「債務」の専門家コラム 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月20日更新

「債務」を含むコラム・事例

1,711件が該当しました

1,711件中 701~750件目

割賦販売法の要点その1

割賦販売法 最終改正:平成二四年八月一日 (最終改正までの未施行法令) 平成24年八月一日法律第五十3号 (一部未施行)              第一章 総則(第1条―第2条)  第二章 割賦販売   第一節 総則(第3条―第8条)   第二節 割賦販売の標準条件(第9条―第10条)   第三節 前払式割賦販売(第11条―...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

住宅ローンに付く生命保険

低金利の状況が続く住宅ローン。 この住宅ローンには団信、いわゆる団体信用生命保険なるものが付く。 この団信。 最近では、●大疾病保障付きの特約や 返済支援を付加した●大疾病保障付き特約もある。 なぜか、金融機関は通常の団信を進めない。 「万一のことがあれば、この保険で債務が完済される」と… この疾病特約を勧める傾向。 勧める際には、やたらメリットばかり強調される...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

事例研究

『最高裁平成8年11月12日第三小法廷判決』を題材とした事例を取り上げます。 <事案の概要> Xらは,Y社からリゾートマンションの1区分を5,000万円で購入すると共に,Y社が同所で所有・運営するスポーツクラブの会員権1口を購入し入会預託金100万円を支払った。 マンションの売買契約書や新聞広告には,「倶楽部会員権付」との記載があった。また,倶楽部会則には会員権の分離譲渡はできない規定があっ...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2012/12/07 11:47

契約の解除

契約の解除とは何でしょうか。 契約の解除とは,契約の一方当事者の意思表示によって、契約関係解消し,契約の効力を初めからなかったのと同じ状態にすることをいいます。 では,いったん成立した売買契約を解除できるのは,どのような場合でしょうか。   民法に規定されている解除できる場合は,以下の通りです。 ①履行遅滞による解除 ②定期行為の履行遅滞による解除 ③履行不能による解除 ①について...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2012/12/07 11:33

再掲載:ホテル売却案件

以前紹介したレジャーホテルの売却案件。 業者さんからの問い合わせが多いですが、 普通のサラリーマンでももちろん大丈夫です。 ワンルームマンションと同じくらいの投資金額で 利回りは数倍になるので、かなりお得です。 場所:栃木県佐野市 売却額:3,000万円 部屋数:12部屋 売上:1,000万円/年 その他:税金等の滞納等負債一切なし。債務超過でもなし...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

銀行が重視する住宅ローン審査のポイント

先日も住宅ローンの長期固定の金利がさがり、 史上最低とも言われる。 そんな住宅ローンを申込みしても、審査に落ちる場合がある。 銀行は一体、どこにポイントを置いているのか? 多くの金融機関が重点的に見ているのが以下の項目。 1、完済時の年齢 2、借入れ時の年齢 3、収入に対する返済負担 4、勤続年数 5、年収 ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

任意売却のメリット、デメリット

任意売却にはメリットとデメリットがあります。 任意売却におけるメリットの中でも一番は、 市場価格に近い価格での売却が見込める点でしょう。 より高い価格で売却することにより 任意売却後の残債務額を少なく出来るのです。 通常は競売の落札価格にくらべて 3割から4割も高い価格での売却が可能となります。 「売却価格=返済」 ですから残債務を減らせるのです。 次に任意売却のメリットは、 何と言っても 「...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

【任意売却】離婚で売りたい

こんばんは。o(^▽^)o シナジー・マネージメント  高橋です。 今日はフルスケジュールで東京、埼玉、神奈川を 飛び回りました 任意売却のご相談で多いのが、 離婚 による売却相談です。 一言で「離婚」と言いましても、 様々な問題があり、解決方法も多岐にわたります。 例えば、 ・双方のどちらかが離婚に応じない ・共有名義でどちらかが売却に...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

