対象:住宅設計・構造
購入予定の一戸建ての玄関ポーチが北東の鬼門に位置します。
玄関ポーチといっても、三方が壁に囲まれています。
(ガラスの入らないくり抜き風の窓も東側に大きくついています)
この場合、家相上では玄関とみなすのでしょうか?
雨や風をよけながら玄関が開けられるので、両手に荷物をもっている際など
とても便利かと思うのですが、方位が気になります。
さらに私は丑年です。
家相には色々な流派があるそうですが、前に伺った神社では
柱があり、2方以上を壁で囲んでしまうとベランダでさえ家の中とみなす
と言われたことがあります。
肝心の玄関は、癸の位置にあります。
裏鬼門には吹き抜けもあるのですが、これもやはり凶相なのでしょうか?
rinurseさん ( 埼玉県 / 女性 / 37歳 )
回答:2件
家相に関して
家相に関してですが、言われるように流派もたくさんあり、つかみどころが無いように感じる方も多くいます。また専門家の中でも、「家相や風水を気にしていたら、家なんてたたない」「迷信」と言われる方もいるので、より悩ましくなることもあります。
今回のご質問を拝見すると、家相についても知識をもっておられるようにお見受けしますが、神社の方が言われるように家相で見立てると、鬼門の張り出しの玄関になり、裏鬼門の吹き抜けも凶相と出るでしょう。生まれ年の関係性までご存知であれば、この家を購入する際にどうしても気になるように思います。
気にされない方の場合は、はじめから見ないし、知識を当てはめようとしないので、気にならないのですが、今回の場合は、購入して住まわれたとしても、多分気になり続ける可能性があります。
家相や風水も大切かも知れませんが、どちらかというと今回の場合はメンタリティ的に気になることの方が後々しんどくなるかも知れません。そういった視点から購入を検討されることをお勧めしますよ。
八納啓造
評価・お礼
rinurseさん
2010/11/15 18:29早速のお返事ありがとうございました。
確かに私は家相を気にしすぎなのかもしれないので、やはり「何かあったら」きっと家相のせいにしてしまうでしょう。
十分に検討したいと思います。ありがとうございました。
回答専門家
- 八納 啓造
- (建築家)
- 株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?
私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。
八納 啓造が提供する商品・サービス
家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください
佐藤秀海
建築家
1
壁に囲まれた玄関ポーチの扱いについて
ご質問の壁に囲まれた玄関ポーチについては、基本的には玄関とはみなしません。
家相学上の玄関とは、玄関扉と玄関のたたきを指すと理解してください。
ですので、玄関扉とたたきが癸方位に入っているならば、問題はないと思います。
確かに、三方あるいは二方を囲んだポーチの扱いの判断はあいまいになりますが、北国などの風除室のように、完全に囲っている場合は含めて考えるとしてください。
ただし、玄関のみ鬼門をはずすのではなく、門扉の位置も鬼門をはずすことが大切なので、アプローチにも注意することは忘れずにいてください。
また、裏鬼門であっても吹き抜けを設けることは可能です。ただ、家相学上、吹き抜けは立体的な欠けの要素があるとみなすので、あまり大きくしないほうが無難です。
現代の家相学は、一般論ではなくそれぞれのケースに併せて細かく観ていきます。家相だけにこだわらず、家相の知恵を活用して最良のプランを実現してほしいと思います。
家相建築設計事務所
佐藤 秀海(サトウシュウカイ)
評価・お礼
rinurseさん
2010/11/15 20:16佐藤様の著書はとても興味深く、以前注文住宅を検討した際も大変参考になりました。
今回は間取りの変更がきかない建売住宅ですが、玄関ポーチについてご教授いただき安心いたしました。
家相はもとより、南側が3mと空かない密集住宅なので日当たり面が心配です。
佐藤秀海
2010/11/15 20:28参考になれば何よりです。
確かに、密集地では日当たりが心配ですね。私も、そんな時には2階へリビングを設けるプランなども提案しています。
日当たりと適度な通風がなければ、家相以前の問題ですから。
限られた条件の中で最良の選択を目指してください。
佐藤 秀海
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング