「さん」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「さん」を含むQ&A

23,196件が該当しました

23,196件中 751~800件目

教室開講した後の手続きと確定申告

自宅や出張という形で音楽レッスンを行おうとしております。生徒集めのため、チラシをポスティング・雑誌に掲載する予定ですが、それ以前に開業届の申請など、手続きでやっておかなければいけないものはあるのでしょうか?(ちょっとした副業としてやる予定です)年間20万以下の場合、確定申告しなくても大丈夫とのことですが、レッスンとしての収入が年間15万円・イベントなどでの演奏のギャラとしての収入…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ereereerekさん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
  • 2010/08/23 14:06
  • 回答1件

父所有の土地に新築した後の相続

現在、母は他界し父と私と姉がいます。私が父が所有している土地に家を建てないかと父に言われ建築の方向で話が進んでいます。今後家が立ち父が亡くなった場合、その土地の相続はどうなるのでしょうか?土地の評価額が3000万としたら、私が土地を相続し、姉に1500万を渡すのかなと考えいるのですが住宅ローンを抱えながらその金額を支払うのは難しいです。何かいい方法はありませんか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • |ω・)さん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2017/09/27 09:49
  • 回答2件

会話 人見知りなのでしょうか? 社交不安障害?

私は会話が苦手で、親など親しい人とはやかましいくらい普通に話せるのですが、他の人と話す時、緊張状態になったように、言葉が頭に全く浮かばず、話に全く混ざれず、無言になり、どこに言っても孤立しがちで辛いです。また、意見を求められた時は、片言になってしまって周りから、異常な目で見られてしまいました。このように普通に話せなくなってしまうのは、トラウマが影響しているのでしょうか?私は、…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • ポニョぽぽさん ( 福島県 /22歳 /女性 )
  • 2017/09/15 21:58
  • 回答1件

建築士との契約解除について2

度々失礼いたします。建築士事務所協会へ、苦情相談の申し込みをしましたところ、先ほど建築士の方から突然メールにて連絡が入りました。恐らく、建築士事務所協会の方から先方へ連絡が入ったものと思われます。要約すると、設計作業は既に行っており、突然解除したいということで、仕方なく承知。依頼をうけて、提案設計を行う為に、敷地を調査し、細かい要望をうけて5月の時点から相当な時間の業務を行って…

回答者
清水 煬二
建築家
清水 煬二
  • はんみさん ( 沖縄県 /44歳 /女性 )
  • 2017/09/20 23:52
  • 回答1件

17歳老犬の肛門周囲腺腫

紀州犬18キロ室内飼いです。かかりつけの獣医さんに、高齢と性格の問題で手術は無理と言われました。性格は診察で唸り私以外には噛む恐れもあります。肛門周囲腺腫と片側睾丸肥大ですが、肛門周囲腺腫が赤くジュクジュクした状態です。血が付きます。日中は庭に出すのですが、便も周りにつくようで、その周辺に虫の卵らしきものを見つけ、すぐにシャンプーとフロントラインをしました。二度倒れ、復活しまし…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • miomio70さん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
  • 2017/09/18 04:38
  • 回答1件

建築家との契約解除について

建築家との契約を、事情によりキャンセルさせていただきました。初回の顔合わせのあと、軽く私たちの要望を聞いていただき、2度目には、ラフなデッサンを描いてきていただき、3度目に契約を交わしました。契約3日以内に契約料プラス、諸経費として30万程度も上乗せして、合計で250万円を振り込みしました。契約時には、いただいたデッサンから変更したい箇所、付け加えたい希望箇所や削除したい箇所…

回答者
清水 煬二
建築家
清水 煬二
  • はんみさん ( 沖縄県 /44歳 /女性 )
  • 2017/09/18 20:59
  • 回答1件

事業として対価に見合う収入を得たい。

約2年前、心理カウンセラー、メンタルアドバイザーとして、1人で起業しました。当時の資本金は600万円でしたが、ネット社会の中私は何に初期投資が必要か?利益もないのに、オフィスなどを借り一人前になっていると思いっきり勘違いしており、資本金もすぐに無くなり子供2人を抱えて生活にまで支障をきたすようになりました。カウンセラーどこか固定給で募集してないかな?など甘い気持ちで探していた所、契…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • 井上さん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
  • 2017/09/15 02:50
  • 回答1件

母が子供にかけた保険について

契約者 母 被保険者 子 受取人 母 死亡受取人 子保険で言う500万円の相続の枠を使うつもりで保険を契約しました。一時払いで450万程度払いましたが10年で払っていく形になっています。ジブラルタ生命の低解約払い戻り終身で死亡保険が1200万、40年後くらいに解約すると700万程度の解約払い戻り金になったと思います。米ドル建てでしたのであくまで契約時と同じレートになった場合の話しです。生命保険…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • まじめちゃんさん ( 愛知県 /48歳 /女性 )
  • 2017/09/16 23:31
  • 回答1件

転職を検討しています

27歳未婚女です。表題通り転職を検討しています。現在の会社は小売企業ですが、残業もなく、定時退社、毎年昇給、少額でもボーナスは出る、福利厚生(産前産後休暇・育児休暇あり)、東証一部上場、かなりホワイト企業であると思っております。人間関係も非常に良いです。新卒から6年勤務していることもあり、仕事の大半は任され自分の裁量で仕事をこなせています。しかし、自分の人生を考えたときに転職…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • nico888さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2017/09/14 15:21
  • 回答1件

歯の外傷性脱臼、処置後経過の目途について

少々長くなってしまうかと思いますが、ご回答願えれば幸いです。先日、見知らぬ人と口論になり、一方的な暴行を受け、頸椎捻挫・上顎骨骨折・外傷性歯牙脱臼(上前歯4本)の怪我を負いました。救急車で大学病院のICUに入院し、自分の歯を入れてくれる処置をしてくれました。歯は道に落ちていたのを警察官が保管してたので、保存状況はあまり良くないと思います。歯学知識のない私なりに、歯科・口腔外科…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • もちもちもさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2017/09/15 14:06
  • 回答1件

来年で23歳になり、親の扶養から外れるのですが…

私は2017年9月現在22歳です。来年には23歳になり、親の扶養から外れるのでもっと沢山アルバイトのシフトを入れたいと考えています。そこで疑問なのですが、今年の12月分のお給料(来年1月に振り込まれるもの)は来年度分なので12月からガンガンシフトを入れても良いのでしょうか?それとも、来年の6月が誕生日なので、6月までは103万円を超えないようにしなければならないのでしょうか。出来るだけ早く沢山働き…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ましろさん ( 埼玉県 /22歳 /女性 )
  • 2017/09/14 00:19
  • 回答1件

生活用動産でしょうか?

先日祖父の金床の入れ歯や金属のスクラップなど、家にある物を買い取り業者に買い取ってもらいました。買い取り金額が20万円を超えました。入れ歯は貴金属には値しないですよね?これらは生活用動産とみていいのでしょうか?生活用動産であれば、30万円以下でしたら非課税ですよね?でもこのようなスクラップ類は雑所得として計上しないといけないのなら、20万を超えたので、申告が必要になるのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ポアンさん ( 大阪府 /50歳 /男性 )
  • 2017/09/14 20:23
  • 回答1件

後腐れなく終われるために

こんばんは。現在、社会人サークルの中に好きな人がいて、2回食事をしたり、遊びに行ったりしました。僕としては異性として見ていて、もっと仲良くなりたいと思っていましたが、相手は完全にサークルメンバーの一員としてしか見ていないようでした。気になる人(完全にその人ですがw)がいるという体でラインをしてみたら、勢いよく応援されてしまったので、もう完全に脈がないのは解りきっているのですが、最…

回答者
湯田 佐恵子
婚活アドバイザー
湯田 佐恵子
  • ガンちゃんさん ( 和歌山県 /30歳 /男性 )
  • 2017/09/11 05:31
  • 回答1件

年末調整をせずに確定申告とまとめることが出来ますか??

