回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「競争」を含むQ&A
373件が該当しました
373件中 151~200件目
現在転職活動中ですが、30社近く書類選考落ちして、自信をなくしています。落ちている原因を自分なりに分析すると、1.転職回数が多い(1社目:3カ月、2社目:1年、3社目:4年)2.経験がバラバラ、同じ部署に1年半以上いたことがない3.今の仕事の市場価値が低い4.資格が日商簿記2級程度しかないだと考えております。今の仕事が実績になることがない以上、何かしらスキルアップをする必要が…
- 回答者
- 山川 純子
- キャリアカウンセラー

- sankonsanさん ( 千葉県 /29歳 /男性 )
- 2010/12/06 23:57
- 回答1件
お世話になります。以前、ネットショップに関して質問させて頂きました者です。ご丁寧で敏速なご回答をいつも有り難うございます。アドバイスをもとに、ネットショップ立ち上げ準備を進めておりましたが、イギリスの商品の中で、日本への独占販売権の許可を頂くことができたブランドがあり、ネットショップでの販売だけでなく、日本のショップ様への卸売りという形でもビジネスが可能かどうかの質問です。各…
- 回答者
- Rainbow☆Star
- ブランドコンサルタント

- londonさん ( 沖縄県 /29歳 /女性 )
- 2010/12/08 06:49
- 回答1件
ECサイトを運営しております。システムについてはシステム開発会社に依頼し構築したもので、現在も保守契約を締結中です。昨今のSQLインジェクション攻撃が多くなっていることから、セキュリティー診断企業に調査を依頼したところ、いくつかのセキュリティー上の欠陥がありました。開発を依頼する際にセキュリティー要件を定めた訳ではありませんし、瑕疵担保責任の期間も過ぎていますが、このようなケースで…
- 回答者
- 井上 みやび子
- システムエンジニア

- andy3さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2010/11/18 11:04
- 回答2件
私が勤務している会社は、約10年前に前身の会社から事業部が分社化してできた会社です。持株会社で社員が出資した株を資本金として設立いたしました。この度、退職することになったので、持株の払い戻しを要求したのですが、会社からは経営不振のため株の価値はないので払い戻せないと言われました。資本金自体は減資していませんので、株の価値は購入当時と変わらないのではないかと思うのですが、やはり業…
- 回答者
- 八ッ波 泰二
- 経営コンサルタント

- shintさん ( 兵庫県 /48歳 /男性 )
- 2010/09/21 20:53
- 回答1件
こちらのQ&Aでお世話になっております。お陰様で新築マンションの契約まですることができました。ただ登記料の金額について疑問があるため新しく相談させていただきたいと思います。物件価格:3390万円自己資金:590万円住宅ローン(フラット35S)借入:2800万円の内容で販売代理店からの下記の登記料の提示を受けました。表題登記料:7万円保存登記料:17万円フラット35設定登記料:…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- でゅーくさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2010/10/12 20:38
- 回答3件
主人の生命保険について相談させてください。 家族構成ですが、夫34歳(自営業:有限会社) 妻35歳(公務員) 子ども2人(3,1才 将来もう1人ほしいと思っています。)です。 主人は、現在、 アクサ生命 終身医療保険 日額7,000円 60歳払込(月額10,152円) 〃 低払いもどし戻金型定期保険 400万円(月額7,364円)この2つに入っています。そのほかに、自営業のため退職金が...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- たまごどんぶりさん ( 山形県 /35歳 /女性 )
- 2010/09/12 03:16
- 回答5件
東京、山手線の駅から徒歩5分圏内の比較的静かな立地に、間取り1K(約29平米)のマンション購入を検討しています。金額等は問題なく返済していける範囲だと考えていますが、将来的に(5年後、10年後、など)もしも不要になった時、賃貸に出したり、売りに出したりして、希望通りに貸しor売りができるものでしょうか?査定では10万前後で賃貸に出せる、との販売会社側の話ですが、鵜呑みにしていい話なのか…
- 回答者
- 沼田 順
- ファイナンシャルプランナー