東京都稲城市の任意売却

東京都稲城市の任意売却の取引が横浜銀行新百合ケ丘でありました。 この東京都稲城市の方は、 まだ30歳代とお若く、 住宅購入も3年前です。 任意売却推進センターに相談する前に 大手不動産仲介専門会社へ 残債務額以上で売却依頼をしていましたが、 相場よりも2割ほど高かったため 売却できませんでした。 その売却期間中にリストラにあいそうだと 任意売却推進センターへ何回も相談が ありました。 大手不動産...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

破産における各種の契約の取扱い

・契約の取り扱い   (双務契約) 第53条  双務契約について破産者及びその相手方が破産手続開始の時において共にまだその履行を完了していないときは、破産管財人は、契約の解除をし、又は破産者の債務を履行して相手方の債務の履行を請求することができる。 2  前項の場合には、相手方は、破産管財人に対し、相当の期間を定め、その期間内に契約の解除をするか、又は債務の履行を請求するかを確答すべき旨を...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/11/29 16:28

事業者破産における破産管財業務(研修)を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。 講座名       事業者破産における破産管財業務の留意点  研修実施日  2010年6月23日開催  実施団体名  日本弁護士連合会           [講師] 石井 三一 弁護士(愛知県弁護士会)  吉川 武 弁護士(札幌弁護士会)  髙木 裕康 弁護士(第2東京弁護士会) 桐山 昌己 弁護士(大阪弁護士会)  吉岡 隆典 弁...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/11/29 16:20

残念なニュース

こんにちは。(_ _。) シナジー・マネージメント  高橋です。 今日は、朝から訪問面談でした。 住宅ローンの悩みといっても 人それぞれ、様々な悩みがあります。 お話を聞いていると、自分のこと、いや自分のこと以上に 考え、よりよき方法をご提案しています。 その為、毎日お客様の夢を見てしまう私です。。 さて、とても残念なニュースが今日の読売新聞ニュー...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

東京都世田谷区の身内間売買

東京都世田谷区の競売にかかってしまった方からの相談がありました。 年齢がなんと80歳です。 この年で家を追われるのは辛いと 親子間売買や身内間売買など 買い戻しの相談です。 債務内容は住宅ローンではなく 不動産担保ローンです。 2ヶ月支払えなかっただけで 期限の利益を喪失してしまい、 直ぐに競売にかけられたとのことです。 住宅ローンの場合は通常は 3ヶ月から6ヶ月で期限の利益を喪失し、 その後...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

離婚を考えるその前に「借金整理って何ですか?」

【岡野あつこのアドバイス】 最近夫の落ち着きがなくなって、変な電話もかかってくる、 そんなときは、夫が借金を抱えている可能性があります。 サラ金からの請求書や督促状を見つけたら、これはもう本人に問いただすべきでしょう。 借金が一定額以上になると、利息の支払いに追われる債務者(借金をしている人)は、 自転車操業で借金を繰り返す、ということがあります。 このようなときには、なるべく早い段階での「借...(続きを読む

岡野あつこ
岡野あつこ
(離婚アドバイザー)

成年後見2010(研修)を受講しました。その2

 講座名      成年後見制度について 2010  研修実施日  2010年6月18日開催  実施団体名  日本弁護士連合会         認定番号           (会内研修の認定番号、又は外部研修実施団体の認定番号)    [講師] 熊田 均 弁護士(愛知県弁護士会) 松隈 知栄子 弁護士(愛知県弁護士会) 加藤 淳也(愛知県弁護士会) 本講座は,成年後見制度の基...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

成年後見2010(研修)を受講しました。その1

 講座名      成年後見制度について 2010  研修実施日  2010年6月18日開催  実施団体名  日本弁護士連合会         認定番号           (会内研修の認定番号、又は外部研修実施団体の認定番号)    [講師] 熊田 均 弁護士(愛知県弁護士会) 松隈 知栄子 弁護士(愛知県弁護士会) 加藤 淳也(愛知県弁護士会) 本講座は,成年後見制度の基...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

【早い者勝ち】ホテル売却案件がでました

レジャーホテルの売却案件がでました。 場所:栃木県佐野市 売却額:3,000万円 部屋数:12部屋 売上:1,000万円/年 その他:税金等の滞納等負債一切なし。債務超過でもなし。 売主さんの地元からは遠いので手放したいとのことです。 さらに手を加えれば、売り上げも倍以上可能。 この手の案件では破格の値段です。 早い者勝ちです。 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

任意売却をすると給料は差押えれれますか?

任意売却をすると給料は差押えれれますか? 任意売却は読んで字のごとく 自己破産などの法的措置を経ず 債権者と債務者が任意売却専門不動産業者を介して ”任意”で売却することです。 つまり、任意売却はお互いに合意しての売却ですから 債権者は裁判所などに申立して 給与の差押などはしません。 それから、任意売却中はローン返済の催促もしません。 任意売却終了後の残債務が確定後に 債権回収会社(サー...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

国債及び借入金並びに政府保証債務は1,028兆8,009憶円

2012年11月9日に財務省から、平成24年9月末現在の「国債及び借入金並びに政府保証債務残高」が発表されました。政局に目を奪われて、または慣れっこになったためか、政府の借金への関心は薄くなったようです。(資料の出所は財務省HP発表資料) 丁度10日、私の資産運用セミナーで、国債の将来について受講者から質問がありました。 「このまま国債が発行され続けると、国債のデフォルトが起きてハイパーインフレ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/11/19 10:00

【法人税関連:国税庁のHPで質疑応答事例集が更新されました】

国税庁のHPでは、よくある質疑応答事例集が公開されています そのコンテンツが更新されましたので主な内容をご紹介いたします すべのコンテンツは下記URLでご覧ください http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/01.htm いずれも、一般的によるある質問なので役立つ内容が多いです 是非一度ご覧ください <法人税関連> http...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

事業再生研修会(研修)を受講しました。

 講座名       事業再生研修会 ~不況に苦しむ中小企業の再建・再生のために~  研修実施日  2009年9月15日開催  実施団体名  日本弁護士連合会          [講師] 瀬戸 英雄 弁護士(事業再生実務家協会専務理事・第一東京弁護士会)  松嶋 英機 弁護士(事業再生実務家協会代表理事・東京弁護士会)  野村 智夫 氏(公認会計士・税理士)     ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

建設業法における下請け業者の保護

建設業法における下請け業者の保護に関する規定を抜粋しました。     建設業法 最終改正:平成二四年八月一日法律第五三号 (最終改正までの未施行法令) 平成二十四年八月一日法律第五十三号 (未施行)              第一章 総則(第一条・第二条)  第二章 建設業の許可   第一節 通則(第三条―第四条)   ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

下請代金支払遅延等防止法

下請代金支払遅延等防止法 最終改正:平成二一年六月一〇日法律第五一号   (目的) 第一条  この法律は、下請代金の支払遅延等を防止することによって、親事業者の下請事業者に対する取引を公正ならしめるとともに、下請事業者の利益を保護し、もって国民経済の健全な発達に寄与することを目的とする。   (定義) 第二条  この法律で「製造委託」とは、事業者が業として行う販売若しくは業として...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

任意売却することが目的ではない

任意売却することが目的ではない。 任意売却後の残債務の解決まで、 出来てはじめて終了なのです。 任意売却推進センターへは、 他社で任意売却を終わった方からの 相談もあります。 いかに残債務の解決までが 本当の任意売却専門業者としての仕事であるか ということがわかります。 では任意売却後の残債務の取立ては どの様になるのでしょうか? 住宅金融支援機構(旧公庫)と 民間の住宅ローン信用保証とは全く違...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

弁護士さんは法律のプロです。

弁護士さんは法律のプロです。 法律に則ったアドバイスをし、 任意での解決は勧めません。 それはそうでしょ、 自己破産してもらわなければ商売になりません。 本来の仕事は法的に裁判で争わなければ、 まとまった費用をもらえないのです。 時間給などの相談料では 食べていけないのです。 法律事務所や弁護士さんに相談に行くと 全てがそうだとはいいませんが、 少なくとも, 任意売却推進センターへ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