税金に関して全く無知な者で、恐れ入りますが教えて頂けると助かります。現在、1箇所から給与を頂いて、2箇所からそれぞれ報酬を頂いてます。毎年、給与を頂いている方は会社に年末調整を提出していて、2箇所からの報酬分は合わせて確定申告をしています。例えば、給与分の年末調整を会社でせず、確定申告をする際に一緒にすることは可能なのでしょうか??毎年、期日までに提出しなければ各自で確定申告をし…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ymyyywさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2017/09/09 19:17
  • 回答1件

業務委託で230万報酬 社保被扶養の条件

社会保険の被扶養者の条件に関する質問です。業務委託で報酬年間230万の仕事を始めようと思っています。車で店舗を回る仕事なので、自家用車を事業用に使います(車関連按分全て90%)200万円で1年前に購入。ガソリン代月2万円。車の保険40000万円、来年度は車検費用10万円、pc購入10万円(100%)、携帯代月7000円の20%、インターネット代月8000円の20%この経費で社保の被扶養者になれるで...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • (*・ω・)ノさん ( 埼玉県 /51歳 /女性 )
  • 2017/08/25 18:38
  • 回答1件

自宅サロンについて

 自宅マンションの一室で自宅サロンを開きたいと考えております。 宣伝広告をしたり、大きな利益を追求するつもりはありません。友人や知人を中心に、あくまで趣味の延長として行う程度のつもりです。 それでも、無料という訳ではなく、施術に対しての代金をいただくつもりです。オイル代等の費用や施術ベッド等の備品の費用もかかることですし。 お金をいただくとなると、どこかに商売としての届出が必…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • 頑張るままさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/10 16:23
  • 回答1件

指摘をお願いします

ここ最近制限なく食べてしまう自分が嫌で、ダイエットクラブを始めたのを機に本気で目標体重に向けて頑張りたいと思っています。今のダイエットのルールは、①炭水化物を極力控え、代わりに高タンパク低カロリーなタンパク質を摂る②.1200キロカロリー/日以内に収める③19時以降は食べない④よく咀嚼、一口を小さくする、の四つをルールに考えています。極端で少し完璧主義なところがあり、上のルールは少し厳し…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • りりさん
  • 2017/09/06 00:11
  • 回答1件

義理の親からの融資

これから中古住宅を購入します。義理の親から合計1700万円の融資を受けることになりました。この際、非課税枠で700万円、借入として1000万円と分けますが、これらを私名義のローン口座に直接振り込んでもらうと、住宅取得資金に係る贈与税非課税制度から漏れてしまうのでしょうか?義理親→妻→私の口座とリレーすればいいのか、それとも登記上の名義に妻の分(1700万円)も入れれば問題ないでしょうか?よろし…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • とらんきーろさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2017/09/03 13:45
  • 回答1件

古屋付き土地の売却

現在住んでいる家は築30年の一戸建てで、もともと賃貸で借りてた家を購入しました。賃貸で一年、購入して二年をすぎました。売却をするために仲介業者と契約をしたのですが、その際に土地の瑕疵担保責任についての説明を受けました。免責だと買い手の心理的なものから売れにくいとのことで、基本的には瑕疵担保責任を負うような契約になるとのことなのですが、万が一地中に廃棄物等が埋まっていたらと見えな…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • じにーさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2017/08/31 20:01
  • 回答1件

電話の取り次ぎ方

この前、新人社員が電話応対のことで上司に叱られていました。電話を取った時、電話の相手から「課長いる?課長の知り合いなんだけど、電話してって言われたからしたんだけど・・・」と言われた電話をそのまま課長に取り次いでしまったようです。しかし、その電話は売り込み電話だったようでした。知人とおっしゃる方でも名前を聞いたほうが良いのでしょうか?教えて下さい。

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /36歳 /女性 )
  • 2017/09/01 12:47
  • 回答1件

副業で

こんにちは。初めまして。今、1人暮らしでバイトをしているのですがそれだと生活費が足りなくて月に数人、自宅(賃貸アパート)に友達や紹介していただいたお客さんのネイルをしてギリギリ生活費がまかなえてる状態です。月に5万から8万くらいなのですが白、青色の確定申告をした方がいいのでしょうか?あと今まで伝票や帳面なども記入していなかったので数字も曖昧なんですがこれから記入した方がいいのでしょ…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ほめさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2017/08/31 11:57
  • 回答1件