- motch77さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2010/09/06 01:00
- 回答5件
私の夫(38歳)は中小企業で経理事務の仕事に携わっています。業績不振で給料が激減してボーナスや退職金もありません。このままだと生活が成り立たなくなりそうです。40歳近くになると転職もかなり厳しいことが予想され、競争率もかなり高く採用に至るのはほんの一握りと聞きました。このような状況下で転職するのは危険なのでしょうか。夫は諦めの気持ちもあるようなので、このままの状態が続くとも言…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- greenteaさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2010/08/12 20:39
- 回答3件
メンバー6人のグループのリーダーをしています。事務系の業務を推進するグループなのですが、仕事がルーチン化していることもあり、社員のモチベーションが下がっているようです。どう指導すればよいか、アドバイスをいただけると幸いです。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 鈴木 栄美子
- ビジネススキル講師

- All About ProFileさん
- 2009/01/29 10:50
- 回答4件
最近、ステキなデザインのオフィスがテレビで紹介されているのを見ました。上司にうちのオフィスも変えたいと言ったら「いいよ。案を出して」と言われました。でも、なかなか良い例が見当たりません。社員がゆったり話し合えるスペースを考えています。身近な良い例を教えてください。お願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 岡部 千里
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2010/07/22 15:22
- 回答4件
自宅が2F、アパート1Fに3部屋あります。最近に人の出入りが経たので、デジタルTV・(BS対応か)、ネット(ADSL)をつけることを親に提案してみようかと思います。(アパートの大家は父親)予算的にどちらかしかつけられないのですが、どちらが魅力的でしょうか?(ちなみに約5万の東京駅から1時間ぐらいの、12年ぐらいの物件です)
- 回答者
- 佐嘉田 英樹
- 不動産コンサルタント

- 56rinさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
- 2010/07/31 05:15
- 回答2件
先日、自社商品の購入者と未購入者の座談会を実施しました。その会でどちらのグループからも「高い」との意見が多くありました。最適な価格の設定を知りたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 久保 憲二
- マーケティングプランナー

- All About ProFileさん
- 2010/07/28 13:14
- 回答5件
タワーマンションの契約前です。共働き、子供なし夫年収:550万(額面)妻年収:400万(額面)物件価格5454万円(諸経費込) 借入額:2454万円将来的に資産価値のあるものを探していて、駅から徒歩6分で駅力のある人気物件です。建物が経つのは約2年後です。にもかかわらずほぼ完売状態の物件です。うちの部屋は5倍の倍率でした。親の援助もあり、頭金3000万予定です。でもほとんど貯金は残りません。変動金…
- 回答者
- 沼田 順
- ファイナンシャルプランナー

- HRさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
- 2010/07/24 13:59
- 回答8件
65歳 男です6年前に知り合いの息子さんから頼まれ 某保険に新規に加入しました妻65歳と二人暮らし 年金生活 健康状態良です定期終身保険 80才まで 500万医療保険(長期入院特約つき) それぞれ年払い15万ずつ 合計年間約30万払ってきました最近になって貯蓄をくずして払ってるわけでしんどくなってきました担当者に連絡をとり 定期終身の減額や長期入院特約は不要だと申し入れたところ 新…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- emuちゃんさん ( 大阪府 /52歳 /女性 )
- 2010/07/17 17:03
- 回答5件
こんにちわ。夫婦(ともに36歳・共働・世帯年収900万)と子供2人(4歳と1歳)の4人家族です。都内23区内での土地付き一戸建て(新築・延床110mm・3800万円)の購入を考えています。自己資金で全額賄えそうですが、知人に減税面で優遇されるからローンを組んだ方が良いとアドバイスを受けました。例えば10年・1000万円位で無理にでもローンを組んだ方が長期的には家計にプラスになるのでしょうか?全額自...
- 回答者
- 小向 裕
- 不動産コンサルタント

- あきこさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2010/07/02 13:56
- 回答10件
私は28主婦で現在パートで働いています(行政書士事務所で補助者として)大学卒業後、2年間銀行で正社員として働いていましたが、結婚と、仕事ができないことを理由に退職し、その後はアルバイトや派遣(営業事務的なことを半年間)などを点々としてきました。あまりに何もできないので、出産などで今の仕事をやめてしまったら、もう二度と雇用してもらえないのではないかと不安です。接客や、お金を扱う…
- 回答者
- 林 俊二
- ITコンサルタント

