対象:インテリアコーディネート
一戸建てを新築中で、リビングと隣り合う和室(4畳半)のクロス選びで困っています。
・壁は大壁で、畳は琉球畳。
・窓に障子は入れず、和風のシェードにする予定。
・押入は襖ではなく、使い勝手を重視して折れ戸にしたかったので、リビングの建具と同じクローゼット扉(トステムの「エッセン」という色)を付けた。
・リビングとの仕切りは、両面ともエッセン色の板張りの3枚引き戸。天井から引き戸の上までは壁がついている。
・和室の4辺にはそれぞれ、リビングとの仕切り戸、押入、掃き出し窓、腰窓がある。
建具の雰囲気を見ると、和室というよりは、畳コーナーのようになってきている気がします。畳コーナーだと割り切るのなら、リビングと同じクロスにして一体感を狙えばいいかと思うのですが、私は「和室」として、もう少し和の雰囲気を出したいのです。この場合、天井と壁はどんなクロスにすればいいのでしょうか?和風にはしたいけれど、あまり「和」の雰囲気の強いものにすると、クローゼット扉とちぐはぐになるのではと悩んでいます。
ちなみに、リビングは壁・天井とも白に近いベージュで、普段は、和室とリビングとの仕切りは開いたままで使うつもりです。
ふじ子さん ( 兵庫県 / 女性 / 36歳 )
回答:2件
あまり和室はこうあるべきにこだわらなくても良いですよ!
こんにちは。パウダーイエローの稲垣史朗です。
日本の住宅には定番の和室ではありますが・・・現代の生活スタイルから考えれば、そんなに和室のセオリーにこだわることなく自由に考えられても良いかなと思います。
普段は和室の引き戸を前回でご使用なさるのであれば尚更ではないかと思います。
そこで、壁紙のご質問ですが下記にアドレスを記しますので、その中の「ウッドクラフト5216」をお奨め致します。ちなみに「サンゲツ」と言うメーカーです。
http://www.sangetsu.co.jp/digital_book/xselect09/nl/index.html
評価・お礼

ふじ子さん
2011/02/28 23:04お礼が遅くなり、申し訳ありません。
「和室=和風柄」とばかり思っていたので、自由な発想で選べばこんなにオシャレにできるんだと、目からうろこが落ちました!ウッドクラフト自体は高価な壁紙のようですので、これをそのまま取り入れることは難しいですが、柄のチョイスは私にとって大きなヒントになりました。
壁の一面だけ、少しインパクトのある柄でアクセントをつけてみようと思います。どうもありがとうございました。
回答専門家

- 稲垣 史朗
- (神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー)
- パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。
店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。
稲垣 史朗が提供する商品・サービス

渕野 陽子
工務店
40
照明器具やインテリアでも雰囲気は変ります
こんにちは。
部屋の雰囲気は家具、インテリア、照明器具(球色も)でもかなり変ってきます。
扉カラーはやさしい色目なので、幅広くクロスは選択できると思います。
例えば天井のクロスを遊んでみたり、壁のクロスを貼りわけしてみたり、
お店やホテル、商業店舗などを参考にするのもいいと思います。
4畳半という空間で、リビングが広がりのある白系なので、和室は例えば、珪藻土壁紙等を使いベースの白色をそろえて、テクスチャー(表面の感じとか柄とか)SG-5258とか、5286、など天井は照明器具にもよりますが、ちょっと遊んでSG-5921とか、5912とか。
建築会社さんによって違いはあるかとおもいますが、数点なら尺角(30cm角)サンプルをメーカーからとってもらえるので、大き目のクロスを明るい時間に現場で壁にあててみて、
雰囲気を探るのもいいかと思います。
相談してみたらいいかもしれません。そのときに、照明器具も一緒に検討するといいと思います。
畳がへり無しの琉球で市松貼りだとして、シェードを和風にするということなら、部屋全体の雰囲気は和風にころぶので、塗装風の白系クロスでもいいかと思います。
参考になれば幸いです、趣味の段階で珪藻土壁紙風クロスが「う~ん、あんまり・・・」
だったらゴメンナサイです。
新築おめでとうございます。 楽しみですね。
素敵なリビングになるといいですね。
評価・お礼

ふじ子さん
2011/02/28 23:21いろいろと具体的にアドバイスいただき、大変参考になりました。
工務店から渡されている見本帳の関係で、天井クロスは、ご提案のSG-5921に似たFE-8966にすることにしました。現在のところ、壁は白っぽい珪藻土風のFE-9361として、そのうち一面に、何かアクセントになるクロスを持ってこようと思っています。
どうもありがとうございました。

渕野 陽子
2011/03/01 17:35こんにちは、評価ありがとうございました。
参考になってよかったです。
インテリア(家具や置物、座布団の柄でも)でもずいぶん雰囲気は変ります。
4畳半位の空間は、あまり大きな物が置けないかわりに、100円ショップなどの
小物が活躍します、ちょっと飾るとかわいらしい和室になったりします。
ディスプレイを工夫しながら、家を楽しんでください。
お返事ありがとうございました。
渕野 楊子
(現在のポイント:17pt)
このQ&Aに類似したQ&A