住宅ローン借入後の分筆・合筆について

100坪ほどの土地の一角に家を建てることを検討中です。住宅担保ローンで借入する際、100坪の土地が担保としてとられてしまうの嫌なので2分筆しようと考えています。しかしローンを借入後、土地をまた元に戻す(合筆)となった場合担保は2分筆分とられてしまうのでしょうか。またよい方法があった場合おしえていただければと思います。宜しくお願い致します。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ななしさんさん ( 福井県 /25歳 /女性 )
  • 2017/08/22 10:24
  • 回答1件

娘がミュンヒハウゼン症候群ではないかと疑っています

娘は軽度の知的障害者です。日常的な事は自分で行えます内向的で自分の思いをうまく相手に伝えることが苦手です。3歳から障害者施設で生活し18歳からは就労施設で働きながらグループホームで生活しています。その頃より人に危害を加えるようになり、精神科で統合失調症と診断され障害者認定1級と判定されています。ミュンヒハウゼン症候群と疑わしいと感じている要因として◎ここが具合わるい、ここが気に…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • jaja3716さん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2017/08/22 10:35
  • 回答1件

ベランダのフェンスについて

2012年にリフォームした家に住んでいます。洗濯物を干しているベランダの手すりがとても低くて、いつも怖い思いをしています。小さい子供もいるので、なんとかしたいと思っていたところ、「手すりの高さは110センチ以上」と建築基準法で決まっているという話をネットで見ました。そこで、改めて我が家の手すりをはかってみたら、地面から78センチしかありませんでした。法律のことは本当でしょうか。本当なら…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • cococさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2017/02/07 14:51
  • 回答2件

狭小住宅の価格の最低価格

東京都23区内、土地面積62平米、建ぺい率50%、容積率100%の土地に新築を建てたいです。数社のハウスメーカーで、1700万円は必要と言われました。この金額は妥当なのでしょうか、どのような要素が金額に影響されるのか、すみませんが教えてください。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • nyanchooさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2017/02/05 10:54
  • 回答2件

新築の間取りについて

新築の間取りについて、南道路で東側には2階建てのアパート、西は北側の隣家の駐車場です。間取りを考えていて、2つの間取りで悩んでいます。一つ目は、東西にLDKです。横幅が6470と縦幅5005と使いづらそうです。また2階の間取りが上手くいかず、下屋の多い間取りです。二つ目は南北のLDKです。こちらはホールからすぐにキッチンのため、来客時はキッチンが丸見えになります。キッチンも北側です。横幅4550縦…

回答者
小木野 貴光
建築家
小木野 貴光
  • choko1210さん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2017/04/02 11:05
  • 回答1件

上階からの水漏れ

先日、上階(5階)の住人が水道管を破裂させる漏水事故がおこりました。元栓を締めればいいことを気づかなかったようで、被害は一階のところまで及ぶ大きなものでした。個人賠償保険に入られていたようでとりあえず保険はおりることになったのですが、最初、保険会社からの派遣で被害鑑定人みたいな人が来られました。(事故は土曜日におきておりましたが、保険会社が土日休みのため月曜日にきた。)こちらとし…

回答者
小木野 貴光
建築家
小木野 貴光
  • 甘党。さん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2017/05/20 03:03
  • 回答1件

LDK14畳に対してのキッチン

この度、新築建売住宅を購入することになりました。そこはとても気に入っているのですが、LDK14畳、キッチンの間口は2100です。キッチンだけ少し大きくしたいな(間口2400 )、と思い、通路幅なども調べたのですが少しだけ通路幅を狭くすれば可能とのことでした。LDK14畳は、縦長ではなく、リビングダイニングは横長でリビング側にキッチンがついているようなかんじです。ハウスメーカーさんには、ちょっとキッ…

回答者
小木野 貴光
建築家
小木野 貴光
  • くるみるくさん ( 和歌山県 /24歳 /女性 )
  • 2017/05/24 06:22
  • 回答1件

小さい事務所の建築費用について

事務所建物の建築で、アドバイス頂ければと思います。数人の小さい会社をやっており今は貸事務所ですが、いずれ一戸建てのような事務所を建てたいと思ってます。最近の住宅はスタイリッシュで看板をつけるだけで小規模事務所なら十分に思っています。まだ土地も決めてませんし本当に建てれるかもわからない段階ですがおおまかな予算感が知りたいです。考えているのは木造で、15坪くらいの事務所スペース(数…

