回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「競争」を含むQ&A
373件が該当しました
373件中 201~250件目
主人の保険の解約を考え無料相談所に行きましたが、1社を強くすすめられたため不信感がわきました。アドバイスお願いします。夫41歳・妻34歳・長女3歳・長男0歳夫 手取33万妻 手取23万生活費 20万住宅ローン 2009年12月終了<現在加入保険>夫:住友生命 ライブ・ワン 月13,000円 死亡保障 3,000万程度長女:ソニー生命 学資保険 年払い175,000円 ...
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- おコメさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2009/12/22 15:59
- 回答5件
私は大学1年生で、将来サービス職に就きたいと考えています。就職のことを考えると転学をしたほうがいいのかな、と迷っています。現在は福祉を学んでいて、学祭実行委員の幹部を来期からすることになっています。もし転学をしないのであれば再来年は委員長を目指したいと思っています。一番就職をしたいところは高島屋で、卒業校を見ると学歴の高い所ばかりで心配になってしまいました。このまま実行委員を…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- sihori1028さん ( 愛知県 /19歳 /女性 )
- 2009/12/20 22:48
- 回答3件
今後どんな就職の可能性があるかご相談したいのですが。高校卒業後外国に留学し、そのまま十数年現地に住んで大学も現地で卒業しました。そのまま外務省の外郭団体に現地採用され、数年働いた後昨年帰国しました。5歳の息子と2人暮らしの母子家庭です。帰国後すぐに就職活動を始めましたが、これといった資格も特技もなく、唯一滞在した国の言葉はビジネスレベルで通訳もできるのですが、需要が極端に少なく…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- saboten3500さん ( 京都府 /40歳 /女性 )
- 2009/12/12 14:22
- 回答2件
義父がなくなり、アパートを相続することになりました。4棟あり現在の資産価値は7000万円。(1棟は築10年、残りの3棟は築4年の物件です)家賃収入として年間300万程度の収入が見込まれるようです。これにはローンの支払い、修繕積立、管理会社への謝礼は含まれていないので純粋な収入とのことです。現在は入居者がすべて入っていて、ローンは10年で完済できるそうです。ただ、最近の経済状況…
- 回答者
- 尾野 信輔
- 不動産投資アドバイザー

- サナナママさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
- 2009/12/13 00:31
- 回答3件
先日会社都合で派遣の更新が終了し、現在就職活動中です。20代から約10年派遣で働き現在36歳になります。この機会に正社員になる為に活動していますが、現実はなかなかうまくいっていません(会社都合なので今は失業保険でなんとかやっていますが)しかし活動する中、いろいろな考えがめぐっています。実は、いつかネットショップを開きたい夢があります。まだまだ計画の段階ですが3,4年の間に開き…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- sansan123さん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2009/11/27 12:24
- 回答3件
こんばんは。今回、ダイレクトメールの送付についてお伺いしたいことがございまして、ご連絡いたしました。私は飲食店で仕事をしています。当店ではぐるなび等を使い、クーポンを発行しています。そのクーポンには個人情報を明記していただいているのですが、今までは活用しておりませんでした。売り上げがなかなか厳しいので、是非活用したいと考えております。お客様へダイレクトメールを送付する場合、書…
- 回答者
- 今井 英法
- 経営コンサルタント

- いえろーさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2009/10/21 23:22
- 回答3件
36歳でIT関係で個人事業をしています去年まで良かったのですが、去年の冬に仕事の契約が切れてから仕事がなくて、今持っているスキルの仕事(C言語、VB)も現在はなくて持っていないスキルの案件(JAVA、PHPなどWeb系が多い)ばかりが募集がかかって競争率も激しいです。仕事がないので安い仕事もしてきましたが、生活費も稼げない事態になりました。今慌ててソフト会社に正社員希望で探していますが、リー…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ほねきちさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
- 2009/10/16 00:11
- 回答2件
30代前半の子持ち主婦です。家庭に入るまでは、実家の不動産業の会社で経理をしていましたが、ほとんど会計事務所にたよって仕事をしていたので、今更ながらに簿記3級をとろうとしています。主人の収入だけでは、今後自分の望む教育をこどもにしてやれないかもしれない&自分としても数年のうちには仕事につきたいと思っています。経験あるのが経理業務なので、とにかく簿記3級と2級はとろうと思うので…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- komatta76さん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
- 2009/10/08 17:08
- 回答2件
生命保険に加入しようと思い、以下のプランを検討しております。夫35歳、妻33歳、娘10ヶ月の3人家族。月収40〜45万円(変動あり)ボーナス無し。妻専業主婦。住宅ローン96000円、その他ローン(車など)28400円、15900円→2年後と1年後に終了光熱費25000円前後、携帯2人で2万、車保険10400円、ネット5000円、カード支払い15000円→リボが70万。夫小遣い3万、夫交通費2500...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- みっふぃーさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2009/09/28 15:38
- 回答2件
初めまして、cd.uhaと申します。大学中退での就職はどれくらい厳しいのかを教えていただきたいと思い、投稿させていただきました。また新卒と中退者では、就職活動の方法に違いはあるのでしょうか。私は今、大学3年です(留年1休学1)。今年は大学に復帰して授業にでていましたが、履修した単位をすべて取らねば再び留年という状況で、単位を落としてしまいました。一人暮らしをしていて、授業料を両親に出…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- cd.uhaさん ( 富山県 /23歳 /男性 )
- 2009/09/02 15:35
- 回答3件
現在 堂堂人生 5年ごと利差配当付更新型終身移行保険をかけており、現在9年目。来年、10年で生存給付金が10万円もらえます。月々の保険料 6793円 更新後 8546円主契約 保険金に対応する部分 保障額 1000万円(2720円) 生存給付金に対応する部分 保障額 10万円 (848円)死亡・高度障害の特約保障 特約疾病保障定期保険特約(シールド特約) 保障額…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- しのびぃさん ( 北海道 /44歳 /女性 )
- 2009/09/09 22:33
- 回答7件
不動産仲介業者の案内で、気に入った間取りの建売住宅が見つかりました。価格も何とか手が届きそうな物件だったので、問い合わせをしたところ、建築確認申請中とのこと。ローン仮審査を申込みしてみて、大丈夫であれば購入するつもりでおりますが、仲介業者から「建築確認申請中(土地も分筆前)なので、とりあえず土地・建物別々の契約を仮に結んで、申請が下りた段階で、建売として再度売買契約を結んでく…
- 回答者
- 中石 輝
- 不動産業

- くりっぴーさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2009/09/09 14:55
- 回答2件
オリジナル家具、什器のどの販売をしています。質問はネット上にデザインを公開すれば意匠登録しなくてもデザインは保護できるのでしょうか?です。下記のような状況での悩み事です。1、新しいデザインの椅子やテーブルを日々自分でデザインして製作している。(本当に今までに無いかどうかは調べていない)2、そのうちの一部の作品をブログで公開しネットオークションなどで販売してしまっている。3、現…
- 回答者
- 間山 進也
- 弁理士