土田道夫「労働法概説」(弘文堂)、4

今日は、上記書籍の111頁まで読みました。 該当条文は、以下のとおりです。   労働基準法での賃金に関する主な規定   (賃金の支払) 第二十四条  賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。ただし、法令若しくは労働協約に別段の定めがある場合又は厚生労働省令で定める賃金について確実な支払の方法で厚生労働省令で定めるものによる場合においては、通貨以外のもので支払い、...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

空室が続きその投資用アパートローンなどの返済に行き詰まる

まだ住宅ローンが残っている自宅があるが、それとは別に投資用マンションを所有していて、 家賃の値下がりや空室が続き、 その投資用アパートローンなどの返済に行き詰まる というケースでの相談がありました。 このよなケースで任意売却をすると 自宅も任意売却か競売になるのではと、 相当悩んだ挙句の相談です。 ではこのようなケースは どうすればいいのでしょうか? 投資用の任意売却が終了すると 残債...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

「会社法と税法 Part. 1」の研修を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。      講座名      「会社法と税法 Part. 1」  研修実施日 2012年10月26日開催        実施団体名  日本弁護士連合会         認定番号           (会内研修の認定番号、又は外部研修実施団体の認定番号)   [講師] 原口昌之弁護士(東京弁護士会) 戸田智彦弁護士(東京弁護士会)...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

仕事も収入も財産もないのなら自己破産しなくてもいいのでは・…

任意売却の相談で多いのが 「自己破産したほうがいいですか?」 二人に一人はこの質問をされます。 任意売却=自己破産ではありません。 返済能力がないのに自己破産は不要です。 返済能力がないとはどのような方?でしょうか? ・重い病気を患っている ・高齢で年金以外の収入はない ・失業している ・障害者である ・生活保護の受給予定 このような状況の方は、 返済能力がないのは明らかですから、 任意...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【15:住宅ローン返済期日】

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【不確定な契約条件の注意点/住宅ローン-2】   前回の『住宅ローン返済期日』に続き、今回も住宅ローンに関する契約条件の 確認ポイントです。   住宅購入にあたっては、高額な買い物である為、多くの方が住宅ローンを利用しての 契約になります。   通常、不動産売買契約書の特約には、金融機関からローン審査の結果、 融資の承認が得られなかった場...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

11月8日円換算主要株価指数、主要国債利回り、主要商品価格

11月8日(現地時間)の主要な市場の動きを掲載します。 米国の「財政の崖」「ユーロ圏債務問題」が再度認識され、世界同時株安の状況に陥っています 株価指数の上昇指数割合、8日はさらに悪化、3指数÷30指数×100=10.0%です。アジア・オセアニアはニュージーランドを除く指数が下落し1/13指数、欧州はスイスを除き下落1/9指数、米州もアルゼンチンを除き下落1/8指数でした。 円換算株価指数...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/11/09 19:00

「経常収支、31年ぶり赤字!?」

こんにちは! さて、財務省の2012年度上半期(4-9月)の国際収支速報によれば、経常収支が2兆7214億円と、現行の統計開始以来“最少の黒字幅”となりました。   また、9月単月の経常収支では、季節調整済みで1420億円の赤字となり、1981年3月以来、“31年半ぶりの経常赤字”となっています。   主要因は、欧州債務問題や中国との関係悪化により、輸出が大きく落ち込んだ中、原発問題の影...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

期限の利益と期限の利益喪失条項

契約を交わす場合において,商品代金につき分割払いをする等の期限の利益を契約の相手方に与える場合には,期限の利益喪失条項を入れることが重要です。 まず,期限の利益とは何でしょうか。 簡単にいうと,期限の到来までは債務の履行をしなくてもよいという債務者の利益のことをいいます。例えば,売買代金が300万円あるとして,毎月50万円の6回(6か月)払いにする場合,債務者は一...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

夫婦で不動産購入、名義はどうする?

