(閲覧数の多い順 3ページ目)岡山県によるマネーの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

マネー の専門家に無料でQ&A相談 (3ページ目)

質問
43,266
回答
89,294(2024/05/08時点)

マネー に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 岡山県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

186件中 101~150件目RSSRSS

世界・日本経済の動向

世界・日本経済の動向を全体的にタイムリーにつかむには、何を情報源にするのがいいですか1日30分ほどで情報が仕入れることができれば言うことないのですが・・・

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

所得税と住宅ローン減税

昨年、家を新築。名義は主人と主人の父になっているので、この2人は減税対象ですが、私は対象となりません。そこで扶養家族(16歳未満の子供2人)を主人と私のどちらにつけたほうが有利なのでしょうか?主人の収入が少なく、減税の上限まではまだまだあります。私の収入は200万程度です。

回答者
薬袋 正司
税理士
薬袋 正司

住宅ローンと貯蓄のバランス

現在,住宅ローン借入額2400万,35年ローン,10年金利1.9%です。借り主の主人は40歳です。共働きで年収800万ぐらいですが,近々子ども一人はほしいと考えております。主人はなるべく早くローンを返したいといっており,月々10万程度の貯金とボーナスをあわせ,150万になったら100万を繰上げ返済にまわすということにしています。常に50万ほど貯金があるという状態です。今後子どもが出来れば,収入が半...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンの団体生命保険の加入について

私は32才の男です。会社の平成18年10月の健康診断で肺に陰が見つかり、平成19年3月に胸くう鏡検査で5日検査入院をしました。結果は器質化肺炎と診断されました。治療や投薬は全く無く、経過観察を半年に1度行っています。平成20年7月の経過観察では陰は消え自然治癒していました。その後も一応半年に一度の経過観察はしています。そのほか、一日で回復する程度の軽度のぜんそくがあり、平成19年の6月に薬を一度頂...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

開業届け、青色申告、確定申告

フリーで仕事をしており、年末には支払調書が送られてきます。フリーの仕事以外にも、短期のアルバイトや単発の派遣で給与をもらっています。今年の2月には、源泉徴収票(複数枚)と支払調書を持参し、確定申告を行いました。フリーの仕事は3年前からしていますが、今までは収入額も少なかったので開業届けは提出していませんでした。最近、フリーの収入も増えてきたので、そろそろ開業届けを提出しようとか思っています。短期の...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

将来が不安です

婚約者と一緒に暮らしています。結婚式はまだいつになるかわかりませんが、それまでにはお金をすこしでも多く貯めたいと思っています。いつかマイホームも買いたいと思っているのですが・・・。このままでは、諦めないといけないのかと思っています。同じ職場働いていて、給料も安いし、昇給も滅多にありません。あったとしても。3年に1回、1,000円程度。彼は貯蓄もあんまり無いようなのです。昇給もないし、貯金もないし、...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

出産手当金について教えて下さい

12月11日が出産予定日で、出産日以前42日からだとすると10月30日から産休となるのですが、私が産休と育児休業をいただくため、引継ぎなどがあるので11月13日まで仕事をする予定です。また、11月13日以降月末までは、有休扱いにていただきるそうです。なので11月分のお給料はいつもと同じお給料となる予定です。そうした場合、出産手当金はどうなるのでしょうか?お手数ですが、ご回答をお願い致します。

回答者
ファイナンシャルプランナー

町県民税について

30才男です。5月20日に会社を退職しました。現在は、主夫状態です。妻は6月16日から育休より復帰し勤めています。以下のような状態で、町県民税の免除等の措置は受けられないのでしょうか。よろしくお願いします。・昨年の年収430万・所得290万・総所得100万・今年度普通徴収税額9.4万・昨年〜5月20日までの扶養子供3人・現在の扶養0人(妻に子供3人)・現在本人は失業給付資格申請中・H21年1〜5月までの総収入110万・妻の今年の見込み年収260万・子供が幼いので家事育児をしながら求職中