回答者
小木野 貴光
建築家
小木野 貴光
  • はち3さん ( 青森県 /45歳 /男性 )
  • 2017/05/16 11:45
  • 回答1件

可動式収納での遮音性

はじめまして。現在、新築住宅を建てるべくハウスメーカーさんと相談しているところです。子供はまだ0才児が一人ですが、将来的には二人目も欲しいと思っており、子供部屋のレイアウトに悩んでいます。最初から2部屋にすると二人目ができなかった場合に無駄になったり、子供が小さいうちは二人一緒の方がいいとも考えてることから、最初は一部屋にして、後々変更できる作りにしたいと考えています。その旨を…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • みやび777さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2017/07/20 00:21
  • 回答2件

擁壁の水抜き穴から白い水

新築して1年6ヶ月になります。外溝工事はネットでエクステリアの匠から紹介してもらいました。擁壁のブロックがガタガタですまるで素人がしたみたいです。ブロックとの間に隙間もあります。土地は粘土質で杭工事もしてあります。ブロックの水抜き穴から白い水が今でも流れてます、土も流れ出してます白い水これは、薬剤ですか土地の中で何が起きてるのでしょうか。 耐震は大丈夫ですか 教えてください。ち…

回答者
小木野 貴光
建築家
小木野 貴光
  • ラムハッピーさん ( 福岡県 /53歳 /女性 )
  • 2017/08/17 16:14
  • 回答1件

子犬の朝鳴きがひどい

生後2ヶ月のMIX犬(トイプー×ビジョンフリーゼ)男の子です。家に来て、2週間ほど。日中は仕事で家を開けることがおおく帰宅後なるべく接するようにしています。しかし、夜中もぐっすりとは寝てくれず隣の部屋にゲージがあるのですが、クンクンと鳴く。こちらはペットショップさんより無視するように言われたので無視をしていたら1週間ほどでいまでも鳴きますが、諦めてやめてくれます。しかし、私たちが起き…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • aimskiさん ( 兵庫県 /21歳 /女性 )
  • 2017/08/18 09:49
  • 回答1件

自分でも明確でない感情に答えを出したい

お世話になります。現在、片思いをしております20半ばの女です。最近、恋愛のことで相談をした相手(男性Aさん)に対して、思いだすと涙が止まらなくなりました。2~3年前にも(職場仲間ではなく相手の職種うえ)仕事上でそのAさんに相談をし、迷惑をかけました。アドバイザーとクライアントのような関係です。私自身、「承認欲求」が在るようで、Aさんに一言ひとこと認めてもらう言葉があるたびに嬉しくもありま…

回答者
出雲 輝子
婚活アドバイザー
出雲 輝子
  • 菜美さん ( 福井県 /24歳 /女性 )
  • 2017/08/16 17:29
  • 回答1件

養育費の支払いは所得控除の対象になりますか?

現在年収700万で、養育費を月に5万円支払っています。親権者ではありませんが、父親です。離れて暮らしている子供に養育費を支払っています。年額60万円もの養育費を裁判所の決定により支払っていますが、所得控除の対象になりますか?税額軽減される法律があれば、教えてください。よろしくお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • whitemoonさん ( 福岡県 /53歳 /男性 )
  • 2017/08/16 07:29
  • 回答1件

夫の言葉に傷付き悲しいです

本当は両親又は義両親に言いつけたい気持ちですが、後々良くない印象だけが残ると思うのでこちらで相談させて頂きます。相談内容はタイトル通り、夫の言葉に傷付き悲しくて困っています。最近、私があることで神経質に悩み過ぎて悶々としていました。自分の神経質過ぎる性格が嫌になって夫に相談し、夫もとても親身になって話を聞いて私がどうやったら楽になるかアドバイスを真面目にしてくれました。そのア…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • うさぎまるさん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
  • 2017/08/09 12:51
  • 回答1件

おいで、が生活の中では、できない。

1才7ヶ月のシェルティの男の子です。訓練では物覚えが良く、待てもおいでもできるのですが、生活の中では、おいでができません。ご飯やおやつを見せると来ますが、なにもないと分かっていると、動かないか逆に逃げていきます。散歩でさえ、リードを持っていると、離れたところで止まって、こちらをうかがっています。つけてしまえば、嬉しそうに歩きだしますが。小さい頃から、ちょっとおかしいとか嫌だった…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ぽんぽこママさん ( 埼玉県 /62歳 /女性 )
  • 2017/08/11 07:22
  • 回答1件