土地や建物を購入した時に、所有権の移転や保存の登記が必要となります。 この不動産所有権の登記名義をどうすればいいかという相談は意外とよくあります。 安易に考えて登記してしまうと、あとで予想もしなかった税金がかかるケースがあり、 注意が必要です。  不動産は、ひとりだけの所有の場合は「単独名義」ですが、複数の人が共同で所有する場合は、 「共有名義」とすることができます。「共有名義」の場合は、その所...(続きを読む

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)

不動産トラブルへの消費者契約法の適用

当事者が消費者・事業者間の契約の場合には、消費者契約法の適用があります。   消費者契約法   第二節 消費者契約の条項の無効 (事業者の損害賠償の責任を免除する条項の無効) 第八条  次に掲げる消費者契約の条項は、無効とする。 一  事業者の債務不履行により消費者に生じた損害を賠償する責任の全部を免除する条項 二  事業者の債務不履行(当該事業者、その代表者又はその使用する者...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

建築士の設計、監理についての参考法規

建築士の設計、監理について、  商法                                                              (報酬請求権) 第五百十二条  商人がその営業の範囲内において他人のために行為をしたときは、相当な報酬を請求することができる。                  民法  第十節 委任 (委任) 第六百四十三条  委任は...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/11/08 12:35

住宅の売買、請負についての参考法律

住宅の売買、請負について   参考条文 民法  第九節 請負 (請負) 第六百三十二条  請負は、当事者の一方がある仕事を完成することを約し、相手方がその仕事の結果に対してその報酬を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。 (報酬の支払時期) 第六百三十三条  報酬は、仕事の目的物の引渡しと同時に、支払わなければならない。ただし、物の引渡しを要しないときは、第六百二十四...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

住宅ローンの連帯保証人や保証人を解除したい

「住宅ローンの連帯保証人や保証人を解除したい」 との問い合わせがあります。 しかし、 住宅ローンの連帯保証人や保証人を解除するには 一旦、全額返済するか、 ローン額に見合う代わりの担保を提供しないかぎり 住宅ローンの連帯保証人や保証人は解除することは出来ません。 離婚したいが住宅ローンの連帯保証人や保証人になっていて そのことが不安で離婚できないとか、 何年か前に離婚していて、 住宅ローンの...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

期限の利益と期限の利益喪失条項

契約を交わす場合において,商品代金につき分割払いをする等の期限の利益を契約の相手方に与える場合には,期限の利益喪失条項を入れることが重要です。 まず,期限の利益とは何でしょうか。 簡単にいうと,期限の到来までは債務の履行をしなくてもよいという債務者の利益のことをいいます。例えば,売買代金が300万円あるとして,毎月50万円の6回(6か月)払いにする場合,債務者は一括で300万円払う必要はな...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)

住民訴訟の概要

住民訴訟 ・問題となる行為の特定(地方自治法242条1項のいずれの事由に該当するか) ・期間遵守の有無(同条2項) ・4号請求の場合、請求の内容及び請求先の適否 ・適法な住民監査請求を経ていること   地方自治法   (住民監査請求) 第二百四十二条  普通地方公共団体の住民は、当該普通地方公共団体の長若しくは委員会若しくは委員又は当該普通地方公共団体の職員について、違法若しくは...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

任意売却に対する誤解

任意売却の相談を仕事にしていますと 任意売却についていろいろな誤解を されている方がいます。 ”任意売却すると隣近所に知られてしまう” 任意売却かどうか? 住宅ローンが破綻しているか?は 自分が言わない限りわかりません。 任意売却ですから 売りに出していることはわかりますが、、、、 ”任意売却すると自己破産をしなければならない” 自己破産するかどうかは自分で決められます。 法律事務所や...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

11月ですね

11月の声を聞くと、 グット年末が近づいたような気がします。 実際にこの不動産の仕事をしていると 契約のときとか、 「年内に決済できますか?」 「年内に引越っせますか?」 「年内は法務局はいつまでやっていますか?」 などの”年内”という単語が飛び交いますから 余計にせわしなく感じるようになります。 任意売却の取引においても 年内に決済するのなら安くしてもいい・・・ というような債権者もいま...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

