対象:新築工事・施工
この度、新築建売住宅を購入することになりました。
そこはとても気に入っているのですが、LDK14畳、キッチンの間口は2100です。
キッチンだけ少し大きくしたいな(間口2400 )、と思い、通路幅なども調べたのですが少しだけ通路幅を狭くすれば可能とのことでした。
LDK14畳は、
縦長ではなく、リビングダイニングは横長でリビング側にキッチンがついているようなかんじです。
ハウスメーカーさんには、ちょっとキッチンの存在感を主張しすぎかも、、と言われましたが、主人は大きくてもいいんじゃない?と言っています。14畳に2400の間口のキッチンはおかしくないでしょうか、、。
キッチンの形はペニンシュラタイプが希望で換気扇の部分は構造壁がありますので、アイランドではありません。
くるみるくさん
(
和歌山県 / 女性 / 24歳 )
回答:1件
キッチンの大きさは、見映えではなく、機能性で
キッチンの大きさを2100タイプか、2400タイプか迷われているとのことですが、LDKとのサイズ感は気にしないでください。
お料理をつくる機能として、どちらがより良いのかで決める方が、後悔しません。
正直、日々使う場所ですので、大きな方が使い勝手がよいです。
2400サイズは、普通のサイズです。
一般的に大きなキッチンという訳ではありませんので、心配されなくても良いかと思います。
株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
https://www.ogino-a.com/
回答専門家

- 小木野 貴光
- (東京都 / 建築家)
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 代表 一級建築士
「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現
「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現するため、細やかな「収納計画」、「光と風」を取り入れ、「素材」と「間取り」の工夫で、心地よい住む方らしい家づくりをしています。住宅・デザイナーズ賃貸・クリニック・老人ホーム、東京都の建築設計事務所。
小木野 貴光が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A