- のの28さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
- 2008/06/02 07:54
- 回答5件
特許出願中の技術があります。内容としては時計の時刻表示に関するもので、時計、携帯電話のメーカー様に対して、売り込みを考えております。特許を取得できるような技術であったと仮定した場合、(実際はわかりませんが。)コネクションも信頼性もない個人が企業に対して売り込みを行なう方法として、どのような方法が考えられますでしょうか??メーカー様ホームページの「問合せ先」に電話?メーカー様ホー…
- 回答者
- 尾島 弘一
- 経営コンサルタント

- 花花子さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2008/02/24 13:14
- 回答4件
こんばんわ。社会に出てからもうすぐ10年になり、今はフリーターをやっております。そのわけは、専門学校を卒業してすぐ就職した会社で契約社員をしておりましたが、仕事に対する不安・恐怖が膨大して以来、契約社員、社員になるのを避けるようになりました。最初の職についてから、今まで一年~二年で職場の不安、恐怖を感じてしまい、やめるのを繰り返しておりました。人よりも緊張するせいか、なかなか職…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- ナカイチキンさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
- 2010/06/25 22:23
- 回答5件
居酒屋を経営して、1年半が経ちます。常連のお客様から「ランチはやらないの?ぜひ、やってほしい」とのお声をいただいていることもあり、ランチの営業を検討しています。客単価が夜と比べ低いランチは、あまり儲からないという声も聞きますが、どのような点に気をつければよいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/09/11 11:37
- 回答6件
弊社の新規開拓営業の主軸を【WEB】にしようと考えています。事業やサービス、ターゲット別にWEBサイトを立ち上げ、それを常に【生きているサイト】として運営更新すると同時に、色々な販促・広告・宣伝活動(WEB・リアルを含め)を動かしていくイメージです。その為に、戦略的WEBサイトを構築する新たな部署を立ち上げる為の人材を採用したいのですが・・・どのようなチーム構成にするのか、人材採用…
- 回答者
- 谷口 浩一
- Webプロデューサー

- pal_ikumaさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2010/06/13 01:58
- 回答8件
昨年、双子を出産しました。今後、教育費がかかると思い、学資保険や生命保険を検討・見直しを考えているのですが、色々と情報がありすぎて、困惑しております。現在、夫婦の加入保険は以下となっています。・夫(30歳):生命保険(30年3000万、保険料が約6000円) :医療保険(終身、保険料が約2000円)・妻(30歳):生命保険(30年1000万、保険料が約1500円 :医療保険(終...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- マーチーさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2010/06/14 14:25
- 回答9件
生命保険について悩んでおります。昨年双子が産まれ、生命保険を見なおそうと思っております。学資保険に加入しようと思い、ソニー生命の学資保険にしようと思っていました。その後、ソニーの営業の方に、ライフプランニングをしていただいて、現在加入している生命保険(掛け捨て、保険金額が3000万円)の保険料と同等になる家族収入保険を進められました。掛け捨てですが、現在加入している保険金額より加…
- 回答者
- 福士 祐一
- 保険アドバイザー

- マーチーさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2010/06/14 11:15
- 回答7件
初めまして。夫 35才、妻 26才、子供 3才、来月第2子出産予定。保険の見直しについて検討中です。アドバイスお願いします。夫(会社員) 月手取り17万~22万妻(請負業) 月30万~33万(国民保険)生活費や支払 月40万ほど夫 郵便局の養老保険43才満期 平成19年5月加入 満期金100万月15300円 (内、特約料 4300円)入院日額 15000円(5日目から)死亡保険…
- 回答者
- 菊池 洋光
- 保険アドバイザー

- raruraruさん ( 鹿児島県 /26歳 /女性 )
- 2010/06/05 23:07
- 回答5件
36歳です。プラスチックの再生原料の製造、販売の仕事で起業したいと考えております。しかし、得意先の獲得、資金などの目星が立たずにいます。また、この業界の今後の展開にも不安があるのですが今後どういった行動を起こしていけばいいのかご指導お願いします。
- 回答者
- 下村 豊
- 経営コンサルタント