愛人から手切れ金、求償権の請求

オフィスライト行政書士田中法務事務所の田中圭吾です。 最初に相談されたのは1年半前でした。 愛人から手切れ金を請求されている既婚の男性です。 手切れ金100万円を提示しましたが、愛人は納得できないとのことでした。 そのやり取りが相談者の奥さんに知れてしまい、奥さんは愛人に慰謝料を請求したのです。 それは愛人が奥さんに120万円の慰謝料を支払うことで決着したのです。 その後、...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2012/10/31 21:06

任意売却するには期限がある

住宅ローン信用保証や債権回収会社(サービサー) などの債権者が 任意売却を認めてくれたからと言って、 何時までも任意売却を させてくれるわけではありません。 ほとんどの 住宅ローン信用保証や債権回収会社(サービサー) などの債権者は期限を決めています。 住宅金融支援機構やメガバンク系の 住宅ローン信用保証などは6ヶ月としています。 また、SMBC信用保証などは競売と同時並行で 任意売却をみと...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

融資審査は、財務内容が、赤字でないこと・債務超過でないこと…

融資審査は、財務内容が、赤字でないこと・債務超過でないことが、基本なのですか? 元銀行融資審査役職者だからできる、実践的な融資対策! 融資取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 融資審査では、財務内容は、形式基準・・・ だから、借入には、赤字でないこと・債務超過でないことが、基本ですよね? という、お問合せがありました。 融資審査の現場では、財務内容を形式基準で見ているこ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

任意売却そのものよりも、残債務の解決が大事!!

ホームページで探した任意売却業者へ 任意売却の依頼をして、 売却は無事に終わったものの 残った債務の債権者への対応を 教えいて欲しいと 連絡したが担当者が辞めていて、 代わりに電話に出た人は、 弁護士を紹介するからと 自己破産を勧められた。 自己破産したくないから 任意売却をお願いしたのに、、、 このような相談はあとを絶ちません。 任意売却推進センターは、 残債務の処理が終了してはじめて ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

厚生年金基金廃止~DB・DCへ「JALが出来たんだから」

適格退職年金に続き厚生年金基金も廃止する方向で 協議が進んでいます。 おそらく適年と同じく10年かけて廃止していくと思われますが 適年との決定的な差は 基金廃止は「厚生年金加入者に影響を与えかねない」ということです。 厚生年金基金は「厚生年金の一部を代わりに運用」している 制度です。 それが運用難のため、解散します。 少々都合のいい話です。 適年廃止の時は受け皿としてDB...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

「債権回収のポイント」(研修)を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名      債権回収のポイント~段階に応じた対応のノウハウ~  研修実施日  2011年04月28日開催  実施団体名  日本弁護士連合会          [講師] 西中克己 弁護士(東京弁護士会) 債権回収のニーズは弁護士に大きな期待が寄せられる分野であるが,その実効性確保は必ずしも容易ではありません。本講座は,債...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

もしも、債券が担保付のまま債権回収会社(サービサー)へ売却…

もしも、債券が担保付のまま債権回収会社(サービサー)へ売却されたら 自宅に住みながら住宅ローンの支払いができず 元々の銀行などの債権者が担保付きで 債権回収会社(サービサー)へ売却した場合は? 基本的には担保になっている不動産は 処分しなければならなりません。 しかし、 このことはある意味チャンスです。 この時の売約価格によっても違いますが、 ほとんどの場合は債務免除をうけることができます。 債権...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

住宅ローン破綻してしまったが、自宅を手放したくない、、、

住宅ローン破綻してしまったが、長年住み慣れた自宅をどうしても 手放したくないという方は多い。 離婚などで家族が離れてしまい、 一人になってしまったら ほとんどは一部屋しか使わないわけだから、 逆に手放してしまったほうが経済的ではあります。 住宅ローン破綻した場合の買戻には、 整理回収機構などを除き、 たとえ身内であっても ほとんどの債権者は応じてもらえます。 ただし、 債務者の身内が購入するわ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

1,711件中 701~750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索