子犬、吠えについて

生後2ヶ月のトイプードル♂を飼い始めました。うちにきて2週間になります。リビングにケージを置き、仕事中の留守番と寝る時はケージ内で過ごします。朝起きたり帰ってきたあとに10-20分程度、あとは家事を終わらせて30-1時間遊んだりブラッシングしたりしています。要求吠えには無視がいいと聞き、ひたすらに無視をしていますが、ワンワンうるさく思う瞬間があり、このままの対応でこの要求吠えがよくなるの…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • チャチャ0324さん ( 長野県 /30歳 /女性 )
  • 2017/08/14 08:47
  • 回答1件

扶養について

私の年収が増え主人の年収が減りほぼ同程度の550万円位になります。双子の子供は現在、中学生3年生で2人とも主人の扶養に入っています。来年、高校進学に当たり夫と私で1人ずつ扶養を分けた方が良いでしょうか?その場合、いつからすればよいですか?また職場に申請すれば良いのでしょか?税務署にも申請が必要でしょうか?因み私と主人はともに会社員で社会保険です。どうぞ宜しくお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • サッチョンさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2017/08/12 15:18
  • 回答1件

住宅ローン控除について

平成28年11月に住宅ローンを組んで新居購入。妻名義で育休中でしたが、何とか組め、約2,400万円のローンです。平成29年3月に確定申告し、住宅ローン控除も済ませました。そこで質問ですが、1%控除となると、約24万円の還付が期待できると思いますが、●妻は28年中の収入は育休中だった事もあり、約10万円。確定申告しましたが、後日、所得税還付のようなものは特に無いです。そもそも10万円程なら所得税自体.…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • rakki-さん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2017/08/12 00:25
  • 回答1件

将来計画とそれに対する自身の実行力の違い

お世話になります。20歳半ばに入り、将来に計画性を持とうと考えるようになりました。・○月までに○○を達成 ⇒ 期間を区切る・○日に○○を     ⇒ 回数で区切る実は、なかなかこの計画とおりには進まず、イベントが発生してしまい計画を必死に立てても、玉砕してしまいます。悩みだすと、負の感情がいっそう強まり、手に負えません。

回答者
出雲 輝子
婚活アドバイザー
出雲 輝子
  • 奈実さん ( 福井県 /24歳 /女性 )
  • 2017/08/09 13:07
  • 回答1件

電柱設置&移設のトラブル

とある建設会社が宅地開発した土地の一区画を契約しました。全部で11区画あり、仲介人を通して購入しました。角地のため、土地の前面には止まれの標識がありました。数日後、造設具合を見に寄ると、契約した土地には止まれの標識があるにも関わらず、電柱までもが立てられていました。標識と電柱の間が狭く、車の出し入れに邪魔です。そこで仲介人に問い合わせたところ、仲介人もご存知ではありませんでした…

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • Monica0806さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2017/08/11 21:55
  • 回答1件

フリマアプリでの売上、所得について

こんにちは、当方は親の扶養に入りながらアルバイトをしております。11月いっぱいまで103万円を超えないようにアルバイトをしております。質問なのですが、1.フリマアプリや、ツイッターでお譲りしたものの金額(売上)は103万円に入るのでしょうか?(1年を通してもフリマアプリ、ツイッターでの売上は10万円も行きません) 売上が20万円行かなければ大丈夫でしょうか?2.↑で販売しているものはアニメやゲ...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • メアリーヌさん ( 東京都 /17歳 /女性 )
  • 2017/08/09 11:27
  • 回答1件

雇用保険受給後の手続きについて

今年の3月いっぱいで自己都合で退職いたしました。現在は夫の扶養に入っておりますが、今月雇用保険の受給が始まります。日額3,611円をこえる受給額なのでこの場合、扶養を抜けて国民健康保険、国民年金に加入しなくてはいけないということになると思うのですが夫の職場では税理士さんが扶養の手続きをしてくださっていて、月末にいらっしゃるのでその時に受給が始まったことをお伝えしようと思ったのですが…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ☆★☆さん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
  • 2017/08/10 00:57
  • 回答1件