- gorojunさん ( 群馬県 /36歳 /男性 )
- 2010/06/04 05:32
- 回答9件
夫37歳(12月生まれ)の生命保険の見直しを検討しております。妻32歳(主婦)、子供なし。【現在の保険】30歳の時に「ライブワン愛&愛らぶタイプ(3年ごと配当)」に加入。■保険料16,796円/月(内ファンド部分2,000円) 65歳払込満了■次回更新40歳 保険料20,517円 以後10年ごと■保障内容・介護収入保障特約逓減型 年額200万円×15年 65歳まで・特定疾病保障定期保険特約 300...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- negooさん ( 秋田県 /32歳 /女性 )
- 2010/06/01 11:39
- 回答11件
不動産のことで無知で大変はずかしいのですが・・物件のちらしやWEBサイトで見た時、建築条件付きということだったので、てっきり建築条件付きだと思いつつ、土地の契約をして、不動産会社の言われるがまま、その2週間後に仮の間取りで、その見積金額で手付け100万を払い建築請負契約を締結しました。無事、住宅ローンもおり、土地の支払も終え、土地の所有権移転も完了しました。その土地が手に入ったことは…
- 回答者
- 佛坂 好信
- 不動産コンサルタント

- やなぎさーわさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2010/06/02 17:16
- 回答4件
初めまして。秋に子供が産まれる予定です。保険についてご意見をいただければと思います。【家族構成】 ・夫(33歳、年収:約600万) ・妻(31歳、専業主婦) ・子供(7歳、4歳、3歳)【資産】 ・持家(ローン無) ・預貯金:約2000万 ・投資信託:約1200万【保険】 ・夫 1.終身保険60歳払込 死亡保険金額500万 8940円/月 傷害特約750万 420円/月 2.低解約返...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 道楽親父さん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
- 2010/06/01 11:00
- 回答11件
すみません、なかなか正社員の仕事が見つからず、代理店契約や委託販売契約などの収入方法があるのですが、この際、個人で開業して収益を得たいと思っています。素人ですので何処で何を相談すればよいのか教えていただけましたらと思っています。主な業務内容は引越し・庭掃除などの雑用関係・太陽光発電の代理店契約・その他外資系企業の事務手続き。他チラシやホームページの作成などの仕事をしたいと思っ…
- 回答者
- 岸本 弘志
- 経営コンサルタント