- taku/mさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
- 2009/09/05 00:01
- 回答4件
自営業の主人の生命保険と年金の見直しについて相談お願いします。夫31歳(建築業で一人親方として働いています)妻29歳(専業主婦 妊娠4ヶ月)私が妊娠したので主人が、結婚前からかけている保険の補償額でたりるのかどうか心配になってきました。自営業ということもあるので公的な保障が少ないと聞きます。死亡保障額が少ない事が一番不安です。それと所得保障保険も検討しているところです。できれば生命…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- あやっち86さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2009/09/04 07:49
- 回答7件
はじめまして。anam0705と申します。24歳、女性です。来年の2月に結婚する予定です。そこで生命保険や医療保険について疑問に思いまして、質問させていただきます。二人とも今年24歳になります。私たちの考えでは、まだ若いし、死ぬことはないだろうから、掛け捨ての安い外資系の医療保険に入っておけば大丈夫だろう。という考えです。また、将来が不安なので、個人年金は契約しました。私たちはこれで…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- anam0705さん ( 富山県 /24歳 /女性 )
- 2009/08/31 10:40
- 回答6件
昨年、期間70年の定借マンションを将来の投資目的に購入し、現在、住んでいます。山手線の駅から10分、地主は東京都、競争率の高さから、俗に「宝くじマンション」と呼ばれた物件です。他に、区分所有のタワーマンションのファミリータイプを所有しており、こちらは賃貸に出しております(ローン残債なし)。最近、不動産投資について、また考え始めており、関心があるのがJR原宿駅から徒歩数分の定借マン…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- 子羊ぱんだままさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2009/08/30 18:32
- 回答1件
パート先で販売のお仕事に戻り、一ヶ月がたちます。いろいろ変化があり覚える事も多いのですが、人間関係が築けている分少し安心しています。仕事を始めるとやはり楽しくて時間が決まっているので頑張れば家庭と両立できている気がします。よって責任のある仕事をしたい。と思ったり、面談を重ねる毎に、日数を週4から週5へ変更したいと思うようになってしまいました。理想としては、最終的に契約社員・正…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- nannan28さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2009/08/28 00:28
- 回答2件
医療保険について質問させていただきます。入院給付金のタイプには1日5000円、10000円・・・と色々あります。また、限度日数も60日、120日、180日・・・といろいろあります。現在の世間での入院状況から考えてどのくらいの保障がある保険にはいるといいものか悩んでいます。上を見たらキリがないし、あればあった方がいいとは思いますが、保険料があがりすぎるのも困りますので、49歳サラリーマンで扶養者あ…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- シヨヨンさん ( 静岡県 /45歳 /女性 )
- 2009/08/26 20:58
- 回答7件
心と体の癒しをコンセプトに個人エステを開業したいと考えています。今自分で用意できる物を使って、低予算で開業し、リーズナブルなエステサロンを目指しています。同時に、お悩み相談(カウンセリング)などもできればと思ってます。しかし、今の時代とにかくたくさんのサロンがあるので、安易に開業してやっていけるものかと、心配がつきません。自分のやりたいことではあるのですが、今の時代のニーズに…
- 回答者
- 山本 雅暁
- 経営コンサルタント

- くだものだものさん ( 香川県 /29歳 /女性 )
- 2009/08/13 22:59
- 回答2件
私は、総務・経理を目指しておりますが、そのほとんどが書類選考落ちであり、これを通過しても、「職種は違うけど、サービスの現場でがんばってみませんか」と、希望するキャリアと違う道を提示されてしまいます。私のこれまでの経歴は、総務事務7ヶ月(派遣社員)、一般事務6ヶ月(派遣社員)、サービス6年(アルバイト2年半、派遣社員3年半)というものでありますが、この際、福利厚生、総務、環境マネジメ…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- Ubiquitousさん ( 宮城県 /27歳 /男性 )
- 2009/08/14 01:23
- 回答2件
商店街で八百屋を営んでいるものです。数年前から近隣にチェーンのスーパーが建ち、土地が新興住宅地でもあるためか、新しいお客様はほとんどそちらへ流れていってしまいます。現在はお客様への配達サービスなどを広げ、もっている状況です。お客様にもっと気軽に寄ってもらえるような、なにか良い手はないでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して…
- 回答者
- 今井 英法
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2009/04/16 14:58
- 回答6件
小さなカフェを開いているのですが、よく携帯販促ASPの営業の方がきます。お客さんの呼び込みだとか、リピーターの育成だとか、いろいろとメリットを聞いたりはするのですが、ITに疎いところがあるので導入するには今ひとつピンときません。当店は駅裏に位置して、近場の方がゆっくりと過ごすスローフードな店舗を目指しているのですが、そういった店でも導入することに意味があるのでしょうか?
- 回答者
- 赤坂 卓哉
- クリエイティブディレクター

- piyo-ruさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
- 2009/06/14 00:07
- 回答5件
結婚を機にお互いの保険を見直し、加入しなおしたのですが、それが正しかったのか不安に思っていますので、ご意見ください。現在は夫婦2人暮らしお互い働いていて子供はいません。夫(31歳)会社員三井生命 ベクトルX 医療保険:日額5千円 65歳払い済みタイプ(一生涯保障)三大疾病時は保険料免除特約:ガンで+5000円 三大疾病+5000円 成人病+5000円死亡保障:1200万円(1…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- デコレさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2009/07/15 11:44
- 回答11件
現在取引のある開発業者さんと開発単価に関する交渉をしています。最近の見積もり方法としてファンクションポイントなどによりあまり単価が意味をなさなくなってきていると聞くものの、金額を算出するには最終的に単価がかかっていることからなんとか単価を下げたいと思っています。しかし、これまでの開発において品質には文句がないので、あまり交渉が難航することで変な空気にはしたくないと思っています…
- 回答者
- 谷口 浩一
- Webプロデューサー

