オフィスのデザインを変えたい - 商業施設・不動産管理 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:法人・ビジネス

オフィスのデザインを変えたい

法人・ビジネス 商業施設・不動産管理 2010/07/22 15:22

最近、ステキなデザインのオフィスがテレビで紹介されているのを見ました。
上司にうちのオフィスも変えたいと言ったら「いいよ。案を出して」と言われました。
でも、なかなか良い例が見当たりません。
社員がゆったり話し合えるスペースを考えています。身近な良い例を教えてください。
お願いします。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:4件

岡部 千里

岡部 千里
建築家

- good

書類で散らかりがちなオフィスをオシャレに演出するには?

2010/07/22 16:18 詳細リンク

こんにちは。埼玉で設計事務所をしている岡部と申します。

数年前に設計したオフィスの事例をご紹介しますので、是非参考になさってください。
ご紹介する事例は、約10畳の広さの事務所を、
事務スペース兼接客コーナーにして欲しい、とのご要望でした。

事務スペースと接客コーナー、作業する所とくつろぐ所。
この相反するニーズを、どう一つの空間の中に入れ込むか?それも狭い場所で。
特に作業スペースは書類などで散らかりがちですので、
急な来客でもあわてずに、対応できるような方法はないかしら??

そこでご提案したのが、あえて狭い空間の中に仕切り壁を立てること。
「え?狭いところをさらに狭く仕切ってしまうの?」とお思いでしょうか。
扉はつけておらず、一部が天井まで開いていまるので、目線は部屋の隅まで届き、
広がりを感じることができるので、狭苦しさはないんですよ。
デスク廻りの見せたくないところは隠しつつ、一体感は持たせる。
それが、今回の改装の最大の設計ポイントでした。

是非、下記HPで体感ください。既存写真からは想像のつかない仕上がりとなりました。
http://www.atl3c.com/office/adv.htm

もちろん、仕切り壁はオシャレに演出する場でもあります。
スリットガラスやガラスの棚、アルミの照明器具などの小物が場を引き立てます。

また、接客スペースの椅子やテーブル、ペンダントライトなどの統一感も
居心地の良さの秘訣となりますので、細やかな気配りを。


オフィスの広さやかけられるコスト、業種などによって回答はさまざまかと思いますが、

『仕事』と『くつろぎ』

この相反するニーズを両立させてこそ、居心地の良いオフィスと言えるでしょう。
これはどんな業種、職種にも当てはまることなのではないかと思います。

オフィス
コスト
照明
設計

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
森岡 篤

森岡 篤
建築家

- good

効率追求からの変化

2010/07/22 16:45 詳細リンク

パルティータ建築工房の森岡です。

オフィスは近年、「職場=効率の追求」の常識をくつがえす、オフィスらしくない、クールな空間が提案されています。

世界最先端IT企業は、過酷な競争にさらされています。
設備は最先端技術を駆使したハイテクオフィスですが、自然環境の中に設置され、人間性に配慮されるものも少なくありません。

以下の例は、Googleのチューリッヒオフィスの写真です。
http://picasaweb.google.com/zurich.office.images/ZurichOfficePhotos#

オフィスというより、カジュアルな住宅環境に近く、さながらアミューズメント施設のようです。

オフタイムだけでなく、打合せ、会議等、クリエイティブな行為のための環境として使われています。


過酷な競争下で結果のみが求められるがゆえに、人間が能力を最大限発揮するために、どのような環境がふさわしいかを追求した一つの試みと考えられます。

パルティータ建築工房サイトはこちら
東京都中野区の建築設計事務所 注文住宅/二世帯住宅/リフォーム

住宅の疑問にこたえる、「住宅こたえるね!ット」はこちら

会議
クリエイティブ
オフィス
環境
建築設計
収納ドクター@長柴美恵

収納ドクター@長柴美恵
リフォームコーディネーター

1 good

「ステキなデザイン」なら「ゆったり話し合える」とは限りません。

2010/08/03 10:58 詳細リンク

はじめまして。
整理・収納・お片付けのコンサルタントの収納ドクター@長柴美恵と申します。


オフィスのスペースがわかりかねますが、
まず、「ステキなデザイン」と「ゆったり話し合える」は
比例ではないということをご理解してください。


そして、オフィスの多くの問題は文書の量や散乱ですね。
文書を整理するだけでもオフィスはかなりスッキリします。

それから、収納用具と用具の配置を見直しし、
実用的家具かインテリア性重視なのかを検討された方が良いです。



ご相談では

「社員がゆったり話し合えるスペース」をご希望のようですね。
結果、業績アップにもつながりますので、
とても大切なスペースだと思います。


来客者を優先に考え、
インテリア性を重視されるオフィスもありますが、
今回、オフィスの模様替えの『一番の目的』を明確にされるべきです。
そして、その目的からオフィスの問題を考える必要があります。


ステキなオフィスにすれば
「社員がゆったり話し合えるスペース」が出来るとは限りませんので
経費だけかけても結果変わらず・・・
となりませんよう、どうぞご注意くださいませ。



オフィス整理の相談も承っていますので、
必要なときはいつでもお気軽にお問合わせください。
http://syu-nou.com/enterprise/01



「社員がゆったり話し合えるスペース」が完成しますよう、
心から願っております。

コンサルタント
デザイン
オフィス
収納
整理
渡邉 一弘

渡邉 一弘
建築プロデューサー

1 good

オフィスデザイン(=環境)も服選びと同じ

2010/08/03 12:09 詳細リンク

”身近な良い例”、ん~ん、とても難しいですね。

ただ言えるのはお考えの通りで、オフィスのデザインは服と一緒、

「何々な気分」になれますよ。

服のように毎日交換なんてのは無理ですが。


オフィスデザインは服と同じで、人それぞれ好みが違うから

良い例をお出しするのは難しいですが、「一人に固定の机と椅子」とか

「いつも決まった場所」とか「屋内」という概念を逆転させるだけでも

環境は変わります。

晴れた日にはオープンエリアで会議とか、ぜーんぶ筒抜け!!

でもそれならそれなりの会議の方法を考えたりとかね。



今室内の色によって会議の発言が活発になったりする装置が

ありますが、機械任せにせず、人の頭を工夫させるように

仕向ければ、勝手に人って順応していくものです、本来。


私の昔のオフィスから、トヨタ本社ビル見えてましたが

地上50階、外気とさらされてない空間で仕事してる事自体

ある意味、高順応性の表れです、私には無理ですもの、

密閉度高い所。

お引越し後はこちら、http://www.raku-rooms.com



デザインは皆の好みがあるから誰かプロにお任せした方が

公平のようなきがします。

デザイン
環境

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)