回答者
ファイナンシャルプランナー

子供の医療保険について

みなさん、こんばんわ。今回、小学生3人の医療保険加入についてご意見をお願い致します。現在。6年生の子供は2年生のときに先天性の内臓疾患が見つかり、根治手術を受けました。現在は、年2回程定期的に検査の為、通院しています。今後、通院回数は減りそうですが、一生行かなければいけないようです。この子が医療保険に加入することは無理でしょうか?また、他に小学生の子供が2人いますが、現在県民共済か、他の保険会社にするか悩んでいます。アドバイス、よろしくお願い致します。

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸

家計簿の記録

数年家計簿を続けていますが、なかなかお金のコントロール力の向上につながっていないと感じています。そこで、第3者に家計簿記録を依頼し、それを踏まえてどうするべきか相談できる方を探しているのですが、そういった専門家の方はいらっしゃるのでしょうか。また、そういった専門家の方を探す際、どういった質問をすればよりより方を見つけることができるでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

クレジットカードの家族カード

夫の家族会員として、毎月カードを使用しています。支払いは夫の口座から一緒に引き落とされているのですが、この御時世で収入が激減し、引き落としが今月出来なくなっています。多額の借り入れもあり、税金もかなりの滞納があります。夫は自己破産も視野に入れているようなのですが、自己破産をする場合、家族カードで使った私の支払いはどうなるのでしょうか? 私に請求がくるのでしょうか?

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

医療保険・ガン保険加入について

専門家の方の意見をお聞きしたくて投稿いたしました。結婚を機に、お互い医療保険に加入する事を考えました。現在2人とも働いており、子供はおりません。生命保険加入は子供ができてからと考えています。最近3回ほど保険について相談に行った際(保険について公平な視点から教えてくれるという窓口)、保険料、保障内容等を考慮の上、下記の保険を薦められました。 夫:医療保険 オリックス生命 CUER(60日型)    ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

扶養から外れるタイミング

今年の3月から独立し、自宅でフリーとしてデザイナーをやっています。今のところ主人の扶養に入っていますが、先日主人の会社の事務の方から連絡がありそろそろ抜ける手続きをしたほうがいいのでは?と言われました。確かに売上げだけで見ると年間130万円以上は超えそうなのですが、独立するにあたりかかった準備金や月々の経費など、計算すると未だマイナスです。月々の売上げも不安定なところもありますし、パソコン業務が主...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

家計診断お願いします。

夫32歳(会社員)、私26歳(専業主婦)、息子4歳の3人家族です。5年後ぐらいにはマイホーム(建物と土地で2000万までのもの)がほしいと思っていますが、なかなか貯まりません。昨年の夫の転職(無職期間3ヶ月)もあって、こつこつ貯めた貯金も一度0円になり今は10万円程度しか貯まっていません。マイホームもあまり購入時期が遅くなるとローンを組めるかどうかも問題になってきますし、かといって頭金なしで家を買...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

貯金について

夫33歳、妻32歳です。夫の収入は手取り370万(ボーナス込み)程です。現在親にマンションを3万円で借りて住んでいますが、5年後には出て行かなければなりません。次に引越す時はいい物件が見つかれば住宅を購入したいと思っています。今は月10万円を普通預金に貯めているのですが、今後、財形住宅3万、投資信託2万、個人年金1万、普通預金(特別支出用)に2万を毎月貯金するつもりです。しかし、5年後にいい物件...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

家計診断お願いします。

中古住宅の購入とともに家計管理の仕方を変えなければと思っております。現在、夫(29歳)妻(30歳)子ども(1歳)。数年後にもう一人子供が欲しいと思っています。お知恵を貸してください。(現在)収入 手取り月収 290,000円   ボーナス  700,000円×2支出 住宅ローン 70,000円(35年ローン)   食費    30,000円   光熱費   20,000円   通信費   20,0...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンの返済額を減らしたい

17年前に義父母の名義で家を建て、住宅ローンを組みました。一緒に住んでいますが、先月義父が仕事を辞め住宅ローンを払って欲しいと言われました。住宅ローンは2800万円を借り、30年、金利が5.6%、月々の支払いは均等払いで15万程あるそうです。正直、毎月15万は無理なので返済額を減らしたいのですが、方法はありますか?義父母の名義のローンを息子の主人の名義に出来ますか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