- 悩めるリーダーさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2009/07/13 17:04
- 回答9件
40代後半の女性です(子1人/10年前離婚)今後のことで、ご相談させて下さい。現在、秘書(1年以上)をしておりますが、5〜6年を目処に、東京へ移ることを考えております(子供の大学進学時)その頃には、50歳前半となり東京で仕事が見つかるのか不安に思っております。英語は業務上使用しておりますが、改めて秘書検定や英語検定等の修得も考えております。秘書検定(1級)だと有利に働くのでしょうか?秘書…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- ぷにまるさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
- 2009/07/12 15:57
- 回答3件
はじめまして。今アパレルブランド立ち上げに向け色々と準備をしています。私は専門的な知識を何も持ってないので、ブランド立ち上げについていろんな事を教えていただきたく思います。今は洋服をデザインして、業者さんに生産を依頼しています。まだこの段階で、商品も数少ないのですが、これから少しずつ増やしていく予定です。そして、販売ですが ネットショップにて販売したいと思ってます。自分でHPを…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ROSAさん ( 埼玉県 /20歳 /女性 )
- 2009/07/02 01:42
- 回答1件
社会人5年目にして医療事務に転職を考えている者です。質問は「医療事務の派遣は需要があるのか?」ということです。色々と調べたところ医療事務での正社員は余り無く特に未経験ですとどこも厳しい状況だということがわまりました。そこで医療事務の派遣の需要はあるのか?更には今の状況・今後どうなっていくのか?等が知りたいです。それと・・・今は東京で勤めていますが先日母親が倒れ入退院しましたが…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- rbさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2009/07/02 17:27
- 回答1件
おせわになっております。私は機械系のエンジニアです。「人間力」なる用語をいかがわしく思っており質問させていただきます。なんだかかつてのEQと同様に、人間力セミナーや人間力講座など人間力商法とも言える状況があるのでしょうか?。私が感じているところ人間力とは、自分でも何を言っているのか解っていないような人が「つまりそれは人間力なのだよ」と何かを説明した気になっているように見受けられ…
- 回答者
- 齋藤 めぐみ
- キャリアカウンセラー

- Moriya, Tomoさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2009/06/30 20:36
- 回答4件
現在、40歳(女性)で転職先4社目に在職中です。職歴は、ハウスメーカー/営業事務(1年)、外資系医薬品メーカー/部長秘書(約2年)、法律事務所/法律事務・労務関係(約6年)、結婚退職後、現在の特許事務所/外国出願事務兼秘書(現在5年目)です。転職考え始めた理由は、事務所の経営状態が入所当時から悪く、昇給も1000円〜2000円に留まり、賞与も年間2.4ヶ月しか出ません。また、所内での給料格差が…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- アンモモ8924さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2009/06/30 16:54
- 回答1件
現在会社の株のうち、代表取締役6割、取引先の会社が4割を持っています。取引先の会社は取締役など役員にはなっていませんし、株の過半数は持っていませんが、これまでの経緯から見て、こちらの経営に多大な影響力を持っています。その取引先が、こちらの事業と全く同じ内容のことを始めると言い出しました。商品の選定や、販売のノウハウのヒントを得ただけで、何をしようと自由だと主張しています。この…
- 回答者
- 金井 高志
- 弁護士

- ラスクさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/06/24 06:59
- 回答1件
初めまして。現在32歳の専業主婦です。子供はいません。大学卒業後(経済学部)すぐに家庭に入ったため、職歴が数か月の短期の事務以外ありません。資格としては英語検定準一級、スウェーデン語中級レベル取得以外ありません。夫から、今から5年位だったら、留学したり、専門学校に行ってもよいとの許可を得ました。自分なりに考えたのですが、長いこと世間から離れていたため、考えが現実離れしていない…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- loviisaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/06/26 16:48
- 回答2件
30歳 女性、グラフィックデザイナーです。よろしくお願いします。4年ほど広告制作会社でデザイナーとして働いた後、グラフィックデザインとファインアートを学ぶため、2年間大学院留学しました。現在帰国して就職活動中です。日本での4年間のキャリアを活かしつつ、以前から興味のあったアパレル業界への転職を考えています。具体的にはアパレルメーカーでのグラフィックデザイナーの職を探しています。が、…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- msrさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2009/06/16 03:50
- 回答2件
会社員の夫35歳と専業主婦の私30歳、子供が5歳と3歳という家族構成です。6年前新築マンションを購入し、ローンも残っています。3年ほど前に某生命保険会社のライフプランナーの方と相談の元、夫の生命保険に加入しました。がん保険、医療保険、老後資金の蓄えも兼ねてと変額保険に入り、現在月の保険支払額は4万3千円、他にも年払いの保険が学資保険を含めて20万円あります。奨められたまま契約したわけでは…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- tyukhmdさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2009/06/14 23:16
- 回答7件
企業が各種士業などにアウトソーシングせずに自社内で経理や総務などの人員を抱えるメリットはどういった点なのでしょうか?個人的には人は流動性リスクがあり福利厚生などの経費が発生するので負担ではないのかと思ってしまうのですが是非ご教授お願いします。また日本のホワイトカラーの今後についての予想などもお聞かせ下さい。
- 回答者
- 睦好 正治
- 経営コンサルタント

- buyoutさん
- 2009/06/08 22:40
- 回答4件
私の主人は小規模なのですが会社を経営しています。ここ数年、あまり良い経営状態ではないようです。先日、ある企業から大きな受注を受けたと聞き少し安心したのですが、知人から「あの会社は危ないという噂を聞いた」と聞きました。心配になり、主人に話しましたが「大丈夫だから」と言って聞き入れてもらえませんでした。他社の経営状態や、財政状況を知ることは可能でしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- かおるんさん ( 茨城県 /39歳 /女性 )
- 2009/06/03 14:22
- 回答6件
よろしくお願いします。現在31才、8月に出産予定です。出産を機に夫(40才)のみ生命保険に入ろうと思うのですが、正直どれぐらいの内容の保険に入ればよいかよくわかりません。私自身はコープ共済とかんぽ生命の養老保険に入っており、出産後に見直す予定です。●コープ共済 病気死亡 200万 事故死亡 300万 事故後遺障害 4〜100万 病気入院 日額5千 女性特定病気入院 日額1万 事故(ケガ)入院 …
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- へのへのもへじさん ( 岡山県 /31歳 /女性 )
- 2009/06/03 21:06
- 回答9件
企業との契約時または契約前段階での料金や単価などの価格設定について、どうやって取り決めれば良いのでしょうか?また、どの専門家に相談すれば良いのでしょうか?
- 回答者
- 村本 睦戸
- ITコンサルタント

- サントラさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2009/06/01 12:49
- 回答3件
30席ほどの規模の飲食店(居酒屋)を開業し、1年が経ちました。リピート顧客の割合が1割程度と少なく悩んでいます。味には定評があり、店の雰囲気もこだわったため、居心地はそう悪くはないと思いますが、お客様が求めているものは何なのか?がイマイチつかめていない気がします。今まで、リピーターをつくるための施策を何一つしてきておりませんので、基本的なことからお教えいただければ幸いです。※この質…
- 回答者
- 藍原 節文
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/10/16 18:14
- 回答8件
子どもができた際にはどんな保険に入ればよいでしょうか?今は何も保険には加入していません。妻は、育児休暇取得後、仕事復帰する予定です。
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- moshさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
- 2009/05/30 23:24
- 回答5件
私は、利根川と申します(33歳、男、独身、埼玉県在住、茨城出身)。法律学部卒業後、印刷会社正社員7年(2社は営業職、1社はDTP管理業務)、派遣社員3年(事務職)を経験しております。3月末で、雇用止めに会い、今後は安定した職業を目指し、就活中です。職種は、営業職、事務職を中心に業種問わずインターネット、ハローワークを使い、就活中です。現在、書類選考は、20社に1社が通る割合で…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- まさかずさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2009/05/20 19:22
- 回答2件
私は大学で国際関係学を専攻しています。現在は休学中なのですが、そろそろ周りも就職活動を始め、なんだか焦っています。今の大学を辞めて、留学するのもいいかなと思うのですが…今回相談したいことは、企業のCSR部門(?)への就職方法についてです。最近よく聞くようになったCSRという言葉ですが、新卒を採用するときにCSRに限って募集するものなのでしょうか?初めは企業で働いて、将来的には企業のアド…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- caelumiyさん ( 京都府 /20歳 /女性 )
- 2009/05/14 22:54
- 回答4件
夫婦の保険加入について。夫29歳会社員給料手取り25万・ボーナス年間手取り60万妻28歳公務員給料手取り20万・ボーナス年間手取り80万 (妻は現在育児休業中ですが復帰した場合の収入です・)住宅ローン返済中残り25年で年間150万返済子供0歳・3年後くらいにもう一人希望住宅ローンは夫が団信に加入しているためもしも時は家は残りますし、遺族年金などがあるので夫の生命保険(定期保険)は考えていません。…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- みなかえるさん ( 滋賀県 /28歳 /女性 )
- 2009/05/05 10:34
- 回答7件
現在、家を購入するにあたって頭金をためている最中なのですが目標額まで時間がかかりそうです。政府が発表した3年後の増税にあたってやはり住宅事情の変化は考えられますでしょうか??増税した場合、家事体の値段があがるため住宅業界の競争もかんがえられますか??
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- さっちゃん0214さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2009/04/10 16:24
- 回答4件
東京都内で、社員5名程度でWeb制作会社を経営しています。今年で設立6年目になりますが、仕事が少なくなってきており、今後の経営の舵取りに危機感をいだいています。具体的には、新規顧客の獲得が右肩下がりで、多くの企業がすでにHPを持っており市場が成熟していること、また競合も非常に多いことが原因ではないかと分析しています。市場が成熟期を迎えている場合、新たなビジネスを探り、事業の軸足をWeb…
- 回答者
- 藍原 節文
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/10/16 18:14
- 回答5件
現在40代の女性です。(母子家庭です)職歴が多く(正社員5社・派遣2社)、職種・業種にも一貫性が無い為、自分の強みや専門性に欠け就職活動に行き詰っています。短大卒業後、保育士として働きましたが病気入院を繰り返し退職。その後、接客販売業・一般事務・営業・営業事務・一般事務・テレオペと言う職歴が有ります。生活上どうしても転職しなければならなかったり、会社の規定上辞めなければならなかったり等…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- おとめさん ( 滋賀県 /42歳 /女性 )
- 2009/03/31 19:56
- 回答4件
リスティング広告を検討していますが、同時に、SEOを意識しつつ、見ているターゲットが魅力を感じるような(訴求力のある)ランディングページづくりをしかければならないと考えています。本などをよみつつ勉強はしていますが、プロにお任せするのも効果を考えるとありかなとも思い始めています。何かアドバイスをいただけませんでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- SEMに関心さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
- 2009/03/07 15:09
- 回答8件
はじめまして。近い将来、アメリカを拠点とし、ファッションの輸入輸出の分野で起業したいと思っていますがいったいどこからはじめていいのかよくわかりません。本を読んだり、セミナーに出席したり、人脈を広げたりすればいいのだと漠然と思うのですが、実際どこから始めればいいのか、どうすれば効率がいいのかわからず、日々の生活に追われ、何もしない状態が続いています。専門家の方にアドバイスを頂け…
- 回答者
- 高田 裕子
- キャリアカウンセラー

- wolf at the doorさん
- 2008/08/25 12:36
- 回答2件
弊社は従業員50名規模の会社なのですが、営業部門、商品の企画・開発部門、マーケティングの部門、またスタッフ部門など、各部門がそれぞれを敵対視し、会社全体としてのシナジーが発揮できていないように思えます。良いライバル心をもって競争する、というよりも、互いが業務の足を引っ張る存在、という悪い見方をしてしまっている様なのです。この様な場合、業務の内容が異なる複数の部門の利害を調整し、…
- 回答者
- 藤島 淑子
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/07/24 17:32
- 回答8件
373件中 201~250件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。