸せを感じていますか?   「私は、愛と勇気の泉です。」 は、私の契約の言葉です。 私は、人材教育研修会社のアチーブメントで 戦略...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング21~行動を変容するメソッド

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか?  今日は、目標を達成し、夢をかなえるために 行動を変容する助けになるメソッドをお伝えします☆  それは、 「セルフカウンセリング」 のための4つのフレーズ。 選択理論を土台とした、アチーブメント社の研修の冒頭で学ぶ技術です。 その4つのフレーズとは・・・  1.私は何を求めているのか?   私に...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング22~出会いの不思議

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか? 今日は出会いについてお話します。 私がだんなさまと出会って、もうすぐ6年目の春が来ます。 出会って6年、結婚して3年。 出会う前は、影も形もなかった人なのに(笑)、 今では一番近くにいて、誰よりも大切な人です。 ご縁は、不思議なものですね。 休日は、ふたりで散歩しながら、カフェでお茶を...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)
2011/03/02 10:00

人は育つものではなく、育てるものなのでしょうか?

管理職の方のコーチングで、よくテーマになるのが、 「人は自ら育つ」ものであるのか、「育てる」ものなのでしょうか? ということです。 資質のある人は、自ら目標を課し、行動計画を立て実行し、成果の確認をします。 が、それでは、先輩や上司はさびしいのではないでしょうか? さりとて、マネジメントの視点から言えば、人が自ら育つ仕組みを作り、その仕組みが機能しているかどうかを 管理する役割が、マネ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

幸せに夢をかなえるコーチング20~目標を達成したいあなたへ

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか?  もしあなたが今、 達成したい!と心に描いている目標を持っているなら、 そして、 それを実現して、達成感を味わいたい!と心から願っているなら、 これから先の情報は、あなたの人生を変えるきっかけになるかもしれません。  かふぇスタイルコーチングでは、大きくわけて、 2種類のクライアントさんがプライベ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング19~時間の尊さと大切さを

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか?  今日は、帰省先の福井から帰ってきて、 お仕事の日常に戻った一週間の出来事をシェアします。 毎日がコーチングやヒーリングやコンサルティングのセッションと いろんな打合せやデスクワークでテンコ盛りです。 仕事に復帰した当日に、体験コーチングの申し込みが3件 ほぼ同時に届いたりして、びっくりしています。...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング18~選択理論心理学から

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか?   私はアチーブメントで戦略的目標達成プログラムを受講しています。 そこで学ぶことは達成の科学と本質的に同じです。 その中で、選択理論心理学を学びます。 ウィリアムグラッサーという心理学者が提唱しています。 人を動かす方法には、 外的コントロールと内的コントロールという2種類の原理があります...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)
2011/02/25 10:00

老人と息子の会話~人生の「かきくけこ」

  こんにちは。 お父さんの子育てコーチング講座に行きました。 ご夫婦参加もあって25名の参加をいただき みなさん熱心に ワークもしながら 一緒に親子のコミュニケーションを学びあった時間になりました。 さて、数日前のことです。 東京も雪が降りましたが その日のこと。 わが家の息子(23歳)は 雪景色のあと、写真を撮ろうと 妹の小さいぬいぐるみダッフィー君 を借りて、井の頭公園...(続きを読む

高野 まゆみ
高野 まゆみ
(研修講師)

幸せに夢をかなえるコーチング17~達成したセッションゴール

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか?   先日のセッションは、経営者クライアントさんのビジネスコーチングでした。 その日のセッションテーマは、 「一時的な敗退に対処して、行動を続ける方法」 このクライアントさんは、コーチングを始めて、驚く成果が毎月出ています。 しかし、ビジネスを行っていると、停滞時期や、思うような結果が出ない時期...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング16~夢をかなえるために

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか?  これまでにメールセミナーを受講した方から寄せられた感想をご紹介しますね。    ****** ゆかさん、こんな素敵な日々をプレゼントして頂きありがとうございました。 日々の生活に流されそうになる度に、 いつも歯止めをかけて頂き、 自分に立ち返るチャンスを頂けたことに心より感謝します. 明日から...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

なぜ、スタッフは黙ってしまうのか?