自己破産後の名義を変えての住宅ローン

28歳のパート主婦です。33歳の夫がいます。夫は9年前に父親の借金の肩代わりをして自己破産しました。結婚し子供も生まれ何度か住宅ローンの審査を受けましたがだめでした。とりあえず10年たつまで・・・。と思っていたのですが、ここへきて私の両親と同居を前提に主人と私の両親との養子縁組の話が持ち上がったのです。両親は主人が自己破産をしているのも承知です。名義が変わったら住宅ローンはくめるのでしょうか?あまり期待はしていませんが、もし組めるのであれば組みたいのです。宜しくお願い致します。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

短期譲渡に関して

戸建て住宅を個人で取得して5年以内に売却する場合、短期譲渡に当たると思います。この場合、利益に対して税金が39%(所得税30%・住民税9%)かかるということですが、特別控除もあると聞きました。そこで、・特別控除の内容とそれに該当する条件とは、どういったものでしょうか。・短期譲渡になる場合の、課税短期譲渡所得金額の算出はどのような式になるのでしょうか。・譲渡費用に、活動に使用するという名目で車やパソコンの購入費やネットの接続費等を計上することができるのでしょうか。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

配偶者無しの扶養範囲で働く場合

離婚して配偶者がおらず中学生の子供が一人います。現在、月間15日で一日5時間のアルバイトをしています。(時給800円・交通費無し)明日から別口で外勤のパート契約社員として働くのですが、扶養範囲内が条件のため月間75時間以上85時間以内なんです。賃金は時給810円。交通費は走行距離に対してのガソリン代として支給。保険は労災のみ。生活が苦しいためダブルワークで頑張りたいのですが、それは可能でしょうか?回答の程、宜しくお願いいたします。

回答者
ファイナンシャルプランナー

贈与税と登記について

建物の新築にあたり、建築確認は私の名前で下りていますが建築中に資金の都合上、妻の預金を建築費にあてることになりました。費用負担の比率は、私が4分の3、妻が4分の1です。先日、建物が完了し、引渡しを受けています。この場合に妻から建築費(年間の控除額を超えています)の贈与を受けたということで贈与税の対象になりますでしょうか。よく登記で持分を分けることを聞きますが、それは建物表題登記のみでも構わないので...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

財形貯蓄について

財形貯蓄について教えてください。私の主人は9年前に自己破産しております。10年経つ来年に住宅ローンに申し込もうと思い、頭金を貯めています。天引きだから・・・という理由で勤務先で財形貯蓄をしていますが、1年以上財形貯蓄をして積立額が50万以上であれば融資できる制度があるとの事なのですが、これは過去自己破産した人でもできるのでしょうか?積立額に応じてとの事でしたので、もし融資してもらえるなら財形貯蓄の...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

扶養控除とは・・?

2009年3月に子供が生まれて、年末調整のときに主人の会社にて年末調整をしてもらう際、子供の名前を書いてもらいました。子供が扶養になると具体的になにが変わるのでしょうか?2010年の住民税が軽減されるのですか?初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

家計診断お願いします

家計診断お願いします。夫32才、妻32才、子供1人(1歳)の3人家族です。夫手取り21万2千円、妻14万5千円。ボーナス夫50万〜55万(年間)  ヾ 妻30万家賃55,000円(車に2台駐車場込み・ネット代込み)携帯13,000円(私の楽しみパケ放題に)光熱水費15,000円(冬場・布オムツ使用なので水代かかる)ガソリン代11,000円(私の通勤で使う)保険夫13,000円妻13,000円子供1...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

住宅ローンの団体信用生命保険について

昨年12月に土地を購入し家を新築しました。35年の返済期間で、ひとまず3年間の住宅ローンを契約して12月から払い始めたのですが、今年の1月から夫がうつ病にかかり休職しています。ローン契約時に金利上乗せという状態で団信へも加入したのですが、その際は通院もしておらず、夫も私もうつだとは思ってもいませんでした。この場合、今、銀行へ告知したほうがよいのでしょうか。3年後のローン更新の時に告知すればよいのでしょうか。教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