- 太陽光さん ( 長野県 /41歳 /男性 )
- 2010/02/15 10:30
- 回答3件
31歳の夫婦、1歳半の子供がいます。主人の生命保険と子供の学費の積み立てのため、生命保険の加入を考えています。子供の分は、インフレリスクを考えて、積立利率変動型終身保険の10年に加入を考えています。ですが、主人の生命保険については、まだ未定です。主人は年収1530万円です。以前は共働きで、私(主婦)は、産休前まで会社に勤めておりまして(育児休暇中の解雇)、年収で650万円ほどありました。…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- kitchen_mamaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2010/03/26 12:02
- 回答8件
はじめて質問させていただきます。生命保険の見直しについてアドバイスいただければ幸いです。夫、妻、子の3人家族です。秋に出産を予定しています。第1子出産をきっかけに、夫は保険に加入しました。(独身時代は未加入)出産を控える今、再度見直しをしたほうが良いのではと考えています。夫(36歳):会社員、年収470万程度妻(34歳):派遣社員、年収130万程度子(4歳):公立保育園持ち家(マンション、団信加入.…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- りなままさん ( 宮城県 /34歳 /女性 )
- 2010/03/19 22:02
- 回答4件
私は大学卒業後中堅企業へ就職、その後ベンチャー企業を2社経験してきました。そこで多くの中小企業経営者や企業担当者(10年間で約2,000人くらいでしょうか?)とお会いをしてきましたが、大手企業の社員の一社員に比較的スキルがないように思えます。つまりスバぬけたスキルや交渉力等を持った人をほとんど見ません。担当者として『あなたに頼もう』と思えないのです。これはいい意味では変わりはいくらで…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- あれ?さん ( 兵庫県 /31歳 /男性 )
- 2010/03/14 13:59
- 回答1件
はじめまして、現在会社員として勤務しており、保険は終身保険だけのものに入っています。(死亡保障500万、現在の年収は300万ぐらいです。嫁は専業主婦)先日、子供が生まれましたので、今後も考えて収入保障保険を検討しているのですが、内容が難しくてよく分からなく、掛けた方が良いのかどうかわからず質問いたしました。もし掛けるのであればどういうタイプでどこの保険が良いか教えていただけた…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- れがしーわごんさん ( 鹿児島県 /25歳 /男性 )
- 2010/03/08 15:55
- 回答4件
現在、新卒で特定派遣社員として事務の仕事をしています。(2年間)あまり詳しくは書くことができないのですが、"正社員"としての待遇はない状況です。 仕事内容はほぼ一般派遣と変わらず、特に今後スキルを身につける事もできないです。もちろん自分次第なのでしょうが、現状を見る限りではとくにスキルを身につける事も必要とされていないようです。私は一企業の一員として"正社員"での仕事をしたいと考え…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- usagitokamekoさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2010/03/06 07:26
- 回答2件
文系大学卒業後1年営業事務を経験後、専門学校に通いつつ二級建築士の資格を取得し、今まで3年間エクステリアの設計事務所にてプランナーとしてプランの作成をしてきました。しかし、先日不況により会社都合の解雇となりました。30代前半(女)の地方都市在住です。建設業界は特に厳しいのは理解してますが、今までの経験を無駄にしたくはないのでエクステリア、住宅に関わる仕事を県外も含め探していま…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- tokotkさん ( 長野県 /31歳 /女性 )
- 2010/02/24 23:22
- 回答2件
昨年結婚し、来月に出産予定です。私達夫婦の死亡保険と医療保険、生命保険について悩んでいます。出産を機に死亡保障に加入した方がいいと勧められ色んな保険会社のプランを見ているのですが、知識が無いため全く決められません。二人とも今26歳ですが、死亡保障の金額はどれぐらいかけた方がいいのでしょうか?また医療保険と生命保険、両方加入した方が良いのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 天むすさん ( 奈良県 /26歳 /女性 )
- 2010/02/23 14:34
- 回答6件
はじめまして。マイホームを検討しているのですが、分離発注方式という手法に興味を持っています。下請け業者が発生しないということで、いわゆる中間マージンを圧縮できるので、コスト削減になるようですので、非常に施主側からすればメリットが大きいので、もっと普及していても良さそうな気がするのですが、私の周辺では誰も知りません。あまり普及していない方法なのでしょうか?普及しないということに…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- 磯科さん ( 山口県 /37歳 /男性 )
- 2010/02/12 01:43
- 回答5件
特許調査専門員養成講座と言うもの発見したのですが、特許については弁理士の業務だと思うのですが、弁理士以外でもビジネスとして行なえるものなのでしょうか?また、修了生の中には事務所を開設したとのことなのですが、開業が出来るものなのでしょうか?開業が出来たとして現状、依頼があり将来性が見込めるのでしょうか?
- 回答者
- 間山 進也
- 弁理士

- seiji14さん ( 栃木県 /28歳 /男性 )
- 2010/02/11 04:09
- 回答2件
営業経験を生かして、創業予定です。ついては、サイト運営を検討しています。但し、web、システム、セキュリティについて知識と理解が乏しく・・質問です。費用のイメージが立ちません。いくらくらいかかるものでしょうか?サイトは、パソコンとモバイルで考えています。どのレベルのサイトかというと・・認知度のあるグルメサイトや旅行予約サイトアルバイト・パート専門の求人サイトの規模をイメージしてい…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- フリーメンさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
- 2010/02/07 17:46
- 回答3件
お世話になります。一戸建てを賃貸に出したいと思っています。家賃10万円です。物件にほど近いので、管理は自分でする予定です。仲介だけのお願いです。今まで数ヶ月、専任媒介でA社に募集をお願いしていたのですが、なかなか決まらないため、一般媒介で広く募集をかけたいと思っています。そこで質問です。専任だったA社に広告料として契約時に1か月分を支払うと言ったのですが、これから一般媒介にした…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- タロウーさん ( 茨城県 /39歳 /男性 )
- 2010/01/31 22:44
- 回答1件
所有アパートを近隣の会社や専門学校などに売り込み?に行く場合、所有者一個人が訪問するより、不動産会社さんにお願いした方がいいのでしょうか?社員割、学生割しますのでご紹介お願いします、学校、会社などに賃貸情報を置かせて下さい等、こういうことは管理を頼んでいる不動産会社さんにお願いして営業してもらうのでしょうか?どのような営業をされているのか教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致…
- 回答者
- 大槻 圭将
- 不動産業