車やバイクに吠えて困っています

お世話になっております。我が家の6歳になったジャックラッセルテリアについて相談させてください。ジャックは、2ヶ月ほど前から、散歩中に会う車やバイクに向かって興奮状態で吠えるようになりました。悲鳴のような鳴き声で、威嚇?しているように聞こえます。初めは、エンジン音の大き目な車やバイクに吠えているように思いましたが、ハイブリッド車にも向かっていくことに気付きました。原因も、対処法も…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • 虎の巻さん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2017/08/07 14:49
  • 回答1件

フランチャイズを選択した際のメリット・デメリット

 昔から経営者になることに憧れを抱いておりまして、いつか必ず起業をしたいと考えてそのための勉強や貯蓄に励んでいます。また業界としては飲食店を開業したいと考えております。 その場合にお聞きしたいのですが、「経営者になりたい」「自分の考えで店舗を運営したい」という目的での起業を考えた際に、FCチェーンで飲食店を開業することは妥当でしょうか。もちろんゼロからスタートしたい気持ちが強…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • 織箪さん ( 福井県 /29歳 /男性 )
  • 2007/09/19 12:00
  • 回答1件

冷めた人だと言われました。

高3男子です。僕は吹奏楽部に所属しているのですが、今日、年に一度の大きな大会がありました。僕の部は全員がレギュラーで、みんなでずっと前から頑張っていました。結局、自分たちの目指していた目標にはあと一歩というところで手が届来ませんでした。悔しくて泣く人もいれば、最後にいい演奏ができて良かったと言う人もいたり、みんな何かしらの感情を露わにしていました。僕は特に何も思っていなかったの…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • イサムさん ( 北海道 /17歳 /男性 )
  • 2017/08/05 22:45
  • 回答1件

贈与税と海外からの入金について

知人(血縁関係は一切なし外国籍)から、お金の受け取りが発生します。私に対する投資のようなもので、最初に100万円の銀行振り込みがされます。税金についていろいろ調べてはみたのですが、どのようにするのが最善なのかご教授いただければと思います。1、年間110万円の金銭の受け取りには贈与税がかかるということ。2、海外への100万円以上、海外からの100万円以上の入出金については銀行から税務署へ報告…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ppap555さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2017/07/05 12:35
  • 回答1件

告白するか迷っています。

<相談の経緯> 私が16歳のとき母が他界し、勤務学生をしながら高校卒業。18歳より前職(精神科の看護補助員)5年務めました。 去年8月より現職(IT関係)で、業界未経験から今まで営業メインの仕事をしてきました。勤めて約1年たちます。 今、片想いしている男性は、県外の取引先のお客様にあたります。弊社がお相手方の会社の下請けのような形で、一緒に仕事をします。お相手が46歳で、私が24歳・・・ふた…

回答者
出雲 輝子
婚活アドバイザー
出雲 輝子
  • 長浜美保さん ( 福井県 /24歳 /女性 )
  • 2017/07/26 17:32
  • 回答1件

建築途中物件の売却

大手ハウスメーカーさんが建築途中のマンションの一室を購入しました。手付金を支払ってあります。ローンの本申込はこれからですが高額なマンションということもあり購入してしまったことを後悔しており、やめたいと思っています。この場合は、ローンの本申込を完了し、引き渡しを受けてから住まずに売却を申し込むのか住みながら売却に出し、売れるのを待つのかそれとも賃貸に出すのがいいのかとても悩んで…

回答者
田中 勲
不動産業
田中 勲
  • いざやさん ( 岐阜県 /36歳 /男性 )
  • 2017/07/28 13:25
  • 回答1件

海外からの日本の会社経営は可能ですか?

現在、日本で合同会社を経営しています。社員はなく一人社長です。しばらく海外に移住しようと思っていて、その際には住民票も抜いて非居住者になろうと思っています。会社の経営は続けたいと思っていて、業務もネット完結できます。こういうことは可能でしょうか?この場合、会社からの給料の納税はどうなりますか?

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • たまごさんさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2017/07/02 21:47
  • 回答1件

23,196件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索