失業中のバイトについて

失業中のバイトについて質問があります。今月いっぱいで本業が解雇になるのですが、5ヶ月前から本業が休業の為、会社の了解を得て別にバイトをしています。そのバイトは週に20時間を越えていますので、雇用保険を受けるため来月から20時間を越えないようにしてもらいます。それと、手違いがあったのか、バイトでも雇用保険がバイト代から引かれています。金額はいいのですが、もしもこの雇用保険を引かれ続けると、例え20時...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

住宅ローン借り換え

2009年12月入居開始(長期優良住宅)で、2000万円の住宅ローン。内訳は、1700万円を35年固定金利3.25%、300万円を10年固定金利2.0%で借り入れをしています。固定期間終了後は、基準金利から1.0%優遇特約です。保証料は、外枠一括払いです。繰り上げ返済は、行っていません。35年固定金利分のみを、金利の低い長期固定金利(民間またはフラット)に借り換えしようと考えています。借り換えには...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

外国株売買の為替差益の税金

中国株を売却したのですが、売却した証券会社はまず、円を香港ドルに換金し、株は香港ドルで購入、売却も香港ドルで、その後香港ドルを円に換金するというシステムです。(香港ドルでの引き出しはできません)株自体の譲渡益は購入・売却時の為替レートで円に換算して計算するのは知っているのですが、株で香港ドルが増えた場合、為替差益の計算はどうなるのでしょうか?(外貨預金の場合も同じだとは思いますが)香港ドルの金額が...

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐

証券会社の担当者からすすめられていますが・・

10年以上前からもっているユーロMMFですが、このところの円高傾向で一時期トータル45万円ほどだったものが減っているなあと思っていたところへ、その証券会社の担当者から年利6%4年償還の豪ドル建債券にしませんか、と電話がかかってきました。外貨建債券などまったく無知でしたので、こちらの債券についてのページでざっと勉強しました。外貨建債券は為替差損があること、元本保証ではないこと、いつでも売れるが売る時...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

金消契約および登記手続きと住民票について

お世話になります。現在、単身赴任中(実家住まい)で、家族を他県に残しています。来春、子供が高校に上がるのと同時に、家族を呼び寄せる予定で、一戸建てを新築中です。住宅ローンはフラット35Sを利用します。竣工を2ヶ月後に控え、金消契約や登記手続きの話が出てきておりますが、金消契約の際に家族全員の新住所の住民票が必要といわれました。実際に家族が引っ越してくるのは半年後の予定で、竣工後、約5カ月の空白が生...

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順

住宅ローンの借り換えについて

住宅ローンの借り換えについて教えてください。今、借り換えをしたほうがいいのか。もし、借り換えをするのなら、どこの金融機関のどんな商品がいいのか教えてください。ちなみに、岡山県倉敷市在住です。  公庫で借りた住宅ローンの現在の残高は通常融資10,696,760円、利率2.6パーセント20回分、平成24年より利率4.0パーセント300回。特別加算現在残高7,572,054円、利率3.6パーセント20回...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

父の経営する建設業が倒産しそうです。

どこに質問していいのかわからないのでどなたか教えてください。父の経営する建設業(従業員は父親の兄弟など身内のみ)が再来月あたりに不渡りを出してしまいそうです。仕事が全然ないわけではなく今も工事を行っている状況ですが夏頃に引き当てで借りていた金が返せる見込みがありません。他の従業員等には一切知らせてませんが、両親は自分名義で借りた金をかなり会社に入れています。両親ともに倒産等の知識がほとんどないため...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

住宅ローン控除における共有者の扱いについて

お世話になります。昨年3月に土地を取得し(妻と折半し、登記簿上でも持分は2分の1ずつ。双方の貯金を崩して現金で購入)、さらに10月に2500万円で戸建てを新築しました。こちらはフラット35で2000万円のローンを組み、残額の500万円についてはやはり妻と250万円ずつ、貯金から出し合って補いました。今、確定申告をおこない、住宅ローン控除の申請をしようとしていますが、この家屋分の取得対価の額のところ...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