- sunlisaさん ( 長崎県 /26歳 /女性 )
- 2010/01/20 17:00
- 回答1件
はじめまして。私は地図(電子国土)を使った地域ポータルサイトを運営しています。地域の町や市などで独自のドメインをとり、地図上で地域間を自在に移動できるようなシステムを作っています。また、このHPの中では観光情報や生活情報を地図の中から検索できるようにしています。そこの地域には、どこの県にはどんな町や市があるか・・・そしてその町の、どこに・・なにがあるか・・・。そんなことが一目…
- 回答者
- 岡本 興一
- ITコンサルタント

- zerowanさん ( 熊本県 /61歳 /男性 )
- 2010/01/28 10:24
- 回答1件
自宅兼賃貸マンションの建築を計画しております。計画内容は、RC3階建て、1,2皆を賃貸(40〜45?を6戸)、3階を自宅使用です。賃貸部分はDINKSを想定しております。3階自宅面積を確保したい為、斜線の関係で、1,2階については、天井高を220mで計画を進めておりますが、低すぎるのではと不安になっております。天井高で賃料はそう変わらないと言われてはおりますが、募集するにあたり、致命的なこととなら...
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- 5296555さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2010/01/25 22:27
- 回答2件
はじめまして。恥ずかしながら保険を真剣に考えず、人任せにしてきました。主人の保険が昨年12月に契約してから10年になり保険の見直しをと新しいプランを提示され、そのまま契約したそうです。プランをよく見ると、更新でなく転換になっていました。それで、無知ながらまず転換というシステムを調べた所、専門家の方はあまりお勧めで無いとの回答が多く不安になりました。今、主人は第一生命の堂々人生…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ろこちんさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
- 2010/01/26 09:35
- 回答4件
主人が亡くなったお父さんから古いマンションを相続し、現在、賃貸し収入を得ています。今後はその収入を老後の生活費に充てたいと思っていますが、この先、借り手がずっと見つかるか不安です。場所は便利で申し分ありませんが、築約40年(定期的に改装や補強はしています)なので、近隣に真新しいマンションが建つと、こちらは家賃を下げざるを得ない状況です。将来、借り手が無くなり、物件を売却したく…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- walrusさん ( 大阪府 /48歳 /女性 )
- 2010/01/05 13:13
- 回答2件
最近不動産投資(賃貸経営)に興味を持ち始め勉強中のものです。実際いくらくらいで購入できるものか調べてみようと思いましたが、どの場所で調べたら良いか迷っています。私は神奈川在住ですが、東京駅に1時間程度のところに住んでいます。そうした場合、自宅近辺で探すのと、都内で探すのとどちらが効率良いのでしょうか?※イメージとして都内の方が利益率(?)が良いような気がして。自分の資産では、マンショ…
- 回答者
- 徳田 里枝
- 不動産投資アドバイザー

- perfettoさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2010/01/13 10:04
- 回答2件
はじめまして。不景気により給料も下がり、私の賞与もなくなり不安でいっぱいです。家計のやりくりと保険に悩んでいます。ぜひご教示ください。夫(30歳・会社員)、妻(33歳・会社員)、結婚1.5年目給料 夫18万円+妻19万円 計約37万円/月(手取り)賞与 50万/年(手取り)食費 3万円(外食費込み)光熱費 1万円通信費 1万2000円(固定電話1台・携帯電話2台・ネット代)水道代 ...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- オレンジペコさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
- 2010/01/09 16:23
- 回答3件
転職先に医療事務を選びました。動機の文章に自信がありません。アドバイスをお願いします。 前職から転職の経緯は以下です。・前職で、携帯電話販売スタッフから始まり店長になり、トー タル約7年勤務。・産後休暇明けに人事異動(別の分野で深夜勤務)になり転職を 決めた。・28歳、子供2人いる、年齢的に最後の就職活動にしたい。・職を選んだ理由をざっくり言うと 前職の異動で、いくら店長まで頑張っ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- fs1007さん ( 島根県 /28歳 /女性 )
- 2009/12/26 17:27
- 回答1件
373件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。