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、「なぜ、スタッフは黙ってしまうのか?」その理由について「3分間コーチング 伊藤守先生著」よりまとめました。 スタッフは、なぜ自発的に発言しないのか?なぜ質問しても答えないのか?なぜ何の提案もないのか?なぜ黙ってしまうのか?これらについて、スタッフのやる気や仕事に対する姿勢を問題にする経営者・管理者も多いですが、スタッフが...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング15~言葉には色がついている

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか?   昔から、「言葉には色がついている」ように見えるのです。 優しい言葉や思いやりのある言葉にはおだやかで、温かな色が、 断定的な言葉や否定的な言葉には、にごった色が。 そして日々口にする言葉が、自分の雰囲気を形作っていくのだと思います。 だから、自分が発する言葉には気をつけよう、と思うの...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)
2011/02/22 10:00

幸せに夢をかなえるコーチング14~コミットメント

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか?   今日は、私がコーチとしてクライアントさんへコミットしていることを シェアしますね。 私がコーチとしてクライアントさんの成功のために費やす時間は、 コーチングセッション中の90分だけではありません。 ☆セッションの前日~当日 セッションの前日に、フィードバックシートを提出してもらっていま...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

【受講者感想vol.70】 考えて対処していくことを学んだので活かしたい

【受講者感想】 考えて対処していくことを学んだので、活かしていきたいと思います。 ご相談者様: 38歳女性 ⇒ 職場でのコミュニケーション改善に成功   ご相談の経緯   「転職を考えています。」とのご相談でお越しになられました。 初回キャリア相談で 詳細のご相談内容につきお伺いしたところ、 転職をお考えになっている原因が 職場の上司とも・部下とも上手くコミュニケーションが できてい...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

人を変える9原則(「人を動かす」デール・カーネギー著)

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日はデール・カーネギーの名著「人を動かす」より人を変える9原則をお伝えします。 原則1.まずほめる。 原則2.遠まわしに注意を与える。 原則3.まず、自分の誤りを話した後、注意を与える。 原則4.命令をせず、意見を求める。 原則5.顔を立てる。 原則6.わずかなことでも、すべて、惜しみなく、心からほめる。 原則7.期待をかける...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング13~目からウロコ

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか?   今日は、先日ゆかふぇスタイルコーチングセッションを受けられたクライアントさんからの、 感想をご本人の許可をいただいたので、ご紹介しますね。       *****   ゆかふぇスタイル 吉澤 ゆか様 今日は、予定の終了時間を過ぎてしまったにも関わらず、 色々なお話しをさせて頂い...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング12~信念を書き換えるセッション

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか?   今日は先日のセッションデーのことをシェアしますね。 その日は朝からコーチング・コンサルティング・ヒーリング・コーチングのセッション。  最後のセッションは遠方のクライアントさんだったので、スカイプでのコーチングでした。  その方もブログ経由で体験コーチングを申し込んでくださって、3回目の本セッ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)
2011/02/17 10:00

幸せに夢をかなえるコーチング11~目標を達成する6つのステップ

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか? 私のクライアントさんのうちの多くは、 今年のゴール設定後の、プロジェクトプランに取り組んでいます。 それぞれが自分の心に聞いて決めたゴールを胸に、年のゴールを達成するために、 小さな目標にブレイクダウンし、小さなプロジェクトに落とし込んでゆくプロセスを楽しんでいます。 私は、クライアントさんとゴ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング10~他人の言動揺れないように

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか? ■人間関係でラクになるために  *セッションでは、毎回テーマを決めて取り組みます。 先日のセッションは「信念を変える」がテーマでした。 その方は、人から批判されたり、批評されたりすると、怒りが湧いてきて、 次に「自分がいけないのかなぁ。。」と凹んでしまい、行動がとれなくなる、という悩みを持って...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)
2011/02/15 10:00

幸せに夢をかなえるコーチング9~癒しのコーチング

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか? ゆかふぇスタイルコーチングをスカイプセッションで受けた方から、 メールをいただきました。 ご本人の承諾をいただいて、ご紹介しますね。 ***** 吉澤ゆか様 昨夜は有り難う御座いました。 今回、ゆかさんのセッションに申込んでみて、本当によかったと心から思っています。 私は、自分の中...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

かたづけ士の小松易さんについて

  今回のコラムでは、今から1年半前に知り合った「かたづけ士」の小松易さんについてお話ししたいと思います。小松易さんは、昨年「たった1分で人生が変わる片づけの習慣」という本を出版され、現在30万部。最近ではコンビニでも見かけるようになりました。 ※小松易さんのHP 「スッキリ・ラボ」 http://www.sukkirilab.com/index.html 本の内容は、シンプルかつ具体的な...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