扶養の範囲内で働くとゆうこと

初めまして。結婚してから子供ができ、今は主人の扶養に入り130万以内での収入&労働時間で生活しています。ですが、主人の給料が安定せず毎月赤字になりつつあります。私が仕事の時間を増やし収入を増やしたいのですが、子供がまだ小さいので2万や3万増えても、扶養の範囲を超えてしまい、結局会社の社会保険&厚生年金を引かれると手取りがそう増えない気がするのです。結局、手取りで12万ぐらい貰おうとすると給料はいく...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄

引っ越しを機にマイホーム購入を考えています。

現在、賃貸物件に住んでいますが大家さんの都合で退去しなければならず、来年2月をめどに引っ越すことになりました。引っ越しにはまとまったお金がかかりますし、どうせならこれを機にマイホーム購入は無理か…?と検討し始めたところです。(土地込で2,000万程度で)しかし頭金となるような貯金もなく、のんびりしている時間もなく…とにかく今は家計の見直し・節約をするしかないなと切実に思い、行き詰っております。何で...

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝

国民健康保険について

はじめまして。全くの無知なので教えてくださいm(__)m現在無職のため、国民健康保険に加入しています。前年は働いていました。父(世帯主)は年金生活です。今までは、父と私は保険証を別にしそれぞれで保険料を支払い、確定申告もそれぞれでしていました。しかし、別々ではなく一つの保険証にした方がいいのかと思い、今年からそのように申請しました。ここでお尋ねします。私が加入する前についてですが、父の収入はないた...

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐

妊娠による退職後の保険、年金について教えてください

<前提>・妊娠9カ月目(33W)に退職をします。産休、育休は取りません(今の会社へは復帰する予定がないため)・現在は正社員として協会けんぽ、厚生年金を自分で払っています。6月までの手取り年収は約105万、あと2回給料があるのですが、予想では2回分合計で手取り25万~30万内です。今年はそれ以上の収入はない予定です。・失業保険の受給資格があります。来年春~初夏あたりから就職活動(パートをメインに探す...

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子

個人向け国債はどのタイプを購入したらいいでしょうか?

現在定期預金で寝かせてある預金を元手に、個人向け国債購入を考えています。当面使用予定のない資金と考えているので、中途解約は予定していません。購入にあたって変動10年にするか、固定5年にするかで迷っています。低金利時代の現在、今後金利は上昇していくと考えて変動10年がお得と考えていいのでしょうか。最低金利0.05%が保障されるということですが、その数字は定期預金と同じくらいの金利なので、金利上昇を見...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
杉浦 詔子

資金運用について

以前、国債について質問させていただいたものです。500万円ほどの資金にしばらく手をつける予定がないのですが、銀行に寝かせておくのはもったいないということで運用を考えていて、国債について検討していました。今回、地元の地銀から明治安田生命の一時払い特別終身保険を勧められました。3年目までは返戻金が支払額を下回りますが、それ以降10年目までは支払額と同額、それ以降は利率が上がっていくという商品です。死亡...

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵

物価連動日本国債について

お世話になっております。以前資産運用について質問させていただきました。現在色々整理して考え、メガバンクに預けてある雀の涙ほどの利率の定期預金を解約し、投資先を振り分けているところです。前回質問した際、インフレ対策についてご指摘いただきました。私なりに勉強した結果、物価連動日本国債というものが比較的安全に運用できるのではという結論に至って至りました。しかし素人には難しく、わからないことも多々あります...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

繰上返済の注意点は?

2回目の結婚をすることになりました。前夫と連帯債務で住宅ローンを組んでおり、現在返済は私一人がしていますが、残債が1700万あります。7年前の離婚時に財産分与という形で住宅名義は私一人になっていて、私が住んでいます。結婚するにあたり債務を私一人にしたかったのですが、銀行では借り換えに問題ないと言われたものの、税務署では前夫に贈与税がかかると言われ、断念しました。早く完済したいのですが、現在私の貯金...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

住宅ローン借り入れ(リフォーム)について

リフォームで住宅ローンを1800万円借り入れる予定です。預金は200万円程なので諸費用にまわして、頭金はなしです。夫30才年収300万円妻27才年収90万円(パート扶養)子供3人(4才2才0才)です。返済は妻の収入月8万円を充てようと思います。借り入れ期間は30年程で考えているのですが、30年長期固定金利2.85%か10年固定期間金利1.8%(10年後~完済まで1%優遇)かもしくは固定と変動のミッ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

娘の住んでいる家を、娘の名義に変えたい。

娘は具体的なことを決めないままに協議離婚して3年になります。娘と孫3人が暮らす住居は、平成18年に新築登記の所有権:別れた夫が10分の9、娘が10分の1住宅ローン:住宅支援機構、地方銀行合わせて約1400万円、残27年40坪程の一般的な2階建て住宅です。現在は別れた夫からの養育費と、年収100万程度のパートで生計を立てており毎月のローンも娘がやりくりをして、別れた夫の名義のままで支払いをしておりま...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人

保険選びについて

現在、就職したばかりの25歳の独身の息子の保険選びについて、どのようなものを選んだら良いのか教えていただきたく思います。今、10年(35歳)満期の全期間払込養老保険300万をすすめられているのですが、あまり意味があるように思えず迷っています。よろしくお願いいたします。

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴

暦年贈与の住宅購入資金への充当

現在、新築住居の購入を検討中です。父より10数年前より毎年、贈与の基礎控除額の範囲内で暦年贈与してもらっている資金が1千数百万円あり、これを住宅購入資金の一部に充当する予定です。この場合、新居取得後に贈与として確定申告する必要がありますか?それとも自己資金として認識しておけば良いのでしょうか?以上、よろしくお願い致します。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

50歳すぎてからの医療保険の見直しについて

今から30年以上も前に(そのころは教員をしていたので)協栄生命の医療保険に入りました。古い保険なのと保険会社がつぶれてジブラルタル生命に代わったため、いま月に1万円くらい払っているのですが、病気入院では8日以上、怪我入院では5日以上で、日額4850円の保障です。あと長期入院保障が270日以上入院で一時金24万円程、特約から怪我感染症で死亡・高度障害時790万円、怪我感染症で死亡・所定の障害状態時3...

回答者
大坂 寿徳
保険アドバイザー
大坂 寿徳

育児休暇中の年末調整について

お世話になります。正社員で働いています。昨年(平成23年・2011年)12月から産休、引き続き育休で、復帰は年明けです。ですので、今年(平成24年・2012年)の私の収入は0円です。今年(平成24年・2012年)は主人の扶養に入れると思うのですが、去年(平成23年・2011年)の年末調整の時には、「扶養控除等申告書」に何も記入せずに提出しました。今から手続きは可能でしょうか。可能な場合、主人の会社...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

保険の見直しについて(共働き・子ども1人有)

保険を見直した方がよいか迷っています。保険は、本人が何を重視するか…だとは思うのですが、ご意見いただければ幸いです。夫36歳 月収手取り 22万 ボーナス年間120万妻32歳 月収手取り 23万 ボーナス年間90万子ども0歳 このため妻は現在育児休業中 1~2年後にもう1人子どもを希望 育児休業後、妻は必ず仕事復帰現在賃貸(家賃6.2万)に住んでいるが、3~4年後に家を建てたい。現在 貯蓄額550...

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘

保険の見直しについて(共働き・子ども1人有)

保険を見直した方がよいか迷っています。保険は、本人が何を重視するか…だとは思うのですが、ご意見いただければ幸いです。夫36歳 月収手取り 22万 ボーナス年間120万妻32歳 月収手取り 23万 ボーナス年間90万子ども0歳 このため妻は現在育児休業中 1~2年後にもう1人子どもを希望 育児休業後、妻は必ず仕事復帰現在賃貸(家賃6.2万)に住んでいるが、3~4年後に家を建てたい。現在 貯蓄額550...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

扶養について

12月で契約期間が満了する派遣社員ですが、来年の1月には12月分の給料分の収入が発生します。その場合、扶養に入れるのは2月からでしょうか?また、扶養に入った後に仕事が見つかり収入が103万を超えてしまった場合はどうなるのでしょうか?主人の年末調整時に扶養から外す届け出をして追徴課税を払う形になるのでしょうか?

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子

186件中 101~150件目