幸せに夢をかなえるコーチング8~もっと自信を持ちたいのに

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか? 「自信をつけたい」という願望をよく聞きますが、 本当は、自信はつけるものではなく、もうすでに持っているもの なのです。 自信のまわりに貼りついてしまった不安や恐れの原因を見つけて、 取り除くだけで、自信は戻ってきます☆  もう一度言います。   自信をつけるのではなく、不安や恐れを取り除く こと...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

製造現場でのコーチングの契約更新をいただきました。

9月から半年契約で始まった浜松市での企業内コーチングですが、今月で契約の半年がやってきます。そこで、コーチングを課長、職長に対して、実施をして、どのような変化が起こったのか、成果があったのか、について社長をはじめとする幹部の方々と意見を交換させていただいた。 はじめに私の方から、コーチングの成果としてどのようなことがあったのかお話をさせていただきました。 個々のコーチング受講者の行動の変容について...(続きを読む

葛巻 直樹
葛巻 直樹
(研修講師)

話を聞く、とは?

日本語で「聞く」と言った場合、 大きく分けて3つの意味があります。 1つは、「相手の話が耳に入っている。聞こえている」という意味。 次は、「相手の話を理解し、受け取る」という意味。 最後は、「相手の話を理解し、それに従う」という意味。 コーチングでは、2番目の「聞く」をさらに進めて、 心を傾けて「聞く」ということで、「聴く」と書きます。 いわゆる「傾聴」というものです。 問題は最後の「聞...(続きを読む

岩本 啓
岩本 啓
(パーソナルコーチ)

幸せに夢をかなえるコーチング7~自分にはできると決める

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか? バランスのコントロールや舞踊表現はいつもここ(ハート)です。 頭はよけいな事しか教えません。 できるかな? 大丈夫かな? どうなるかな こうなるといいな・・・   実はとてもシンプル。   ただこれが 「自分にできる」 って決めること あとは信頼するだけ これは、...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

2/19 【人間関係をスムーズにするセミナー】のお知らせです

今回はセミナーのご案内です、昨年10月に開催しました 人間関係スムーズにするコツが手に入る! 『人間関係スムーズセミナー』 ですが、好評につき第2回を2/19 土曜日に開催することになりました。 ※前回アンケート、満足度の結果はこちら http://hassy-log.blogspot.com/2010/10/blog-post_25.html 前回実施して、人間関係は永遠のテー...(続きを読む

橋本 博季
橋本 博季
(パーソナルコーチ)

幸せに夢をかなえるコーチング6~夢への第一歩が必ず見つかる

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか? 今日は、ゆかふぇスタイルコーチング」を体験された方が実現した ことをご紹介しますね。 このセッションを「受けてよかった」という声をいただいています。 私が「幸せに夢をかなえるコーチ」として最初に取り組むことは、 あなたがかなえたい夢や目標、なりたい姿に到達できるよう、 心のブレーキとなっている「リ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング5~全て持っている

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか? 私が毎日行っている インカンテーションの フレーズの1つ ***** 「必要なものは今、全て私の中にある」 All I need is within me now. **** インカンテーションというのは、繰り返し言葉にして言うことで 自分に刷り込む、自己宣言文のようなもの。 アファメーシ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング4~どんな時も前向きになれる

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか? 今日は、先日の出来事を例に、 「どんなときも前向きになれる2つのスキル」の合わせ技を ご紹介しますね。  その日は朝7時にオフィスビルの前に来て、 はたと鍵を忘れたことに気がつきました。   がーん。 とっさに「あぁ~、デイリープランが朝から崩れる・・」と体から 力が抜けそうになりました。...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

幸せに夢をかなえるコーチング3~ネガティブ感情に対処する

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか? 今日は、代表的なネガティブ感情に対処する方法をお伝えしていきます。 今日のネガティブ感情は、 「イライラ感」 です。 えもいわれぬ「フラストレーション」を感じるときもこれに当てはまりますね。 イライラ感を感じた時のメッセージは、 「やっていることがうまくいっていない」です。 例えば、こん...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)
2011/02/03 10:00

幸せに夢をかなえるコーチング2~PTPで学び得られた新たな気づき

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか? 今日は、昨年、昨日は、アチーブメントの本社で、 プロスピーカートレーニング(PTP)を受けてきたときのことをシェアします。 PTPは、単なる話し方教室ではありません。 各地から集まった21名の仲間たちと、プロスピーカーとしての在り方とスキルをがっつり学び、 学んだことをその場で実践してプレゼンし、...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

3,609件中 3151~3200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索